過去だら。0101〜03


01.3.31 Sat.
晴れ。なんだか冬に逆戻りしたみたいに連日寒い。
遅い朝ご飯に菓子パンでも食べようと思って、置いたはずの所を見ても 無い。 は?
袋の中に残っているのかと見ても、無い。確かに買ったよな?車の中に落ちたのかな?
あきらめ気味でいたところにブツ発見。ちょうど枕元にあたる場所の物陰に隠れていた。
なんであんなとこに・・・昨夜はパンと一緒に寝てたわけだ。パンの夢は見なかったぞ。
夢の中では「岡山にはどう行ったら良いんですか?地図ありますか?」と聞いていた。
迷子になる夢とはまた違う ここはどこ?な夢。地図の見方なんてわからんくせに なぁ。

01.3.30
くもり+晴れ。+雨も。昨日より寒い。寒いのに桜は次々と咲いている。
また銀行に行った。今日は5分も待たないうちに名前を呼ばれた。こないだのは、何?
午後、キョーレツな睡魔に襲われた。仕事中に眠くなる事は、最近は無かったのに。
下を向いて文字を読んでると、ふ〜っと意識が遠ざかってゆく。今も、ふ〜っと・・・

01.3.29
くもり時々晴れ、一時雨。風は強め。昨日と同じよな天気。寒い。
本日の昼食はコンビニ弁当。50円値引き券を持っていたのを思い出してレジで渡した。
レジのねーさんに「これは使えません」と言われた。見ると期限切れだった(またか!)
しかもよく見ると400円以上のお弁当にしか使えなかった。対象外。重ねて恥かしや。
コンビニには行ってても毎回対象物を買うわけじゃないから忘れてしまうんだよなぁ。
スタンプもCD店のくらいしか集めようと思わないし。ま、次に貰った時には覚えとこ。

01.3.28
くもり+晴れ+雨。コロコロ変わる天気。月は見えた。
まとまった数の郵便物の準備をする作業をした。封筒をガバっと取り出し中身を詰めた。
詰め終わると封筒もそこで終了していた。数えてないのにぴったり。ちょっと嬉しい。
廻るお寿司をおごってもらった。大粒のイチゴをもらった。(毎度、ありがとさんです!)
昨日から夜の食費が浮いてる。だからって昼に少し高めのお弁当買ってたら意味ないな。
イチゴ。いつもは ご飯代わりに1パックくらい食べるとこだけど、今日はもう入らんわ。
来月の終わり頃には家のも収穫できるかな? 残りは また明日の楽しみにしておこう。

01.3.27
くもり。細い細い月が見えた。
昨日 後楽園(岡山)の桜が開花したと聞いたから、花冷えってとこだな。少し寒い。
知人の中に新生活を始めている人が居る。状況的には両極端と言っていい二人の知人。
直接関わりはなくても、同じ日に話を聞いたりすると なんだか複雑な心境になる。
具体的な事はここには書けないけど、う〜〜〜ん、少々唸ってしまう。

01.3.26
晴れ。陽射しは強めで 風は冷ため。朝 50円玉を拾った。
今朝がた余震があったらしい。5時過ぎに一回起きたから二度寝の直後のことらしい。
全然気付かなかった。まだ揺れは続くのかなぁ?
銀行に行った。月曜だし 閉店前の14時代というのもあって駐車場も行内もいっぱい。
普段はほとんど待つ事もなく処理してもらえていた。あれだけ待ったのは初めてかも。
ガランとしてるより活気があって良い気もしたけど、急いでる人はイライラしたろうな。

01.3.25
雨。十何年も宙を飛んでたお騒がせミールって いつ着水したんだ?

01.3.24
晴れ のち曇り。地震。震源地は隣りの広島。岡山市内は 震度3。何十秒間?
寝転んでTV見てたらガタガタかなり揺れだした。思わず正座しておさまるのを待った。
15分も経たないうちにヘリコプターの音が聞こえてきた。上空から状況調査してんだな。
おなかがゴロゴロいってる。空腹感もないし痛くもない。活発に動いてるって感じ。
朝パン食べて 昼夜ごはん無しが3日程続いたから「メシくれ〜!」って抗議かな?
食べる速度が遅いと困るね。昼食抜かすくらいは我慢するけどさぁ。反動が恐い。

01.3.23
薄曇り。黄砂かな?
カップ酒が一個あったことを思い出して、ぐいっと飲んだ。何分後かに効いてきた。
一時間程寝てた。飲んでる最中は、「もうちょっと欲しい」とか「まだイケる」と思う。
それで調子に乗って飲んでると、あとで辛い事になるのも知ってるのに。懲りない。
今日は 次を飲もうにも一個しかないから 翌日に禁酒宣言することも無さそだわ。
やっぱりアルコールの在庫は 小さいの一つだけってのが良いみたいだ。

01.3.22
晴れ のち曇り。今日の気温も高かったはず。
桜の枝の先っぽが緑色になってきている。開花予報では、来週咲くんだもんねぇ。
遅くならなかったら行ってみようと思っていたライヴに行った。また往復1時間の徒歩。
4バンド出るんじゃなかったのか? 3つしか演らなかったぞ? いつもの勘違い?
(加筆;開始時間を30分間違えていた。つまり、終わってたんじゃん。2コ目の最中に入ったわけだ。あらら〜)
今回は見ながらも終わってからも、う〜ん。って具合だったから、感想文はナシにする。
一度は生で見てみて自分で確認しないと、どんなだか わからんからね。と納得しとこう。

01.3.21
晴れ。4月下旬から5月の気候だとか。あっちーっ。
携帯電話がチケットの代わりになる。というのを朝のニュースでやっていた。
バーコードの読み取り機みたいなので携帯の画面をピッとやると 受付の代わりになる。
昔みたいにアーティストオリジナルのチケットじゃなくなったのは予算的に譲るとして、
ぴあとかのプロモーターの紙でも不満なのに、携帯画面の信号じゃ味気無さすぎる。
それに、半券を集められんじゃないの。これが主流になる日が来るとしたら、ヤだなぁ。
携帯・・・電池切れの警告音が鳴ってから切れるまでの時間、短すぎ。挨拶も出来ん。

01.3.20 春分の日
薄曇り。毎日暖かい。
目覚ましセットしてないのに いつもの時間に一回は目覚めた。休みの日には こんなの。
休みが続くと出勤拒否症になりそうだ。変な寝かたをしたのか肩こった。パキパキ鳴る。
こないだ帰ってドアを閉めた途端に外から「にゃ〜」と呼ばれた。久しぶりのご訪問だ。
とある猫が来なくなってから何年も経つ。いつ来ても良いようにカリカリを常備してある。
が、残っていたのは賞味期限切れで不味そうだったんで 今日 新しいのを買ってきた。
あのママ猫はもう居ないけど、新顔さん、次回は封切りで美味いよ〜 また食べにおいで。

01.3.19
薄曇り。陽射しはなくても暖かい。
臨時休日。つまり我が社は4連休。昨日に引き続き 今日もまた電器店へと向かう。
去年開店した新店舗。パソコンのコーナーも見た。PCの誘惑には負けなかったもんね。
触ってると店員さんが来てしまうし ホントに欲しくなるから、値段を眺めて歩いただけ。
伸びたテープばかりじゃなくて 車の中でMDが聴けるようにしようと接続用の用品購入。
本体機器がポータブルのだと、こういう時便利だな。取付依頼も不要だ。自分で出来る。
出来る・・・よな?差し込むだけだもんな。まぁ 近いうちにやってみよう。

01.3.18
晴れ。風が生暖かい。沈丁花も咲いている。春なんね。
電球と湯沸し器点火用の乾電池が一緒に切れたので、出かけついでに電器店へ行った。
休日だからといって いつもはそれほどの人も居ない店内なのに、今日は賑わっていた。
大売り出しの日でもないのにレジでは何万〜十何万円の支払をしている人を何人も見た。
あ、新生活の準備をする人と、リサイクル法のなんとかで家電の買い替えをする人達か。
品物を見ていると また欲しい病が出てしまうから早々に引きあげた。今日のところは。
買い忘れた物があるから明日は違う店に行ってみようと思っている。明日は、ヤバイ(笑)

01.3.17
雨。今日は一歩も外に出なかった。ぼんやり。
また久々の深夜チャット。夏なら鳥も鳴き出してすっかり明るくなっている時間まで。
電話料金の新しい設定がいろいろ出来てるけど、今のところはテレホで充分だわねぇ。
葛西臨海公園の観覧車のことが放送されていた。きれいで でーっかい観覧車。
何年か前に研修会で近くに泊まった事がある。行ってみたいな。確か水族館もあったし。
あれも一人で行くとこじゃないか、やっぱり。・・・つまんねーの。

01.3.16
晴れ のち 曇り。
オレンジのシャーベットを貰った。丸一個をくりぬいて中にいっぱい詰まってるの。
アイスクリームよりもシャーベットの方が好きなんで、こたつに入って喜んで食べた。
左手が凍傷になりそうだった。食べ終わったら寒くなった。んでも、んまかった(^-^)
夕方に荷物を送る為に寄ったコンビニで、肉まんを買ってもらっていた男の子がいた。
「肉まん!肉まん!」と すごく嬉しそうだった。さっきの自分、同じ顔してたかも。

01.3.15
くもり のち 午後から晴れ。
今朝もひどかった粗大ゴミの山は、一個だけ残して あとはキレイに無くなっていた。
(コレのせいで遅刻するかもしれないとマジで思って、いつもより早く家を出た。)
期限付きの仕事が一つ片付いて、少し気が楽になった。自分に「お疲れさま」
なんか、明日が休みのような気がしていけない。もう一日行かなくちゃ。
酒でも仕入れて帰ろかな。あーっ、ポプラのクーポン券、13日までだった・・・。

01.3.14
晴れ のち曇り。本日も穏やかで うららかな良いお天気で。
夜、帰ったら、駐車場の入口が塞がりそうなくらい粗大ゴミがずらりと並べられていた。
暗くて全部は見えなかったけど、自転車は かなりの台数が置かれていたように思う。
小さいタンスやマットレスまで。高高と積み上げて、しかも道沿いに延々と並んでいる。
とりあえず駐車場に入れないから、少々ブチ切れながら 車から降りて移動させた。
はっきり言って邪魔してた数台のその自転車を放り投げたい気分だった。うりゃ〜っ!
明日の朝にはもっと増えているような気がする。車、出られなくなってたりして。

01.3.13
晴れ。穏やかな感じ。ほどほどに暖かい。
今夜の月は少し黄色かった。上の方がだいぶ欠けて、割れた恐竜の卵みたいに見えた。
って、本物見たことないけど。もうちょっと楕円にしたら、ほんとに卵みたい。
このまま順調に進めば、明日は早く帰っても問題ないかもしれない。・・・ダメ?
期待していて急に帰れなくなったら悲しいから、あきらめモードのままにしとこうか。
どうなるかなぁ? 良い風が吹いてくれる事を願っていよう。

01.3.12
晴れ@雲多い。今夜も月がくっきり。
出演者二人だけで即興ドラマを演じる『スジナシ』という番組があって、よく見ていた。
(テーマ曲が 『パヤパヤ』byレピッシュ ってのが、懐かしくて ちっと嬉しい。)
製作元の名古屋では深夜の番組らしいが、ここでは日曜の午前中に放送されていた。
時間が移動して月曜の深夜1時から1時間の放送になってから、ほとんど見ていない。
宵っ張りの私なのに、ここのところ平日はその時間まで起きていられないことが多くて。
今夜も、もう眠い。寝られないよりはいいのかなぁ・・・じゃ、おやすみださいませ。

01.3.11
晴れ時々曇り。
平日より2時間程遅く起きて、ぼけーっとしてから洗濯とかゴソゴソしてたら もうお昼。
午後から会社に・・・と、ご飯食べて、またゴソゴソとしていたら段々面倒くさくなった。
気になりつつも、こんな天気が良いのに仕事なんかしてられっか!ってな思いを優先。
(まぁ、月曜になって質問の回答をもらうまでは進められないというのもあったわけで。)
だからといって どこかへ外出するでもなし、久々にCDなどをゆっくり聴いて過ごした日曜。
はいはい。明日からまた残業してやるわよ。ヨレヨレになってやるわ(泣)

01.3.10
晴れ のち曇り のち雨。風は冷たい。
お仕事お仕事。急ぎのが一日でも早く終えられるなら、明日も行っとくかなぁ。
一段落ついたら来週も遊びに行けるかもしれないし・・・。(週一で関西通い?!)
誰も休日出勤しないなら静かにやれる。行っても良いな。どーすべ?

01.3.9
晴れ。昨日から また冬。寒いったらない。丸い月。月光で夜道がすごく明るい。
おとといのは、やはり黄砂だったとラジオで言っていた。車が汚れるわけだわ。
車の中では(仕事で誰かと一緒の時以外は)入れっぱなしのテープがぐるぐる回っている。
デッキは不調のままでテープを作るのも時間がかかる。CDやらMDが聴ければ良いのに。
CD聴きたいから車ごと買い替えたい なんてことを平気で思ってしまった自分にあきれた。
昨年「来年は新車!」と思っていたけど、今年もライヴにつぎ込んでしまいそうだな。

01.3.8
くもり のち晴れ。今朝の予報は「晴れ一時ゆき(※平仮名)」となっていた。寒い。
夜中に咳込んで目が覚めた。思い出すと 時折頭痛もしている気がする。
くしゃみの回数が多いのは、花粉だか埃が飛んでいるんだろう。
・・・気のせい ということにしておこう。まだしばらく風邪はひきたくない。

01.3.7
晴れ。霞か黄砂か 遠くの方が白っぽい&おぼろ月夜。まるで4月。
これだけ履けばモトは取れたろうってくらい履いてボロボロになったので 靴を新調した。
相変わらずぴったりのサイズが見つからない。その理由がやっとわかった。今頃。
どうも足の大きさが左右で1サイズも違うらしい。左より右の方が 0.5センチ小さい。
だいたい大きい方に合わせて買っていて、歩いている途中で片方だけよく脱げていた。
今回は中敷きで調節してもらったけど、靴のバラ売りってある?見かけた事 無いよねぇ?

01.3.6
晴れ。2日続いた強風もずいぶんおさまった。
なんだろなぁ。文句しか言わない人ってのが居るんだなぁ。いつも不機嫌な顔してて。
相手に直接言うことがない時は、ずいぶん前にあった事を掘り起こしてやっぱり文句言う。
その人に会う時は当然憂鬱になる。仕事とはいえ、全く 「どうせいっっちゅーんじゃ!」
人の出入りも多いし、人と会う機会が増える3月。人に会うのが恐くなる月でもある。

01.3.5
くもり のち晴れ@強風。帰りがけ 夜なのに飛行機雲がくっきり見えた。【啓蟄】
朝、外に出ると何かが違う。屋根が白い。積雪約1センチ。夜のうちに降ったんだな。
車にも積もっていた。そういえば、この冬は雪だるま状態になることはなかったな。
先月から近くのスーパーで 実習生の名札を付けた店員さんを見るようになった。
買い物をして会計時、レジ担当の一人の実習生さんは大変丁寧におつりを渡してくれた。
こちらの手を取ってお金をギュッと握らせてくれたので一瞬固まる。そこまでするんかい!
そりゃ、おじさんよりは良いけども、おねーちゃんに 手 握られてもなぁ・・・。

01.3.4
晴れ@春一番の風がビュンビュン
一晩で高架を入れ替える工事、すごいね。首都圏で何ヶ月も通行規制も出来ないもんね。
ずっと行ってない場所を久しぶりに通ると新しい道が出来ていた ってのは良くあるけど。
朝起きたら景色が変わってるんだもんね。あらびっくり!だわ。
今の時期は道路工事が多くてイライラすることも多いから、ちょっとだけ羨ましくもある。
民間の建設業者さんの事を考えると、そうも言えないし。はい。落ち着いて運転します。

01.3.3
くもり のち雨。【桃の節句】
午前中だけ仕事。書類を受取りに片道一時間。途中 すんごい可愛いわんこ発見。鼻黒。
生後2ヶ月くらいかな。おチビさんは きちんとお座りして玄関前でちゃんと番犬してた。
夜まで天気 もたないよな?と思いながら、傘持ってくのはやめた。午後から出かけた。
普通列車の対面座席は狭い。前の人に当たらないよう無理な姿勢で座ってたら足痛い。
帰りは最終便ギリギリで、長い昇りエスカレーターを動かない足を引きづりながらも歩く。
階段を自力で昇ってたら乗り遅れてた。(帰りたくなかったケド) 帰ったら雨降ってるし・・・。

01.3.2
晴れ。よく晴れたいつか 昼でも金星(?)が見えると言っていたのはいつのことか?
桜の開花予報が発表されていたな。順調にいけば3月の終わり頃には咲き始めると。
超ベテランの前任者と比べられたら、立つ瀬どころか 今の仕事じたいが出来ないよ。
申し訳ないと思っている事柄がいくつかあるだけに 痛いとこつかれてしまった本日なり。
こちらの内部事情は あちらには言い訳にもならない。謝るしかないね。あうぅ・・・。

2001.3.1 thu.
くもり。雨が上がりきっていない。今日も冷える。
いろんなロボットが発売になっていて、興味なくもない。ペット仕様のなんか 面白そう。
ある冊子にシーラカンスの事が書かれていた。本物そっくりの外見に作られたロボット。
餌も食べるし、電池が無くなると自分で充電しに行くとか。もちろん水中でのこと。
水族館に行って、こんなのが水槽に居たとしても 機械だとは まず気付かないだろうな。
機械は機械。生き物は傷つく。生身の尊さも もっと教えていってね。などと思った次第で。


01.2.28 wed.
雨@一日。寒い というより、冷える。
用事があって税務署に行った。あまり広くない駐車場は予想通り満車だった。車が行列。
毎年の事だから、駐車違反の取り締りにパトカーまで巡回している。これじゃ停められん。
外に出たついでに会社の用品の買い物に行ったら、レジは行列で・・・渋滞はいやだ〜。
小さい子供を連れたお母さんが多いと思ったら、紙おむつの安売りをしていたらしい。
うちのばぁちゃんのは介護用だけど、毎日使う物だと金額的にも大変だよな。ほんと。

01.2.27
晴れ&くもり。昨夜見えた三日月が 曇り空で今夜は見えない。
特別いいこともなかったけど、気分的には ずいぶん穏やか。よしよし。
穏やかってのは 平らな感じで、抑揚も無く 特に言いたい事も無いということで・・・
つまり、本日のネタは無い。っちゅーことだ。←思いっきり開き直り。

01.2.26
晴れ。足が冷たい。
不安材料がたくさんあり過ぎて、せっかく復活しかけた気分がまた下降してしまいそう。
「大丈夫、大丈夫。根は お気楽もんだろ?」と言い聞かせて、まずは慣れるしかない。
会社に適性検査のソフトがあって何度かやった事がある。表向き用と本音用で試したり。
いろんな答を書いてみても似た結果が出た。必ずあった言葉は「急激な変化を好まない」
流れのゆるい所に居たいんだよな。泳げないし。と、嘆いてても始まらん。来るなら来い!

01.2.25
晴れ時々曇りで雨も少し。外は寒い。
昇れると思った という理由で、150メートルまで東京タワーをよじ昇っちゃった人。
母親が説得していた。「下、見てごらん!」・・・それじゃかえって恐くなるような。
ほんの小さな思いつきから、コトは始まってしまうんだな。良い事も 良くない事も。
てっぺんの赤いのを部屋に飾りたかったから。というのもチラッと聞いて笑ってしまった。
お騒がせな事件だけど、あんなとこを昇ってしまう行動力は かなりスゴイんでない?

01.2.24
雨のち 曇り のち晴れ。
『ターミネーター2』が放送されていた。ラストの方だけ見た。何年前の作品だっけ?
これは映画館に観に行ったんだ。誰と行ったか思い出せない。えーと、誰だったっけ?
昨夜は『天空の城ラピュタ』やってたから見た。放送されるたび何度でも見てしまう。
酔っ払いになれないと言いつつ、ラピュタでの戦いシーン、良い場面を覚えていない。
5時までぐっすり寝てた。アルコール、しっかり効いてるじゃないよ ね〜。

01.2.23
くもり のち雨。
晴れて 雨降って、また晴れて 雨、繰り返し。暦だけじゃなくて春が近づいている。
春の日は心地良いけど、どっちかというと春よりも 冬の暖かい日の方が好きだな。
強い暖房(冷房も)は好きじゃないのに、エアコンをきかせまくる人が居るのには困る。
乾燥する〜、カサカサする〜、帯電してドアノブ触ると静電気が来る〜。他、文句多数。
「外気との温度差を少なくしないと 外に出た時に風邪ひくよ。」 くらいは言いたい。
酔っ払いになりたいのに、一合じゃ フワフワぁに なれなかった。もっと飲めってこと?

01.2.22
晴れ@青空が一日中。午後少しだけ外に出た。車に乗ってると暑い暑い。
今朝はすっごい霧だった。遠くの方というか 近辺の景色は霧に覆われて真っ白け。
雨降りの前で曇ってるのとは違って、晴れる前のこんな自然現象はいいな。たまには。
眠る前に、記録出来ていないライヴの事を思い出して 頭の中で言葉に置き換えていた。
昨夜の真夜中の事。なんか書けそうな気がしてたのに、寝ないとまずいでしょ な時間。
感想文ってのは時間を置くと益々書けなくなる。次回のまでにはなんとかしたいもんだが。

01.2.21
くもり のち雨。
「良い事なんて一つも無い」云々の愚痴をまた聞いていた。(私は苦情受付係かい?)
最後に「気を付けないと、何年かしたら顔に出るよ。」 言われた。・・・お〜コワっ。
確かに顔ってのは内側が表われてくる。年配になると特にそうかもしれない。
そりゃ 出来るなら いつもへらへら笑ってたいよ。暗い気持ちになるのはキライ。
みんなそう思ってるよねぇ? なかなか現実は厳しいケド。上手に気分転換しないと な。
モトがこれなんだから、せめて物騒なツラには ならないようにしないと救われんぜぇ。

01.2.20
晴れ 時々くもり。
昼休みに時間がある時は、回線を繋いで 今日のニュースなどを時々読んでいる。
JRの例の事故から、ホームでの酒類の販売が中止されるという記事が書かれていた。
自販機での販売中止はともかく、売店での販売についての案件は、なんだかなぁ。
既に酔っている客への酒類の販売はダメで、シラフの客には売っても良いんだって。
しかも、その判断は店員に任せるとか。これって なんか責任転嫁っぽく感じた。
未成年へのタバコの販売と一緒だな。売らなきゃ良いってものでもないだろうにねぇ。

01.2.19
晴れ 時々くもり。暖かかった。
某検索サイトを開いていて ふと思い立ち、検索項目に自分の名前を入力してみた。
いくつか出てきた結果を見ている中で視線が止まった。そういえば そうだった。
うちの会社って、ホームページ作ってあったんだ。もうすっかり忘れていた。
3年前くらいか、もっと前か? 当時から内容が変わっていない所がスゴイけど・・・。
似顔絵付きの自己紹介ページは 今は見えなくなっていたので、ちょっと安心した。
会社の事はネット上で話した事ないから、本名知ってる人 暇なら検索してみる?(笑)

01.2.18
くもり 時々晴れ、一時雨。
家に居ると だいたい母ちゃんが一人で喋っている。そして適当に聞き流している。
今日の話で何言ってるかわからなくて何度か聞き直したのは、「ののもの」という言葉。
【ノのモノ】とは【野の物】らしい。そんな言い回しじゃピンと来なくて、さらに聞く。
話によると最近キツネかタヌキが頻繁に安全靴や皮のサンダルを持って行くのだそうだ。
とある場所には無くなった皮靴がいっぱいあったと。皮製品限定で収集しているらしい。
隣は鉄工所、父も鉄工業。家には安全靴というゴッツイ靴が勝手口に普通に置いてある。
安全靴って重いんだよ。臭いし。どうするつもりなんだろな?

01.2.17
晴れ。ホントに晴れ。
午前中だけ仕事しに行った。川沿いの道を通った。川面に光が反射して良い感じ。
まだ明るい夕方、のそのそと動き出し家路につく。18時を挟んで15分程で外は真っ暗。
19時到着。空を見上げると満天の星!こんなにくっきり見えることに、ちょいと感動。
家なのに一人寂しく晩ご飯して(時間を狙って帰ったのに、両親はもう食べ終えていた)
部屋でボクシングなど見る。ドローは負けかぁ。今日のはあまり面白くなかったなぁ。

01.2.16
晴れ→曇り→雨→アラレ→晴れ。変な天気模様。
自分にとっては特別な日でも、やっぱり 何事も無く過ぎてしまうわけだね。

「 Happy birthday to me ・・・ 」

01.2.15
晴れ。今朝も半分コになった白い月が見えた。
時々通る道で見る柴犬。いつもは犬小屋の中で丸まってるのに 今日は外に出ていた。
太陽の光を全身に受けて目を細めていた。うーん、なんてシアワセそうなんだ!
今日は外勤。昼はスーパーでお弁当を買い 広い駐車場のすみっこに車を停めて食べた。
窓を開けて、あのわんこのように日光浴を兼ねながら。なかなか気持ち良かったよ。

01.2.14
晴れ。朝から気持ち良い青空。寒くても外に居たかった。
辞書ひいた。「三世紀にローマで殉教したキリスト教徒の聖人バレンタインの祝日。
古代ローマの異教の祭りと結びついて、愛の告白や贈り物をする習慣がある」by大辞林
だから何って?・・・チョコレートの日ではない事は知ってたけど、どんな日かと思って。
最近の話じゃなくて昔から続いてきてる事なんだ〜と、時代の流れを思ってみたりした。
この日じゃなくても告白する時にゃするけどもね、今年も何も無い一日でございました〜。

01.2.13
曇り。けっこう寒い。
行きたいライヴがあった。開始時間が遅かったし、一度観てみたかったバンドだったし。
17時過ぎてから雑用をしていたら帰りそびれて、とっても中途半端な時間になっていた。
開始前到着は無理。うまく現地に着いたとして 会場にスムースに辿り着ける自信もない。
探し回った末 やっと見つかったらライヴは終わりかけ。なんてのが簡単に予想できる。
時間の余裕が無いのに知らない場所に行こうってのは、方向音痴には無謀だもんなぁ。
渋々あきらめて、もう絶対間に合わない という時間まで残業してやったわ。ふっ・・・。

01.2.10 /2.11 建国記念の日 /2.12 振替休日
晴れ と 曇りの三連休。ここも三連休。
ほかの場所は全然更新出来ていないから、一箇所くらいは毎日更新しようと思っていた。
短くても良いから日記もどきは続けようと思っていた。が、ここで挫折することにした。
一日を振り返ると 何かしらの事はあっても、ほんとに言葉が浮かんでこない日がある。
書こうと思うと余計に真っ白になったりして。悪循環で。
ラクな気持ちで続けていくには、休み(書かない日)もアリにしよう。と、今日決めた。
自分で負担にしてたらどうしようもないもんね。タイトルどおり【だらだら。】いきますわ。

01.2.9
晴れ@一日中。日のあたる車内は暑かった。
夜、コンビニの看板の向こうに黄色くてでっかい満月があって、びっくり。
作り物のように不自然に感じたから最初は何かと思った。新しい電飾かと思った。
冬の月はカチカチに固まってるはずなのに、下界の空気は淀んでいるんだろうか?
見てる自分の気持ちも淀んでるしなぁ(笑)

01.2.8
晴れ のち曇り一時小雨。
今朝は青空が見える。青空を見上げながら、「傘、買おう」と つぶやく。へそ曲がり。
夕方には濡れるほどではない雨がパラパラ降っていた。「やっぱり買おう。」
傘って、置き忘れることを考えると高いのは買えない。濡らすのが惜しくなりそうだし。
で、また千円のにした。傘買ったから、雨降りの日が少なくなったりして?
可燃ゴミの日。昨日の間違いゴミ袋も処分してもらえたらしい。あぁ、ゴメンナサイ!

01.2.7
曇り のち雨。
今日は燃えないゴミの日。のはずが、勘違いしていた。今日じゃないじゃん・・・。
集配の場所には袋が2つ程置いてあって、あまりの少なさにあとで日にちの確認をした。
やっぱり間違えていた。来週だった!前回出し忘れていたから、つい先走ってしまった。
この辺りはゴミ分別が厳しくないものの、これはうしろめたい。ゴメンナサイ・・・。
帰りがけに存在を確認しようと思っていて忘れていた。明日にでも持ち帰りしなくちゃ。

01.2.6
雨のち曇り。温かめで、景色の雰囲気は「春の雨の日」。
「HP作成の手伝いをするサイドビジネスをしませんか?」と 自宅に電話があった。
暇つぶしに少し話を聞いてみた。簡単な文字入力をするだけで5〜6万の収入だという。
自分のHPを持っていると答えると、相手は話を終わらす方向に持って行こうとしていた。
少しでも知っている方が話が早い思うのに、変なの。最終的にはPCや教材販売が目的?
一週間に30分で5万稼げるんなら、ヒトに薦めないで自分でやったら?って感じだ。

01.2.5
くもり時々晴れ+一時雨。
今週末から連休になってるんだな。カレンダー通りに休むとして、どっか行きたいなぁ。
遠出でも近場でも良いや。なんか面白そうなライヴでもないかなぁ?

01.2.4
くもり。【立春】
牡蠣まつり。みたいなのがあったらしく、みんな美味しそうに食べているのを見た。
何年か前まではカキなんて大嫌いだったのに、今は季節になると必ず欲しくなる。
味覚ってのは変わるものなんだな。いや〜、殻から出したての生牡蠣の美味そうな事。
逆に、今まで食べていたモノが急に食べられなくなるってこともある。
ハンバーガーやポテチが一時期ダメだった事があった。今は たまに買ったりしてる。
ジャンクフードは 嫌いになったままの方が良かったのかもしれないんだけど。

01.2.3
晴れ。【節分】
豆まきも 巻き寿司の丸かじりもせず、豆まきの様子をTVで見ながら「福は内」と呟く。
福は家の中にだけ居るとすると、外には追いやられた鬼ばかりが居る事になるな。
などとワカラン事を思いつつ。ひとりもんにゃ あまし関係ないのぉ。ってのが現実で。。

01.2.2
晴れ。日没の時間がずいぶん遅くなった。
新聞を取っている。が、ずいぶん前からほとんど見なくなっていた。TV欄さえも。
だから定期購読をやめようと去年から思っていて、今日やっと販売店に電話した。
「しばらく配達を止めて下さい。」 当然理由を聞かれ、だいぶ引き止められた。
契約内容を調べた後「無料のとか、全然サービスさせて貰っていませんでしたね」とは。
無料サービスなんてのがあったんか?取り始めの1ヶ月は無料にします。ってやつか。
毎年勝手に更新されてたから オマケは無かった。なにやら損した気分になった。

2001.2.1 thu.
雨のち曇り。
県南の某港で事故があり 重油(?)が流出したらしい。重油流出と言えば、こないだの。
ガラパゴス諸島のタンカー座礁事故で、海がひどいことになっていたのが心配。
海外に行きたいと思った事はないけど、何故かガラパゴス諸島には行ってみたかった。
海イグアナ(だっけ?)が岩場でひなたぼっこしている姿を見てみたいという理由だけで。
実際に見たらきっと恐いよねぇ と思いつつ、あのテのものが妙に好きだったりする。
パスポートは今年の5月で期限切れ。予想通りあれから一度も使う事がなかったな。


01.1.31 wed.
晴れ のち曇り。今月もバタバタと終了。
買い物をしていて、ふと思い出した。靴下を買いに行った時の事。もう去年の話になる。
寒かったから少し厚地のものを買おうと思って色とりどりの靴下を眺めていた。
手にとって見ると、値札には「一足250円。3足1000円」と表示されていた。これって?
3足も買うつもりも無かったので実際は不明。今もきっとあのままで売られているはず。
いくら数字が苦手でも、これくらいの計算は出来るでぇ。誰も気付かんのだろうか?

01.1.30
晴れ。朝方、小雪が舞っていた。
高校の試験の日らしい。先日のセンター試験の時も、めったに降らない雪が降ってたな。
この辺は交通が麻痺する程の雪はないものの、特に寒い日に試験なのは可哀相に思う。
それも試験のひとつなの?とか思ってしまう。実技試験みたいな。寒稽古とか。。
高校受験なんて、えらい前すぎて全然思い出せないや。どんな感じだったっけ。

01.1.29
晴れ。今朝は昨日の雨が粒のまま凍っていた。
同じ曲が頭の中で一日中グルグル回ってることがよくある。今回は一昨日からずーっと。
英語の歌詞のとこはあやふやなまま『LAST SMILE』のサビんとこが呪文のように。
順調に風邪っぴきへの道を歩む予定が、良くも悪くもならず、なにやら気持ち悪い。
喉から鼻へ行きかけて止まっている。熱でも出るならパーッと出てすっきり治らんかな。

01.1.28
晴れのち 曇りのち 雨。寒い。
家に居ると ご飯をたくさん食べてしまう。おやつもないし。することもないし。
天気も悪くて寒いから、わんこも犬小屋に入って出て来ないし。
朝が遅かったから 昼ご飯はいいや と台所の椅子に座って時計を見ながら思っていると、
「メシ食べたんか? 野菜炒め 作っちゃるけん」と言われ、結局食べることになった。
座っていたのは父と私。野菜炒めを作っているのは【兄】でございます・・・うぅむ。

01.1.27
冷たい雨のち 曇り。晴れ間も少し。
喉がおかしいと言いつつ、勢いで歌いに行ってしまうワタクシ。今月は3回目だ!
長時間のカラオケ後、寒空の下で立ち話。気付くと1時間も話しこんでいた。
ご飯あるかな?と心配しつつ予告無しで家に帰り、すぐに台所で物色。カレー発見。
久々の我が家のカレー。今回のは特にめずらしくも無かった。つまんないの。
でも、カレーにエノキ(しかも、いっぱい)は 見た目がちょっと変かも。

01.1.26
くもり のち雨。
ふうまん と たい焼きを食べた。昼前と午後に行った先で お茶菓子にと出してくれた。
アツアツで美味かった。今日はみんな あんこモノが食べたい日だったんだろか?
あ、【ふうまん】っても通じないかな?各地でいろんな名前が付いてるもんな。
【大判焼き】【夫婦饅頭】は共通語? わからんな。えーと、関東では【今川焼き】。
実は 昨夜「たい焼きが食べたいなぁ」と思っていたところ。ナイスタイミング!

01.1.25
雨@一日。朝はみぞれ混じり。
帰りにもまだ雨が降っていたので傘をさそうとすると、なんかおかしい。
一箇所がぶらーんと頼りない。広げてよく見ると傘のホネが一本、ぽっきり折れていた。
朝は普通だったはずなのに。と思い返してみると、心当たりが無くもない。あれだ。
車の後ろの荷物を出している時にトランクが閉まりかけたので傘で押さえた記憶がある。
安物だけど一番新しい傘だったのにな。ちょっと気に入ってたのにな。残念だわ。

01.1.24
晴れ。暖かかった。
朝から、のど 痒い。 のど 痛い。 咳 出る。
ライヴ予定が途切れた途端にこれだよ・・・。

01.1.23
晴れ。時々強く吹く風は冷たかった。
部屋に居る時はアルコールは飲まないはずだったのに。というか、そう決めていた。
なのに、今月は 何かの酒が常備されていたことに気付く。(さすがに一升瓶はないが)
別に 悪い癖があるとかじゃないよ・・・たぶん。何にも危害は加えないと思う(笑)
休みの前夜にしか飲まないのは変わらないと思うから、特に問題はないんだけどね。
翌日の事を考えて 量を限定して ってのが出来ないんで。 お 大酒飲みだな、これじゃ。

01.1.22
くもり。今にも雨が降ってきそう。また少し寒い。
昨日、正月のお飾り用のミニ鏡もち(会社の、これも貰い物)を食べようとした時の話。
この真空パックってのはなかなかのモノだった。かなり頑張ったのに中身が出せない。
ナイフでこう切れ目を入れて との絵入りの説明書き通りにやろうとしても全然駄目。
鍋の中で出汁がグラグラ煮立ってきて数分。「真空パックの餅なんか もういらんっ!」
投げつけたい衝動にかられながら、10分以上格闘してやっとお餅と御対面。怒りの雑煮。
今日この話をしたら、パックのまま茹でるとすぐ外せると聞いた。早く教えてくれぇ。

01.1.21
くもり。けっこう暖かい。
今年初のライヴ。ライヴハウスはいいね。少しだけ窮屈だったけど、賑やかなのはいい。
大阪って微妙な位置だ。ライヴハウスなら平日の仕事を終えてから行くことも出来る。
で、早い時間ならそのまま帰れる。しかし、だ。この「帰れる」ってのが問題だな。
22時過ぎると最終便の時間を気にしなくちゃいけない。これは、集中できない。
最初から泊まる準備をするのも金銭的に辛い。最終があと30分でも遅ければいいのに。

01.1.20
小雪のち雨。さすが【大寒】
「おでん食べたいっ」と言っていたからか、昨日おでんを貰った。レトルトのやつ。
レンジは無いから鍋に移して温めるだけ。あまり美味しくは思えなかったけど・・・。
(と、貰っといて文句言う)保存がきくという点で便利ではあるのかな。
お正月に買っておいた日本酒などチビチビやりながら、すっかりオヤジなワタクシで。
そのままチャットして余計な事まで喋ってしまった。酔っ払うと気が緩む。イカンな。

01.1.19
くもり。
昨夜は寝た寝た。途中で目は覚めたものの、起き上がる事も無く寝続けた。10時間!
平日なのに。休みの日でもこれほどの時間は寝てないよ。すげー。
それで、朝すっきり目覚められるかと言うと これがまた、なかなかでね。。。

01.1.18
くもり。
織田裕二が腰痛の悪化の為しばらく休養するというのを 先週の芸能ネタで見ていた。
連続ドラマは始まったばかりなのに、これからどうするのかと思っていた。
結果は、1ヶ月後に再開見込で放送は少しお休み。だそうな。異例だよな。こんなの。
放送前ならキャストの変更も出来たかもしれないけど、途中だし主役だし。ねぇ。
たまたま一回目の放送を見てたから、なんとなく気になっただけ。そんだけ。

01.1.17
晴れ。寒さは少しだけ落ち着いた。と思う。
郵便局に行ったら、お年玉付き年賀葉書の当選番号が書かれた用紙が置いてあった。
抽選の事なんかすっかり忘れていた。手元にある年賀はがきを調べた結果は全滅。
去年は切手シートが1枚当たっていたのに、思い出した時には期限切れだったな。
末尾しか調べないから賞品なんて見ていない。今年の一等賞は何だったっけ?
宝くじも買わないと当たらんし、まぁ、悪い事に当たらないのなら それでいいか。

01.1.16
晴れ。外に出るのが嫌になる。さぶっ。
車が凍り付いているので、毎朝お湯を入れた水筒持参で駐車場に向かっている。
今朝はほとんど凍っていなかったから、運転席の前だけに さっと掛けたまま発進した。
走っていると、お湯を掛けた部分が徐々に凍ってきて、かける前より視界が悪くなった。
もう前方は見えない。仕方なく車を舗道に寄せて溶けるのを待つ。なんてことだ。
わざわざ余計な事をしてしまった。水気は完全に拭き取りましょう。だな。

01.1.15
晴れ。強風波浪乾燥低温注意報(長い)発令中
息をすると鼻孔が痛くなるような冷たさは久しぶりかも。これが冬だよな。
顔全体がピキッと凍るこの感じは けっこう好きだったりする。長時間は辛いけど。
明日の朝は布団から出るのに いつもよりも時間がかかりそう。
左目に めばちこの気配。なにやらむず痒い。髪の毛が当たらないように気を付けよ。

01.1.14
晴れ。風は冷たいが 車中に居ると陽射しが強すぎ。
年末年始に行ったにもかかわらず、飽きもせずカラオケ。本日は歌いまくり。
大晦日は時間つなぎの為、元日は緊張(?)の為、ほとんど歌わなかったので(←言い訳)
まともに歌える曲の少なさに悲しくなりつつも、途切れる事無く曲は流れ続けるのだ。
最後に調子に乗って無理して声を出したから喉が痛い・・・しばらく自粛。

01.1.13
くもり@薄日。日中は思ったほど寒くなかった。
15日が祝日ではなくなったので、今日 恒例の初詣に行った。おみくじは今年も【吉】
おみくじは漢文とか古語で書いてあるから、詳しい内容はさっぱり。解読不可能。
他の場所よりも縁引の鳥居の前に居る時間が長い母の姿をちらりと見てひそかに呟く。
「毎年毎年ご苦労な事だね。兄ちゃんの分だけ しっかり祈ってちょーだい。」
少々心が痛まないでもない。が、こればっかりはどうにもならん。あきらめてくれ。

01.1.12
くもり。天気予報通り寒くなった。
何気なしに今年の運勢などを見ていたついでに占いサイトを何箇所か巡ってみた。
思ったのは、良い事と悪い事の両方を書いてある方が 読み流せていいな。と。
占いは信じてないと言いつつ、さすがに悪い事ばかり書いてあると気になってしまう。
気分的に落ち込んでる時にそれを思い出したりしたら最悪だし。
姓名判断での総画が【凶】っつーのが気に入らんな。長年付き合ってる名前なのに。

01.1.11
くもり時々晴れ。
会社の行事の関係で早い時間に退社した。こんな時にライヴに行けるといいのになぁ。
で、昼ご飯でも食べに行こうということになって、会社の近所の中華料理店に行った。
近所と言えど、初めて入った。店内は満席。ランチタイムはバイキング形式なんだな。
味は まぁ置いといて、食べたいものだけ少しづつ食べられるのはいいかもしれない。
バイキングで値段以上の量を食べようと思うと、きっと かなりの気合が要るよなぁ。

01.1.10
晴れ。満月がキレイ。
110番の日。本日はきっと平穏に過ごせたんだろう。特に何も思い出せない。
皆既月食は今夜だったよね?(違った?)どうだったんだろう?
・・・ネムイ。

01.1.9
くもり のち雨。
仕事始めの日からやっぱりきたね。しかも終業間際。これが一番憂鬱だったんだ。
いちいちキレてたらきりがないから普段は聞き流してるけど、休み明けには きついわ。
「ここは【おうち】じゃないんだよ。虫の居所次第で対応されたらたまんないよ!」
明日の月食の事を考えながら寝たせいか、今朝は変な夢を見た。月と太陽と地球と・・・
変な夢というか、起きた時 妙に恐かった。。幸先悪ぅ〜。

01.1.8 成人の日
晴れ時々くもり。
一部地域の成人式での もめ事がニュースになっていた。どっちもどっちって感じだ。
おエライさんの決まりきった祝辞なんて つまんなくて聞いてらんないよな。
だからって、わざわざ荒らしに参加することはない。中には真面目な人も居るわけだし。
大人数が集まると、まとめるといっても なかなか難しいわな。来年はどうなることやら。
この祝日、どうも調子くるうな。成人の日は1月15日のままでよかったのに。

01.1.7
雨。凍るような空気。雪降った?
一ヶ月にわずかしか しなくなったチャット。あれだけ毎日顔出してたのが嘘みたい。
何週間ぶりかに昨夜参加した。今年初のチャット。たまには長時間も楽しいもんだわ。
お正月の模様がTVでいろいろ流れていて、なんとなく気になったのは福袋のこと。
あんなに人気がある物だとは知らなかった。高価な品物も結構入っているみたいだし。
でも、気に入らない物ばっかだとヤだな。とか思ってるうちは、手は出せないかなぁ?

01.1.6
晴れ。風はまだ少し強め。
リハビリの為(?)少しだけ会社に行った。取引先の人と約束をしていたのでその処理で。
誰も居ないと思っていたら、仕事している人が一人居て、ちょっと鬱陶しく思った事実。
はっきり言って愛想する余裕がなかったので、簡単な挨拶だけしてあとは黙々と進行した。
話すると必ず愚痴方向に行く人。休み中までグチグチ聞かされるのは たまんないもん。
正月休み続行中。早くもライヴ行きてー!

01.1.2〜5
晴れ時々くもり+強風 の毎日。
見事に寝正月。TV見てはいつのまにか眠りに入り、起き出してボケーとしてはまた眠る。
細切れで夢もたくさん見た。いったいどれが初夢やら。
すばらしいくらい同じ繰り返し。ぐうたらすぎて なんか堕落していく感じだ(爆)
ちなみにアルコールは1合のみ。社会復帰できるか心配になってきたし・・・まじでさ。

2001.1.1 mon. 元旦
晴れ。歩くのに苦労するくらい風がビュンビュン吹いている。
さて、居酒屋から宿泊先に戻ったのが5時過ぎ。眠れなくてボーっとテレビを見ていた。
そして何故か7時には同じ居酒屋に舞い戻り、ジョッキを片手に持っていたワタクシ。
朝っぱらから酔っ払いだ。その他諸々、いっぺんにイロイロありすぎて混乱気味。
一年の始まりの日がこんなんで、これからどーなるんでしょ? まいったなー・・・。
と、やっぱり だらだらなまま、ご挨拶を。
明けましておめでとうでございます。平成13年もどうぞよろしくお願いします。
また遊びに来て下さいましね (^-^)


だらだら。