BROKEN...


だめ...これは深刻です。自分でどうしていいか解らないくらい釣れない...


ここのところの不調。原因を追及すると、その一つにポイント選びの窮屈さが挙げられる(ような気がする)。
週末は、早朝満潮か、早朝干潮の潮回り。つまり、ポイントに入れない、或いは入ったら夕方まで帰れない、そんなポイントが多く、こういったポイントを避けると、なかなか難しい。

当然、釣れない原因は他にも...というより他のことの方が大きいのですが、ポイント選びに苦労しているのも確かなので、

折角釣れない??のだから、釣れないついでに新ポイント開拓をしてやろう!と、意を決して出発したのでした。

とはいうものの、もう9月も終わり。この時期なら、何処でだってチヌは釣れるはず、という甘い考えもありました。

目を付けていたポイントは、砂底で、磯際から15〜20mくらいまでは満潮時でも2ヒロくらい。そこから駆け上がりになっていて、30mほど沖合までは竿一本くらいの浅場。更に沖合はそこそこの水深があります。
砂底といいながら、シモリや干出しが散在していて、雰囲気はとてもいいところです。湾内向きなので、さほど潮が走りそうにないのが少し気になります。

取りあえず、初めてのポイントということで、パイロット仕掛けのプロ山元浮きG2をセット。ハリスにG5を打って様子を見ます。未だ太陽光線が斜光状態なので、浮きが見えづらいため余浮力を少し残します。

1投目。針がない...おいおい...まだ撒き餌3杯しか入れてないぞ...

2投目。草フグ釣れる。

3投目。草フグ釣れる...あ、針ごと落ちた...

4投目。針がない....

僅か4投で針3本消耗.....


水面には波紋、波紋、波紋。



今日は、冷凍海エビとくわせ錬り餌チヌを準備しています。

海エビもフグ。

錬り餌で撒き餌を全く別の方向に打ってみたら...くわせ錬り餌磯ベラ...撒き餌に合わせるとあっという間にくわせ錬り餌草フグ。


ラチが開かない。


徹底した分離作戦に出ます。
最初の駆け上がり寄り手前の一ヶ所に撒き餌の集中砲火。あっという間に波紋だらけ。

一時...見計らって仕掛けをフル遠投。が、やっぱり針がない。


幾らやっても針がない。


どうなってるんだ?この海は...


あっという間に撒き餌が減ってきます。こりゃ持たんな...作戦変更。仕掛けの投入点から4〜5mずらして撒き餌を入れて、フグの注意を引いて、その隙に刺し餌を馴染ませる〜が、針がない、或いはフグが釣れる。


浅くてシモリが多いから、何処まで投げてもフグが居る。これは30mラインより更に沖に放るしかない!と、大遠投大会。


えい!・・・パン???あれ???
思いっきり遠投しようとしたら、何故だか道糸が切れた。またフグに噛まれたか...浮きが真横に飛んでいって、20m程のところで岩にぶち当たって跳ねたのが見えました。行ってみると、浮きが....

プロ山元浮きを使っていたのですが、塗装面が完全に割れて欠け落ちています。

余談ですが、プロ山元浮きの塗装は強いな...と思っていたら、その理由が解った気がしました。こうして割れた断面を見ると、その塗装の厚さに驚かされます。丁寧に作ってある。


さて、どうしたものか。
また浮きを流しそうな気がするので、昔々、フカセを始めた頃に購入した釣研のどんぐり浮き(とってもベーシックなやつ)を使います。
案の定、竿を煽ると道糸が宙を舞う。又やられた。

幸い、この浮きは潮に乗って帰ってきました。


もっと遠投だ....やけくそ気味な私は、プロ山元浮き遠投用2Bをセット。おおお、飛ぶ飛ぶ。

しかし、2度有ることは3度有る。またまた宙をたなびく道糸。これは流れ去っていきました。


責めて、一瞬くらいは刺し餌が残るとか、そう言う時間が欲しかった。

唯一の変化といえば、ポイントを左右に離して2つ設定して、右側を攻め続けたあと、左側を狙ったときに釣れたコッパグレ。この手法?でコッパグレを3枚。



・・・・・・完全にはまっています。どう脱出したらいいのか検討がつかない。

まぁいいか。

釣れない中、全力を尽くせば力にもなるだろうし、何にしても海は綺麗だし。
負け惜しみなんですけどね。



戻る     (「釣果報告チヌ」へお戻りの方はここをクリック)