********

ちゅーめいくんの

エレキ専科 158 ******** フリマで仮面ライダーをGET!! ++++++++++++++++ 情報掲示板

----------------

モズライトコレクション エレキ待画新設 ----------------
山口県防府市山口短期大学の学園祭に我がハイパージェリーズPA部隊が出動。 12/6,7の二日間、若者のエネルギッシュなパワーをゲップが出るくらい吸収することに・・。 12/6土曜日、先発隊は朝3時半過ぎに尾道を出発、4時過ぎに僕と合流一路防府市へ。 今回は先週農業祭りでPAスタッフデビューを果たした高校生勇樹君も同行、おのみちお+ちゅうめいのマンネリコンビに新風を吹き込んでくれました。 PA機材を満載したマイクロバスは予定より30分早い7時30分過ぎには学校に到着。 当日現地の天候は生憎の雨。 このまま降り続ければ体育館(野外よりは随分暖かい!)でのPA設営となる運びでしたが、天気の神様は学生たちに味方したのか8時過ぎには曇り空に。 雨上がりを待って野外特設ステージ設営開始。 PA卓側は先来のクイックセットアップキットが功を奏し早々に準備完了。 それに比べステージ側はスピーカー配線に悪戦苦闘、音出しチェックでメインの片方のスピーカーから音が出ないというトラブルも(これは翌日の設営にも影を落とすことに)。 とりあえずセット完了、いよいよ学祭がスタートしました。 トップバッターはおのみちおさんのご子息章吾君が組する「チャンプロード」。 このバンドは上手かったです。 結成当時から各人の技量には目を見張る物がありましたが、最近はそれが見事に融合しバンドとしてのまとまりが生まれています。 特別に褒める訳ではありませんが、このバンドはメンバーの性格が良い!。 いざ機材運びとなると、いかなる場面でも彼らが先頭に立って活躍してくれました。本当に感謝しています。 以後在学生のバンドが続きましたが、今回は以前にもまして学生バンドのレベルがアップ。 軽音楽部を創立した章吾君の遺志は後輩たちに脈々と受け継がれ、徐々に花を咲かそうとしています。 以前に比べ「ガナリ系」バンドは減り、純粋に音楽を奏でる「玄人好み」のバンドが増えてきているのは事実。今後の発展に期待が持てます。
* * *
さて二日目は朝から快晴。 天気予報で「冬型の気圧配置になり寒くなる」と言っていた通り、天気晴朗なれど北風ぴーぷーの一日に。 野外ステージはカラオケ大会などがメインだったので僕一人でお留守番、おのみちお氏と勇樹訓は朝から夜の後夜祭に備えて体育館で準備。 勇樹君はドラムの音作りを体験したり後夜祭の段取をしたりと有意義な時間を過ごせたようです。 その間僕は寒いのを我慢して野外のお仕事。 寒さは半端ではありませんでした。 北風は時間を追うごとに強くなり、バザーテントが吹き飛ばされる一幕も。 そんななか体を暖めてくれたのは学生達のバザー。 おでんは最高に美味でしたし、本場韓国の「チジミ」はマジ美味しかったです。
* * * *
さてさて午後6時からは後夜祭がスタート。 我々も前日からの疲れがピークに達している中、若者のパワーに負けじと裏方仕事に力を振り絞りました。 野外の行事が終わり、機材を体育館に持ち込み、いざ音出しという時にまたもや音が出ないトラブルが再現。 どうもスピーカー出力の変換ケーブルに不具合があった模様。 おのみちお氏曰く「今までトラブらなかったのが不思議」と。 色々辛い汗をかきつつ後夜祭がスタート。 中で一際良かったのはアコースティックギター弾き語りの女の子二人組み。 澄んだ美しい歌声は我々を癒してくれました。 それからあとはダンスあり歌あり爆笑パフォーマンスありで学生達は興奮の坩堝。羨ましい限りです。 てなてな訳で毎年恒例(今年で最後?)防府遠征は恙無く終了したのでありました。 「エレキ待画」
----------------
ファンレター・情報などはこちらへ(筆者直通)

BBSのカキコは
こちら
----------------
戻る