過去だら。2001_11


01.11.30 fri.
くもり のち晴れ。夜中まで降っていた雨は 朝にはやんでいた。
指、切ったとこが まだ痛い。傷口はふさいできたのに、お湯とか洗剤がまだしみる。
マイパソだけじゃなく、今日は会社でも作業中に「不正な処理」とやらで強制終了した。
会社のは めったにないのにな。保存する直前だっただけに、ちょい チカラ抜けた。
「わかったよ。最初から作り直せばいいんだろ!」画面に喧嘩売ってから作業を中止した。
追加前の状態まで戻そうと呼び出しても開いてくれんし。どうもエクセルはようワカラン。


01.11.29
くもり@朝は太陽見えた のち雨。
停滞した仕事に どうなるかと心配しつつ、なんとか今月もクリア。明日はラクチン(予定)
毎年11月はキツかった。担当の書類が仕上がらなくて一人で徹夜した年もあったもんな。
それを考えると量的には随分減ったのかもしれない。でも人数も減ったから変わんないか。
やっぱり屑のライヴには行けなかったな。大阪に19時着なんて無理だっての。月末に。
ま、今日 ガーっとやったら予想より早く片付いたから少しホッとした。よかったよかった。


01.11.28
晴れ 時々曇り。穏やかな小春日和。
朝っぱらから負傷。紙で爪のそばを切った(長さ1cm×深さ1mm)。いったーい!
黙っていられると こっちから何か話さなくちゃいけないプレッシャーみたいなのがあって、
相手が喋ってくれる方がラクといえばラクだけど、ずーっと聞いているのもけっこう疲れる。
たまに行って何時間か居るだけでそんなのに、その人と毎日一緒に居る人達はスゴイわ。
しかし よくあれだけ喋り続けられるものだと感心さえしてしまう。伝授してほしいくらい。


01.11.27
晴れ@雲多い。放射冷却で、フロントガラスが ばっちり凍っていた。
書かないでいるうちに、またすぐ溜まっていく。でも今夜もたぶんギブ・・・あぁぁ。


01.11.26
晴れ。風は冷たいけど、暖かい。かなりの強風。寒くなりそう。
食欲が【うどんモード】。昨夜も 今日の昼も食べた。しばらく続いてもOKな感じ。


01.11.25
晴れ。/空白の3日間なり。


01.11.24
晴れ。


01.11.23 ・ 勤労感謝の日
晴れ。


01.11.22
快晴。昨日に続き、今日も真っ青。暖かいし〜。
午前中をばたばたとあわただしく過ごしていたら 昼食をとる時間がなくなってしまった。
午後からの約束に遅れないように行かなくちゃいけないし、キリつくとこまで済ませたいし。
「もう、ゴハンは いいや」と、コーヒーとお茶を飲みながら 時々くる空腹感を誤魔化した。
クリーニング店が閉まる前に受取りに行きたかったから、とりあえず20時前で残業終了。
やっとゴハン。考えたら30時間以上ぶりの食事。昨日の昼のお弁当以来だった。まぁまぁ。
空腹によるフラフラ感も無かったからな。しばらく断食してもイケてたかもな(嘘)


01.11.21
快晴。雲が全然無くて真っ青な空。
外の気温や湿度が爽やかでちょうどいい感じだから、暖房の入った部屋が心地悪かった。
目の調子は、今夜はわりと見えてるみたい。でも通常の距離より画面に近づいてるかな。
何だか別の用事ばかり優先するしかなくて停滞したままの仕事が 僅かでも消化できた。
このままでいくと【勤労感謝の日】は、勤労に感謝しながら休日出勤か? と思ってたけど、
カレンダー通りに休んでも平気かも。ま、明日の進行次第だな。別件が入りませんよーに。


01.11.20
晴れ。日の当たる所は暖かだった。
家賃が引き落される口座の残が無くなっているはずだったので、ついでに入金に行った。
確認したらもう一ヶ月分は余裕があった。夏に多めに入れてたんだ。ちょっと得した気分。
会社のある建物の階段でめずらしく上階に住んでいる人とすれ違ったので 明るくご挨拶。
自分の母親くらいの年齢の おばぁちゃんは孫に「おねぇちゃんに「こんにちわ」は?」と。
つい先日も似た事があって、その時は「おばちゃんに・・・」と言われたばかりだった。
10歳くらいまでなら「おばちゃん」言われても許す。子供に言われるのは何の不満も無い。
でも、あえてそう教えることはないべ。中身はビミョーなお年頃(?)なんだからね。


01.11.19
晴れ。三日月がダブって見える。
画面がぼやけて よく見えない。まじで文字が見えない。大きな文字にしても見えない。
PCにガタが来てるのか、視力が問題だとすると 著しい視力の低下だわよ。 困った。
一時、電源つけてると頻繁にバリバリ大きく鳴っていて、ついに壊れたか?と 心配してた。
バックライトのとこも おかしくなってるとか? いや、変なのは やっぱり目のほうか?
今は画面に超接近しながら書いている。余計に目にくるわ。点検に出すべきかなぁ?


01.11.18
晴れ のち曇り。
鼻のてっぺんに ぽちっとニキビ(ってトシじゃないな) 吹き出物が居座っている。
かれこれ一週間近くなるくらいなのに、大きくもならず 消えもしない。少々やっかい。
顔洗う時も触らないようにして、無意識にひっかかないように気を付けているところ。
こないだ見たチャゲアスのフィルムに出て来たコピーロボットみたいじゃないの。
(毎回 ライヴの最初と最後は映像が流されて、今回のはコピーロボットが出ていた)
この小型ボタンを潰したくてしょうがないけどガマンガマン。しばらくは 赤鼻・・・。


01.11.17
晴れ のち曇り。
夜中から しし座流星群が見られる。と今月初めに聞いていたので、期待して待っていた。
風はなくても さすがに寒そうだから、厚めの服を重ね着して外に出た 只今午前2時30分。
表に回って空を見上げると雲がいっぱい。星が見える隙間なんてどこにもありゃしない。
「雲が無くなる所まで車で行ってみよか?」一瞬よぎるも、そういえば ガソリンないや。
少し時間をずらせば晴れてくるのかもしれない。けど、寒いし、そろそろ眠い。
たくさんの星が流れ降る様 ってのを見てみたかったなぁ。今度はいつ?


01.11.16
晴れ&くもり。
移動中、後方からサイレンの音が聞こえたからミラーを見ると、白バイが迫って来た。
直進している間に、白バイ3台 パトカー1台が通過して行った。先方で何が起きてる?
さっきの交差点を赤信号のまま通過しちゃったかな?とか、スピード 出てたかな?とか、
警察の車が追い抜いて行くまでに 自分の運転をついチェックしてしまった。
身に覚えがなくても なんだか追いかけられているような気になって、イヤなものだな。
身に覚えがある場合が しばしばあるだけに、な。・・・黄色信号では止まる準備をしませう。


01.11.15
晴れ。フロントガラスがうっすら凍っていた。今朝の最低気温は3℃。
七五三で、ボジョレ・ヌーボーと狩猟の解禁日で、ジムノペディアのワンマンライヴで。
どれにもいっさい関わる事なく 寒い一日を過ごした、ワタクシで。


01.11.14
くもり時々小雨。のち星空。冷え冷え。
靴下売場の付近を歩いていると、そばにあった肌着とかもついでに視界に入って来た。
寒さ対策用のも、カラフルなものがたくさん売られるようになったんだな。
色とりどりの毛糸のパンツに かなり惹かれた。あれ一枚で ずいぶん温かいからなぁ。
冷え性気味の私としては、ぜひ愛用したいものだ。と。でもまぁ、ちょっと保留。
毛糸のはやめよう。かさばるのは避けたい。これ以上ケツデカになるのはどうも・・・な。


01.11.13
くもり。天気も含めて イロイロどんより。
疲れ目も手伝って、今日も早い時間から眠い。(早い? いつもが遅すぎるんだな。)
昨夜、アルコール飲まずにいて正解だった。飲んでたらきっと 今朝起きられなかった。
居酒屋に行って、お酒を飲まなかったのは初めてかも。ホントは すっごい欲しかった。
それでも0時前から既にオネム状態だったもんね。宵っ張りの名は 今は返上だわ。
朝、ベルより前にパッと目が覚める事も希だから、これも「ヨシ」としよう。


01.11.12
晴れ。夜になるとまたまた寒いこと。風が冷たいし。
夕方、出先から倉敷市民会館へ直行した。ライヴの為にあの場所に車で行くのは初めて。
会館の無料駐車場には まず停められんよな と思いつつ、順番を待って一応入ってみた。
やっぱり満車だった。で、遠くに行くのも面倒なので、値段も見ずに隣の駐車場に入れた。
終わってから 車を出すのに40分以上かかった。これは わかってたけどさぁ。。。
あ、ライヴは、CHAGE&ASKAの。聞くと 丸8年ぶりの岡山だそうな。そんなになるのか。
「みんな楽しそうだなぁ」なんて、部外者のように見ていた。演奏曲数、少なくない?


01.11.11
晴れ。/ヘリか何かが近くをパタパタ飛ぶ音がうるさくて目が覚めた。昼前だった。
ずいぶん低空飛行しているような音に聞こえるのは気のせい? 何かあるのか?
夜中から6時まで漫画を読んでたんだけど、3巻でギブ。文字が多いのは時間がかかる。
時代の事とか よくわかっていれば人物関係の把握も早いんだろうに。歴史モノは苦手。
「ドドドーーーッ」とか「ガガガーーーッ」で ページ埋めてしまう程度のが似合いだわ。
なんて言いながら 7巻読破。仕事じゃないのに 腕と肩がだるくなった。そして、眠い。


01.11.10
晴れ。
間違えて押したチャンネル(NHK)で聖徳太子のドラマをやっていて、つい最後まで見た。
10年以上前に友達の家で読んでハマった、この厩戸王子が主人公の少女漫画がある。
歴史が解る内容というよりは、本人の超人的な部分が強調されているかな。
その後 白泉社から文庫本にまとめられた時に全巻買った『日出処の天子』(山岸涼子著)
TVを見ながらあれをまた読みたくなり、山を掘り起こした。漫画でオールナイトするか。


01.11.9
晴れ。少し暖かいな。
すんごいカワイイぬいぐるみクッション発見。ピヨコの顔だけの黄色くて真ん丸いやつ。
引っ張るとびろ〜んと伸びる やわらかパイル素材で、手触りがいい感じ。ヒトメボレ。
\1,000は高いのか安いのか迷うところだな。カエルかカッパだったら即買いだったのに。
今日のところはいったん手放して帰った。「やっぱり連れて帰りたい」と思ったら買おう。
ってのが昨日の事。本日には当然買っているわけで。こんなんで喜んでいるわけで・・・。


01.11.8
晴れ。朝も昼も白い月が見えた。半分に欠けていた。
昨日よりももっと冷えた。あまりの寒さに耐え切れず、昼に使い捨てカイロを買いに行く。
足の裏に貼ったらぽかぽか気持ちいい。そのうち痒くなってきた。血行が良くなった証拠。
今日行った先で体脂肪計を発見して、それを見過ごすことが出来ず、計らせて貰った。
身長・体重・年齢・性別を入力してから、グリップをギュッと握るタイプのもの。
家電店や薬局には使えるようにしてよく置いてあるけど、なんとなく手を出せずにいた。
結果は、「やっぱりね」だった。血圧計もどこかで見たな。今度ヒソカに計ってみたいな。


01.11.7
晴れ 時々くもり。もう冬なのねぇ。息が白いもんねぇ。
行った先で、朝 出してもらったコーヒーは、治りかけたオナカじゃなくて 胃にしみた。
勝手は知っているものの、そこはよその会社。「私がやります。」とも言いにくいし、
なるべく触らないでいよう と遠慮して、心配しながらも おまかせして待っていた。
「ちょっと濃いかもしれん。」と出されたコーヒーは、まぁ、なんていうか・・・超濃い。
聞くと、普通のカップにインスタントの粉を二杯入れたとか。きっと 中匙に超山盛りで。
(ちなみに普段飲んでるのは、粉は小匙に軽く一杯をマグカップで。という かなり薄め )
あったまるものが欲しかったから苦情は言わずに全部飲んだケド。次回に期待しときます。


01.11.6
晴れ。寒くなった。そろそろカイロでも買っとくかなぁ。
オナカが落ち着いたようなので、恐る恐る普通のゴハンを食べてみた。大丈夫みたい。
食べても素通りするのはわかってたし 欲しくもなかったから、丸一日だけ 控えてたんだ。
今朝、ちょびっとだけ緩くなった気がしたベルトのあたりは、たった一食で元どおり。
やっぱり気のせいだったのね。・・・んでも、痛い痛いと比べたら このままでいいや。
しばらくは冷やさないように注意してよう。分厚いソックスでも履いて寝るか。


01.11.5
Pでした。久々にキツイ Pでした。もうなんも入ってません。気分だけゲッソリ。
誰かアツアツのお粥など作って下さい・・・(願)


01.11.4
晴れ。朝晩は寒いな。
市内の商店街が協賛しての大売り出しが、毎年 11月最初の金土日に行なわれる。
天気も良いから 散歩がてら出向いてみた。近くの商店街は日曜が定休日の所が多い。
大売り出しのはずなのにシャッターが閉まっている所が多い。これでいいのか?
ふらふらゆっくり歩いている途中で、飲食店勤務らしき おばちゃんの話が聞こえてきた。
「昨日は忙しかった。今日で終わるからホッとする。」 忙しい事が嫌そうに喋っていた。
はっきり言って閑散としすぎている商店街なのに、「客が入ってナンボ」と違うんか?
それでやっていけるのなら 大きなお世話だけどな。あの店には行かないようにしよう。


01.11.3 ・ 文化の日
雨。/しずかな一日。
ふくらはぎが昨日から筋肉痛っぽい。いっぱい歩いたとか、急に運動した覚えはないのに。
なして? 原因をさぐってみると、一つだけ思い当たる。たぶん おととい座ったあの椅子。
会社の椅子は 自分で座り心地の良い高さにしてあるから、違うのに長時間は結構 くる。
私には高いんだな。そういえば 以前あれでよく足がしびれていた。私の足が短いのか?
今までも確かに足腰にはキてたけども 筋肉痛までは行ってなかったよ。翌日は治ってた。
椅子一つでも、どこかに影響しだした。何にでも対応出来てたはずのカラダに戻りたい(笑)


01.11.2
晴れ のち曇り。/今夜も温湿布・・・
朝食抜きってのは よくあることで、特に お昼まで耐えられなくなるほど空腹にもならない。
食べても食べなくても変わらない感じ。それが、一昨日辺りから もたなくなっている。
「オナカすいた〜」と 時計を見たら、まだ10時で、ガッカリだったりして。
夕方も18時頃から ぐ〜っ。今日は帰るまで待てそうにない。ってことで、外食決定。
あ、今週は外食3回目(一回はゴチ)だ。帰る時間も遅かったもんな。お疲れさまだった。
外ではマックか麺類だから、ゴハン系も 近場で入れそうなお店を探すことにしよ。


01.11.1 thu.
くもり のち一時雨。のち晴れ。
11月の画像。ここでは上手く表示されるのに、転送すると ×になるのはどうしてだろ?
時々見かける小学低学年くらいの男の子が居る。今朝も なにやら歌いながら歩いていた。
普通、誰か近づいてきたら歌うのやめるよな。「聞かれたかな?」と恥かしくなったりして。
その子は全く気にしない様子。すぐそばを何十メートルか一緒に歩いていても、動じない。
今朝は 何を口づさんでいるのか耳をそばだててみたけど、曲は不明。自作か?
あの子の通信簿には、「非常にマイペースです」とか書かれてるんだよ、きっと。


だらだら。