■太陽光発電: NEDOの日射に関するデータベース(2017年3月時点)

 太陽光発電システムの発電量を年間にわたって予測するためには、システムの仕様・設置場所などに加えて1年間の日射量の変動を知ることが必要です。

 各地の日射量に関するデータはNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)委託研究の一環として日本気象協会が整備しており、次の2種類のデータベースが公開されています。

従来版

(1)標準気象・日射データ: METPV-3
   気象官署・アメダス836地点(1990〜2003年の14年間)における標準気象・日射データベースです。

(2)全国日射量平年値データマップ: MONSOLA05(801)  (注)「マンソーラ」と読む
   気象官署・アメダス801地点の日射量平年値(1961年〜1990年の30年平均値)データベースです。
   以前、太陽光発電システムの多くのメーカーの発電量予測はこれに基づいて行われていました。

最新版 (2017年3月時点)

(1)標準気象・日射データ: METPV-11
   気象官署・アメダス837地点(1990〜2009年の20年間)における標準気象・日射データベースです。
   各時間の方位角別、傾斜角別の日射量が算出でき、方位角別、傾斜角別の発電量の推定に利用できます。

(2)全国日射量平年値データマップ: MONSOLA-11
   気象官署・アメダス837地点の日射量平年値(1981年〜2009年の29年平均値)データベースです。
   方位角別、傾斜角別の月間総日射量を表示でき、年間・月間発電量の推定に利用できます。
   最近の太陽光発電システムの多くのメーカーの発電量予測はこれに基づいて行われています。


NEDO:標準気象データベース

ホーム