01.5.31 Thu.
晴れ のち雨 のち晴れ。【五月雨】も今日で終わり。
雨上がりの朝っていいわ〜。と思った午前中。昼前からどんより。午後 一時大雨。
帰る頃にはすっきり晴れて、夕焼けまで見えた。天候の変化の激しい一日。
買い物に行った時、ふと目について買ってしまった わらび餅。でも こんなに食べきれん。
仕事が終わってから馴染みのサ店に寄り ママと食べた。二人で分けても多かった。
ああいった和菓子類は、たまに妙に食べたくなって買っても持て余してしまっていた。
甘いものは少量で満足する。何人かで食べた方が美味しいし、またおやつ持参で行こ。
01.5.30
雨。時々まとまって降っている。
午後、車で走っていると下校時の小学生達にちょうど遭遇した。黄色い傘のかたまり。
9時半頃から降り始めた雨。傘を持たずに登校したらしい ズブ濡れで歩いていた女の子。
子供用の傘を持って学校に向かって走っていたお母さん。
水溜まりに思いきり足つっ込んで回っていた男の子。(←これは好きで よくやっていた。)
狭い道で、子供たちを追い抜けないのを理由に、観察しながらトロトロと走った。
明日も雨かなぁ?
01.5.29
晴れ。5分以内の移動で車に乗ると、車を降りた時、外の方が涼しい。
先月、花飾り一杯の麦わら帽子を被って 赤いひらひらの服で歩いている女性を見た。
推定70歳代後半。今月も会社の近くで一度見かけて、今日また通りすがりに見かけた。
大きな一輪の花飾りが付いた真っ赤なフェルト帽(暑いだろ?)に 七分丈のスパッツ姿。
やっぱりニコニコしながら、園児のお遊戯のような手振りをしながら軽やかに歩いていた。
最初に見た位置からいくと2kmはある。「健康の秘訣は お洒落して歩く事」と言いそう。
まぁ、可愛いっちゃ可愛いよ。しかし、目立つ。・・・いやぁ、お元気そうで何より。
01.5.28
晴れ。風の通る日陰を歩くと心地よい。
午前中は別として、今日はまぶたがぼってりしてない。めずらしく目が開いてる。
ぼーっとしたとこしか見た事無い人に見せてあげたい(笑)(たかが知れてるけどな。)
ぱっちりお目めに なれんくても いいもんね、実際 いっつも眠いんだし。と開き直る。
(また壊れるのか?)機嫌が良いのか沈んでんのか 自分でもようわからんわい・・・。
yahooオークション有料化についてメールが来ていた。出品者も入札者も登録が必要と。
よほど欲しい物が無い限りは入札する事もないだろし、その時に個人登録すれば良いか。
01.5.27
くもり。雷注意報が出てたけど鳴らなかった。昼なら怖くないからいいのに。
無気力状態は続く。熱はないのに熱っぽい感覚。バランスが崩れている様子。
友と約束してた日とライヴ日がバッティングしていた。気付くと同日のチケットが二枚。
幸い一枚は昼公演のだから、終わると同時に移動すればなんとか間に合うか・・・あれ?
そうだよ、新神戸と神戸だ。らくらくハシゴ可能。ブッキング上手いじゃん、自分!
って、今回はたまたま一枚無駄にしないで済むけどね、ちゃんと覚えときなさいよ!
自分で買ってないチケットだったからすっかり忘れてた。怒られるとこだった。やばー。
01.5.26
晴れ。ついに30℃超。蒸し暑くてイヤ。
明け方に目覚め、留守録していたビデオを見て寝る。起き上がってゴソゴソ。また寝る。
頭ぼんやり。だるだる。行動する気力なし。外に出る気力なし。食料もなし(・・・はぁ)
くねくねの巻き巻きになった このくせっ毛を、夏の前に 梅雨の前になんとかしたい。
汗かいたり湿気が多いと どうして飛び出してくるんだろう? 冬の間はラクだったのに。
どうせなら完璧な天然パーマだったら良かった。そうじゃないなら完璧にストレートで。
こんなとこまで中途半端なんだから。あーメンドクサイっっ。
01.5.25
晴れ。風通しの良い場所に一日居たから、28℃も他人事。
TVのリモコンがきかなくなったので、ただの電池切れだろうとフタを開けて驚いた。
中には白い粒子が・・・思わず「なんじゃ こりゃ〜っ!」と松田優作の名台詞を口走る。
アルカリ電池からの液漏れ形跡。塩吹いた状態。かなり酷い。あぁ、なんてことだ・・・。
プラスとマイナスを逆に入れてしまってたんだろか?前回 換えたのはいつだったっけ?
アルカリ乾電池は 注意して正しく使用しないといけない。と言っていたのを思い出した。
拭き取って電池交換したら使えたから このまま様子を見よう。リモコン 没るかと思った。
01.5.24
雨のち晴れ。澄んだ夕方の空が 妙に爽やかすぎ。
ゲームセンターによく遊びに行っていた時期がある。今は 覗いても座り込む事はない。
ゲーム系は苦手だし、UFOキャッチャーも下手だし、アクションものは とんでもないし。
でも、ヒトがやってるのを見るのは結構好きだったりして、この前もひたすら見ていた。
特にビートマニア。DJ(?)のとドラムのを わからないなりにも面白くて見入っていた。
(マイスティック持参で来た人には腕前を期待したのに、たいしたことは無かった)
あれって、実際にドラムとか叩けなくても出来るの? 反射神経だけでやれるのかな?
何にしても、ワタシの辞書に【反射神経】なる文字は無いので、すげー!と思うわけで。
01.5.23
雨。引き続き、外は涼しくて 部屋の中は蒸し蒸し。梅雨っぽい。
今週末、行ってみたかったライヴがある。いくらなんでも毎週遠征は無理だよねぇぇ。
とか言いつつ 当日 現地に居たりするのはよくある事で・・・(いや〜 カネないってば。)
会社では代表者宛だけじゃないセールス電話もよくかかってくる。今日も何本か受けた。
その中で「働く独身女性の方に簡単なアンケートをお願いしています」というのがあった。
「こちらには対象者がおりませんので」と、一応該当するけど丁重にお断り申し上げた。
「20歳代前半の方に」とかってのも たまにあって、同様に断る。とりあえず にこやかに。
セールス電話に応えるつもりはなくても、言った後でわびしくなるのは何故?(苦笑)
01.5.22
雨。寒いような 蒸し暑いような。
昨夜1時頃、パチッという静かな音と共に急に真っ暗になった。真夜中の停電。
テレビを見ながら眠りに就きかけた時だった。そのまま寝れば良いものの、なんか怖い。
外の雨の音だけが聞こえた。雷でも鳴るんじゃないかと思うと余計怖くなったりして。
復活するまでの約1時間は、静かすぎて 真っ暗すぎて 不安になって かえって眠れない。
全部が電気製品なんだもんな。供給が停止すると 生活まで止まってしまう気がする。
携帯ライトの電池が切れてたから、すぐに使えるように乾電池を買っておかないと な。
01.5.21
晴れ。くもり。
「駅から0分」につられて決めた2日目の宿泊先は、遠くはないけど場所の勘違い。
遊びに行く場所がわかってるんだから、宿泊先はなるべくそこに近いのがいいよねぇ。
駅に近いと高いし、適当な値段のは駅から遠いことが多い。どっちを取るか。。。
昨夜ライヴ後に少し飲んで、帰りの電車で乗換えとかしながら、失敗したなーと思った。
これも方向音痴の一部?単に確認不足か。今度はちゃんと位置確認してから決めよう。
微熱中。今回「またやってしまいました」って感じだな。でもまだ終われない(反省無色)
01.5.20
晴れ。東京ドームの辺りをフラフラ。噴水の側に座っていると気持ち良い。
新聞を持っている人がたくさん居るから何かと思ったら ウインズがあった。G1の季節。
ライヴ前 渋谷駅を通過中ハチ公ショップをふと見ると入口に3歳くらいの男の子が居た。
犬の置物を喜んで触っているのを微笑ましく見ていて 次の瞬間吹き出しそうになった。
男の子は その小さいひとさし指を犬の鼻の穴に突っ込んだ。両手で、両方の鼻の穴に。
「わんわん、かわいーっ」とニコニコしながら。本物の犬にもやってそうな感じだった。
ママは恥かしそうで 店員さんにはウケていた。【無邪気】とは こうゆうことね。
ジムノのライヴは最高。ワンマンのは録音に失敗する事になっているんだろうか(悲)
01.5.19
晴れ。一時雷雨@東京。2泊3日のライヴ遠征。
ネットで予約すると宿泊費が随分安くなるので、去年末くらいから利用している。
たまには違う場所に泊まってみようと今回は普段降りない駅を選んだ。予想通り迷子。
「この道、完璧に違うな」と思いながらも歩く。時間がある時は散策ついでに歩く。
段々と雲行きが怪しくなって来たから 駅まで戻ってやり直し。ホテル到着直後に雷雨。
夕立が去るのを待って出かけた。乗りたい電車が見つけられなくてまた歩き回る。
かなわんな、この方向音痴。目印でも付けながら移動しないと駄目かもなぁ。
何年ぶりかの市川CLUB GIO。ミトさんとインスーのライヴは、どっちも楽しかった。
01.5.18
晴れ。さらに昨日より涼しく感じた。
うんん、明日からお出かけだと言うのに、ちょびっとだけヤバいかもしれない。
私の事だから ライヴ見たら元気になるかな。念の為に出先でのアルコールは控えよう。
と思いつつ、今、缶ビールの小さいのを飲んでたりするんだけど・・・。
熱、出ませんように。そして、・・・どーかひとつ ヨロシク!
01.5.17
晴れ。昨日よりは涼しい。
めずらしく頭痛。朝から時々 頭のてっぺんが ぎゅーっとなってクラクラする。
痛いのを我慢しながら今日は外勤。しかも定時をかなりオーバー。途中で帰りたかった。
普段行く時でも、帰りにはどっと疲れてしまう事が多い先なだけに、ちょいとキツかった。
自分でも愛想悪くなってるのがわかっていた。これじゃ イカンな。すんませんでした。
あぁ、ぐったり。薬を飲む事も無く 現在は平気なので、ひと安心。
朝晩と日中の気温差に体が対応出来てないのかもしれん。中身だけは貧弱。トシか?
01.5.16
晴れ。日増しに上昇する最高気温。30℃まであと僅かの 29℃超。風は心地良し。
近所を通ると 時々ピャーピャーと元気の良い鳴き声が聞こえるので、覗きに行った。
モルタル塗りの柱に毎年作っているツバメの巣に 5つ並んだ黄色いクチバシ。
つい一週間程前に見た時には親鳥が卵を温めていた。ツバメってのは、気になるな。
飛んでいる姿が特に好き。車にポテっと落とし物をしてくれるのが 難点と言えば難点か。
鳥のフンは意外と落ちにくいからね。(今日のは暑さでカラカラに乾燥してた。。。)
もう何週間もしないうちに親子で飛行訓練をする姿が見られるなぁ。
01.5.15
晴れ。本日の最高気温もかなりのものだったはず。初夏だわ。
車の電気系統(?)の調子が良くない。去年 車検を受けた直後から。ってのは問題だね。
あの時から時計が表示されなくなった。動いているのにライトがいかれてる。夜は不便。
すぐに再点検してもらえばよかったのに 面倒で今まで放っていた。接触が悪い。
たまに送風もされない。よほど暑くならないとクーラーは使わないけど、風は出て欲しい。
来月になったら車屋さんから「そろそろ、新車 どうですか?」と 連絡が入るんだろう。
新車どころか12ヶ月点検さえも流そうと考えていた。クーラーの調子次第ってとこだな。
他に具合悪いとこもないし、とりあえず どっかで最低限の点検だけして貰うことにしよ。
01.5.14
晴れ のち曇り。台風一号が低気圧に変わって近づいてくる。
台風の「一号」ってのを初めて聞いた気がする。意識してなかっただけか。
・・・ネムイ。
01.5.13
晴れ。予想最高気温28℃超。なのに部屋の中は涼しい。湿気が少ないのが良い。
イチゴだけを目当てに田舎に出向く。昨日採ったそうで 今日はちょっとしかなかった。
晩に食べようと おにぎりを作り 苺も袋に入れて、買い物に出かけた両親の帰りを待つ。
帰ってきた母は入口から兄に食材を渡し、母の日だから晩ごはんを作るよう命じていた。
その後「では、私は犬の散歩に行ってきます。」と丁寧な言葉を残し、犬と共に消えた。
それを横目で見て「じゃ、私はこの辺で・・・」と立ち去ろうとするも 無駄な抵抗だった。
結局 兄と二人で晩ご飯作り。子供達が自発的にカレーを作っているCMがあるが・・・。
うちのは どうみても強制的。やるね、母ちゃん!嬉しそうだったから、今日は いっか。
01.5.12
晴れ。LIVEまで あと一週間。今のうちに済ませておけるか?(謎)
夕方から探し物をしていて、気付いたら日が暮れていた。やはり探し物は見つからず。
大事なものは まとめて置いてある。あの場所にだいたいは かためて置いてある。
先日、昔々の通帳が あるはずの所に無くて、散々探しても無くて、再発行して貰った。
(もう必要無いと思ってたから、あの通帳の存在なんてすっかり忘れてた。)
普段使わない物は少々じゃ取れない場所に移動したから、あの箱の中にあるんだろう。
自分でやったのに所在不明の物が多いこと。ほーんと、片付け 下手だなぁ。
そうだな・・・見方を変えれば、「部屋には お宝が眠ってる!」 ← 都合良く言い過ぎか。
01.5.11
晴れ@時々強風。吹いてる風は冷ためで 少々肌寒い。
夜、酒を飲んだ。コップに2杯。飲み始めて1時間もたたないうちに寝ていた。
冷たい飲み物をいっぱい飲んでいる夢を見た。喉が乾いて目が覚めた。
寝ぼけた頭で 現在の、目が覚めたところまでの記憶を辿る。
「今日は何があったっけ?」書こうと思っても思い出せるはずもない。また寝る。
しかし、まぁ、日本酒も プーさんの絵入り湯飲みじゃ雰囲気もなんもない(笑)
01.5.10
くもり のち晴れ。日が射しだしてからの外は暑そうだった。
隣の家の薔薇がキレイに咲いている。木々の葉っぱも緑が濃くなってきてる。
すぐそばに竹林があるせいで道の脇に生える筍も 例年通りすくすくと育っている。
うちの家のまわりの緑も日に日に大きくなって・・・また草取りの季節がやってきた。
抜いても抜いても生えてくる雑草。姿勢は見習いたいとこだけど、草取りはうんざりじゃ。
でも誰もやってくれそうにないから、今年も自分でやるしかないか。しゃーないなぁ。
01.5.9
くもり 時々晴れ。25℃超。日中は蒸し暑かった。
帰りに商店街の方へ行った。19時頃には 店舗のほとんどが閉まってしまう商店街。
駐車料金も気になったからウロウロするのはやめて用事だけ済ませようと思っていた。
2千円の買い物で駐車料は1時間無料。何か要るものがあったかな?と考えつつ。
近道しようとデパ地下を通っていて、ついふらふらと迷い込んでしまった酒類売場。
酒の買い置きはしない。という 自分だけの決め事は、時々あっさりと崩れる。
小さいのを何コか買うつもりだったのが、何故かレジにあるのは日本酒の一升瓶(笑)
家に持って帰って父ちゃんと晩酌しよか。毎週末の楽しみにしよか。どうしようかな。
店員さんが間違えて駐車券の2時間無料の方にスタンプを押してくれていた。らっき!
01.5.8
雨のち晴れ。雨上がりの夕方は 随分ひんやり。と思ったらやっぱり暑い。
13時半〜15時半、頻繁に訪れる強烈な睡魔と闘った。(午後ほとんどじゃないか)
休み疲れが、昨日じゃなくて 一日空けて今日出て来たんか?
PC買ってチャットを始めた当初は連夜睡眠不足で 仕事中によく眠くなってたけど。
向かいの席に人が居る時に限って こんなになる事が多い。寝そうなのバレてたよなぁ。
昼食はコンビニ弁当。容器に「○○製品です」と書いてあったが、材質(?)書かれても。
エコの為の表示なら可燃か不燃かを書いて貰いたい。あれ書いてあると分かり易いし。
01.5.7
晴れ 時々くもり。雨が降るのかと思ったら 朝から五月晴れ。蒸し暑かった。
休み明けの仕事は早々にやめる。夕刻はまだ明るくて、真っ直ぐ家に帰りたくない。
なんとなく行かなくなってから何ヶ月も経っていた行きつけの喫茶店へ寄った。
ママは片付けの最中。他にお客さんも居なかったから、のんびりと世間話など。
気がついたら ほぼ一時間も話をしていた。漫画は開いたままで読まなかった。
閉まるのが早いから なかなか行けなかったけど、たまにはいいな、こんな時間。
01.5.6
晴れ のち曇り。沖縄は梅雨入りだって。
新発売の商品のCMが流れているのを見ると、いろいろと試してみたくなる。
洗剤とかで当社従来品と比較するCMには笑う。というか あきれる。そりゃないでぇ?!
試すのは主におやつ系。最近チェックしてなかったからな。コンビニ行ってみるべ。
まずはお茶からいってみよっか。試飲後は元に戻るだろけど。お茶は やっぱり伊藤園♪
明日からまた仕事かぁ。明日は少々もめそうだけども、平常心でいきましょ。
01.5.5 こどもの日
薄曇り。カエルが鳴いている。
母は父に何やら作業をさせたいらしかった。暇に任せ 興味本位で父の行動を追う。
数分後、でかいスコップを持って 土とセメントを混ぜ合わせていた私・・・。
裏にある老朽化した水場を直す作業を手伝う。うちって 左官道具まであったんだ。
(一人の作業だと なかなかやる気になれんよねぇ。こんなんで少しは役に立てた?)
昼過ぎに終わり、台所に入ると母が一人ぶつぶつ言いながら芝エビの殻をむいていた。
無言のままで椅子に座り、目の前に置いてあるサヤエンドウの筋取りなど始める。
「セメントこねてるほうが面白い」と思いつつ。(そりゃ 遊び半分なら面白いわなぁ。)
さて、今日の動きは筋肉痛としてどの辺りに表われるだろう?
01.5.4 国民の休日
晴れ。みかんの白い花が咲きかけていた。
家の補修工事で使った残りの土を業者さんが庭先に置いていて、邪魔なので移動。
筋肉痛を治すには、筋肉使うしかないでしょ。動かないと! で、なぜか猫と戯れ・・・
ねこぐるま(一輪車)で玄関先から裏庭まで余った真砂土を運ぶ手伝いなどしてみる。
こんもりした小山を解していく途中、ケラ発見。つまもうとしたら逃げられた。素早い。
(♪ミミズだって おケラだって アメンボだって〜♪の、ケラ。子供の時に触って以来。)
往復10数回程度だったけど、違う筋肉を使用した様子。筋肉痛は 部分から全身へ。
01.5.3 憲法記念日
くもり。いちご初採り。赤く熟れたのは何コもない。食べ頃は来週くらいかな。
我が家では自分の部屋は物置化。有って無いのと同じ。よって、離れの二階に寝泊まり。
古い建物だから夜中になると天井裏でネズミが大運動会をしている。元気がええのぉ。
近所の鉄工所から定刻になると音楽が流れる。昔はサイレン。犬が一緒に吠えていた。
朝8時にラジオ体操の音楽が流れてきたのを懐かしい思いで聞いた。
中学生の頃は自転車通学で、これが流れ終わるまでに家を出ないと遅刻だったんだ。
予定通りの筋肉痛。右腕は軽症、それよりモモが痛い。階段を降りるのは一段づつ。
意外と全身を使うものだったんだ。ええ、運動不足は充分承知。情けな〜。
01.5.2
雨@昨夜からずっと一日中
1月以来のカラオケ。相変わらず新曲は わからん。が、ロンブーと野猿などいってみる。
『Fish Fight』は PVのままだったので喜んで歌う。例のも見えた。第一興商万歳(謎)
さんざん歌った後、1Fのゲーセンを覗く。【モンちゃ】取れず。残念。あれ欲しかった。
ついでにボーリングなども。なんと約10年ぶりの事なので、ボール選びから苦戦する。
前は赤いのを持つのが嫌で 11や12ポンドので投げていたのに 10ポンドでも重い重い。
感覚を思い出すまでに ちょっと時間はかかったものの、溝掃除の回数は少なくてすんだ。
古い曲いっぱい歌ったし、久しぶりにボーリングも出来たし、楽しゅうございました。
01.5.1 Tue.
晴れ のち曇り。もう雨降りそう。
急に「カレーだ。カレー食うべ!」と 内部から要求。初めてCoCo壱に行ってみた。
チキンカレーを頼んで食べていると 鶏肉じゃない肉が一切れ混じっていた。なんで?
あとで見ると、ポークカレーをベースに具が選べるしくみになっているらしい。たぶん。
(じゃ、ビーフカレーは どんなになっているんだろう?ポーク+ビーフ?それはないか。)
辛さは普通のにしたのに、鼻の周辺から汗が吹き出る。カプサイシン効果ばっちり。
心なしか舌もヒリヒリ。辛いのってあんまり得意じゃなかったのね。今度は甘口にする。
帰りに知らない道に入ったら抜け方がわからなくなった。市内で迷子。ここどこよ?