XPS D300解体新書
Last Up date 1998/01/10



こんにちは!御主人様です。
待ちに待ったPU(ペンティアム ツ−)300MHzが先週の水曜日(11月5日)に来ました!。(^-^)v
おかげで今家の中はダンボ−ルだらけです...。(^0^;


で、箱から出した後に配線作業を、初心者の私にも簡単に配線出来るようなマニュアルが付属されて
いたので大変に良かったですよ。(^-^)
配線したのはいいんですが..注文どうりのものが組み込まれているかチェックするのを忘れてました..(^0^;
Dell Dimension XPS D Series Systems ユ−ザ−ズガイドを読みながらコンピュ−タ−カバ−を取り外し
作業にはいりました。
よく雑誌などにXPS D300(以後D300)は「後部のボルト一本外すだけで簡単にカバ−は取り外せます..」
とか「ドライバ−なしでも増設作業がか〜んたん!!」など書かれていましたが.な〜にが!なにが!!(T0T)
ボルトは簡単に外せるのですがカバ−が....(所要時間45分)

やっとのことでカバ−を外しマ−ルボロ&スチックコ−ヒ−で一息。(-。-)y-゚゚゚......ZZZZzzzzzzzzzz
寝てる場合ではない...。
え〜と〜お!まずほんとにPUかどうか調べないとな〜、じ〜。m(._.)m
お〜〜〜〜!!あった!あった!!これがあのIntel Pentium U Processorか〜。
今現在MMX Pentium 233MHzとPentium U 300MHzの速度比較は60%(1.557...倍)と言われているが、そんな
事をいわれともよくわからにい数値である。

え〜と〜次は〜ビデオカ−ドをチェックっと!。
私はインタ−ネットからオ−ダ−の際(このDellコンピュ−タ−(株)の製品は直販メ−カ−で店頭販売はされてない)
Matrox社のMillennium U 8MBというビデオカ−ドに変更し送信したらFAXで「現在Matrox社に不具合があり
納期が多少遅れます..」という回答が返信されてきたので、すかさず違うビデオカ−ド(STB社のVelocity128
今話題のRIVA128チップを搭載したAGPのビデオカ−ドだ!!)に変更してもらうようにFAXしてみたら、これだと
納期は早くなるというので早速変更してもらうよう電報をうった!!....んなわけないか(^ ^;
が、しか〜し!!ISAバスにはっ付いていたのはなんとあの不具合があるといっていた前者だったのである!!。(^0^;
(Matrox社のやつ)
ん〜まいっか〜と開き直った私は次にメモリをチェック....。
わ、分からん!!やっぱ私にはPCを起動しないと搭載メモリ(最大128X3MB)のチェックが出来ないことに気づき、次
のチェックにはいることにした、チェックといっても眺めるだけっだっったけどね。(^-^)
へ〜、これがIBM製の8Gバイト Ultra ATA ちゅ〜ハ−ドディスクか〜。
喜多蔵がいっていたけどこれはけっこう早いらしい、ふむふむ。(^-^)

ちゅうことであとは見てもよくわかんないので実際に起ち上げてみることにする。


11月6日(木)
今日は実際に起動してみて間に合うかどうか分からなかったメモリ、128MBが搭載されているかどうかチェック
とセットアップ。
PCの電源を入れるとBIOSやCPUの情報が現れた後メモリ情報が....。
が〜〜ん!!。(^0^;
64MBじゃ〜、やっぱまにあわなかったのかな〜、ふ〜!ま、いっか〜。
ということで心を癒すまもなくすぐにDell専用のセットアップ画面が現れ、その後Win95のセットアップへ...。
その後マイクロソフト ウィンドウズ95 CD-ROM版のセットアップ起動ディスクのバックアップ1枚とウィンドウズ95
起動ディスク1枚、ウィンドウズ95 3モ−ドフロッピ−ドライバディスク1枚、Intel バスマスタ−IDEドライバディスク1枚、
ウィンドウズ95用USBドライバディスク1枚、オンラインユ−ザ−ズガイドディスク1枚、ウィンドウズ95用 Matrox MilleniumU
ディスプレイドライバ2枚、合計8枚のFDにバックアップして今日はやめた。
余談ではあるが最高の剣は輝煌星剣(きこうせいけん)で攻撃力は255、命中率12、2〜7回攻撃で相手を麻痺させることが
できる。
それと最高の破壊神はシヴァでLv84である、これを造ることが出来れば達人認定書を与える。私はLv80で断念した...。


11月11日(土)
ウインズ広島の帰りにいようにモデムが欲しくなりショップ巡りへ...。
ボックス型か、ボ−ド型か...それとも喜多蔵のいっていたカ−ドリ−ダ−か...。
歩き回っていると段々と疲れが出てきたのでここでいっぷくマ−ルボロとイパネマブレンドを。(-。-)y-゚゚゚
ん〜ん、虚しい!。
そうこうしているうちに先物買いな私はLogitecの56000bps K56flexチップ採用のモデムボ−ドを手にDEODEOさんの
レジへ立っていた。(^ ^;
私に取り付けることが出来るんであろうか!!
早速帰って土曜のレ−スをビデオに撮っていたのでこれを見ながらPCの配線を外し前回45分もかかったカバ−を外すことに
なる。
しかし今度は何故か5分で開ける事が出来た..なんか怪しい。
ISA BUS対応型内臓ボ−ドモデムなのでまだ一つ空いているISA BUSへ挿入する。
(白い色のPCI BUS(空き3つ)の左がPCI/ISA互換たしかの左がビデオボ−ドで右にサウンドボ−ド、その右に空きのISA BUSがある。)

しかしこれでISA BUS全てが塞がってしまうのは悔しい...。
で、これが内蔵型の56000bps K56flexモデム。

取り説には簡単げに挿入図が描いてあったがけっこう難しい..難しいというよりは壊れたらどうしよう、というきのほうがさきだって
なかなか嵌まらない。(所要時間10分)
やっとのことで、カチッ!!という音が聞こえたのでひとまず安心、ここでひとまずマ−ルボロとスチックコ−ヒ−を...。(-。-)y-゚゚゚
タッピングスクリュ−を元の位置へ(1本)取り付けPCのカバ−を取り付け、その後配線作業を...。

早速実際に起動し認識されるか確かめるためPCの電源を「スイッチ オ〜ン!!」
プラグアンドプレイということなので即座にハードウェア追加のプログラムが起動する...しかしいつ見ても64MBの文字はいやで
ある。
モデムのINFファイルが入っているUTILTY DISKをFDDへ挿入しハードウェアを追加した。
早速コミュニケ−タ−をインスト−ルしダイアルアップ接続の設定にはいる....。
これで設定は出来たので、いざRGK Associationへ!!
お〜!!来た来た!!「よ〜こそ!あなたは156..人目のお客様です。」
はい、そうですか。とそっけない挨拶をした後ネットにつながった事を確認できてほっとしたのか、ここで一息マ−ルボロ....。
皆さんPCのまえではあまり煙草を吸わないほうがいいと思います。 Dept-r12談
この後数十種類のアプリをインスト−ルした後、アプリを起動しようと実行プログラムをクリックsし数秒、いや数分待ってもアプリは
起動せず、うんとも、すんともいわなくなった。
やっぱメモリが少ないか〜それと常駐プログラムも多いな〜結局それを外すとスイスイ動くようになった。
そのあとコミュニケ−タ−4.03をDLしてインスト−ルしようかと思ったが、もしかして...これって日テレ!..。
ではなく、これって期間の限定されたやつかも(90日とか..)
しかしプロバがま56000bps K56flexに対応してなくてもなんだか早いぞ〜!!このモデム。(^-^)v
ということで今回はここまで、明日はホタルが何処かえ行ってしまったのでホタルを買いにいくことにする。それでは・・・(^^)/^^^


11月29日(土)
今日は先日DELLコンピュ−タ(株)のホ−ムペ−ジでアップデ−トされていたBIOSのプログラムをXPD D300へ組み込むことにする。
これをかく前に1つ言っておきたいことがある・・・・・・。
それはBIOSのアップデ−トには非常に注意をはらいながら作業をしなければ、マシン全体が再起不能になる恐れがあることでしょう。
このページもこれでおしまいになるやも・・・・。(ちょっとおおげさ...。)
アップデ−ト後にここへまた書き込みにくる。
それでは....。


1時間後・・・・なんだかんだ言って結局BIOSはアップデ−ト出来なかった。
FDDにFDを挿入後PCのパワ−を入れたのだが、いつもの↓。
Invalid system disk
Replace the disk,and the press any key
と出るだけでアップデ−トは行われなかった・・・・。
今のBIOSのVerは(A04)で、その最新は(A05)だが何故だろう....。
DELLのHPにはこの様に書かれてあったのだが↓。

BIOSフラッシュアップ方法
1.ファイルは全て自己解凍型になっております。システム転送済みのディスクを用意して下さい。
2.ファイルを任意の場所にダウンロードして下さい。
3.そのファイルをフロッピーディスク上で解凍する際、
もしくはハードディスクドライブから解凍後フロッピーディスクに移す際に、command.comを上書きするかどうかを確認するメッセージが
表示されます。
これは上書きはしないで下さい。表示されない場合はそのまま続けて問題ございません。
4.これでBIOSアップデートディスケットは作成されました。
5.BIOSアップデートディスケットをフロッピーディスクドライブに挿入し、コンピュータを起動します。
※ノートブックシステムの場合は、まず、ACアダプターを接続させてから行ってください。
6.BIOSフラッシュアップ用のフロッピーディスクが読み込まれます。
Verifying system configration. CheckingROM file... ROM file CRC-32 is correct.Press any key to continue.
と表示されましたら、任意のキーを押してください。
About to replace Dell System xxxxxxxBIOS. Press 'Y' to replace "Axx" BIOSwith "Axx" bios.
と表示されましたら、[Y]キーを押してください。
7.BIOSフラッシュアップが終了しましたら、フロッピーディスクを抜いて コンピュータを起動させて下さい。

ま!というふうに書いてあったので、そのとうりに実行したんですがだめでした...(T0T)。
〜!!??
ということで今回はここまで、次回は必ず・・・・・。


11月30日(日)
先日BIOSのアップグレイド(A04)→(A05)が出来なかったのでDLLコンピュータ(株)のホ−ムペ−ジをくまなく探していると
こんなことが書かれてありました。

BIOSフラッシュアップ方法
マシン起動時、メモリカウントの直後に[Ctrl]+[Alt]+[Enter]キーを押して表示させます。
BIOS書き換えプログラムのフロッピーディスクを入れて、[Alt]+[B]でリブートします。
※ BIOS書き換えプログラムのフロッピーディスクはホームペイジ、もしくはNIFTY DELL FORUMからダウンロード可能です。
BIOSフラッシュアップ用のフロッピーディスクが読み込まれます。
1.Verifying system configration. Checking ROMfile... ROM file CRC-32 is correct. Press anykey to continue.
と表示されましたら、任意のキーを押してください。
2.About to replace Dell System xxxxxxx BIOS.Press 'Y' to replace "Axx" BIOS with "Axx"bios.
と表示されましたら、[N]キーを押してください。
3.ERROR BIOS update cancelled by user. Pressany key to exit.ROM update not performed.
と表示されましたら任意のキーを押してください。プログラムが終了されます。
Aプロンプト表示がされましたら、下記のコマンドを入力してBIOS書き換えを行って下さい。
(例)A:¥>ST_A19.EXE −WIPECLEAN [Enter]
− (ハイフン)は[ほ]のキーです。
_ (アンダーバー)は[Shift]+[ほ]のキーです。
(注記:アンダーバーは[Shift]+[ろ]のキーのようなきがしたが・・・どっちだろ〜)
BIOSフラッシュアップ用のフロッピーディスクが読み込まれます。
1.Verifying system configration. Checking ROMfile... ROM file CRC-32 is correct. Press anykey to continue.
と表示されましたら、任意のキーを押してください。
2.About to replace Dell System xxxxxxx BIOS.Press 'Y' to replace "Axx" BIOS with "Axx"bios.
と表示されましたら、[Y]キーを押し、BIOSをフラッシュアップして下さい。
BIOSフラッシュアップが終了しましたら、フロッピーディスクを抜いて Windows95 を起動させて下さい。

ま!というふうに書いてあったので、そのとうりに実行したんですがだめでした...(T0T)。
何度やってもキー入力は認識せず([Ctrl]+[Alt]+[Enter])Windws95が起動するだけでした。
悩んだあげくNifty Serveのフォーラムをのぞくことに・・・・そこには膨大な情報が載っていました。
お〜!!D300対応のRAMがあるではないか〜!!で、128MBの値段はっと・・・・。
げげ!!12万7000円ん〜、これじゃ〜純正RAMの値段とかわらんではないか!!(T0T)
ん!?こ、こんなことをしてる場合じゃないだよ〜、BIOSのレスはっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
しかしそこにはD300のBIOSフラッシュアップ方法にについてのレスは載っていませんでした。(違う機種での変更方法は載っていた)
結局ここで初めてNiftyフォーラム(インターネット経由)を使用し難題をなげかけてみたところこんな回答が返ってきました。
(難題ではなかったみたい・・・)
>そのフロッピーはシステムフォーマットしてあります?
>WIN95でフォーマットするとき、起動専用のチェックボックスをチェックして、システムを転送しておいてください。
>それでうまく行くと思います。
>BIOSアップデートにはリスクが付きまといます。焦らず確実に。
(Iさん勝手に引用してすいません・・・m(._.)m)
そうです!!そうなんです、私はフォーマットの種類を通常フォーマットにしBIOSのアップグレイドをしようとしてたのです。(^^;
FDはフォーマットの種類で起動専用にチェックしシステムファイルをコピ−しておかなければBIOSのアップグレイドは出
来なかったのです。
起動専用をチェックしスタートすると以下のシステムファイルがFDへコピーされます。
Drvspace.binCommand.comIo.sysMsdos.sysの4つのファイルがコピーされます。
これでフラッシュアップようのシステムディスクは完成です。
後はDELLコンピュータ(株)からDLしてきたプログラム(圧縮されてる)を解凍して、今作成したシステムディスクへ移動させます。
注:(Command.comだけは上書きしてはいきません!!。)
これでBIOSアップグレイドディスクの完成です、後はそれをFDDに挿入しマシンを起動し11月29日のようなBIOSフラッシュアップ
方法を実行すればBIOSのVerは(A04)〜(A05)へアップグレイドします。
あ!それとうちのプロバの56Kbps通信の規格はFlexのほうですよ〜。(TuboさんからTElあり)
私のモデムはまだ最高速度48000でしかつながらない・・・何故だろう。
ということで今日はここまで、本当にありがとうございました Iさん。m(. .)m


01月10日(土)
先日こんなメールがきてまして・・・・なんかこのセリフ、何処かで言ったようなきが・・・。(^^;
先日といっても・・・・去年の12/22です!!
これも更新しよう、しよう!とは思ってはいたのですがなんせ時間が・・・・(ほんとなんですよ)
そもそもの原因は私にあったのです。
このメールはTuboさんから来たもので、私がCD-ROMを竜巻旋風脚で破壊したことにより、新たなCD-ROMに交換するか
それとも内蔵型PDに変更するかで悩んでいた際に、わざわざTuboさんが気をつかってニフティ−のフォ−ラムで調べたものを
送って(メ−ル)きてくれたのです。(わざわざ調べてくれたかは定かでない。)(^^;
でも助かりましたTuboさん。(^^)
内容はこれ↓。
>有名DOS/V専門店で、ATAPIタイプのPDドライブと、TXチップセットを使った
>マザーボードの組み合わせを注文しようとしたところ、その組み合わせは、
>相性が悪く、不具合が起こるのですすめられない、というようなことをいわ
>れました。(メーカーに関係なく)
>自宅のDOS/V機には、すでに、ASUS TX97-XE と Panasonic LF-1196 を
>組み合わせて使っているのですが、特に不都合・不具合は感じていません。
>具体的に、どのような不具合があるのでしょうか?
intel社が配布しているバスマスタ対応IDEドライバをインストーすると、PD部が認識されなくなる不具合があります。
TXチップは、UltraDMA転送をサポートしています(Pentium2対応440LXも)が、現在のところ、UltraDMAを行うには、intel社が
配布しているバスマスタ対応IDEドライバを使用するしかないため、このintel社が配布しているバスマスタ対応IDEドライバを付け
ているものがほんどのようです。
したがって、PD部が認識されなくなる不具合が発生することが、他のボードに比べ多くなることが予想されるため、このようにTXと
の組み合わせで不具合が発生するという話にすり変わっているのだと思います。
intel社が配布しているバスマスタ対応IDEドライバをインストールすれば、430TX,440LXに関係なく、PD部が認識されなくなります。
したがって、TXチップとの不具合ではありません。
WWWにアクセスできるのでしたら、以下のURLも参照してください。
http://www.panasonic.co.jp/pd/prod/if-check2.html

ということなのです!!。(これもどっかで言ったような・・)
しかしこれ、掲載してよかったのだろうか・・・・?まいっか〜。(^^;
なんか今回は人まかせのような更新となりましたが次回は絶対にCD-ROMの交換作業をアップします。(用意はしている)
それでは・・・ソウルが俺を呼んでいるのでまた次回にお会いしましょう。
(^^)/~~~