『 三巴 』 2001.5.20 side A side B 01 地球儀 04 Missing 02 お前のもの 05 他人のドア 03 抵抗感 06 Day Trap
GYMNOPEDIA
ミツドモエとは、三つの力がぶつかり合う 渦巻きの紋様。背タイトルは和風な『みつどもゑ』
『 C3 』 2000.11.18 side S side P 01 My Favorite Club 05 善人戦争 02 Acid Face 06 Looker on 03 High Art 07 一歩先に 04 Standard 08 Landless Mother
GYMNOPEDIA
【welcome to my favorite club !!】
第3弾を聴きたての個人的解釈は・・・「イイヒト」(?)をやってる自分への違和感が大きくなっていて、
それに対する内側の爆発が外にあらわれ始めた。って感じか?(表現、へん? あくまで第一印象っス。)
『High Art』『Looker on』気に入った。 「自然にぶっ壊れ」たいねぇ(笑)
『 C2 』 2000.4.30 side S side P 01 Day trap 04 狂犬少年 02 テンダネス 05 ゆさぶるように 03 Bye-Bye 06 メモリー・ヴァイオレンス・タイム
GYMNOPEDIA
【Living field in my ache.】(←『Day trap』より)
第2弾も痛い痛い。『メモリー・ヴァイオレンス・タイム』は 気になっていた曲だから 音源化はとても嬉しい。
『Bye-Bye』(←デモテと ちょびっとだけ違う)いい! 『Day trap』いいね~。
「誰がまるくなった?」(『狂犬少年』)
『 C1 』 2000.3.31 side S side P 01 残酷のマリィ 04 Answer 02 忘れない 05 Crazy Youth 03 とり消し不可能 06 Pretty Girl
GYMNOPEDIA
【Stop Pasteurize・・・】(←『狂犬少年』より)
どんどんリリースされる予定の第1弾テープ。
『Crazy Youth』眠る前の空想は してしまうよなぁ。『Pretty Girl』『とり消し不可能』いいし・・・
『 LIVE TRACKS 』 1999.9.13 01 Answer 02 Bye-bye
GYMNOPEDIA
ライヴ会場でもらうことの出来た2曲入りデモテープ(LIVE TRACK)
言葉がグサーッとくる。・・・「大したダメージは無い♪」