チリダニ類
写真はコナヒョウヒダニ 日本の屋内では最も多く見られる種類.その死骸や糞がアレルギーの原因物質(アレルゲンという)となる.ハウスダストによるアレルギーといわれるのはほとんどこれが原因.
体長は0.2〜0.5mm程度で,体表に紋理があるのが特徴.卵--幼虫(脚3対)--前若虫(脚4対)--後若虫(脚4対)--成虫(脚4対)と変態する.卵から成虫になるのに,通常30〜40日かかり,成虫はその後約1ケ月程度生きる.(休止期は別)


屋内塵中のダニについてへ|Indexへ|屋内に生息するダニについて 目次へ|「趣味」へ|他ホームページへのリンクへ
ご意見,ご要望がありましたらお聞かせください.

柴田光信/Mitsunobu Shibata/ shibata@enjoy.ne.jp/

(shibata@enjoy.ne.jp)