02.1.31 thu.
くもり 時々晴れ。雪でも降りそうな灰色の雲がいっぱいで、隙間から青空。
チェックしたい事があってPCから携帯へメール。が、送信は出来るのに受信されない。
何度かやってみても、ダメ。原因が分からず、友に何か送ってもらうように頼んだ。
朝になって見てみると、夜に受信出来なかったメールがまとめて どどっと届いていた。
重い内容のが一つ ひっかかっていた為に、次からのが せき止められていたらしい。
友からは、タイトルも本文も空白のが届いていた。「アリガト」なのに、なんか悲しい。
02.1.30
晴れ。朝、ゴミが飛んでるのかと思ったら 雪がふわふわ。
ガソリン入れた。スタンドのにーちゃん、声が小さくて用件が聞き取りにくかった。
帰りの車の中はどうもガソリン臭くて、給油口がきちんと閉まってるか心配した。
ああいう場所ってのは、元気いい声が飛び交っているという印象があるだけに、
少し活気がなかっただけで、行動まで疑ってしまった今回。接客業は大変だよね。
02.1.29
晴れ。この冷たい空気の中、後楽園の梅が開花したとか。
現金引出したいのに、口座の残高が寂しすぎ。今月の引落は全部終わってるよな?
何かの支払が残ってたらいけないから、引き出さないほうがいいよなぁ。
あと2日、我慢するか。思ったとおり 今月は苦しい〜。しかし、ガソリン空っぽ。
車は空腹のまま走ってはくれないもんなぁ。途中で止まっても困る。どうにかせんと。
物欲の代償は、ひもじさに直結。明日には満タンにするから、止まらずに走ってね。
02.1.28
晴れ。さぶさぶ。冬だ〜〜〜。
電話機。手に取って見比べても、機能一覧を眺めても、詳しくは ようわからん。
ゲームは不要。多機能も不要。今までの担当さんに電話して、その人の意見で即決。
P210はタダらしいが、そこは、それ。一年以上使うし、新しいのでいっときましょ。
話はつけた。さて、あとは、お店をいつ訪問するか。(と、金策だ。) 楽しみだ。
カタログとか見てると さんざん迷うくせに、決めるのは早い。衝動買いに近いな。
02.1.27
晴れ 時々曇り。風が強い。
また物欲。鎮静していた携帯電話機交換の事。近いうちに機種変するかなー、と。
新機種が発売されたみたいだから、前のは だいぶ安くなってるかな。どっかなー?
でも、どうせなら新しい方が良いかな? なんて思いながら、すっかり買う気。
Pのままにするか Nにするかも、ドコモショップに行って実物を見て比べてみよう。
(金、払えるかどうかも 検討したほうがよいでしょう・・・。)
02.1.26
くもり のち雨@冷たい。
鹿児島の海で力尽きて 放置されたままのクジラたちは どうなるんだろう?
一頭の処分に数百万円かかり、それが13頭分。「災害だ」と言っていた関係者が居た。
TVでちらっと見てるだけの立場では、その発言にどーのこーのは言えないね。
腐敗が進んでいるそうだから、今から食肉にも出来んか。(って、食う気かい!)
子供の頃、給食で鯨肉を食べた事のある自分としては、つい。 いや、成仏して下さい。
02.1.25
晴れ 時々曇り。夜なのに 月明かりのせいで白い雲がくっきり。
年賀状を貰った人達へ返事の葉書でも書こうと思いながら、もう1月が終わりかけ。
枚数限定で送ったから、何人かを外したんだ。手抜きでも やっぱり出すべきだったな。
探しに行ってみるか 。切手付きのなんて有るのかな? いい感じの葉書があるといいな。
夜、マックに行った。店内で食べたのに、ポテトが熱々じゃなくて、ちょっとガッカリ。
人が多いと回転も速い。作りたてのが出てくる。でも、混んでるのは嫌い。微妙に複雑。
02.1.24
晴れ 時々曇り。毎日、夜空がきれい。
足に筋肉痛は表われなかった。かわりに何故か 腹部とでん部が かすかに痛いような。
どんな歩き方をしていたのか不思議。ま、ちょっとは運動になってたんだと思っておこう。
朝、車が一車線ふさいで止まっていた。邪魔だなーと、避けながら横目で見ると、事故。
仰向けになって人が倒れていた。そばにバイクが転倒していた。怖いから凝視しなかった。
ああいう現場を見ると、運転するの、びびってしまう。充分に気をつけないと。。。
そうそう、免許証更新の案内ハガキが来てたんだ。手続きには いつ行こうか。
02.1.23
晴れ。今日もよく冷えてるけど、カラッとしてるから気持ちいいや。
足が・・・足が・・・太い(のは、あえて言わなくても見れば判る。)すっかり 棒状態。
今夜は「メンドクサイ」も思わず、家から約3km先にあるライヴハウスに行って来た。
星がいっぱい出てるし月もキレイだし、空 見上げながら 足ダルイの忘れて歩いて帰った。
帰って、座ってから 一気にキた。イタタ。たぶん明日には筋肉痛の症状が出るんだろう。
度々だと ある程度は慣れるんだけど、なにぶん運動不足なもので・・・あぁ悲しい。
02.1.22
出勤時はヒョウ混じりの小雨で、一時間後にはすっきり青空。さすが大寒。さぶっ。
会社の人が、郵便局で渡された と言って ゆうパックの案内冊子を見せてくれた。
バレンタイン用の(←カンケーないね)で、チョコの詰め合わせの写真が載っていた。
くまのオーケストラという 楽器を持った熊の形をした品の所の注意書きに目が留まる。
「チョコレートなので音は出ません」・・・当たり前じゃねーか! と思うのが変なの?
そんな事でも製造元に対して投書とかが寄せられるのかな?「説明が足りん!」って。
つい笑ってしまったけど。逆に、実際 音が出たらスゴイよね。それなら買うかもよ。
02.1.21
雨のち曇り。風が出てきた。
早めに帰れたから、迷いつつも服を着替えかけて、でも途中で 出かけるのはヤメにした。
(仕事終了都合で行けたら行こう。と思っていたライヴがあった。約一年ぶりだった。)
雨は上がったけど 代わりに冷たい風が吹いていたのも手伝って、外出るのが嫌になった。
暗い道を往復一時間歩くには、ちょっとばかり気力が足りない月曜日。本日は消耗気味。
あさってのは 没らないようにしよう。って、夕方の気分次第だからな。どうなるかな。
02.1.20
くもり のち雨。
そういえば、「サクサク」というのは、音の表現よね?食感とか。
動きに対して使われるのは、ネットをやりだしてから初めて知った。こんな使い方。
軽い感じを表しているのが 今ではよくわかるから、自分でも使っている事がある。
このあいだラジオで「サクっと〜〜した。」と言っていた人がいて、「へぇ〜」ってね。
普通に使われる表現なんだ。って。違和感を持ちながらも、つい言ってる言葉はあるな。
日本語、理解して使いたいものだわ。知ったうえで崩すのは 自分の中ではOKなんで。
自分が使う時に限っての話ね。ま、TPOに合わせて臨機応変ってことで。
02.1.19
晴れ。いい天気だ。
ふっと、「新しいページを作りたい!」と 思いついて数日。が、構想は無い。全く無い。
なんかワカランけど、とりあえず そんな波が来た。衝動に駆られた。
大幅チェンジは望めそうも無いし。というより、変える気は無い。ってのが正しいか。
久しぶりに ここのトップページから見ていて、おニューなモノが欲しいと思ったんだ。
で、「何やるの?」 それは検討中。(提案のみで、立ち消えの可能性も大きくあり。)
02.1.18
冬晴れ。
お昼直前のコンビニは行っちゃダメだね。ずらり並んだ各種弁当と、隣に各種デザート。
いつもは中途半端な時間、ほぼ品切れの時間に行くことが多いから、しばし 目移りする。
昼は、ほか弁かコンビニ弁当で済ますのが通常。だからって二つも買って誰が食べるよ?
ちゃんと晩御飯にしましたとも。おやつは明日。(←やっぱり買っている。苺ケーキ。)
余分に買ってしまうのがわかってるから、カゴは持たずに売場に行ったけど無駄だったわ。
02.1.17
くもり。たまに晴れ間あり。また徐々に冬の気候。
朝、ふっと目が覚めた時 「今 何時?起きなきゃいけない時間じゃなければいいなぁ」と
賭けをするよな思いで時計を見る。今朝もそんなので、おそるおそる見たら5時前だった。
「やった!まだまだ寝られる。」 起きていない頭で かなり喜んだ。相当眠かったらしい。
それが3時とか4時頃で、そのまま眠れなくなる事もあったりする。今朝は 再び熟睡。
夢をいっぱい見た。くっきりしてたはずが、思い返すとどんな内容かは 忘れていた。
なんとなく もったいない気になる。見た夢を全部覚えてたら面白いのに。記録したい。
02.1.16
ずっと小雨。のち曇り。雨が上がったら空気が冷えてきた。
ベストアルバムってのが結構好きで、去年発売された中でも欲しいのが何枚かある。
ずいぶん売れているはずだから、そのうち破格値中古品が大量に出回ると期待している。
年末の新幹線で京都から乗った男性が、LPレコードをたくさん持っていたのを思い出した。
袋から覗いているのだけでも ざっと30枚。一度にあれくらい買い込んでみたいものだわ。
本当に好きなのは新品を買う。そこまででもないのは出来れば安く入手するのを考える。
ここじゃ見つけても 新作はまだ高そう。やっぱり流通の多い場所で探すのが良いかもな。
02.1.15
くもり のち雨。生暖かい感じが ちょっとイヤ。
出先でやっちまったよ。かなり恥ずかしかったよ。二階から降りた時の 一瞬の事。
下まであると思っていた階段の、一番下は踏み台みたいになっていたのを知らなかった。
端っこすぎる場所に足をかけたら、踏み台が傾いて、ガタッって、ズルッって・・・。
ちょうど違うお客さんが来ていたから、愛想良く「こんにちわ」と言ったところで。
自分なりに素早く立ち上がったつもりだったけど、詳細は覚えてない。うぅぅぅぅ。
ついこの前の転倒未遂の件もあるし、一回はコケるように予定されてたんだな。はぁ。
02.1.14 ・ 成人の日
薄曇り。暖かい日が続いている。
カラオケ@喉ヒリヒリするくらいまで。変わりばえしない曲だらけでも良いのだ。
下手っぴでも良いのだ。映像も楽しみつつ、久々に いっぱい声出して、満足。
休みの間は 目覚まし時計をセットしなくても早起きしてしまうのは なぜでしょう?
(それは、一杯ひっかけてから あとは健やかに眠っていたからでしょう。)
1月も半ばにして正月ボケっつーか、これから休みボケ 来そうな感じ。やれやれ。
02.1.13
晴れ のち曇り。ほとんど風がない。
恒例の最上稲荷へ。付近の道路は渋滞。敷地内は人で溢れていた。迷子案内も多い。
子供が保護されている場合は良いとして、逆だと アナウンスをしても探すの大変だろな。
自分が呼ばれてるのに気付いて「私が迷子です」と 事務所まで行くお子様もいないし。
ある程度大きくなれば、それも有りだろうけどねぇ。
石段の所に体育座りでじっとしていた あの男の子も迷子だったんだろか?
02.1.12
晴れ。
昨日、引き戸の角っこに 思いっきりぶつけたヒジ下の部分は 見事に青く内出血している。
バランスを崩しヨロっとなった瞬間、転ばないよう戸にしがみついてしまった結果の負傷。
寝ぼけてたんだ。何かを踏みかけて避けようとしたらこうなった。コレで目が覚めたわ。
切れたかと思った程 派手にぶつけた。触ると痛い。部屋の中も危険がいっぱい(苦笑)
今夜はキムチ鍋。・・・自分のキャパ 考えないで食べるのは いい加減やめなさいって。
02.1.11
晴れ。ぽかぽか。3月下旬の気候 との予想は 当たってたのかな。
朝、隣の会社の奥様と「今日の最高気温は15℃くらいになるらしい」とか話をしつつ、
入口までの数メートルを歩く。お隣でも 話す機会は滅多にない。ただ 回覧板つながりで。
「トシ取ると寒さがこたえるから。」「いや〜、トシ関係なしに寒かったですよ、先週は。」
世間話の定番といえる天気の話。そんな天気の話をするのは 好きだったりするわけで。
これは典型的な日本人(しかも古め)だと自覚したりもした。いいもんね、外国語喋れんし。
毎年一度は放送される『ナウシカ』また見た。もう何年 連続して見ていることだろう。
02.1.10
晴れか曇りか。暖房が暑く感じられたから、暖かかったはず。
したいことがあったから早く帰ったのに、兄の電話につかまってしまい 通常時間になる。
最近長いぞ。くどいぞ。しつこいぞ。(ま、仕方ない。これは母親譲り。あぁ、私も然り。)
あげく「電話代が高くつくから もう切る。」だと。こっちは充電が切れてしまったわよ。
手短に済ませてちょうだい。兄ちゃんと長電話したって ちぃーとも嬉しゅうないっちうの!
02.1.9
晴れ。昨日と同じくらい寒い。前日より暖かくなるって言ってたのに。
引き続き 鼻ムズムズ。くしゃみ多数。加えて咳。って、コレ・・・。乾燥してるだけだろ。
岡山の土産品代表きびだんごを頂く。貰い物で でもない限り食べる機会は極めて少ない。
「美味しいよ」と言う人もいるから、きっと美味しいんだろう。美味しいのもあるんだろう。
いろんな種類があるみたいだし。探せば 好みの味のが一つくらいあるかもしれない。
旅行者のふりして試食して回ってみようか? っと、そこまでチカラ入れることでもないかぁ。
地元の物で「これはオススメ!」と持参出来る品物を知っておきたいじゃない。ねぇ?
02.1.8
晴れ。風と一緒に 何度か雪がヒラヒラしていた。寒いぃぃ。
くしゃみが出たり出なかったり。「出るなら 途中で止まらずに出ろ!」って感じで繰り返し。
強風のせいで埃が飛び回ってるのかな。(自転車がいっぱい倒れてた。関係ないけど)
昨日から鼻がムズムズして気持ち悪い。このままだと、また赤鼻になってしまう・・・。
02.1.7
雲の多い晴れ。夕方から風と雨。
新幹線内で2億円相当の宝石の入ったバッグが盗難されたニュースをチラッと聞いた。
横浜で目を離した隙に無くなったバッグ。盗難防止センサーはほぼ同時刻に中野で反応。
ドラマみたいだな。そうそう。名探偵コナンスペシャル、今日だったっけ? 見なくちゃ。
しかし、そんな大事な物を荷物棚に乗せるか? そして、10分とはいえ 席を離れるか?
大金を持ってる感覚がないのか、防犯装置に頼りすぎたのか。見つかんないよね、きっと。
02.1.6
晴れ。おだやかな日和。
今度じっくり見ようと お気に入りに登録したまま忘れていたサイトを訪問してみた。
日記を読みふける。一日分の量が多くて、数時間でも読破ならず。よく書けるもんだ。
忙しく過ごしている人のほうが かえってマメに更新していたりするのものなのねぇ。
時間だけはたっぷりあっても、一日の内容が空っぽだから たくさんは書けないもんな。
公表したくないことのほうが多いし。な。
02.1.5
晴れ@再び強風。
無性に天丼が食べたくなった。お正月だし、ちょっとだけ奮発しちゃおっかな〜、と
目指した天ぷら屋さんは、昼時間が終了したばかりで 支度中の看板が掛けられていた。
「でも、今は天ぷらなの!」だったので、妥協して うどん屋さんで天丼セットを注文。
予想の通り、避けたかった べちゃっとした天ぷらの乗っかった丼登場。少し残した。
カラッと揚がったサクサク薄衣のが食べたかったのに・・・ガッカリ。
02.1.4
くもり。時々晴れ。
やっぱりイロイロ考えてしまう。。。
02.1.3
晴れ。まだ時々強い風が吹いている。今日も寒い。
昨日は全国的に冷え込んだんだな。県北でも風雪注意報が出てたもんね。どうりで。
オンエアー中には よく見ていた『平成教育委員会』のSPで、一緒に問題を解いた。
さっぱりだった。唯一いくつか正解出来るはずの国語までも、ぜんぜん。難しいわぁ。
四文字熟語は苦手だったのを思い出した。それにしても反応が鈍すぎ。だめだ、これ。
02.1.2
晴れ@強風。今夜は特別冷える。さぶっ。
起きてるのに眠いのが抜けない。あまり面白くないTVを眺めながら一日中ゴロゴロ。
つまりが 寝正月だ。もっと漫才番組やってくんないかなぁ。
2002.1.1 tue. ・ 元旦
*** 明けましておめでとうさまです ***
晴れ。早朝の新幹線の中は静か。席に居るほとんどの人が爆睡。もちろん私も爆睡。
いつもなら寝ていても肩叩かれて起こされる切符点検の車掌さんも巡回していない。
何年か前に乗った時、「左手に初日の出、右手に富士山がご覧頂けます。」という
車内アナウンスがあったのを覚えていて、今日も言うかな?と思いながら乗ったのに。
気が付いた時は日差しがあった。初日の出を見損ねてしまったな。そして ウトウト。
なんだか複雑な気持ちのまま始まった新年。とりあえず今日は何も考えずに 寝よ。