〜 Drink! Smap!2002 in 広島 ビッグアーチ8/17 〜


Hey Hey おおきに毎度あり


いつも、中居君と剛君の掛け合い部分で、
二人はオデコがくっつく程近寄ってやり取りしてるのですが、
この時は少し顔の距離が離れていたせいか
中居君が剛君の首の後ろに手を回して、グイッと自分の顔の側に
引き寄せ、歌っていたのでトキメキました。
そうまでして、オデコ、くっつけなきゃいけないの?(笑)



Song 2


花道の先端の、前ステージで歌う5人。
それぞれ別の方向を向いて立っています。
中居君は真ん中後ろの位置で、後ろのメインステージの方を向いて、
つまり前方に背を向けて、立っています。顔が見えなくてちょっとつまらない。
こっち向いて〜と思いつつ双眼鏡を覗いていたら、

自分が歌う部分で・・・



突然バッと振り返りました。
その時のカッコイイことと言ったらありませんでした。
髪の毛がバサッと乱れて、汗の粒みたいなのが、キラキラ光りながら
飛び散って、隣にいたツレといっしょに
「キャーッ、今の見た見た?カッコいいー!」と大騒ぎ。
完璧に確信犯です。


その時着ていた赤のロングコートが
正面を向いたと同時にフワリと優雅に舞うんです。
自分がどう動けば、コートの裾がどう動くか
ちゃんとわかってる感じ。
もうヤラレちゃいました。

ああ、後ろ姿でも、ずっと見ておいて良かった。


他にもいろいろ楽しい事がありました。

「shake」の時、木村君剛君のパートで、
中居君吾郎ちゃん慎吾君が仲良く並んで片膝付いて、
小さくなって、マイクの先を、人さし指で
つつく様に叩いて、テンポを取ってる姿が可愛い〜とか。

「ハッピーバースデー」を全員で大合唱した後、
メンバーから中居君に花束を渡す時、
剛君が、笑いながら花の先で何度も楽しそうに
中居君の顔をつついていました。
ほんとにおもしろそうに
顔クシャクシャにして笑ってました。
じゃれあってる感じで、中居君がちょっと
嫌がりながら、笑ってる顔がまた可愛いの。

「free bird」の途中で、木村君が突然
「Happy birthday!」と叫んだりもしてました。
意表を突かれてびっくり!
そういえば、中居君へのバースデーメッセージも
熱かったです。
オチがあるのかなーと思って聞いてたら
最後までマジだったので
中居君の顔が照れ臭そうでした。


「世界に一つだけの花」で、歌のないスマシプ3人が、
後ろで何やら笑いながら話していました。
また立ち位置で、もめてるのかなーと双眼鏡で見ている私。
一昨年の「らいおんハート」で、3人が立ち位置でもめて、
何やら笑い合っていたのを思い出しました。
でも、もうすぐ中居君のソロになる。中居君まだ二人と何やら話してる感じ。
大丈夫かなーと気にしながら見ていると、中居君のソロの番。
案の定、途中で歌詞を忘れちゃって、お客さんに助けを求める様にマイクを向けてました(^^;)
中居君のあそこの振りがとても好きなので、もう一度見たかったな〜。

名古屋初日と広島で、中居君が歌詞を忘れた所を見たのは4回(うち一回は
マイクの調子が悪かったのかも)結構多い気がします。
ソロが多いからなのかなー。
でも歌は上手に歌ってます。リラックスして歌ってるからいいのかも。
そしてリラックスし過ぎて、間違える?(^^;)

「しようよ」 ちょっと離れた位置で、中居君は後ろスタンド向き。
木村君はアリーナ向きと、逆方向を向いていました。
前奏が鳴り始めると、二人はクルッと振り返ってお互い顔を見合わせてました。
どうするのかなーと見ていたら、
中居君が木村君の方に駆け寄って行って、背中合わせ〜。
そして二人のパートをノビノビと歌いあげます。
もう必ずやってくれるので嬉しい。

そういえば、今年も「中居ソロ」のイラストを描かなかったですね(^^;)
中居ソロコーナー、去年に引き続き、インパクトありました。
もうトイレ休憩どころか、毎年大盛り上がりです(笑)
それにしても、あの映像は笑えた。以前の葬式ネタより純粋に笑えた。
中居君っておもしろいですねー。よく毎回あんな変化球通り越した様なネタ
考えて来ると思う。ほんとにユニークで複雑で一クセも二クセもある人です。
「My Childhood Friend〜鏡の中のRadio」は歌詞を忘れたのしか聞いた事ありません。
ビデオ撮りでは無事歌いきれてる事を祈ります。
しかし、慣れた歌のはずなのに、なぜ?わざと??
そして摸倣犯のピース登場。もうこれは素敵過ぎます。まだ白いし←そこかいっ。
去年のソロのなんちゃって直江先生と違い、マジ演技してます。最後まで美しい。
会場から溜め息が出るほど。
特に「明日のことなんて考えなくていい。もうすぐ君たちは、僕の所有物になるのだから・・」
の所で、「なりたーい」て声まで上がる程の歓声でした。恐ろしい(笑)
でもほんと、一瞬そういう気になります。
名古屋で初めて見た時は、あまりのマジ演技に「コワイよ〜、コワイよ〜」と
言っていた私ですが(^^;)
森田監督にも是非観て頂きたいです。
スクリーンに映し出されたピースを、うっとりと見上げる、私達ファン。
なかなか不思議な感覚が味わえるのでは?
そして映画以上に恐ろしいラストが待っているライブ版摸倣犯。けけけ。
私が監督なら、中居君の事、惚れ直します(爆)
名古屋で初めて観た時は「byモーニング息子。」が出てきても、予測してなくて、
もう大受けの大喜びでした。「やられたー」て感じ。
スマのライブなのに、モーニング娘。の曲で、こんなに盛り上がっていいのかっ(笑)
宮部版摸倣犯が森田版摸倣犯になって、森田版摸倣犯が中居版摸倣犯になると
ああなるということです(笑)
ああー楽しかった!

★そうそう、中居ソロ、一個追加
昨年の中居君のソロ映像がスクリーンに流れた時、映像なのに
あそこここで観客が、振りに合わせて手を回したり、上げたりする
あのお約束の動きをしてました。
名古屋ではこういう現象は起こらなかった気がするんだけど。あったのかな?
「映像なのにー」とちょっとびっくり(笑)


今年も広島で中居君のバースデー(イブ)のお祝いが出来て、楽しかったです。
全体的には何故か剛君がハイテンション。トークを積極的に引っ張り
「一口辛口つよし」も炸裂していて、上二人も思わず苦笑するという
貴重なモノを見させてもらいました(笑)
オープニングを肉眼で正面からバッチリ見れましたが、バック転も
きれいに決まっていて、絶好調!
木村君はお互い30になる年なので、例年とはまた一味違う、特別な思いが
あるようでした。SMAP、いろいろあったからねー。
慎吾君は、30になった中居君を、おじさん扱いするのがとにかく嬉しそう。
新しいネタが出来たって感じで喜々としてました。ソロは大人っぽくて
カッコ良かった。曲もカッコイイからねー。
吾郎ちゃんは、いつも通り(爆)
オープニングの高ーい場所から、たった一人でトップに登場する姿は、
颯爽としていて、超絶カッコイイです。おかえりっキャーッて感じ。


メンバーみんな楽しそうにノビノビしてるし、仲がいいしで
とてもいいステージでした。




←ライブページへ


←ギャラリートップへ戻る