過去だら。2002_09



02.9.30 mon.
晴れ 時々曇り。また暑い。
衣替えを控えているというのに、暑さが戻ってきた感じ。冬の生地は まだ早い。
長袖の服も まだ早い。でも急に冷えたりするから、そろそろ準備しとかないとな。
バタバタのままでも、どうにか シメだけは出来るもんだね。感心感心。
一時はどうなるかと思った。今月はホント。(土日はしっかり休んじゃったけど)
とりあえず、「おっつかれさーん。」だ。


02.9.29
くもり 時々晴れ。へんに暑い。熱い。
おととい昼、約束の時間まで余裕ないし パンでも買おうとスーパーに行った時の事。
入口の所に貼ってある本日の安売り広告に見入っている青年が一人いた。片手に財布。
おつかいの雰囲気でもない。特売品の品定めをして夕飯の献立でも決めてるのか?
「偉いねー」と思いながら通り過ぎて お弁当を物色していると、その人がやってきた。
材料じゃなくて、安い惣菜を探していただけみたい。カゴも持ってなかったし。
ちょっとホッとしたりして。日頃、手抜きだらけの自炊をしている自分なんでね。
なんとなく肩身狭かったんだわ、あの姿を見た時。「少しは見習わんか!」って。


02.9.28
くもり 時々晴れ。
体調、さいあく。休みでよかった。ってか、休みだから ぐったりしたんか?
おまけに機嫌も悪い。← こりゃ、どうしようもないな。
映画観に 遠出しようと思ってたのになー。企画モノだから、日にち限定なのになー。
Pなんだもんなー。トイレと仲良し。あぁ(泣)


02.9.27
くもり のち雨。太陽が見えないと さむいよー。
岡山市内は水不足で、このままいくと あと何日かで貯水量がゼロになるらしかった。
言われてみれば、ずっと雨らしい雨の日がなかった。『恵みの雨』ってやつだ。
夕方頃から本格的に降り始めた雨は 予報では明日の朝には止むそうだけど、
節水制限が厳しくならないように、次の雨までの充分な量が確保できると いい。
たくさんありすぎても 少なすぎてもダメなのは、水に限ったことじゃないよなぁ。
ほどほどに、いい具合に、ね。


02.9.26
くもり 一時雨。
なんだか、バタバタと過ぎていった一日。月末前では恒例の事 といえば、その通り。
休みが多いとシワ寄せも来るってもんで。
せめて、おだやか〜な気持ちで居られるように。だな。


02.9.25
晴れ 時々くもり。
帰宅して なんとなく見始めた『SASUKE』。(身一つで障害物をクリアしていく、アレね)
ほとんどの参加者たちが、第一ステージで どんどん泥水へと落ちていく。
「最終ステージってどんなんだろう?」がきっかけで 番組を最後まで見た。初めてかも。
ああいうのって、見ているだけで息苦しくなるんだ。マラソン中継なんかもそう。
洗面器の水に顔つけて息止めてるのでさえ。ついでにサンプラザ中野の歌ってるとこも。
苦しそうな様子を見ていると、当事者と一緒になって動悸が激しくなる感じ。心臓に悪い。


02.9.24
今日も秋晴れ。日なたが気持ちいい。
出先で仕事中、腕や足がやたら痒くなった。ついさっき犬を触りまくったからかな?
と思ったら、蚊が居たらしい。何個か刺されたあとがあった。プクッってなってた。
犬猫のアレルギーはないはずだし、今までも何とも無かったから変だとは思ったんだ。
ヒソカに わんこのせいにしていたんで、ヒソカに謝った。「ヌレギヌ着せてごめん。」
シャンプーしてもらったばっかりだって言ってたもんね。いや、すまん。


02.9.23 ・ 秋分の日
秋晴れ。風は強い。夕方からは半袖だと寒かった。
昨日 おとといは、TVか映画DVDをずーっと観ていた。画面見すぎ。少々疲れ目。
なのに今日は映画を観に行った。友に誘われて倉敷へ。車が多かった。何箇所か渋滞。
すぐ前の車に犬が乗っていて、窓から顔を出して風をあびていた。気持ち良さそう。
救急車とすれ違った時 遠吠えしている姿が見えた。かわいい。見ていると和むね。
えーと、映画は、『竜馬の妻と その夫と愛人』←タイトル ややこしいって。
ライヴからますますトータスFANの友は、喜んでいた様子。確かに いい顔だった。


02.9.22
くもり時々晴れ。
深夜に放送している海外のTVショッピング、「今、どんな変なモノ売ってんだろう?」
そろそろ寝ようと思いつつも妙に気になってながめていたら、商品は超小型ミシン。
「ミシンか。なんだ、フツーじゃん。」なんて思いながら、しっかり見ている自分。
まっすぐに縫っているところしか映らないって事は、直線縫いオンリーって事か?
多機能は必要ないけど、せめてジグザグ縫いは欲しいな。上糸はどうなってる?
市販の替え針や糸は使えるんか?等々、具体的な疑問点を何個かあげてみたりして。
小型で軽量でシンプルなミシンが欲しいのは事実なんだなー。コレは買わんけどね。


02.9.21
晴れ。薄い雲がかかって ぼんやりの満月@十五夜
昨夜の「寝るかも」のとおり、22時半から寝てた。そして6時半に起きた。健康的?
平日にこうだったら、出勤前の朝の時間が めいっぱい余裕なのにねぇ。
こっちでは観られないと思っていた映画が市内でも上映されるらしく、喜んでいるところ。
最近は DVDやビデオ化されるのが以前より早いような気はするものの、(気のせい?)
観たいと思っていた作品については、出来れば大きなスクリーンで。ってのがあってね。
なんて言うほど ”ツウ”じゃないけど。でも 楽しみ〜。


02.9.20
晴れ 時々くもり。少しだけ雨。
毎日、早い時間から眠くて、朝もボーっとしていて、ホント いくらでも寝られそう。
今朝も「明日は好きなだけ寝ていいよ!」と言い聞かせて起き上がったような次第で。
で、実は今現在も眠いんだけど、休日の前夜は 「夜更かししなくちゃ もったいない」
みたいなとこもあったりして、どっちをとるか検討中。ってなところ。何か観ようかな。
ヤクザもんにするか、アニメにするか、演劇にしよか、迷ってるうちに寝るかも。。。


02.9.19
晴れ。暑い寒い。
昨日のお昼は、時間が無かったけど ご飯が食べたかったんでカレー屋さんに行った。
「そういえば 前の日もカレー食べたな。」と、メニューを見ながら思い出した。
待ち時間に、トッピング、量、辛さ等等、スラスラと注文する声をいくつも聞いた。
既定のメニューで、ライスの量くらいしか まだ特注出来ない自分。修行が足りんな。
こんなんだから、スタバに入るのは勇気が必要となり、いまだに行った事が無い。
たかがコーヒー店。いや、ファーストフード店も然り。もっと簡単にしてちょうだいよ。


02.9.18
晴れ。秋の実感。
布団の中が気持ちいい気候になった。今朝は特に起き上がりたくなかったよ。
鳴り始める目覚まし時計の音を聞いて、最初 TVのリモコンを何度も押していたし。
音が止まらない事に、「あれ?なんで?」って。気づくのに時間がかかった。ぼけ。
昼は車に乗ってるとジリジリくる感じの強い日差しで、夕方は 風もあって寒くって、
温度差が激しすぎる。体調も崩れるって、なぁ。今んとこは なんとか元気だけど。
って、ちょっとハナタレ気味。これは、秋の花粉が飛んでるんだな、きっと。


02.9.17
雨のち晴れ。外は風吹いてて気持ちいくて、部屋の中は蒸し暑い。
昨日の朝は、なぜか、「今日って、金曜日みたいだな。」とか思っていて、
今日は、「月曜?」な 気分でいた。曜日感覚が変。ついでに今朝は登校拒否児童気分。
胃に来ない体質でよかったな。と、たまに思う。いちいち胃痛してたら もたない。
それにしても、「仕事が嫌」じゃなくて、「会社行くのが嫌」ってのも、問題だなぁ。


02.9.16 ・ 振替休日
くもり のち雨。
20:30から8:30まで 12時間寝たよ。腰が痛い。なんだか久しぶりの ぐうたらDay。
外にも出ず、昼寝もせず、TVを眺めつつ ただゴロゴロ。これはこれで好きな過ごし方。
夏からの連続ドラマが今夜で全部終わっちゃったな。この回では4つも見てたよ。
ほとんど飛ばさずに毎週見てた。10月からの新番組に面白そうなのはあるかな?
ドラマでもバラエティでもいいから、深夜以外の時間で 一つくらいは欲しいな。


02.9.15 ・ 敬老の日
くもりがちの 晴れ。
今日もお出かけ。ライヴといえばライヴ。歌ではなくて、話すほうのライヴ。
「休日だから行くでしょ?」と いつのまにか行く事になっていたもの。
開場15分前に着いて 終了後は帰った。友は別の知り合いと一緒。今日のヒトリは、ラク。
自由席だからって 2時間前から並んだり、出待ちに付き合うほどの気力は無い。
舞台に居るところだけ見られればいいから。そこまで熱くなる対象ではないから。
って、少しだけ羨ましくなくもない。ますます醒めている今日この頃の自分としては。
ただやっぱり熱の差が大きすぎると居心地悪くて。愛想悪くてすまなかったね。


02.9.14
晴れ。夜の風は冷ため。
ライヴ行った。距離がどうのこうの以前の話で、全く何も見えなくて不満いっぱい。
座って過ごすライヴなら見えるだろうけど、前方が立ち上がると 隙間無く壁が出来た。
たとえばライヴ盤を聴いて、その場所に居るような気分になれるって事はある。
でも実際に目の前に居るのに 音だけしか聴く事が出来ないってのは、どうよ?
ある程度の覚悟はしてたけどさぁ。「あんな場所の立見チケットなんか売るなよ!」
でももし自分がよく見える席で、友がこれだったら。と考えると、これでよかったんだろう。
チケット二枚買って連番じゃない場合は、良い席の方を相手に渡すじゃない? ふつう。
よほどじゃない限りは 自分もそれで納得する。そう思って受け取っていたものの・・・、
最悪の事態を予測して 直前にチケット交換しておいてよかった。


02.9.13
晴れ、くもり、雨、晴れ。
テンションひくー。


02.9.12
晴れ のち曇り。蒸し暑いと思っていたら、夜になって一時大雨。
信号待ちしている時、横断歩道の向かい側に 取引先の うちの担当の人(女性)が居た。
普段 まわりの人の顔は見ないで歩く私が気付いたんだから、むこうも気付いているはず。
が、何事も無く 目を合わす事も無く、すれ違っただけ。会釈もなし。
こんな狭い道幅でのこと。しかも こちらは制服姿。わかっていると思ったのは勘違い?
むこうは連れの人達と話をしながら歩いていたとはいえ、なんとなく ため息もん。
そんなもんだ。どうせ営業スマイル。ま、別に何でもいっけど。


02.9.11
晴れ。爽やかよね、気候だけは。
昨夜、こないだやっと買ってきたCDを聴いていて、「♪燃えないゴミを出しました♪」で
「そうそう、第2水曜は燃えないゴミの日」と、思いながらも 結局準備はしなかった。
今朝、収集場所を見ると何もない。いつもより早い時間に回収に来たようでも無かった。
あれ?曜日が変わったの? 町内の回覧板みたいのが来ないのは、こんな時には不便。
いいのか悪いのか 町内会費の請求も無いもんな。回覧板に 必要な情報も無いけどな。
可燃・不燃ゴミの日だけは確認しておかなくちゃ。明日 忘れないように看板を見とこう。


02.9.10
晴れ。昨夜から涼しい。秋っぽい。
道を歩いていると、自転車に乗ったおばちゃんが前方から来た。近寄ってきた。
こっちは、避けるのが相手に判るようにして 充分すぎるほどの間隔をとったのに、
避けた方向についてこないでよ、おばちゃん。そっちの広いとこ 通ってよ。
「ぶつかっちゃいけない」と思うと余計 その方向に寄ってしまう。ってパターンだな。
通過すると同時くらいにキキーっとブレーキの音がして、自転車は一旦停止していた。
自転車のブレーキって、なんであんなに大きな嫌な音がするんだろう。


02.9.9
晴れ。/自分が「きゅうきゅう」っつー感じだ(ワカラン)
「サイテー」 再び。
あれこれ言いたい事は山ほどあるけど、意見する気力さえ持っていない。
「好きなようにしてください。」だ。 もう どうでもいいや。


02.9.8
晴れ、かな。
書店に行った。エレベーターは満員通過ばかりで、2Fに全然止まってくれない。
待ちきれず 階段を昇った。行きたいのは6F。たかが4F昇りきっただけで足は限界。
しかも 息切れしてる。つくづく体力無いなー。と、日ごろの行動を小さく反省。
目当ての雑誌や文庫本、たくさん揃っていて、あれもこれも欲しくなって困ってしまった。
雑誌といえど 一冊700〜1000円する。立ち読みでは済みそうに無い頁数のを3冊購入。
見たいジャンルの品が揃っているのが羨ましい。あと2冊ほど奮発すればよかった。

サイト公開 4周年め。ひっそりと おめでとさん!これからも、ぼちぼちヨロシクです!


02.9.7
晴れ。/東部の夜は雷雨。
駅から10分ばかり歩いて帰るうちに、すぐにずぶ濡れ。当たり前だ、小雨じゃない。
「傘、買ったほうがいいよ。風邪ひくよ。」と言ってもらったにもかかわらず、これ。
なーんとなく 雨に濡れながら歩きたい気分だったんだよ。傘の無いのを理由にね。
大きくて深そうな水溜りがあると、靴ごと入りたくなる。今は やらないけど。
傘をささないのは、これ以上ハゲるとまずいから、あまりやらないようにしてるけど。
こういうのって、けっこう気持ちいいんだわ。妙に はしゃいでしまう感じ。


02.9.6
くもり。もう35℃にはならないと思ってたのに、かなり近い。残暑厳しいな。
出先でジュースを入れてくれたので飲んだ。何の味か 答えをみつけられなかった。
飲み終えて、聞くと 「りんごジュース」と言われた。「そうそう、リンゴだわ!」
液体の色を見て 味も確認して 頭の中で候補を挙げても どれも当てはまらなかった。
よーく知っている味なのに、「リンゴ」という固有名詞が どうしても浮かばなかった。
何ナノ?! 健忘症? 断線してる。そんなのがわからなくなるなんて・・・ショック。
それより、「バカヤロー!」な事があって、すんごい気分悪い。今 モヤモヤモヤ。
どうしてくれるよ、まったく。


02.9.5
晴れ。あっついよ。
マックで食べてた時、隣に居た20歳前後の女の子二人の会話を何気なく聞いていた。
現実を知らないというか、希望があっていいね というか、近い将来の話について、
「好きなだけ言ってなさい。」なんて、皮肉まじりに思っている自分が悲しかった。
足がダルいのが ずーっと続いている。とにかく膨張しすぎ。パンパンになったまま。
上部が重いのは今に始まった事じゃないから、ダルいのは そのせいではないはず。
筋肉痛が抜けきっていない感じで、もう一週間以上 こんなの。いつになれば治る?


02.9.4
晴れ。/突然欲しくなって、何ヶ月ぶりかに牛乳飲んだ。美味しかった。
やっぱり観たくて、二度目の『ピンポン』観てきた。18:30開始のを 仕事帰りに。
今月中旬くらいから初回と最終回のみの上映になって、時間的に都合がつけにくい。
最終は20:30開始。これだと 映画終了時には駐車場が閉まっている ってとこが問題。
来週の予定は未定で、「今日しかない!」ってな。なんといっても 水曜は1,000円。お得。
前回とは少しだけ違った感想。展開を知っているから、別の所まで見えた感じかな。
卓球経験者には 数々の細かい意見もあるようだけど、そこは映画(漫画)だからね。
ラケットがどんな方向に向いていようと球は返せるんだよ。それもまた面白いでしょ。


02.9.3
晴れ。秋の空!って感じだった。水色に薄い雲がキレイ。
駐車場の入場時に行なう手順を 今日もまた間違えてしまい、帰りに事務局に寄った。
事情を話すと、「昨日の人ですね。」 言われた。二日連続の始末に 思わず謝る。
昨日は 出る時に機械の呼び出しボタンで係りの人を呼んで精算処理をしてもらった。
入場時にちゃんとしていないと精算がうまく出来ないのに、イマイチわかっていない。
指定のカードを指定の場所に入れるだけの すごく単純な作業で失敗するのも悲しい。
カードを使用する場合は、駐車券が出てきても通常どおりに取っちゃいけないんだ。
それは事前に聞いた。けど、出てくると無意識につい取ってしまうじゃない?
次回はうまくいくはず。・・・たぶん。また同じ事やっても あきれないでね。


02.9.2
晴れ 一時雨。
ここ何ヶ月かの間、ネット通販をわりとよく利用している。お手軽なんでね。
電話では注文不可の場合も多くて、注文しにお店に行って、受け取りにまた行って、
なんてやってるの考えると、やっぱり便利なのを選んでしまう。 で、昨日のこと。
「その他」の一つは、この通販。初めて利用するとこだったから、登録からやっていた。
結構 入力箇所が多い。なかなか次に進めない。エラーと戦いながら入力し、ログイン。
やっと注文画面に辿り着いたと思ったら、「この商品はお取り扱い出来ません」とな。
「ふざけんじゃねー! 無いなら、商品紹介の画面に書いとけよ!」だったのよ。
結局、登録のみ。この先 あそこで利用することあるんだろか。削除しよかなぁ。


02.9.1 sun.
晴れたり降ったり、天気雨だったり。蒸し蒸し暑い。
手が滑って携帯電話を落とした。アスファルトとの衝撃で電池とカバーが外れて飛んだ。
書店に行った。おとといネットで注文して 水曜に届く予定の本が一冊だけ置いてあった。
その店舗のある駐車場へは初めて入った。帰りがけに車の置き場がわからなくなった。
「・・・・・。」午前中の三連発。 携帯電話は、電池も カバーも 本体も無事。ほっ。
本は手に取ってはみたものの、「どうせ すぐには読まないだろ?」と言い聞かせて我慢。
駐車場入口に、地下1階は満車で 2階は空車有り とあった。そこだけ記憶にあった。
B1で警備の人に空きスペースに案内してもらったんだ。B2で探しても無いよ。勘違い。
その他何コかの ささいな 「がっくり」 の蓄積。はぁ。


だらだら。