台風?だけど...

本日の釣果
チヌ25〜28cm×10枚
 +小ベタ9枚(リリース済)

台風通過が原因か、餌取り
が少なかった。
チヌは夏サイズ。


「熱帯低気圧は台風16号に変わり...」無情とも言える天気予報...
高橋さんからメール。「これはどうも中止ですね。」

先日のしまなみ海道では唯一釣果のみが不完全燃焼だったものですから、何とか釣りに行きたかった。
が、台風となると、これで出掛けては安全意識が疑われるというもの。諦めざるを得ません。

翌朝6時頃。目が覚めたので外を見ると、風こそ吹いていないものの雨はそれなりに降っています。
再び眠りにつきました。

8時を過ぎた頃。目が覚めます。外の様子が変です。
窓を開けてみると「あの〜...台風って言ってなかったでしたっけ」という感じで、空には所々に晴れ間が見えます。ごく小型で弱い台風16号はどうやら最も南よりの進路を通ったようで、広島には殆ど影響が無かったようなのです。

一度は諦めた釣行ですが、こんな空模様を見ていると我慢できなくなってきました。8時半頃高橋さんに電話。「ちょっと待って。折り返すわ。」...5分後「行きましょう。」

そんなこんなで周防大島M地磯についたのが既に11時を回っていたように思います。元々高橋さんのリクエストでT地磯へ行こうと思っていたのですが、お昼が満潮の今日の潮ではT地磯へはもう行けません。

足場のよい岩の上の釣り座を高橋さんが希望されたので、結果的には私が潮下に入ることになってしまいました。

釣り開始。
餌は取られるものの、いつものようにグレが水面近くまで浮いてくることはありません。草フグも少ないようです。

チヌの方は開始早々から掛かってくるのですが、25cmを少し越えたくらいのサイズでやたら型が揃ってしまい、それ以上のサイズが全く釣れません。夏サイズです。

高橋さんの方も、一枚30cmクラスを上げられたようですが、あまり状況は変わらないようでした。

大島在住の釣友Tさんが様子を見によって下さいました。
ハリスと道糸の直結するためにTさんが試行錯誤した結び方を教わったり、久しぶりと言うこともあって色々話をしながらのんびりとした雰囲気の中釣りを続けました。

潮が変わってから、やたらベラばかり釣れだしたので少し釣り座を移動しますが、結局夏サイズしか釣れないままタイムアップ。どうも型には恵まれないなぁ...

Tさんと近いうちにご一緒しましょう。と約束してから帰路につきました。
高橋さんは今日はかなりフカセに手応えを感じたらしく、帰りの車中ではそんな話に花が咲いていました。私もうかうかしてられないなぁ...気の合う釣り仲間同士、互いに切磋琢磨して行きたいものですね。

天気の方は、結局その後終日好天で、暑かったくらい。全く人騒がせな台風だ。


戻る     (「釣果報告チヌ」へお戻りの方はここをクリック)