H2
------
H3
記事を記載ABC123記事を記載ABC123
記事を記載ABC123
記事を記載ABC123
記事を記載ABC123
表の挿入
健診の種類 | 対象年齢 | 内容 | 自己負担金 |
特定健康診査 | 40歳以上 | 身体計測・血圧・血中脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)、腎機能検査(クレアチニン)、肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)、血糖検査(空腹時血糖又はヘモグロビンA1c)、尿酸(UA)、貧血検査、尿検査(糖・蛋白)等 | 0円 |
大腸がん検診 | 40歳以上 | 検便(大便に混入した血液の検査) | 400円 |

画像の挿入
ここに記事を ![]() |
![]() |
![]() |



文字コードがUTF-8なら問題ない
代表的な機種依存文字(環境依存文字)として、下記が挙げられます。
丸囲みの数字 | ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳ |
---|---|
ローマ数字 | ⅠⅡⅢⅣⅤⅥ Ⅶ Ⅷ Ⅸ Ⅹ |
単位 | ㎜ ㎝ ㎞ ㎎ ㎏ ㏄ ㍉㌔ ㌢ ㍍㌘ ㌧ ㌃ ㌶ ㍑ ㍗ ㌍ ㌦ ㌣ ㌫ ㍊ ㌻ |
省略文字 | ㈱ ㈲ ㈹ ㍾ ㍽ ㍼ ㍻ № ℡ |
これらの文字は、OSやフォントの種類などに依存してしまうため、文字化けを起こしてしまう、音声読み上げソフトで正しく読み上げられない可能性が高いなどの理由により、Webページでは使用しないことが当たり前とされてきました。
Windowsでの表示 | Macintoshでの表示 |
---|---|
①②③④⑤ | ㈰ ㈪ ㈫ ㈬ ㈭ |
ⅠⅡⅢⅣⅤ | ㈵ ㈼ ㈽ ㈿ ㈸ |
Webで扱える画像
Webで扱える画像形式とはつまり、ブラウザが表示できる画像形式です。
数種類ありますが、使用頻度が高いのは、
JPG(JPEG):ジェイペグ
写真に向いていますが、透過(透明)には対応していません
PNG:ピング
フルカラーで透過情報をもったPNG-32という形式があります
GIF:ジフ
アニメーションを表現できるという特徴があります。
使用できる色数は256色で、透過に対応していますが、PNGとは違い半透明には対応していません。
JPG:写真 、PNG:透過のある画像、 GIF:アニメーション表現 、SVG:単純な図形の描画 と思えば良いでしょう。
SVG:エスブイジーは、透過に対応 拡大/縮小や、保存を繰り返しても劣化しない 。CSSやJavaScriptでの操作が可能な形式ですが、ブラウザの知識が必要です。使わないほうが無難でしょう。
gif
PNG
ホームページビルダー保存時に、スプリクトの読み込みエラーが出ますが、無視してください。

MAPを埋め込む
共有するルート、地図、ストリートビュー画像に移動します。
左上のメニュー アイコン メニュー をクリックします。 [地図を共有または埋め込む] を選択します。
この選択肢が表示されない場合、[この地図へのリンク] をクリックします。
(省略可)ウェブページの短いリンクを作成するには、[短縮 URL] の横にあるチェックボックスをオンにします。
リンクをコピーして、マップを共有する場所に貼り付けます。
Webアートデザイナーの使い方
ホームページビルダーに搭載された、画像編集用のソフトです。rennsyuu.mifという見本を作っています。作成後、JPEGやGIFで保存し、ホームページのimageフォルダに保存します。
