00.6.30 FRI
晴れ。真っ赤っかの夕陽。暑いなりにも晴れた夕暮れは良い感じ。
早くも前半終了。今月は中旬からすっかり体調を崩してしまってキツい日が多かった。
カラダが辛いとなんもかも辛くなるね。しぼんでしまう。けど、かなり回復の見込み。
なので、明日は休みだしアイスじゃなくてビールを買って飲んだ。ぐぐーっと、な。
350mlでヘラヘラ出来るんだから安上がりで良い。ジュースみたいなのもついでにギュッと。
00.6.29
晴れ。夕方に雨が降っていないのは久しぶりかも。
家の隣町で先月ツチノコらしき生物が見つかり、その鑑定結果が出たと報道されていた。
結果は、ツチノコとも違うし、蛇の山カガシ(?)とも異なっているとのこと。
【ツチナロ】と命名してはどうか。などと言っていたが、どうやって判断したんだろう?
比婆郡の【ヒバゴン】みたいに、幻の生物なんじゃないの?大昔には実在してたの?
まぁ、なんだね。幻は幻のままで続いていくほうがいいね。どこやらの財宝みたいに。
00.6.28
雨のちくもり。蒸し蒸し。
昨夜はテレホ手前から寝てた。と言っても、夜中に何度か起き上がる細切れの睡眠。
熟睡できたよーな、できなかったよーな。今日も一日まだ眠り足りない。だるーいんだ。
00.6.27
くもり&夕方から雨。
降水確率90%なのに雨は降ってなかった。買い物して外に出たら大雨だった。傘は車の中。
おかげでびしょ濡れだ。どうせならあと30分待ってくれれば良かったのに。
380円のTシャツを見た後では 1000円のでも高価に感じてしまうな。
品質も大差ないしパジャマ代わりだから安いのでいいや。洗って伸びても悔いないし。
あ、伸びるのは構わんけど縮むのはヤだな。そん時は値段を思い出してあきらめようか。
00.6.26
くもり&薄陽。あっちーーー。
昼食時によく行く喫茶店で、カウンターの席からママにぼやいていたオジさん。
「目も見えにくくなったし、運転に自信がなくなった」云々・・・。
この人はタクシーの運転手さんのはず。不安にさせる運転する人って確かに居る。
本日は【露天風呂の日】。広いお風呂は気持ち良い。露天風呂は一度だけ。
会社で連れて行ってもらった北海道旅行で一度だけ。月を満喫しながら。
00.6.25
くもり&少し太陽&雨
TV放送が全部選挙速報ばかりで面白くない。これだけ全面的にやるのは初めて?
評論家の意見も、選挙事務所の様子も興味無い。1・2局に絞って放送すればいい。
と思ってしまう。が、それだけ今回のは大切な選挙だという事なんだろなぁ。
どうせ点けてるだけで見て無いくせにね、いつも。ビデオでも観てればいいのにね。
唯一教育テレビで放送されていた、何年か前にビデオを借りた『奇跡の人』を観た。
【向上心】・・・足りなさすぎ・・・というか、無いかもしれん。自分。
00.6.24
夕方になったら大雨になる。3日連続。今日は雷付き。大雨洪水警報あり。
昼夜食にコンビニ弁当はよく利用させてもらっている。昨夜買ったのに付いていた箸は、
名前が【エコロスティックのびるくん】。伸ばすと倍の長さになるストローと同じ仕様。
上部プラスチック、下部が太めの竹串みたいなので、プチっというまで伸ばして使うもの。
箸の機能は十分果たせる。木の部分が交換出来たらまた使えるのに。と思った貧乏性で。
あーーー。とーきおーに行きたいよーーー。めずらしく土曜日のライヴなのになー。ジムノ・・・(i_i)
00.6.23
くもり+豪雨2回。
帰りがけに寄ったコンビニ。入口の硝子が白く曇っていて、不思議に思いながら入った。
寒い!クーラーがキンキンにきいている。温度差が激し過ぎ。これはガラスも曇るで。
それまではそんなに暑さを感じていなかったのに、外に出ると やたら蒸し暑く思えた。
急には体温調整出来んって。やっぱりアイスでも買って帰るんだったと後悔。
『となりのトトロ』を観た。何度も観ているのに、放送があるとついつい観てしまう。
猫バスの中で 大の字になりたい。 夜更かししたかったのに、・・・・・眠い。
00.6.22
小雨@降ったり止んだり→ 突然豪雨→ 小雨→ 大雨 繰り返し。梅雨らしい天気。
沖縄は2・3日前に梅雨明けしたらしい。
風邪がイマイチ。小康状態。はよ治れ。以下略(=手抜き御免)
00.6.21
小雨@一日。屋外はひんやり、屋内は蒸し蒸し。
時々見に行っている掲示板が荒れ模様。一人の発言を機に 殺伐とした空気が漂っている。
多くの人が集まる場所では避けられない事なのかな?(あそこでも度々見かける。)
「みんなで仲良しこよし」する必要も無いけど、あえて掻き回さなくても良いと思うなー。
声に出しても伝わりにくいのに、文字だけで伝えるのは ホント難しいね。
00.6.20
晴れ。毎日「暑い」と書き続けないといけなくなるので止めようと思いつつ。
朝、TVを見ていて何個か気にとまることがあっても、夜になったら内容を忘れている。
暑いと思考力が落ちる・・・って、暑さに関係ないか。寝ぼけ頭で見てるもんなぁ。
今日は【ペパーミントの日】と書いてあった。意味ワカランが、ミントは好きだな。
00.6.19
晴れ。暑いプラス発熱で、さらにぐったり。夕飯にお粥を食べて汗びっちょり。
声に反応して作動する電化製品が増えて来てるんだな。ワープロくらいしか知らなかった。
エアコンのスイッチや、ブラインドの開閉や、いろいろいろ。へぇ〜って感じ。
こういうのは、必要な場所ではホントに役立ってるんだろうな。すごいなー。
鍵は声紋で。ってのもあるもんね。あれ、風邪でガラガラ声の時も認知出来るのかな?
00.6.18
晴れ。暑い。ぐったり。
よく見る『あるある大辞典』(本気で見てないから、対策とかもあんまり覚えてないケド)
本日のテーマは【憂鬱】で、チェックしてみていると【自己没入】の傾向にあるらしい。
几帳面とか完璧主義者とは かけ離れてるのにね。たしかに危ないかもしれない。
打たれ弱いんだな。根性ナシだから。現実逃避したがるし。ふむ、やっぱ低迷してるなぁ。
00.6.17
雨のち曇り。どーんより。本日は、おとなしく過ごす。
風邪は順調に進行中。ノドに加えて鼻にキている。味覚に障害が出始めた。味がワカラン。
家に帰りたかったんだけど、風邪を移しちゃいけない人が2人いるからガマンしよ。
17時過ぎに友から「市内に来ている」とTELがあったが、こちらも会うのはやめた。
ダルイし「歌えんし」って、それが理由かい?!月曜に会ったばっかりだしな。パスじゃ。
あーーーっ。早くスッキリしたいーーー! (それでも不摂生は続くのだな・・・)
00.6.16
晴れ。あちーーーっ。天気予報は ずーっと傘マークが付いていた。これもまた憂鬱かも。
今日はそんなに機嫌悪くなかったのに、夕方前 問題の某の一言で「ばかやろー!」充満。
(ホントニ、アナタハ、ゴリッパナ カタデスネ。ワタシハ、マスマス フシンカンデ イッパイデス。)
気分転換出来そうになかったから、時間が来てすぐに退社した。一緒に居たくない。
また低迷期に入って来てるんだろうか。元に戻れない。いかん。どーも、いかん。
00.6.15
晴れ。暑い。夕方、デカくて赤い夕陽と かなり真ん丸な白い月を同時刻に見る。
喉がヒリヒリする。気管への入口辺りが腫れているようなボテっとした感じ。ヤな感じ。
昨夜、酔っ払いの時にたまになる【浮かんだ夢】をみた。夢の中で自分は眠っていて、
なんか頭がクラクラして、寝転んでいるのに意識だけが離れて宙に浮かんでいくような。
うまく表現できないな。丹波哲郎系の感性は持ち合わせてないから、そゆうのではない。
で、うなされて目が覚めた。熱でもあったのかな?風邪にならなきゃいいんだけど。
00.6.14
晴れ。朝から薄い水色の空。暑い。風が気持ち良し。
午前中に受けた電話に、一日気分を悪くしていた。一回の電話で儲けようなんて甘いよ。
それは明らかにセールスとわかったから、社長に取次ぐ前に用件を聞こうとした。したら、
「チッっ」と言ってガシャン!と電話を切られた。・・・ワシ、なんか悪い事したかい?
電話の営業も 丁寧な応対で何度もかけてこられたら、内容も名前もちゃんと伝えている。
一人のせいでどんな会社なのか疑ってしまう。・・・ホント、責任を持ってやらんと、な。
00.6.13
くもり@傘がいらない程度の小雨あり。
なんだか足が痛いと思ったら、足の裏に豆が出来ていた。スニーカーじゃなかったからな。
昨夜寝たのは2時だったのに、今朝は5時半から目が覚めてしまった。早すぎるってぇ。
二日酔いするほど飲んじゃいないから、アブラモノの食べ過ぎだな。胸焼けっぽい朝。
とりあえず車がない!タクシーにするかなぁ?時間かけてバスの乗り継ぎするかなぁ?と
考えつつ、通勤路が同じ人に電話して途中で拾ってもらうことになった。めでたしめでたし。
00.6.12
くもり。夜になるとまだ寒い。次第に笠も取れて、くっきりと月が見えた。
夕方近くからソワソワしていた。新しいキャストでの『ウインズ オブ ゴッド』岡山公演。
今井さんの舞台を地元で観るのは初めて。どこで観ても感動するのは変わらないケドね。
舞台全体を見下ろしてみたくて、2階最前列ど真ん中の席を確保していた。良い席だ。
いっぱい笑って泣いて、その後でいっぱい食べて少し飲んで、気分がヨロシイ。
飲んだから車に乗れなくなった。だからって全部歩く事はないのに、駅からも結局徒歩。
遠回りして会社から家まで歩いたことになる。約5km。家に着いたら1時半だったもんな。
00.6.11
くもり。降りそうで降らない。夕方まで留守番の続き。
外に出ないでゴロゴロしてるのはよくあることなのに、外出できないのも退屈する。
昨夜は父ちゃんとビール飲んで早く寝たから、えらく早起きな日曜日。漫画を読みふける。
こりゃ全何巻なのか?途中までしか持ってない。続きは古本屋さんに行って買ってこよう。
しかし、どう見ても【留守番】とは言えんな。
「何しようか?」と言っても「別に」だったし、電話もかからなかったし。うんむ・・・。
00.6.10
くもり。じっとしてると寒い。わんこも犬小屋の中から出て来ない。
農家の我が家では田植えの真っ最中。機械化されるまではよく手伝いもさせられたけど、
ここ数年は「邪魔になるから、車でどっか行け」と指令が出ていた。が、今年は留守番係。
(機械化といっても段取りは全て手作業だから何か出来そうなものの、やはり邪魔らしい)
寒いから毛布をかぶってTVの前で過ごした。したのは晩ご飯の準備のみ。これで留守番?
00.6.9
午前中まで雨で、午後からくもり。夜は曇り空の向こうに半月がぼんやり見えた。
今回の走行距離は約567km。前回よりハラハラしながらも 給油しないで粘ってみた。
自動車税の口座振替済通知が来た。今年から預金引落なので、きっちり5月末の お支払。
延滞税が付くギリギリの7月末に毎年支払っていた。(※税金は期限内に払いましょう。)
今月は自動車保険の書き替えで、これの支払いと、来月は車検で多額出費と・・・。
こないだ買い物した分も来月あたり引き落とされるんだっけ? んきゃぁ〜〜〜(泣)
00.6.8
くもり。昨夜から蒸し暑い。夜になって雨が降り出してから涼しくなった。
中国地方が梅雨入りしたとか しないとか ・・・したのかな? 早速降ってるもんね。
せめて新しい傘でも。と、千円の傘を買ったのは もう去年の話。あれ?まだ使ってないよ。
シャフトが少し曲がっている使い慣れた赤色のボロ傘を、つい持って出かけてしまう。
パステルカラーの可愛いのもいいかもな。持った事無いけど。←って、また買う気かい?
00.6.7
晴れ。青い空〜♪ 昨日よりは暑い。それでも、まだまださわやか。
帰ったら宅急便の不在通知が入っていたので、荷物を勤務先に転送してもらう為に電話。
復唱する時に「はい。○○会社の、××さん宛です」と、ご丁寧に言っていたワタクシ。
自分の名前に「さん」付けは無いよな。応対のおねーさんの言葉についつられてしまった。
一応笑って誤魔化しておいたけど、会社名を言った後だったから、ちょっと恥ずかしー。
00.6.6
晴れ。青空。そんなに暑くない。
ツバメの巣が空っぽになっていた。鳴き声がやけに響いていると思った。
飛行練習を始めたんだな。いっぱい飛んでいた。巣立っていくのも もうすぐなんだろな。
今井雅之氏の劇団の 岡山公演が来週になった。今回はハワイでの舞台も決定している。
いつも一緒に観に行っている友からのメールに「ハワイ行こうよぉ!」と追伸があった。
ハワイって、あなた!そんなに簡単に誘わないでくれる?!びっくりした・・・。
00.6.5
晴れ。朝晩は肌寒いくらい。衣替えが来たら涼しくなるんだな、いつも。
昨日、文書内容をいじりついでに 以前DLしていた書体を使って何箇所か変えてみた。
触っているうちにフォントの使い方がなんとなくわかった。「よしよし、いい感じじゃ」。
しかし、今日会社のネスケで確認してみたら思いっきり化けていた。かなり悲しかった。
早く帰宅して、ため息をつきながら元に戻した。(ついでにカバを2頭捕まえてきた。)
IEでもネスケでも同じように表現されればいいのに。いつになったら統一されるんだろ?
00.6.4
くもり。今日も涼しいような、ようワカラン。
アイコンを探し求めてネットを渡り歩くものの、思っている絵になかなか当たらない。
素材の目的別検索は出来るの? 自分で作れれば一番手っ取り早いんだけども・・・。
「お絵描きがしたい」は、初めからの希望ではあるのに、未だに手が出せないでいる。
結局こいつも【技術とセンス】がモノを言う訳で。と、考えているとまた遠ざかって行く。
面倒くさがりも災いしてるな。うーん、なんとか扱えそうなソフトでも探してみるか。
00.6.3
くもり。暑いんだか涼しいんだか。
うどんが食べたくなったので作る。が、具がない。なんもない・・・。限りなく素うどん。
小学6年生の夏休みに ケガ(?)で入院していた時のこと、昼食から戻って来た母は言った。
「さっぱりした物が食べたかったから スうどんを頼んだのに、酢が入ってなかった。暑い」
当時うどんが嫌いで【すうどん】の存在を知らなかった我でも、母の意見には疑問が。。。
以上、素うどんで思い出した昔話。せめて卵くらい欲しかったな。明日は買い物に行こう。
00.6.2
くもり時々晴れ。雨が降るかな?と思ってたら、大丈夫だった。
こないだ買ったのと同じのを貰った。カリフォルニアチェリーと書いてあった。
【焼肉食いたい熱】が治まっていたところで、本日 急に食べに行く事になった。
忘れかけていた頃に思い出させてくれる。失せ物が突然見つかる時に似ているな。
車だったから酒類が飲めなかったのが残念だったものの、そこそこ満足。ごちそさま。
00.6.1 THU
晴れ&くもり。過ごしやすい体感温度。
今日は【電波の日】会社の有線が夕方近くまでブチ切れ状態。途切れ途切れで聞き辛い。
ナントカの日というと祝日だったりするから、電波もお休みしたかったのかもしれない。
せっかくの有線放送も会社では好きなチャンネルを聞く事が出来ない。同じBGMのみ。
それさえも今日は流さないでいたので、ちょっと落ち着かない感じがした。
前の道を通る車の音が本日のBGM。音まみれの生活の 禁断症状を確認した一日なり。
00.5.31 WED
00.5.30
00.5.29
00.5.28
00.5.27
00.5.26
00.5.25
00.5.24
00.5.23
00.5.22
00.5.21
00.5.20
00.5.19
00.5.18
00.5.17
00.5.16
00.5.15
00.5.14
00.5.13
00.5.12
00.5.11
00.5.10
00.5.9
00.5.8
00.5.7
00.5.6
00.5.5 ・ こどもの日
00.5.4 ・ 国民の休日
00.5.3 ・ 憲法記念日
00.5.2
00.5.1 MON
00.4.30 SUN
00.4.29 ・ みどりの日
00.4.28
00.4.27
00.4.26
00.4.25
00.4.24
00.4.23
00.4.22
00.4.21
00.4.20
00.4.19
00.4.18
00.4.17
00.4.16
00.4.15
00.4.14
00.4.13
00.4.12
00.4.11
00.4.10
00.4.9
00.4.8
00.4.7
00.4.6
00.4.5
00.4.4
00.4.3
00.4.2
00.4.1 SAT.
雨@一日中。外は少し寒いくらい。空気が冷たい。イライラを押さえるのに良い気温かも。
いろいろと口出ししたいところをグーっと押さえて、黙々と急ぎの仕事を済ます。
取引先のB氏・・・なんでしょね? ヒトの話を全く聞いていないと言うか 何と言うか。
「書類が整うまでは 来社してもらっても無駄足になるから、整い次第電話をする」と
午前中 突然来た時に何度も言ったのに、午後すぐにまたやって来た。「暇なんかい?」
A氏が来ない事には書類が揃わないんだっての。月末は忙しいんじゃ!邪魔せんでくれ!
くもり時々晴れ。焼きたてパンのサンドイッチが食べたい。チキンサンドがいいなぁ。
16時半頃やたらと眠かった。昼過ぎに眠くなるのはよくあることなんだけどね。
夜、テレビを見ているうちに熟睡モード。「うーん、朝かぁ」と思って時計を見ると1時。
それからゴソゴソしてたら、朝刊は来るは 外が明るくなるは で5時を回ってたりして。
それでまた寝るとこが何とも〜。ちゃんと7時過ぎに起きて遅刻しないで出社したもんね。
晴れ。朝から青空。飛行機雲がにじんでいたから、2・3日後にはまた雨になるんだろう。
(・・・って、年寄りくさいなぁ。)今日も暑かった。
サクランボを買った。日本産のはまだ高価でとても買えないから、アメリカンチェリー。
農薬がたっぷりかかっているんだろうなーと思いながらも、300円以内なら たまに買う。
さくらんぼ狩りというのに一度行ってみたいもんだ。名産地は山形だっけな?
晴れ。両脇に黄色い花がいっぱい咲いてる道を機嫌良く走る。雨上がりの緑もキレイだ。
どーしよう?とか言いながらも却下できる訳がなく、カラオケday。はい、4時間。
行き帰りの時間も車の中で歌ってたから、合計約6時間? 我ながら あきれるし(笑)
ハーレーが集まるイベントがあったみたいで、道のあちこちで大きなバイクを見かけた。
いつもは閑散としてる田舎道が違う場所みたいだった。いろんな所から来てたんだろな。
一日中雨。時々かなり強く降っていた。雷注意報まで・・・。部屋の中が暗ーい。
今朝 目が覚めたら8時を回っていて、一瞬 うおー!と思ったけど、休みだった。ほっ。
お昼から出かけようと思ったら大雨だったから、読みかけの本を読んでいた。
しばらくして雨の音も小さくなったから、さて準備するかと思ってたら また大降り。
その繰り返し。今日は外に出るなってこと? で、お出かけは雨に流れた。
誰かと約束してる訳じゃなかったからねー。静かに過ごした土曜日でしたわ。
くもり。陽射しが無い分だけラクかと思ったものの、ジワーッと汗が。今日は蒸し暑い。
今月はずっと明るいうちに帰っていて、久々に暗くなっての帰宅。なのに月が見えない。
電気メーター交換は無事に終了したようだ。停電の証拠に、タイマー類は全部点滅。
工事会社の印刷されたお知らせ票に手書きで一言添えてあった事に、気持ちが和む。
活字で用件は済ませられる。ほんとに少しの事で、与えられる印象は随分違うものだね。
晴れ。本日も30度超。ゆるーくクーラーをかけていた事務所内は、かなり快適。
カラオケに誘われてたんだったなー。気分が少々下降気味ゆえ、なんて返事しよう?
ミニボトルの可愛さに釣られて買った【キリンチビレモン】。ふーん、ビタミンC入りか。
この容器、何かに使えないかな?・・・と、とっておいても使ったためしがないんだな。
こうやってわざわざゴミを増やしていってるのは、よーくわかってるんだよねぇ・・・。
晴れ。最高気温31.4度なり。湿気は少なめ。でも あちーって、なぁ。
千葉方面で特大のヒョウが降っていたのをニュースで見た。被害は相当なものらしい。
上空と下界(笑)の温度差が激し過ぎた為に起きた現象だそうな。自然の妙だ。
雹はアラレの親分みたいなもんだな。あんな氷のカタマリが降ってきたら、そりゃ驚くで。
晴れ。昨日よりも暑い。明日の予想最高気温は30度・・・うげげ。
仕事で出向いた会社に、他の来客があった。仕事しながら聞くとも無しに話を聞いていた。
デカい声のその人は、ボケツッコミを一人でこなしていたが、つまらなすぎ。笑えん。
よそのお客さんとはいえ、帰ったあとはどっと疲れてしまった。嵐のような人だった。
しかし、商品説明では わかり易く丁寧に話していたのは、流石ベテラン営業マンと感心。
暗い雰囲気よりはいいし、ね。・・・いや、でもやっぱりうるさかった(笑)
くもり。暑め。沖縄は梅雨入りしてたんだ。知らなかった。
近所の軒下にあるツバメの巣の中で、いつのまにかヒナが大きくなっていた。
親鳥がエサを運んで来ると、ピャーピャーと鳴いている5羽分の黄色いクチバシが見えた。
ツバメは毎年同じ場所に戻ってくる。それが戻って来なくなるのは良くない事なのだと、
納屋の戸を必ず少し開けていたのを思い出した。ひぃばーちゃんが言ったんだっけなぁ。
晴れ時々くもり。窓全開で歌いながらの運転。平均20キロオーバー。風が気持ち良い。
地区内集金の計算が合わないと父ちゃんが唸っていたので、成り行き上 手伝うことに。
一覧表とニラメッコしてる間に、田んぼからイチゴを採って来てくれた。ふふふ、ザル一杯。
市販サイズにして2パック強ってとこか。一気に食べた。まだまだイケるよ、イチゴなら。
うちの犬、白い毛が増えた。もっと濃い色だったのに、ずいぶん薄い印象になった。
満10歳ってーと、人間だと何歳くらい?
晴れ・くもり・通り雨。読書の半日。首と肩とひじにキた。焼肉は、先送り。
通勤途中に焼肉屋さんがあって、赤信号でその付近に止まった時は誘惑されるのだよ。
夕方だとタマランのだ。「あぁ、焼肉食いたい〜!」と。が、一人で店に入れる訳も無く。
飲食店に一人で入れるようになりたいんだけどなぁ。数が限られてる。なかなかだ。
まぁ、お店で一人で肉焼いて、ビールなんかも飲めるようになったら、ヤバすぎるよねぇ。
くもりのち雨。肌寒い。タケノコもすくすくと育ち、背も高くなった。もう食えん。
焼肉が食べたいのだ、昨夜から。なのに今日はヤキソバときた。明日はきっと・・・。
ボンネットがクシャとなったばかりの車を見た。信号無視して突っ切っていく車も見た。
暴走はやめようと思った(笑) またワイパーの具合が悪い。もうゴムがイカレタのか?
冬の間、凍結したままで掛けることが多いから摩耗度が激しいのかもな。交換せんとな。
晴れ。部屋の中は涼しくて車の中は暑い。クーラーかけると進みにくいからなぁ。
「電気工事のために約5分間停電するので、都合の良い日の連絡を」と案内が来ていた。
とりあえず電話をかけたら「パソコンや冷蔵庫なども止まりますけど良いですか?」と。
駄目と言っても止まるんだろ? たった5分と思いつつ、電気で動くものばかりだもんね。
一軒づつ了承を得るのも大仕事だ。うちの場合は 時計を合わす程度だから 問題なし。
くもり。日中は持ちこたえたのに夜になってから雷雨。夜中じゃないなら良いや。
小学1年生から英会話の授業を導入するのか。子供の頃のほうが吸収は早いからねぇ。
同じ事を何度言っても理解してもらえず、ちょっと嫌になった本日のワタクシで・・・。
英会話よりもまず日本語を教えたほうがいいんでないか?とボヤいてみたり。
くもり。ここのところずーっと天気悪い。陽射しが少ない。明日も雨らしい。
家のそばに竹が生えていて、ふと見るとタケノコが 20センチくらい頭を出していた。
雨後の筍ってやつだな。あっという間に、モウソウ竹の子供があちこちに生えていた。
食べたいな・・・と思いつつ、よそ様の土地のモノだからね。我慢することにしよう。
竹になってしまえば、食べたいとは思わんだろうし。(アタリマエか。)
くもり時々小雨。暑いんだか寒いんだか。昨日も今日も雷注意報が出てるし。
ドリームジャンボ宝くじの発売日で、みんな買ってたなぁ。。買わないから関係ないけど。
宝くじは1ヶ月に1回、1年間だけ買った事がある。当たったのは1万円が2回だったか。
年間で収支ゼロ。損も得もなし。自分の中に一獲千金の夢はない!(言い切る)
臨時収入は、臨時に遣ってしまうしね。・・・ま、みなさま、いい夢を見てね〜。
日曜は、おやすみ(・_・。)
夕方から雨。風もかなりある。そういえば昨日「台風一号は去って」とか言ってたな。
会社帰りにお寿司を食べに行った(回るヤツね)。おごってもらった。ごちそさま!
持ち帰り用なら回ってない寿司屋さんのがいいけど、グルグルしてるとこのは面白い。
卵焼きとネギトロと納豆巻きが美味かった。どんどんお皿が重なって、オナカ一杯だ。
晴れ。今日も何かの日で、【ザリガニの日】でもあるとか。こりゃ、何の日なんじゃ?
ザリガニは crawfish。crawfishは かつてのバンド名。・・・ライヴからもう一週間。
夕方にフラフラと入ったお店で、普段から考えるとちょっと大きめの買い物をした。
欲しいと思った時に、それが買える状態なら 即 手に入れたい。衝動買いの癖あり。
くもり時々雨。午後から寒い。みんな、風邪ひかないようにね〜。
今日は昼食抜きだったからオナカ空いてて、マクドナルドでテイクアウト。チキンカツ。
雨がちょうど止んでたから、部屋に入る前にビロンと伸びてる草だけひっこ抜いた。
応急処置ってとこかな。こんなんでも、こまめにやってればいいってことなんだよねー。
くもり。そろそろ雨になりそうだ。・・・洗車したのに(・・・洗車したから?)。
連休の間に雑草が一気にのびてたから、早く降って欲しい気もある。。草取り待機中。
昨日は【アイスクリームの日】だったとか。夜中のTVで聞いて、アイス食べたかった。
アイスなんかの まったり系は、今頃食べるのが美味しい。夏には シャーベットだな。
晴れ。最高気温が29度で7月の気温だったと。今朝はひんやりしてた。夜も。
一度の給油で何kmまで走れるかやってみているが、今回は 512kmで挫折。タンク空っぽ。
給油だけのはずが先日の雨と黄砂で泥んこの車体を見られて洗車の誘いは断れなかった。
しかもオイル交換まで。次に何を言われるかと心配した。ワカランからね、修理のことは。
空気圧の調整もしてもらったし、チェンジも軽くなったし、快調になったので良しとする。
晴れ。少し蒸し暑い。カラッと暑いのはまだ我慢出来・・・やっぱりヤだ。暑いのキライ。
めちゃくちゃ忙しくもなく、かといって暇なわけもなく、適度に過ぎた月曜日。
長い休みが明けた日の、翌日にもう一日休みたい。こうして五月病になってゆくのだね。。
くもり一時雨。大須辺りに行ってみようとも思ったけど、やめた。おうちに帰る〜(笑)
連休中は睡眠時間が少なすぎたかも。(不規則な睡眠はいつものことだけどね)
環境が変わったせいもあったし、眠いのに眠れないのはコーフンしてたんだろなぁ。
大好きなバンドのライヴに一週間に3回も行けたんだから、当然だわなぁ。
こいつをドーパミンにするか、なるべく切り離すか・・・さて、明日からどーするよ?!
くもり。陽が当たっている時の 新緑の黄緑色が眩しいくらい。5月なんだなぁ。
神戸をあとにして移動。大阪難波から特急電車で約2時間半。本日は、名古屋・今池へ。
前日はめずらしく無事だったのに、そろそろ見え始めた方向音痴。大丈夫か?・・・。
夜は もちろんライヴハウスで! (ちょっと勘違いをしていた事があった。大ボケだ。)
みなさま、2日間ホントにありがとでした! 今度会えるのはいつでしょうね〜?
晴れ。陽射しが暑い。子供の日なので、お子様は お出かけなのじゃ。
各駅停車の電車に乗り姫路で新快速に乗り換えて合計約2時間。本日は、神戸・三ノ宮へ。
明石焼きを食べて駅前まで戻ったら、広場でライヴが行なわれていたのでしばらく見学。
いい感じだった。かる〜く、な。ラクな気分で聞けた。もう少し見ればヨカッタかな?
三ノ宮は初めてではないけど、お店を見て回った事はない。今回もナシ。別に いーやね。
夕方からは、電車のガタガタ音が響く高架下のライヴハウスで楽しいひととき(笑)
晴れ。なんか変な名前の祝日だな。働いている人はたくさん居るのに。
暖かくなってきたから虫も飛び始めた。部屋の中で蚊が2匹ふらふら飛んでいる。
昔の人は 季節外れの虫は殺生せずに生かしておいた と聞いた話をずっと覚えている。
だからなるべくそうしている。が、何故にわざわざ顔の周りを飛び回るかね?気になるよ。
再三の「あっちで飛んでな!」の警告も聞かないから、始末することになる。パンっ!
晴れ。憲法を知ってても法律を知ってても、最低限の事も実行出来ないなら無意味だ。
つけっぱなしのTVを時々見ながら「うーん」と思わせる事柄ばかりのニュースにうんざり。
駿河湾に迷い込んだシャチは、どうなったんだろう?クジラの次はこれまたデカイものが。
『未来日記X』が、悲しい結末じゃなくて良かった。今回のはちょいハマってたんでね。
ゆえにメインテーマの『桜坂』(by福山雅治)を聴くと、この場面がかぶる。良い曲だ。
晴れ。車中は暑い。いつもと違うカバンに財布とケータイを放り込んで買い物に出かけた。
途中で財布に所要予定金額が入っていないことに気付いたが、キャッシュカードも無い。
結局ガソリンを入れるのを諦めて第一目的は達成。あ、腕時計の電池交換するの忘れた。
また伸ばそうかと迷いつつも鬱陶しくて、はねまくっていた髪の毛を切った。スッキリ〜。
髪の量 少ないよなぁ。ボサボサの時は目立たないけど・・・分け目がハゲに見える (^_^;)
晴れ。ひなたは暑い。今日から5月。八十八夜の茶摘み。お茶は大好き。
夜越しのフヌケのまま、何をする気にもなれなかったので、映画館を探した。
映画館に入るのは何年ぶりか。観たかった飯田譲治監督の『アナザヘヴン』を堪能。
原作とはどう違っているのか、TVとはどう繋がっているのか。興味深く観させてもらった。
また今回も行動予定を大幅にカットしてしまったな。ライヴ後は駄目だね、やっぱり。
早起きしたのにゴロゴロしていて、また午後からの出発となった。雨が降り出す前にと。
大好きなバンドのワンマンライヴ!びっちり1時間半。そしてワタクシはフヌケに・・・。
晴れ。まさに【みどり】の日という感じ。祝日名、前のより この名前の方がいいね〜。
今日からゴールデンウィークなんだ。みんな どこかに行くのかなぁ?
外に出れば人でいっぱいだし、家の中で過ごすのもなぁ。って、明日はお出かけするよん!
くもり時々晴れ あんど一時雨。安定しない天気が続いている。暑くないから いっか。
曇り一時雨。
探していた本が近所の本屋さんの店頭に並んでいた。2軒行ったら2軒とも置いてあった。
もう買ったからカンケーないや。(まだ読んでないというのが、なんとも・・・。)
欲しい時に目当てのモノが無いと、あちこち探し回ってしまう。ほんの少し待てば済むのに。
いつもは行かないお店に行ってみたりもして、見つかるまでの間が楽しいってのもあるし、
【初版】にこだわるワタクシなのでね。CDや本の場合は特に。いや、なんとなく。
一日雨。日曜日も雨の予報だった。やっぱり予報通りに降ってしまうのかな。やだな。
月内の仕事もなんとかキリがついて、4月も無事に終えることが出来そう。良かった。
今月のは無理矢理シメた感がなくもないから、追求されると辛いとこがナキニシモアラズ。
こんな仕事のやり方でいいのか?!いくないよなぁ。うーん。詰めが甘すぎるんだよなぁ。
連休の話が出たので、休みは家には居ない事を母に言うと、また質問攻め。いつものこと。
「どこへ? 誰と? 何しに?・・・」うるさいし きりがないから、詳しくは答えない。
最後には「遊び回ってばかりいないで、貯金でもしろ」と言われるのは分かっている。
そう言う親の気持ちも分かっている。でも、毎日毎日遊び歩いている訳じゃないしねぇ。
普段は質素なもんよ。だから、金はかかっても この楽しみは しばらくは外せんよ。
出身地のHPを見た。PC買った時には、こんなページは無かったような。気のせいかな。
中学校のページがあるのには、ちょっと驚いた。校歌の歌詞が載っていたので思わず歌う。
在学中と今とは状況が変わった為に、歌詞が少し変えられていたけど、覚えてるものだな。
しかしまぁ、町内の約85%が山林だったんだねぇ。そーかー。あらためて実感ってところ。
車内は暑い。風も強い。空の青色が強くなってきた。初夏の感じ。
信号待ちしてた時、何気なくミラーで後方を見ると同時くらいに、ぐわしゃっ という音。
すぐ後ろの車の運転席に、バックしてきた車が垂直にくっついていた。「 ・・・・・。」
車が居る時に方向転換できる道幅ではない。確認不足とギアの入れ間違いなんだろけど。
大きな事故ではないにしても、現場を見ると運転が恐くなるね。瞬間を見たらなおさら。
日なたは暑い。桜の葉っぱもだいぶ出てきた。柳の黄緑が春霞の中で一段と映えている。
手書きは いとわない方だが、毎年同じ事を記入する一覧表には ちょっとうんざりしている。
簡単に加除出来て、違う表にも使えて・・・というと、やっぱりエクセルがいいのかな。
以前に4時間程基本操作を教えてもらった事があるから、本でも見ながらやってみるべ。
名簿程度のものなら、一人でもきっと出来るでしょ。家でなら時間はたっぷりあるし。
雨降りの午後。天パに湿気は禁物。かなりのバクハツ頭状態。うねうね髪はキライじゃ〜。
今朝みた夢は、嬉しい人が登場していた気がする。登場した人数も多かった気がする。
あー、山口に行きたいなぁ。何年前かのGWにふらっと行った場所に、また行きたいなぁ。
夕方まで曇よりした空。昨日の雨で土は湿ったまま。草取りには最適(あーメンドクサイ)
スズメノエンドウ他 その辺に生えている草も可愛い花を付けている。が、ひっこ抜く。
放っておくと種が出来て、そこからまた群生する。夏が来ないうちからエライ事になる。
狭い範囲ながら 土のある場所が限られているから ここぞとばかりビッシリ根をはっている。
抜いてもすぐ生えるけどなぁ。とボヤキつつ、地道な作業〜其ノ一〜を終えた日暮れ前だ。
山越えの道を通ってみたらツツジがたくさん咲いていて、あちこちが赤紫色になっていた。
遅咲きの桜も見えたし、新しい道が出来ていたり。違うコースも通ってみるもんだな。
23時頃 何やらゴォーと聞こえてきて、今の時間に飛行機飛んでる?と思ったら雷鳴だった。
雨も窓にバチバチ当たって、うるさいしコワイ。夜になってから鳴らんでもいいのに。
春雷か。天候的な区切りの時に来るんだよな。一時的にまた寒くなるのかもなぁ。
気温のわりに、部屋の中は少し肌寒い。ぼやーっと霞んだ満月あり。
お花見懐石でオナカいっぱい。もう食えん。セットメニューにしては量が多かった。
最初のうちは「ご飯欲しいな」とか思ってたのに、最後のご飯はかなりキツかったもん。
帰ってからも、座るのも仰向けに寝転ぶのも苦しくて、マジで食べ過ぎの模様。
さぶい。日焼けた紙を切り抜いたような丸い月が出ていた。
特に異常無し。
2日続けて変な夢を見た。恐い夢ではない。ただへんてこりんなの。
おぼえてる中の一つだけ言うと、手乗り柴犬&手乗り猫(笑)
超ミニサイズの柴犬(小犬をそのまま縮めた容姿)が手のひらの上に居てシッポ振ってた。
手乗り猫も然り。すっごい可愛かった。なんだったんだろな?前後を覚えてないもんねぇ。
韓国海苔って、流行ってるのか?(濃い目の味付け海苔だと某HPで読んだ。)
それの通販メールが来た。うちにまで案内が来るとは思ってなかったから「これか!」と。
メールとしては如何わしそうだったから削除したけど、ちょっと気になる。食ってみたい。
生徒自身が担任を選べる制度が実施されるとか、既にしているとかTVで言っていた。
そんなことする必要があるのか?生徒よりも、先生の方は大変だなぁ。
そういえば 昨日の掃除中に、通りかかった下校中の小学生に挨拶をされた。「こんにちは」
「はい、お帰りなさい」知らない人にでも挨拶するように学校で教えられたもんね。
こんな物騒な現在でも、近所中の人を知ってる田舎じゃなくても、ちゃんと教えてるんだな。
その中の一人の女の子に「大変ですね」とねぎらわれた時には返す言葉を失ったけどね。
よく出来たお子様じゃ。と思うよりも、末恐ろしさを感じてしまった。うむ、なんとも。
そうじ当番(あ、地区内ゴミ収集場の片付け当番ね)で、ホウキ他を持って現場に向かう。
可燃ゴミの日なのに不燃物やら資源物がテンコ盛り。この散乱具合はどうしたもんか。
たまにちょびっとズルして混ぜて捨ててしまう事があることを反省したね。
みんな掃除当番をやってみればいいんだ。したら、もうちょっと意識もするってもんだ。
若葉マークの反対で高齢者用の車につける紅葉マーク(?)ってのがある。地味な色合いの。
長年のキャリアが許さないのか、付けていない人の方がまだまだ多い。
若葉よりもっと目立つ色にして、自己申請じゃなくて義務づけたらどうかと常々思う。
目印があると注意も出来る。(ね。某様!無謀運転は止めて下さいね。目印付けましょう!)
あまりの足の冷たさに「さびーよー」と目覚めた今朝。足出して寝てたのかなぁ。
予約通販のみでリリースされたCDが届いた。昨日受け取れなかったから1日遅れで。
ブックレットを開いているうち感傷的になった。行く事の出来なかった解散LIVEを思って。
こりゃ、来月届く予定のビデオを見たら柄にもなく泣いてしまいそうだ。SHADYさ〜ん!
雨降った。かなり強く降ってた。けど、桜の花はまだしっかり咲いていた。
夕方には上がって、風が吹くと花びらがひらひら〜と舞い落ちていた。これがいいんだ。
昨夜は固まって寝ていたのか、なにやら体が痛い。少し歯にも来ている。やばいやばい。
のんびり昼寝つきの午後(笑)夢を見つつも熟睡したらしい。やたら眠かったもんなぁ。
目が覚めた時「今、何時? 昼?夜中? 今日、何月何日?」と自問自答してしまったほど。
一世紀はもつ紙が開発されたとニュースで言っていたが、インクの方はどうなんだ?
消さないように語り継ぐ大切さを思いながら・・・残すべき言葉とは、どんな言葉だろう?
などとちょいと真面目に考えてみたり。で、また眠くなり、とろとろと・・・。
お花見日和だな。後楽園の辺りは2、3日車でいっぱいだった。今日明日も多そうだ。
桜の土手は仕事でよく通る道。しかし、この時期だけは避けないと時間かかって仕方ない。
花は見たし時間は気になる ってところ。今日も暖かかったから ずいぶん開いたろうな。
救出作業も空しく 座礁したクジラは助からなかった。浅瀬には もう近寄るんじゃないよ。
春の交通安全週間で、交差点のあちこちにお巡りさんが立っている。
たまに書類を取りに行く場所、今日は駐車スペースがあって「よっしゃ」と思っていたら、
自転車に乗った警察官の姿を後方に発見。しかたなくビル内の狭い駐車場へ入る事にした。
白線内ではあるものの路駐に違いない訳で、5分以内でも舗道に停めるのはマズい訳でぇぇ。
外は暑いくらいだった。よく晴れていて、夕暮れ時に見えた細い月に喜ぶ。
一昨日の猫に出迎えられた。覚えられてしまったようだ。今日は家までついてきた。
どこかで飼われてるんじゃないのかなぁ?野良にゃんだったのか?それなら・・・と、
前に来てた子の為に買ってあったキャットフードを開封する。ナイショだからね。
以前通っていた歯科から移転案内のハガキが来た。自宅で新たに診療所を開いたとか。
そういえば1年以上行ってなかった。お医者さんからのDMは、あんまり嬉しくないよなぁ。
なんで口の中を噛むばかりするんだ?と思っていたら、新しい歯が生えていたのは年始の事。
すんなり出てきた親不知の対処も兼ねて、またそろそろ修復工事にかからなければ・・・。
帰り道 前方から鳴きながら歩いてきたコゲ茶色の猫になつかれた。足元にスリスリされた。
首輪はなかったけど、柔らかい毛並みで、どうもどこかの飼い猫らしい。
しばらく遊んでたら、いきなり寝転んで背中をコンクリートにこすりつけだした。
体が痒かっただけなんかい!上手く利用されてしまったな。で、痒い所に手は届いたかな?
良い天気だ。風が暖かい。桜もちらほらと咲き始めた。
桜祭りの間は、夜になると並木に面して飾られたぼんぼりに灯が点る。
これで満開になるとキレイなんだ。土手の道をふらふらと歩いてみたくなるな。
外に出る気分じゃなかったので、読書の一日。今回はマンガ本じゃない。
買いっぱなしの何冊かの単行本を読もうと思いながら、気付くとなぜか漫画を読んでいる。
面白ければ一気に読む。ただ一頁目を開くまでに時間がかかる。びっしりの活字は苦手かも。
昨日買った2冊の本を読むのはいつになるやら。
サ店で ぼーっと夜が明けるのを見ていた。人通りは途切れない。なんとなく不思議な感覚。
時間潰しに6時半からカラオケに行ってしまう。私にカラオケ屋さんでの仮眠は無理だ。
徹夜明けの目に太陽がまぶしい。とりあえず めちゃくちゃ眠い。帰ろ。
今日はエイプリルフール。さっきまでのことは夢だったのかもしれない。と タメ息など。。