■バイオリンは漢字では提琴?

 バイオリン(ヴァイオリン)はバイオリン属の4つの楽器(バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)の中で最も小さく、最も高音域を出す楽器ですが・・・・・。

 バイオリンは漢字ではどう書くのでしょうか。

 「提琴(ていきん)」と書くのだそうです。

 因みに、バイオリニストは提琴家です。

 提琴という言葉は先日、広島市植物公園の季刊誌「はなの輪」(2025年1月ー3月号)で初めて知りました。
 誌の表紙にナンヨウザクラが掲載されていて、その説明に「葉がバイオリンに似ていることから、提琴桜(テイキンサクラ)と言う」とあったのです。
  

 なお、毎年8月28日はバイオリンの日です。
 1880年のこの日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎によって初の日本製バイオリンが製作されたことに由来しています。
ホーム