01.7.31 Tue.
晴れ。17時頃 突然雷鳴。雨降るかと思ったら 何コか鳴っただけで消えた。
月末の整理を一日早く終えた昨日、定時前の16時頃、新しく書類を広げる気にもなれず
「はぁ〜 おうちに帰りたいぃ」とヒソカに呟いたのを聞かれて 笑われた。あぁ。
今日は なんだか妙な月末の一日。まったく 何考えてんだか。どこへ行くんだ?我社は。
「もうどうでもいいや。好きな事言っててちょーだい。」で いなきゃやってらんない。
やめたやめた。家に帰ってまで 会社の事なんか思っていたくないや。
01.7.30
くもり 時々晴れ。35℃と聞いても、こんだけ続くと めずらしくもない。
バンドエイドでも貼ってから靴下を履こうと思いながらも在庫無し。朝は探す余裕も無し。
昨日の靴ヅレの傷口が乾かないまま靴下を履いて一日。ぴったりくっついた皮膚と繊維。
これ、どうやって脱げばいい? 帰宅後、患部を水で湿らせながら格闘すること約10分。
一気に剥がしたいところをグッと押さえて、そーっとはずしていった。なんとか成功。
年々 蘇生速度が遅くなってるんだから、せっかく出来たカサブタは大切にしなければ。
01.7.29
晴れ。暑い中を歩いていて、ちょっとだけ気分悪くなったから、水分いっぱい補給した。
したら、冷たいの飲み過ぎなのか、おなかがゴロゴロ・・・どうせいっちゅうんじゃ!
サンダルのベルトで くるぶしに靴ヅレ。痛い。それでも歩く歩く。終いには皮むけた。
毎年履いてるのに、なんで今日に限って靴ヅレるかね?んん、オロナインでも塗っとこ。
本日も笑っちゃうくらい迷子になってた。というより、わざわざ さ迷ってたのか。
とある事で、気持ちが ちょびっと回復した。(問題はそのままだとしても、だ。)
携帯の充電が途中で切れても、1コだけ遅刻はしても、のんびりと遊べて良かったな。
01.7.28
くもり 時々晴れ。/合計すると14時間も寝た。
明日行こうとしている場所への行き方が思い出せない。過去3回行ったはずなのに。
それも誰かと一緒じゃなくて、一度は自力で行ったことがある場所なのに。
一人じゃない時は、道順とか電車の乗り換え方とか何も考えずに ただついていってる。
だから、あとで思い出してみても どこをどう進んだか あんまり覚えていない。
ぐるぐる歩き回ったりしたら もう、さらに わけワカラン。お手上げに近い。
しかし、そんな何年も経っていないのに これだもん。何線だったか友に聞いてみよ。
01.7.27
晴れ。/不安定すぎ。気分が沈んだり、沈んだり・・・さいあく。
携帯に何日かに一度入っていた無作為メールが一日に数回になってきた。うっとおしい。
アドレスが電話番号のままの人はかなりのものなんだろな。と、改めて知る。
んなわけで、アドレスを少しだけ変更してみた。これも そのうち当てられちゃうんだろな。
そしたらまた微妙に変えてけばいいや。複雑にしたら自分で覚えられなくなるからね。
昨日の朝、3台の機材車が走っているのを見た。ウルフルズ・ツアーと書いてあった。
市民会館でコンサートがあったらしい。当然ソールドアウト。って、今日調べてどうなる。
01.7.26
晴れ。車に乗っていると 肌が紫外線を吸収しているのがわかるみたい。
日に当たっている片腕のみジリジリ焼けている。この感じ、短時間ならキライじゃない。
顔はヤだけどね。頭とか。冬でも首から上が暑いと のぼせてしまう。
熱射病じゃなくて、ここ何日かの暑さで熱中症ってのが急増してるんだな、人も動物も。
初めて聞く言葉だ、熱中症。水分補給くらいは まめにしておこうか。
やっぱり【暑さ】の話になってしまうな。今日はそれほどでもなかったのに。
01.7.25
晴れ。
昨日からまた麺類が食べたくなっていて、コンビニでカップラーメンを買って帰った。
お店のじゃなくて、あえてインスタントのが食べたかった。安めのやつが。
一日中閉め切っていた暑さのこもった部屋の中で、熱々のラーメン。ひとり我慢大会。
小学校の教頭先生が「暑い時には 熱いお茶を飲みなさい」と言ってたのを思い出した。
全身から汗がダーっと出て、かえってスッキリ。今日は【土用の丑の日】だったんだ。
これじゃスタミナはつかないけど、ま、よかろう。
01.7.24
晴れ。この夏2番めの暑さだって。静岡での40℃は、聞くだけで溶けそう。
カラスの鳴き声で目が覚めた。変なリズムというか、いろんなパターンの声に笑えた。
居ることは居ても、朝っぱらから頻繁に鳴いているのは、ここではめずらしい。
鳴いてるといえば、蝉。一本の木に いったい何匹いるんだろう?ってくらいの大音量。
今朝は 「うるさーい! 耳、痛いぞー!」と つぶやきながら、その木のそばを通った。
真夏だわ。こう連日だと、少しは暑いのにも慣れてきた・・・ような気がする。
01.7.23
晴れ。湿度は低めか?
餌を探しながら前に進んでいる鳩を何気なく見ていたら、急に何十センチかバックした。
結構な俊足。うまいもんだ(なんのことだか)。後ずさりする鳩、初めて見たかも。
今、ここ 書きながら、今日何があったか思い出しているうちに眠くなってきた。
思考能力ナシ・・・寝る。
01.7.22
晴れ。汗かくと洗濯物が増える。
泊りがけで出かける時には、カバンを変えるせいもあって いつもの財布は使わない。
お札はリュックの取り出し易いとこに、小銭はポケットの中。(走るとジャラジャラ鳴る)
ふた開けて紐緩めて財布探して。が いちいち面倒だから、つい じかに突っ込んでしまう。
家に帰って はみだしてる金額だけ調べて、全部でどれだけ遣ったかを知る為でもある。
だいたい普段の財布の中にいくら入ってるのか あんまり把握してないからね。
外出時の出費を予算内に収める良い方法ではあるんだ。資金管理がアバウト過ぎ?
01.7.21
晴れ。天気も良くて暑い暑い。
フェイドアウトのまま外出は中止かと思いきや、衝動のみで駅へと向かう馬鹿一名。
ライヴに行くわけでもなく、買い物が有るわけでもない。どこへ行こうっていうんだ?
宿泊先を決めずに出たのは さすがに心細かったけど、ただじっとして居られなかった。
こんな時、家の中でモヤモヤしてるよりは 行動に移したほうがいい。と思うわけで。
ま、軽〜く暴走したかっただけだよ。(って、ヒソカに いつも暴走してるか?)
結局どこへ行ったか? というのは、・・・・・言わない。
01.7.20 海の日
晴れ。暑い。海になんか行かないもんね。
いつもより少し遅く目覚め、TVを見ながら「さーて、洗濯して、出かける準備して・・・」
思いながら、また寝ていた。気付いたら昼前だった。朝方まで起きてたのがマズかった。
休みの前日は やっぱり夜更かししてしまう。で、翌日の午前中の様子は 毎回予想通り。
ネットで宿泊場所を探すと、満室の所が多い。当日予約は難しいのか。祝日だもんな。
などとトロトロしているうちに えらい時間になっていた。既に お出かけ気力は半分以下。
第一希望の他に二箇所程考えていたものの、全部ボツにした。よくあることだ。
だって、CD発売を延期したりするからさ〜。それが目当てだったのに。だから来月ね!
01.7.19
晴れ。梅雨、あけた。
田んぼ近くの道を歩いていると黄緑色のアマガエルが跳ねていた。ちっこいの、可愛い。
今の時期ってのは、おたまじゃくしからカエルに成長した頃なのかな。しばし回想。
田植えが終わってしばらくしたら、田の端っこのほうに 固まっていっぱい泳いでるんだ。
暑い日が続くと水温も上昇してるだろうから、ゆだってしまわないかと心配したりして。
子供の頃は、オタマジャクシはもちろん、ゼラチンみたいな蛙の卵も触って遊んでいた。
ミミズだって平気だった。小学3年生の時、女の子達がミミズを嫌がっている姿を見て、
「キャ〜」と言ってるのを聞いて初めて ミミズは「キャ〜」な 存在なんだ。と知った。
そして、触らない→触れない になった。今思えば、別に真似する必要は無かったのにね。
01.7.18
くもり と、晴れ。クーラーの風が寒く感じたから、涼しいのか。
某 車会社で退職希望者を募集したら、定員を上回る応募があり 締切日を早めたとか。
堂々と辞められるうえに、規定に準じて退職金が割増されると来れば希望もするわな。
記事には「社員に見切りをつけられる会社」と書かれていた。これじゃ逆リストラだよ。
大手ならではの特典みたいなものだよな。正直言って羨ましく思う部分もある。
どこ行っても それぞれ不満なり何なり出てくるのはわかってるから行動はしないけどさ。
01.7.17
くもり+雷雨+晴れ。不安定な天気。
ゆうべ深夜の停電(5分間だけど)に始まり、午前に一度、夕方までに二度の雷雨。
一日中 黒くて低い雲が空のどこかにあった。晴れたり曇ったり 忙しいことだ。
ま、明るい時間帯での雷は 夜ほど怖くないから、いーや。豪雨のおかげで涼しい。
最近、朝起きたら既に汗びっしょり状態が続いてたからね。早くもバテそうだった。
この天気が回復したら、ここにもホントの真夏が来るんだな。ヤだなぁ。
01.7.16
小雨 のち晴れ。湿気がイヤ。じめじめじめ。
中国地方の梅雨明けはまだなのか?先週、関東も近畿も明けたというのに。
西から入って西から明けるのかと思ってたら、違うのね。明日も雨予報だった。
今夜予定していたライヴに行くのは止めた。昨日の今日だし。ってのは、言い訳。
どしても行きたかったら連ちゃんでも徹夜でもする。熱出ててもフラフラしてても行く。
でも今回は見送り。人の中に混ざる気分じゃなかった。理由は そんだけ。
また次の機会があることを願いながら、あえて残業などしてみたりして。
01.7.15
くもり。(夜、雷雨のあと 有り)
午後から新神戸で演劇、夕方から三宮でライヴと、充実の日曜日。
ライヴはたぶん最後まで見られたはず。急いで新神戸に向かい、ホームに着くと何か変。
電光掲示板の列車案内に、とっくに発車しているはずの時刻のものが表示されていた。
アナウンスでは 京都−新大阪間で停電の為 新大阪の手前で新幹線が停止中。との事。
なんだ。じゃ、もう少しゆっくりしてればよかった。(って、特別事情だって。)
1時間近く待ったところで臨時の列車が運行され、なぜか通常より早く帰る事が出来た。
停止した車両に乗っている人は 乗換えなんて出来ないわけで、ちょっと悪い気もしたな。
01.7.14
晴れ 時々曇り。ちょっと動いただけで汗が流れる。
14日=今日って、何かあった。何の日だっけ? と、毎年思い出してるような気がする。
答は、何の日でもない。思い出しては、「あ、今日じゃないや」と、毎年やっている。
仲良かった何人かの友達の誕生日を覚えていて、その日になるとふっと思い出している。
中学校を卒業してから何年過ぎたかもわかんなくなってるのに、その頃の友達のを。
自分のは誰か覚えていてくれてるんだろうか? 名前も忘れられてたりして・・・。
01.7.13
くもり 時々晴れ。
「ラーメン食べたい」が おさまらないまま、「カレー食べたい」状態に突入気味。
食へのこだわりがないというか、特別食べたいモノがないというのが普段のところ。
こないだも、仕事先で 時間も時間だからご飯しに行こうという事になって(接待された)
「何が食べたい?」と聞かれて困った。かなり迷って、最終決定した先は 焼肉屋さん。
一緒に食事するのは初めてなのに、焼肉だ。しかも デザートのシャーベットまで頼む。
焼肉とか鍋物系の 同じ箸でつつき合って食べるのって、仲いい人とでも嫌な時がある。
っと、話がそれた。だから、つまり、近いうちにカレー食いましょ。ってことだわ。
01.7.12
くもり のち 昼から雨。蒸し暑い。
午前中の仕事先で少々苛つく。(「毎月やってるのに、なんで突然忘れるの?」)
これが尾を引いてかどうかは不明として、午後から どうも仕事する気になれなかった。
こんな日は早く帰るに限る。幸い 大急ぎの事柄も無かったし。で、18時には家に居た。
キツいわけでもないのに、気分的にも体力的にも なぜかノリが悪かったんだな。
もともとテンション高い方じゃないから、はたから見れば変わり無く見えたろうけどな。
今週も あと一日。なんとか乗り切ろう。あ、銀行行ってこないとなぁ。
01.7.11
くもり。雨は降らないまま夜になった。
熱は37度まで下がった。喉はまだ痛いが、咳も出ないし 昨日ほど辛くはない。
今朝、いつものようにボーッと駐車場まで歩いていて、収集場にゴミ袋の山 発見。
第二水曜日だったんだ、今日は。月に一度の不燃ゴミの日。あーあ、すっかり忘れてた。
燃えないゴミをまとめに引き返すなんてこと、分刻み行動してる朝に出来るわけもなし。
この時期はペットボトル類が増えるんだ。これ、翌月まで溜めとくのは ちょっとなぁ。
スーパーの回収BOXに入れに行く習慣をつけなくちゃな。でも なかなか行けないんだ。
01.7.10
晴れ 時々くもり。今年初の セミの鳴き声が聞こえた。
なんでもいいけど 眠くて眠くて。昨日より もっと眠い。仕事中も睡魔と闘うほど。
その他 ヤバめの諸症状あり。あらら? 風邪っぴきになる??
明日には よくなるだろう。と、思っておこう。
01.7.9
くもり 時々晴れ。もうすぐ梅雨も明けるかな。
月曜日。岡山(中国地区?)では、理髪店 美容院は休みの日。
先月 髪を切りに行った時、隣でカットしてもらっていた女の子の事をふと思い出した。
担当の人の今日はどうするかの問いに「宇多田みたいな」髪型にして欲しいと注文した。
一瞬困った担当の人がさらに聞くと「『ヒーロー』歌ってた時の宇多田」と答えていた。
(「ねーさん、『HERO』はドラマのタイトルで、曲名じゃないよ」 ひそかにツっこむ)
もっと具体的に。と柔らかに言い、スタイルブックを見せた後で カットは始められた。
「あの髪型にする!」と わくわくしながら来たんだろな。期待通りになったんだろうか?
イメージだけを伝えるのは難しいね。それに応えなきゃならない美容師さんも大変だわ。
01.7.8
晴れ 時々くもり。湿度低め? それほど暑くない。
マクドナルドの新商品が食べたいと CMを見るたびに思う。ピタ、けっこう好きなんだ。
新メニューは試食したい。なのに私はナムルが嫌い。豆もやしの あの味を受付けない。
数年前、飲み屋でお通しに出たナムルを無意識に食べて酷い事になった覚えがある。
(「もう、酒 飲まん・・・(涙)」 二日酔いで 翌日は丸一日うなっていた。)
あれから さらに嫌いになった。何でかなぁ? 普通の もやしや、ごま油は平気なのに。
焼肉屋さんに行っても、気になる石焼きピビンバを注文出来ない。ナムル抜きは、ダメ?
01.7.7
晴れ 時々くもり。七夕。天の川までは ここでは見えない。
岡山駅前にブロンズ製の桃太郎像がある。あまり気に留めていなかったけど、有る。
先月、像の腰にあった刀のサヤが無くなったと報道していた。折れた部分は行方不明。
落書きとかもあったし、誰かがふざけて像に登ろうとして壊してしまったんだろうか。
いつもそこに存在していていると、一部が無くなっても なかなか気が付かないだろうな。
普段はじっくり見ていないもんな。まるで間違い探しクイズみたいだ。
戻ってきそうもないと判断したのか、修復費用の募金が始まった様子。約70万円要とか。
「カンパで まかなうんかい」と思わず呟いた。いやいや、早く直ると良いですな。
01.7.6
雨。気温はそんなに高くなかったのかな。
昨夜、夕方から出かけた帰り道で ラーメン店をさがしながら歩いていた。
おとといのラーメンがあんまり美味しくなかったんで、リベンジしたかったんだ。
雨は降ってるし タクシーでも乗ってしまおうか、何か食べて帰ろうか 千円札の選択結果。
さて、一軒だけあった店の 中に客は無し。少し迷ったものの、思い切って入ってみた。
出されてすぐにスープが飲めたってことは、相当ぬるかったんだろう。味もハズレっぽい。
気に入った味に遭遇するまで、しばらくラーメン巡りをしてしまうかも。
01.7.5
くもり のち雨。天気予報通りか。
帰る時間を待っていたように雨が降り始めた。帰宅してから19時前に再度出かけた。
いったん止んだし空も明るいし傘は要らないかな?と思いつつ、念の為に持って出た。
5分も歩かないうちにポツポツ、降ってきた雨は 次の瞬間どしゃ降りに変わった。
雨宿りする間も無く歩き続けていたら、水溜まりに入らないのに靴下までぐっしょり。
ズボンの裾のほうと、腕時計もびしょびしょ。湿った服も気持ち悪い。うぅ〜。
徒歩@片道40分を往復。今日のは運動したというより 時間だけかかった感じだな。
01.7.4
晴れ。どこまで上昇する? 市内は35.9℃。すっかり夏。
帰りにラーメンが食べたくなったんで近くの店に行ってみたら まだ開いて無かった。
夜がメインの所は始まる時間が遅いんだな。ちょっと早すぎたか。休みだったのかな?
飲食店に一人で入るのは苦手。特にうどん・ラーメンあたりは なかなか入りにくい。
それでもほとんどが単独行動なわけだから、居心地悪く無さそうな店を探しに行っている。
入り辛いくらいのほうが外食する回数が少なくて済むか。んん、どっちもどっちか。
01.7.3
晴れ。最高気温日々更新中、35.6℃。カラッと暑いのは 意外と平気。
右手の人差し指と中指の第二関節付近に 軽い火傷の時みたいな水泡が出来ていた。
今朝やった掃き掃除のせい。ほうきの柄のボコボコした部分に当たって擦れたらしい。
手に 変な力が入っていたみたいだ。(ボロ箒だから上手く掃けないんだ、あれ。)
長い柄のだと塵取りが使いにくい不便さがある為に 短いのを使ったのに裏目に出た。
水泡は夕方にはしぼんでいた。というか、皮が破れていた。洗剤がしみるーーー。
よくぶつけて青くなるし、紙で切るし、すぐ擦りむくし、やわな手だこと。
01.7.2
晴れ。部屋の暑さに早く慣れたい。
昼寝はしなかったのに眠れなくて、朝までずっとCDを聞いていた。睡眠1時間。
金曜の帰りに投函予定の郵便物を車に置いたまま忘れてた。速達じゃなくて良かった。
午前中にそのことを思い出して、急いで駐車場まで取りに行っていた時のこと。
小走りしていたつっかけの底に何かの感覚、プチッ。・・・プチッって? プチッって?
カナブン踏んだ。アスファルトの上に・・・潰れたカナブン。あぁ、殺生してしまった。
思い起こせば、朝もその場所に居た。朝は避けて通ったのにな。ごめんなぁぁ。
01.7.1 Sun,
くもり。あっちーね。体がだるくなる。
ボクシング。相変わらずルールもよく知らないまま 見た。判定で対戦者の勝ち。
チャンピオンではなく挑戦相手をつい応援してしまうのはいつものこと。(辰吉は例外)
客席の大多数がチャンピオンの勝利を願っている中で 試合をする対戦者は凄いと思う。
逆に変なプレッシャーがなくてラクに出来たりするのかもな。ようわからんが。
どっちの立場でもかなりの精神力がないとやれないよな。うん、ほんとスゴイ。