過去だら。2001_06


01.6.30 Sat.
くもり。蒸し暑い。
アイス食べたかったから買いに行こうと思ったのに、なんとなく行きそびれた。
コンビニは、歩いてほぼ同距離の所に3つある。車で少しの所に違う店舗もいくつか。
セブンイレブンって、AM7からPM11まで開いてるから付いた名前なんだよな、たしか。
何年か前まではコンビニでも夜中は閉まってた。今は田舎でもほとんどがオールナイト。
スーパーでも22時頃まで開いているもんな。便利といえば便利なことだわ。
で、アイス。夜になって、昼にずーっと食べたかったことを思い出した。
こんな時のコンビニなのに、夜中に出て行くのも嫌だったからやめた。後日にしよう。


01.6.29
くもり。夕方から雨がぽちぽち。
ここんとこのお腹の調子を考えると なま物はヤバイかと思いつつ、お寿司をゴチになる。
焼肉の気分でもなかったし。今日は いつもと違うお店に行ってみた。もちろん廻る奴で。
途中から隣の席に座った二人は、全部 内側の店員さんに注文して握ってもらっていた。
ここは回転寿司屋。目の前でひたすら廻っているネタの立場なし。
成り行き上 帰るに帰れず食べに行ったものの、勘定は相手持ちではあるものの、
仕事の話を聞きながらの食事は あんまり好きじゃない。 案の定、オナカ壊した・・・。


01.6.28
晴れ。夕方見た空には 白い半月。
月極駐車場の賃借料を払う為、現金を引出したら 残高が1万円を切っていた。あらら。
そうだ、月末は明日だった。給料 まだ振込まれてなかったんだった。一日早かった。
先月・今月と、税金やら保険やら年一回の引落が重なったからな。きびし〜。
アバウトな金銭管理ゆえ、マイナスになってなかっただけマシだと思っておこうか。
外出を少し控えなさい? 精神衛生上(?)良くないから、それは無理だな。


01.6.27
晴れ@風は強め。夜の間に降ったらしく 雨の形跡あり。
会社には時々アポ無しの飛び込みで営業の人がやってくる。回数的には少ないほうかな。
何度も足を運んでくれる人だと、一度話を聞いてみては?と 社長にお勧めしたくもなる。
今日来た人は、営業目的がうちの業務と一致しない事がわかると、すぐに表情に現れた。
「あ、やっちゃったね。」←心の中の呟き。営業マンは誠実な態度が第一なんでないの?
こんなとこに用はない。という感じで、挨拶もそこそこに だるそうに帰って行った。
二度と来ないつもりでも、ドアを締める前に一礼するくらいは してもいいんでない?
うちは該当しなくても、どこにどんな繋がりがあるかわかんないのに。惜しい事したね。


01.6.26
晴れ。32℃どころか 34℃あったとか。ビール飲みたくもなるわな。
午後から やたら炭酸飲料が飲みたくて、コーラでも買ってみよか。とコンビニに寄った。
そう。レジの時、実際に目の前にあったのは、コーラじゃなくて缶ビール一個だった。
じゃがりこは やっぱり無かったな。全部回収されたんだ。たまに買ってたのに。
遺伝子の組み替えをされて生まれた大豆やジャガイモ。それから作られた食品。
品種を交配して新しい種類のものを作るのとは また全然違うってことなんだな。
人体への影響云々と言われると難しすぎる。けど、どう見ても自然な形ではないもんな。
各種研究には長い長い年月が必要なんだな。と、ぼんやりと思ってみたりした。


01.6.25
曇り。暑いでぇ 31℃。明日は32℃。
朝から白バイに止められていた人が居た。5・10日は注意しないと。
学校に冷暖房設備導入を希望する街頭署名をやっていたのをローカルニュースで見た。
かつて、冬は凍りながら、夏は煮えながら授業をうけていたのを思い出した。
緑の中の木造校舎ならともかく、アスファルトの中のコンクリ造校舎ではキツイだろう。
気候も環境も時代も変わって来てるもんな。「甘えとる!」とも言い切れないかもな。
「勉学するのに最適とされている室温の基準から外れている」と偉そうに述べられると、
「外で授業受けろ!」と意地悪を言いたくなったりもするわけだけど。。。


01.6.24
明け方まで大雨。午後は晴れ。蒸し暑いこと。
カラオケ行った。今回は本人出演のビデオに多く当たったから、映像を見て喜んでいた。
たまたま入れた曲に 見たことのある男優さんが出ていて、友と二人で盛り上がった。
若い俳優さん達がカラオケ映像とかに出演するのは めずらしくないことなんだろう。
まだ他にもいろいろあるかもしれないね〜。と、いつもは歌わないようなのも選曲した。
掘り出し物は一度に何コも見つかりはしなかったけど、違う楽しみ方を発見した気分で。
もうちょっと歌いたかったな。やっぱ、あと一時間ばかり延長すればよかったなぁ。


01.6.23
雨のち大雨。すんごいどしゃ降り。
買い物に行った。駐車場の出入口は開閉式の柵になっていて、地面が少し窪んでいる。
普段は気にならない傾斜の所に、何分間かのうちに ものすごい水溜まりが出来ていた。
端の浅い所でも水深約15cmはある。つま先立っても靴の中に水が入ること間違いなし。
勢い付けて飛び越えるには幅が広すぎ、荷物重たすぎ。思わぬ場所で立ち往生した。
同じく思案していた人がブロックを見つけて来て島を作ってくれたので、通過できた。
水溜まりの原因は水はけの悪さ・・・排水溝の掃除を希望します。
家に帰って父に誕生日プレゼントを渡すと、すかさず母に「私のは?」と言われた。
母ちゃん、誕生日とっくに過ぎたでしょ?


01.6.22
くもり。そろそろ降るかと思ったら、今日もどんよりのまんま。
銀行に行ったついでに確認したい事もあったから 通帳記帳をしようとCDの所に入った。
土日だし、財布の中身も寂しいし、ついでに引出もしとこか。と、操作開始。
記帳を終え出て来た通帳を取り、機械を背にして見ていると急に大きな音が鳴り出した。
何事?!と振り返ると、機械の所に大事な現金が・・・まだ操作中だったんだった。
フタが閉まる前に取り出して 無事に財布へと収まったものの、まったく 何やってんだ!
取り忘れても、取引明細書を持って窓口に行けば ちゃんと受け取れるらしいけど、
現金捨てて帰るような真似の出来る身分じゃ無いぞ。近くに誰も居なくて良かった〜。


01.6.21
くもり@晴れ間あり。涼しかったのかな?
なんも浮かばない、なんも考えてない、ヘコんでも 出っぱっても無い。
そんな現在、午前一時。
きっと眠いんだろう。・・・オヤスミ(^^ゞ


01.6.20
くもり。雨 降りそうで降らない。
昨夜は日付が変わる前から寝てた。電話が鳴ったのも全然気付かなかったな。
携帯の着信記録は非通知になってたから 間違い電話か? ま、いいや。
メールアドレスは電話番号にしてないのに、たまに出会い系サイトからメールが入る。
最初は「あぁ、これが話題の」と、ちょっとだけ中身が気になりつつ 開かずに削除した。
あれは乱打しているのが偶然入って来るのか、どこかで調べるのか、どうなってんの?
それにしても、みんな なんであんなにいっぱい文章が書けるんだろ? 伝授して欲しい。


01.6.19
曇りのち大雨。断続的に 前が見えないくらい集中して降っている。
梅雨だもん、雨が降るのは当たり前。けど、傘ひろげてるあいだにびしょ濡れは・・・。
会社では、今年から当番制でゴミ出しを行なっていて、明日は当番の日になっている。
だいたい大きなビニール袋一個くらいかな。中身によっては かなり重い時もある。
重い時は何度も持ち替えながら 数十メートル先の収集場までヨロヨロと持って行く。
せめて朝だけでも小降りだと助かる。その前に、ちゃんと早起きしろよ〜。


01.6.18
曇り。夜は雨 時々豪雨。蒸し暑かった。
去年に続いて 今年も猿が都心に遊びに出ているみたいだな。代々木界隈に。
犬のそばでくつろいでいる姿がTVで流されていた。犬のご飯も勝手に食べていた。
麻布に出没した猿は「麻美ちゃん」と呼ばれていたから、今度は「美代ちゃん」か?
女の子とは限らないな。男の子だったら どんなふうに呼ぶんだ?
と、つい名前を考えたりする。しかも思い浮かぶのはベタなのばっかり。ひねりが足りん。
などと、セルフボケ&ツッコミしてる ただの暇人。こんな姿は誰にも見せられんな。


01.6.17
晴れ 時々曇り。
父の日であったが帰省は無し。来週、誕生日を兼ねて 何か見つくろって帰るかな。
6月の下旬が父の誕生日で、毎年 肌着と菓子類のおやつを袋に一杯詰めて渡していた。
何故肌着かというと、ネクタイする職業じゃないし、気に入った服しか着ないみたいで。
服の好みなんか知らんもんね。家では作業服と 寝る用の浴衣くらいしか着てなかったし。
おやつは、ある年 母にケチ付けられてから一切買うのは止めた。ワタシは頑固モノ。
添加物がどーのとか、体に悪いとか。父に言われたわけじゃないけど、ムカついたから。
でも、せめて年に一度くらいは 何かしたいよな。やっぱ、酒だな。一緒に晩酌しましょ。


01.6.16
晴れ。ひきこもり(?)の部屋の中は涼しくて、昼寝三昧。
家電店からDMが来た。PC欲しい病がまたムクムクと・・・。だから、金無いっちゅーの!
夜、郵便受けに取り忘れた葉書があるのを発見。郵便局の定額預金満期のお知らせ。
PCを買えるほどの額ではない。が、利率が良かった頃のものなんで、それなりの。
いくらか足せば買えるじゃないか。うぅむ。DVDの見られるノートパソコン〜〜〜。
兄は嫌々ながらも PCを買うことを考えているらしく、夏には買いたいと言っていた。
仕事で不可欠になってきたとのこと。ヒトに頼み辛くなってきたから自分でやらないと。と。
聞けば ワープロもやったことがないようで、「なんもワカランから教えてくれ」と言われた。
何年触っててもPCの知識は無いけども、わかる範囲で、な。 んで、何買うん?


01.6.15
くもり@薄日。涼しいというよりも肌寒い。
平日は なんとかもたせていても、週末になると駄目みたいだ。
悪あがきさえも もう出来ないのか? 再起不能。


01.6.14
雨 →曇り時々雨。ここんとこ涼しくて良い。
ラジオを聞いている。たまに車でFMを聞くことはあっても、家では聞いてなかった。
一日の大半をラジオのそばで過ごしていた10代の頃が思い出される。なんだか懐かしい。
どうしても聞きたい番組があって、学校サボって聞いた事もあるくらい大好きだった。
ほんとにたくさんの音楽を聴いた。あの頃は聴いた分だけ吸収もしていた。
雑音と共に受信されるAM放送。アナログレコードを聴いている時のようでもある。
なかなか心地よし。今夜はこのまま つけっぱなしで寝てしまいそうだな。


01.6.13
くもり。夜になってから雨。
赤信号で停止中、反対車線前方に白バイが居るのが見えた。スピード違反の取り締り。
用事を済ませ同じ道を帰っていて、緩い坂を上った辺りに椅子に座っている人が居た。
通り過ぎてからやっと「あ、ねずみ獲りやってたんだった」と。もうすっかり忘れていた。
思わず何キロ出てたかメーターを見た。セーフ。坂道での取り締りは やめようよ。
坂を下った場所には 先程見た白バイと、3台ほどの車と、免許証を見せている人が。
渋滞の道では飛ばしようが無い。あの道は通勤時を除くとガラガラ。穴場かもな。


01.6.12
晴れ。クーラーのきいた部屋に朝から夕方まで居た。冷えた。
先週末あたりから また肩こり気味で少しだけツライ。左肩付近に密かに湿布@肌色
発熱も 頭痛も 肩こりも、慢性じゃなくて たまにくるから痛さの感覚がよくわからない。
どれもたいしたことない、傷でいうなら「ツバ付けときゃ治る」程度のモノだとは思う。
それが、どのへんまで大丈夫なのか が どうもわからん。(腹イタなら 慣れたもの(困)
もちろん あちこち痛いのに慣れたくはないけどな。痛くないにこしたことはないけど。
まぁ、なんだわ、あんまり健康的じゃない生活をしてると どっかにツケも回って来るわ。


01.6.11
晴れ。夜は涼しくてイイ感じ。今夜はぐっすり。。。
昨夜は暑くて寝苦しかった。ちゅーか眠れなかった。じんわりと気持ち悪い汗が出る。
なんでこんなにも暑いのか?と思ったら、気温じゃなくて熱が出ていた様子。微熱。
「病は気から」だな。ヒトの弱みに付け込む病原菌。負けるもんかい!


01.6.10
晴れ のち曇り。午後から黒雲。夕立が来そうで来なかった。
とりあえず外に出ようと、特に行きたい先も無いまま出かけることにした。
以前よく行っていたホームセンターは、ちょうどリニューアルオープンとかで 渋滞中。
同じ場所にあったゲームセンターは思った通り無くなっていた。ちぇ。
ペットショップが別に出来ていたので覗いてみた。値段付きの子犬子猫も そりゃ可愛い。
里親募集と書かれたケージの中に居た雑種のちっこい子達の方に惹かれた。庶民だ。
きっちり世話する自信があれば ペット禁止でもこっそり飼うのにな。無理だもんな。


01.6.9
晴れ。 ロックの日だというのに 【沈没】


01.6.8
晴れ。朝から気持ち良い青空。仕事じゃなくて、どっか行きたい。
今年は買うつもりはないと言いつつ、新しい車のことが気になる今日この頃。
現在乗っている車種は 今は1500cc以上のものしか売られていない事がわかったし。
似たような小型車を探しても どうも見つからない。走ってるのも背の高いのばっかり。
オートマばっかりだし。マニュアル車にこだわる必要は無いといえば無いのにねぇ。
せっかく乗れるんだから覚えときたいってのがあるんだな。AT車はいつでも乗れると。
それよりも 自分の車の車幅くらい きちんとわかってなさい。なんだけどねぇ。


01.6.7
くもり のち晴れ。
また祝日が変わるらしい。【海の日】と【敬老の日】が 第三月曜日になるらしい。
土・日・月曜の三連休にしてレジャー需要を増加させるのが目的だと書いてあった。
カレンダー製作の都合上、実施は再来年からだそうな。なんだか どうでもいいや。
一番最初にその日を祝日と定めた時、ちゃんと理由があって そう決めたんだろうに。
連休を作りたいというだけで簡単に変更して良いのか? とか思ってるのは私だけか?
カレンダーといえば、先日 カレンダーを貰った。今頃になって。しかも 日めくりの。
あれを使うには 5ヶ月分の日付を破いていかないとダメなわけだ。メンドクサ。


01.6.6
雨 のち 晴れ。朝、寝癖は直してったのに、雨に濡れてやっぱりボサボサ。
近くのスーパーが昨日今日とカードポイント5倍の日。そこは、会社から入口が見える。
10時開店なのに9時過ぎから人が並び始めていた。そんなに無料の卵が欲しいのか?
買うものがあったから夕方に行ったら 食品売場のレジは長蛇の列。今までで一番かも。
たまたま並んだ列は特別進行しなくて、後方のおばちゃんは かなり文句を言っていた。
「アイス買ってたら とっくに溶けてる」とか。(いや、それは私も思ったけどさぁ。)
そこまで言うなら別のとこに並び直せば良いじゃないの。ってくらい。まぁ すごかった。
みんな黙って順番待ってるのに、あれ聞いてる方がイラついた。少し慎んでちょーだい。


01.6.5
雨+くもり。梅雨入りしたとな。
今朝、家を出たばかりの所に長いものが落ちていた。何だ?あの細い棒切れは。
近づいていくと、それは棒でもゴミでもなくて・・・へ・・・へび・・・蛇・・・ぅぁああ!
1m程の道幅で、どうやって避けて通れというんだ? と、立ちつくしていても遅刻する。
覚悟を決めて飛び越えようとした途端、動いた。振り向いた。。「う、動くんじゃねー!」
そして石垣の穴に入っていった。なんてモノが居るんだ!びっくりすると声も出ない。
山が側にあるから 見たくない虫関係が多く居るのは仕方ないと あきらめてはいたけど。
はー、お願いだから もう目の前に現れないでくれよ。ほんとに・・・。


01.6.4
晴れ。風があんまり吹かなかったせいか、やたら暑い。
よその敷地内、同じ場所にいつも一匹の猫が居る。飼われてはいない たぶん半野良。
最近の晴れた朝には 体中を思い切り伸ばしてアスファルトに密着して寝転んでいる。
ヨレヨレのボロ雑巾が落ちているようにしか見えないとこが、なんだか笑えてしまう。
今日も居るかな?と見ると、茶色の横に真っ黒いカタマリが仲良く平行に横たわってた。
猫は居心地の良い場所を知ってるらしいから、あそこは気持ち良い場所なんだろな。
仲間に入りたい〜。(また現実逃避癖が出て来ているような・・・。)


01.6.3
晴れ。暑い。
ライヴに行った。楽しかった。市内でペパーランド以外のライヴハウスは初めて。
たまに前を通るから場所だけは確認してた。バス停に近いから早い時間なら都合いいな。
今月行きたいと思っているのは、今のところ月末にあと一本。7月はいっぱいある。
全部は無理かな?どれを取るか。というより どれを捨てるかなぁ? ほとんどが関西。
名古屋あたりに たまには行きたいと思うけど、名古屋まで行くなら東京か?やっぱり。
さて、ライヴ行く為に 引き続き質素な生活を心掛けましょう。


01.6.2
晴れ。
運転免許を取得して本日で×年目。依然として上達は見られない。運転は嫌いなまま。
田舎に居ると車は必需品なのに、当初は「運転なんか出来なくてもいい」と思っていた。
今は、こんなに下手でも乗れて良かった とは思う。確かに便利。維持費がキツいだけ。
ずっと乗っている車は、最近 全く名前を聞かない。もう製造してないのかもしれない。
デカいのは狭い道が恐いし、なんとなく軽四は抵抗あるし。今の、気に入ってるのにな。
あと、MT車ってのは少なくなってきてるのか? ネットで車屋さん巡りでもしてみよか。


01.6.1 Fri.
晴れ。沈みかけのでっかい朱色の太陽と 広範囲にくっきり出ていたうろこ雲に見とれる。
うろこ雲ってのは秋の雲じゃなかったか? 魚の鱗みたいだったけど、あれは違うのか?
月末も過ぎたし、明日休みだし、ご飯でも。と、回転寿司を 結局おごってもらった。
オナカ一杯になって外に出たらあの模様の雲だったから、空に向かって思わず言ったさ、
「もうサカナは要らん!」さっきまでグルグル回ってた魚をまだ見ているようだったんで。
ぐるぐる・・・『メタル・グルー』(by T-REX)が聴きたくなった。CD掘り起こし作業開始。


だらだら。