愛馬レポート |
ファントムオペラ |
2004年1月29日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、大寒を迎えて厳しい寒さの日もありますが、ますます元気一杯で調教を受けています。現在はダク2400mに続いて、ダートコースではF23〜20程度のペースで2100mを乗られています。動きはスムーズで、力強さも出てきました。 これからさらにペースを上げたり、距離を延長したりして調教を強化し、トレセン入りに備えていく予定です。馬体重も500kgを超えて立派な馬に見えます。 |
|||
2004年1月15日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、順調に調教が強化されています。 年明けからはキャンターも乗り出されていて、現在はダク2400mから、ダートーコースではF23程度のキャンターを2100m乗られています。ダクでの歩様は少しぎこちなく見えますが、キャンターでは力強い走りをしていることから、このままさらに調教の強化を図っていけそうです。 右前肢橈骨は今のところ気にする素ぶりはなく、十分に乗られるようになって馬はご機嫌なようです。 |
|||
2003年12月29日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、右前肢橈骨骨膜炎の完治を期待してパドック放牧が続けられていましたが、12/24からは、ダクだけですが、騎乗しての運動が開始されました。パドック内でも元気でしたが、運動中でも久々のためか、立ち上がったりするなど、空元気を出して乗り手を困らせているようです。しかし、今のところ歩様には異常は見られませんので、今後も順調に調教を強化していけると思われます。 | |||
2003年12月12日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、右前肢橈骨骨膜炎の治療をしながら、放牧が続けられています。パドック内では、元気があり余っているのか、尻跳ねをしたり、立ち上がったりしていますが、12月末頃より、常歩、ダク程度の騎乗運動から調教を再開する予定です。 | |||
2003年11月28日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、調教が続けられていましたが、11/21に歩様の乱れが見られたため、獣医の診察を受け、検査が行われました。その結果、右前肢橈骨に骨膜炎を発症しているとのことで、早速、局所に注射などをして治療が施されました。その後、ダクだけで様子を見ていましたが、まだ気にするところが見られるため、休ませたほうが回復が早いとの獣医の診断から、今後、約1ヶ月間パドック放牧をすることになりました。 | |||
2003年11月14日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、風邪の影響は全くなくなり、毛づや、体調ともに良く、元気に調教が続けられています。現在はダク2,400mから、ハッキング馬場かダートコースでの1,500m程の軽目キャンターに続いて、1,400mの坂路コースではF20〜18程度で乗られています。また、11/5には3Fを15-15の調教も再開されましたが、しっかりハミを受けて頭を下げて走る姿には、走る意欲のようなものが感じられます。 | |||
2003年10月31日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、引き続き調教を受けてきて、10/22には坂路の終い4Fを15-15で乗られましたが、10/24になって脚元を少し気にしたため、検査も行われましたが、たいしたことはなく、単なる打撲だったようです。その後、熱を出したため、早速治療を施し、少し休ませていましたが、10/30より軽目の運動を再開しています。 | |||
2003年10月15日 | |||
朝一番には身震いするほどの冷え込みが見られるようになったファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、引き続き元気一杯に調教を受けています。現在もダク2,400mから、ハッキング馬場での軽目キャンター1,500mに続いて、1,400mの坂路コースではF20〜18程度のキャンターを乗られたり、坂路コースで軽目と普通キャンターを乗られたりしています。引き続き、坂路での終い3Fを15-15の調教も毎週行われていますが、頭の低いフォームで、力強い走りを見せています。 | |||
2003年9月30日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、過ごしやすい気候の中、馬体を充実させながら、入念に調教が続けられています。調教内容は現在も変わりなく、ダク、ハッキングから、坂路コースでF20〜18程度のキャンターを乗られています。引き続き、毎週1回は坂路の終い3Fを15-15の調教も行われていますが、馬は随分大人になったように見受けられ、気合の入った走りを見せています。 | |||
2003年9月12日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、引き続き元気に調教を受けており、現在もダク2,400mに続いて、ハッキング馬場から、坂路コース1,400mに入ってF20〜18程度のキャンターを乗られたり、坂路だけで2本乗られる調教も行われています。また、週1回の15-15の調教も引き続き行われていますが、順調にこなしており、馬体も良い状態を保っているとのことです。 現在の馬体重は495kgです。 |
|||
2003年8月31日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、現在もダク2,400mに続いて、ハッキング馬場から、坂路コース1,400mに入ってF20〜18程度のキャンターを乗られたり、坂路だけで緩急をつけて2本乗られる調教も行われています。また、8月初めより開始された、週1回の15-15の調教も引き続き行われていますが、今のところ問題はなく、調教強化にともなって落ち着きが出てきており、心身ともに着実に成長しているようです。 | |||
2003年8月15日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、引き続き順調に調教の強化が進められています。現在はダク2,400mに続いて、ハッキング馬場でF25程度を1,500m乗った後、坂路コース1,400mに入ってF20〜18程度のキャンターを乗られています。また、ハッキング馬場に入らずに、坂路で緩急をつけて2本乗られる調教パターンも行われています。8/5には坂路の終い3Fを15-15でも乗られましたが、追い切り後も問題はなく、引き続き、毎週1回は15-15のメニューを取り入れて仕上げていく予定です。 | |||
2003年7月31日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで、変わりなく元気一杯に調教が続けられています。現在は、ダク2,400mに続いて、ハッキング馬場をF25程度で1,500m乗った後、坂路コース1,400mに入ってF20〜18程度のキャンターを乗られています。また、時にはハッキング馬場に入らずに、坂路で緩急をつけて2本乗られることもあります。 毛づやは良くなり、いつも張り切っていて、気合充分な姿を見せており、ようやく心身ともに充実してきたようです。 |
|||
2003年7月15日 | |||
ファンタストクラブ内のチャンピオンズファームで調教が続けられていますが、ようやくこの馬本来の動きを取り戻してきたように感じられます。現在はダク2,400mに続いて、ダートコースでのキャンターはF25〜20程度で2,100mを乗られています。また週に3日以上はハッキング馬場で軽目キャンターを1,500m程乗った後、坂路コース1,400mに入ってF20〜18程度で乗られています。 すぐにカリカリする性格はまだ変わっていませんが、馬体はここに来て徐々に充実の兆しを見せ始めていますので、引き続き、心身両面の成長を願って乗り込んでいく予定です。 現在の馬体重は480kgです。 |
|||
![]() |
|