ふう、やっぱりこんなもんです。


元々釣りに行ける日ではなかったのですが、予定が変わって釣りに行けることになりました。

先週の勢いを借りて、今日は大物を...と勇んで周防大島へ出掛けました。
会社の釣友A氏(かなり年上の人ですが)と出掛け、A氏は私がフカセをやる地磯の近くの護岸でカレイ狙いです。

ちょっとはしょりますが、A氏の釣果は30cm強のカレイが一匹でした。
なかなかカレイは本調子になりませんね。
でも30オーバを上げるのは流石ベテランのA氏です。


今回は先週と打って変わって、魚の活性が異常に低い。

加えて干満の差が小さい潮だったので、潮流もノッタリとしていていどうもパッとしない感じです。

1時間経ち、2時間経ってもベラと草フグと小型のハゲが針掛かりするだけで、チヌらしきアタリは全くありません。
おまけに、釣り始めが満の潮止まりだったものだから、どんどん潮位が下がってきて、私は焦り始めました。
一瞬”ボウズ”という言葉が脳裏を横切ったほどです。

しばらくして、小型のチヌが当たり始めたのですが、アタリがとにかく小さい。それになかなか食い込まない。

じわ〜っと道糸を張って誘いをかけると浮きは沈むのですが、途中で止まる。
アワセても掛からない。
さらに誘いを掛けると離す。
道糸を張った状態でただひたすら待つと時々引き込む。
要するに、僅かに誘いを掛けた状態で、道糸で浮きのトップを押さえるようにしておいてやると、時々引き込むのです。
終日こんな感じで、小型ばかり7枚がやっとでした。
キープしたのは27cmと25cmの2枚だけです。

同じようにやっていて一度強烈なアタリがあったのですが、道糸にテンションが掛かった瞬間にハリス切れしてしまいました。
当然それほど大きな魚だったというわけではなく、単にハリスに傷があっただけでしょう。

それにしても、何故釣りというのはこれほどまでに思うようにいかないものなのでしょう。でも、それが釣りという自然相手の趣味の奥深さであり、楽
しさの根源なのかも知れませんね。
まぁ、私なんぞ、もう少し釣れたほうが楽しいんでしょうが、何分腕がねぇ。
好きなことだから腕を磨くのも(練習するのも)楽しいんですが...
何にしても釣りは面白いということです。


いうことで、今日も海を見てきました。


いつも海を見ていた

釣果報告〜チヌ〜