過去だら。2002_11


02.11.30 sat.
くもり。
毎日、一応早起き。ぐったり気味ではあるものの、昨日より少しはマシ。ぼーっとTV。
漂着テレビと同じ頃、巨大クラゲ大量発生。ってのがあったのをTVを見ていて思い出した。
国内では設備や加工技術とかが未開発なんだってね。食材として加工するのが難しいと。
あれだけの量があっても「迷惑な物」としてしか扱えないらしい。もったいないね。
実は、数年前まで海月が食べられる事を知らなかった。料理のは、別の物と思っていた。
『くらげ』と呼ばれる海草系の何かだと思っていた。乾燥してると切干大根みたいだし。
小さい透明のがいくつか浮遊してる姿は好きなんだけどな。デカいのは気持ち悪いや。


02.11.29
晴れ。くもり。
携帯電話のスケジュール表に『出掛けるかも予定』を入力している。ライブは「♪」マーク。
昨日、ふと 「次、何だったっけ?」と開いてみたら、今日の日付に印が入っていた。
今月まだあったのを すっかり忘れていた。昨日見てて よかったよ。
と思いきや、今朝からどうも具合が悪い。体調不良により ライヴは見送り。
週末になるとこんなのが多いな。あーあ、わかったよ。おとなしくしてるさ。


02.11.28 (6961)
晴れ@風は無く 穏やか。
今朝のは、昨日とは逆転。悲しいのじゃなくて、けっこう嬉しい夢だった気がする。
なのに、具体的に思い出せない。あんなのはくっきり憶えていたいのになぁ。
あんこ続き。昨日たいやきを買って食べたら、今日は別のあんこモノを一つもらった。
やっぱり あったかいのが美味しいね。この時期は、こういうのが よいね。
奥歯の上の内側につぶあんの小豆の皮がくっついて、なかなか取れないのも 許す。


02.11.27 (8886)
晴れ@強風@寒っ。
ここんとこ就寝時刻が24時より前の日が多い。だから朝は6時以前に一度は目が覚める。
それから二度寝〜四度寝とかしながら、目覚ましベルが鳴るまでは起き上がらない。
で、その間に短い夢を何個も見る。今朝のは号泣していたな。悲しくて目が覚めた。
あんなのは忘れててもいい夢なのに、内容が鮮明で、朝からどよよーん。な気分だった。
先週 食関係の夢を見てから、欲しかった「あんこ」モノを今日やっと買って帰った。
夢の中の品とは少し変更して、たいやき。帰るまでにすっかり冷えてしまって 残念。
怖い夢はたまに見てしまうけど、泣いてたのって めずらしいかも。「大丈夫?>も」


02.11.26 (7929)
くもり 時々小雨。天気雨。のち晴れ。
およそ一ヶ月前、とあるリンク波から迷い込んだアダルトサイト。見たくもないのに
閉じるのも戻るのも不可能になって、焦って 危険なボタンを押していた記憶が再び。
登録した覚えの無い回線が生まれていて、しかも知らないうちに繋がっていた、アレ。
やっぱり来たわ、電話の請求書。利用時間は10分。金額は3,000円。はぁ。ため息のみ。
「好きで利用したんじゃないわい!」 しかし、請求側は正当なわけで。払うしかない。。。
こういう流れでの課金発生の事は知ってたのにな。なのに、やっちゃうんだもんなぁ。
この額で済んだのを幸いと思ってあきらめるしかない。充分に気をつけましょ。


02.11.25 (4559)
小雨のち曇り。
仕事上での憂鬱な事柄のうち一件が、なんとか終了。気が重かったから、「ほっ。」
気になっているコトは まだ残ってるし、一件済んでも すぐにまた増えていくけど。
とりあえず、今日のところは、よいことにしよう。ね。


02.11.24
晴れ@薄日。
両替機があったので 5千円札を入れたら、百円硬貨20コと千円札3枚になって出てきた。
ジャラジャラ〜って音が聞こえた時、全部が百円玉で出てきたかと思ってびっくりした。
さすが ゲームセンターの両替機。。。いつもながら、「よく読みなさいよ!」っての。
千円 両替するだけでよかったのにな。せっかくだから久々にクイズのゲームなど。200円。
で、風邪ひき中のよな 違うよな体調のなか、誘われると まず断らないカラオケを。
前回も今回も、(音程は抜きにして)気持ちよく声出したいのに出ない のが欲求不満。
歌う前から「ノド痛い」なんて、ヤだわ。もっとスッキリしたいっ。


02.11.23・ 勤労感謝の日
晴れ。/まったく勤労しないで、ごろりん。
低いコンクリート塀の端っこに猫。通り過ぎかけて、何かの気配に ふと見たら居た。
アメショー。同じグレーが保護色になっていて、ほんと 気付かなかった。
むこうも、立ち止まって目を合わせたりするものだから驚いて逃げる態勢に入りかけた。
「ゆっくりしてるとこ、邪魔して悪かった。日向ぼっこ、続けてくれ。」と、言って通過。
コンクリート・・・こないだ買った黒ごまプリンは セメントみたいな色だったな。
ちっと食欲の失せる色。んでも美味しかった。見かけじゃないんよねぇぇ。


02.11.22 (6528)
晴れ。【小雪】
食事中、隣の方から「ワンピースが」どーのこーのと話しているのが聞こえてきた。
頭に浮かんだのは、ジャンプに連載されていた(連戴中?)漫画の『ワンピース』。
(週刊少年ジャンプ、何ヶ月も読んでないな。今、どんなのが載ってるんだろか?)
話していたのは 20代と見られる女性4名。その漫画の話で無い事は すぐに判明した。
普通、「ワンピース」って言うと 洋服だと思うよね。そりゃ当然だね。まして女性だしね。
「ゴムゴムの〜」なんて咄嗟には思わないよね。。ひとり、隠れて苦笑したわ。


02.11.21 (5870)
くもり 時々晴れ。
木曜日って、疲れが溜まる曜日みたいね。今夜も めちゃくちゃ早い時間に就寝。
ぐっすり。


02.11.20 (8687)
晴れ。本日も穏やかな お日和。
通勤途中、家の前の落ち葉を掃き集めている人達の姿を見かけるのが毎朝のこと。
この季節は 仕事が一つ増える感じかな。枯葉は次から次へと積もっていくから。
葉っぱがいっぱい積もった上を歩くのは わりと好きなんだけどな、ただ、
雨のあとは危ない。濡れてなくても、でこぼこした所だと油断してるとツルっと滑る。
足首がグキッとなったりとか。←いずれも経験あり。
結果、やっぱり掃除は必要って事ね。おじさん、おばさん、明日もお願いしますー。


02.11.19 (5985)
晴れ 風なくて暖かめ。
昨夜から流星群が見ごろだとあった。今夜は、満月1日前の丸い月が出ていた。
よく晴れてる。月の光のほうが勝ってしまって、星は見えにくそうだな。
駅前通りの街路樹の一本一本にたくさんの電球が取り付けられているのに気付いた。
そろそろそんな時期なんだな。いつから点灯されるのかな?今月末くらいかな?
環境問題云々、細かく言えばいろいろあるけど、通りがピカピカしてるのは いい。
これから益々寒くなっていくんだから、そんな中を歩く時に 楽しみも欲しいもんね。


02.11.18 (5911)
晴れ 時々くもり。風。
17時頃 ブラインドを閉めようとして外を見たら、真っ赤な夕焼け。鮮やかな色。
モミジの色と同じ。明るい時にあまり見てないけど、そろそろ山がキレイだろうな。
暗くなると寒さが増す。歩いていると ついつい小走りに近いスピードになる。
歩いてる時はそんなに感じないのに、足を止めると やけに息切れしてたりして。
だからって すんごいカロリー消費してるわけでもないんだろな。きっと。
というか、速く歩くだけで息切れするってのが問題だね。


02.11.16/11.17
晴れ。
眉間のあたりが ずっしり重くて、寝転んでいても どうも変な感じで。
顔もオデコも冷たいのに、頭部に手を当てるとなにやら熱い。「なんなんだ?」
わからないまま熱など測ってみた。7度5分って・・・。熱 出てたのね・・・。
うまい具合に休日になった途端、出るのね。はい、休養 休養。


02.11.15 (5267)
晴れ。
石川県の海岸に打ち寄せられた大量のテレビ。300台のテレビ、すごい。
鯨の大群の時とはまた違って、何だか異様な画だったな。「現実か?」と疑ったよ。
海外の話かと思ったら日本なんだもん。実際に見たら もっとすごいだろな。
回収するのも大変だ。塩水浸しじゃ もう使い物にならないしね。
それにしても、あの重いのがよくも流れ着いたものだわ。


02.11.14 (4873)
晴れ。少しは暖かい気もする。でも手は冷たいまま。
今夜もラーメンが食べたかった。ええ。食べたくなると 連日でも食べたいのよ。
でも、昨日行ったばっかりだし。でも、行くならあの店の味。な気分だし。
迷いながら歩いているうち、店の近くは通過してしまっていた。まっすぐ帰宅。
初めて行った時、店長(か?)に なぜか話しかけられ、すでに顔を憶えられている。
世間話をするのがイヤってわけでもない。そんなに長時間じゃない、軽〜く だし。
「なんとなく」としか言えん。どうせ近日中に必ず行くのはわかってるからなぁ。


02.11.13 (7684)
晴れ 時々くもり。風強め。
帰りにふらっと寄ったロフトの一部で、スヌーピー展みたいなのが催されている様子。
「どんな感じなんだろ?」と思って、行ってみることにした。感想は、「ふーん」だけ。
いろんな服&被り物姿のぬいぐるみがいっぱい。とグッズも。かわいいっちゃ かわいい。
黒くて丸いレンズのサングラスをかけたJoe-Coolが好きなんだけどな。居なかった。
商店街のほうに行ったついでに、今夜はラーメン。ここは3回目。けっこうお気に入り。
ちょい辛のを注文。5段階くらいまであるみたいだけど、これ以上辛いのは無理っぽい。


02.11.12 (4801)
晴れ。
遅くなる予定が思ったより早く終わって、ほっ。でも 家に帰ったのは21時だった。
火曜日にはわりとTV見てるから、今日は野球放送やっててくれてもよかったのにな。
秋からのドラマって見てな・・・くもないか。2本くらいは毎回に近く見てるな。
ただ、「見逃したから悔しい。」ってのが全く無いあたり、それほどでもないのかも。
んんん、眠い。。。


02.11.11 (6480)
晴れ のち曇り。
またまた朝っぱらから 言いがかりめいた小言を受ける。週明けからコレかよ・・・。
あらためて強く思ったのは、「同じ事を 他の人にはしない事」。
すっごいムカついた。自分が受けた嫌な思いを、自分が他人に対してしない事。
は、希望で、知らず知らずのうちに すでに似たような事をしてしまってるんだろうな。
最近特に怒りっぽいのは自覚あるし。あーやだやだ。


02.11.10 (11229)
晴れ。
目が覚めたら9時半で、焦った。6時に一度目覚めて 時計を見たのは憶えている。
今回宿泊先のチェックアウトは10時。出掛けた先であんなに熟睡したのはめずらしい。
ぼーっとしたまま商店街など歩いてみた。まだ開店前のところが多い。仕方ないか。
古本屋で時間潰し。鉄拳の本を見つけ、一瞬「買おうか?」と思いつつ パラパラ。
結局立ち読み。隠れ笑い。(あ、鉄拳ってのは、変なマスク被った お笑いのヒトね。)
で、ご飯食べて、CD店のはしごして、「早いけど帰ろか〜」と、改札抜けてオシマイ。
座席を確保したあとは爆睡とウトウトの繰り返し。首、痛い。


02.11.9 (8658)
晴れ 一時雨。
「曇ってきたなー」と歩いていて、駅に着いた途端 どばっと雨が降り出した。セーフ。
新幹線ではトンネルを抜けるたびに晴れだったり雨だったりして、移動してるのを実感。
雲が、高い所と低い所に分かれていた区間があって、低い位置にモコモコ広がった雲は、
飛行機の中から見た感じに似ていた。雲海。地上にいるのに「ここ、どこ?」な錯覚。
そして、富士山の確認。いまだに てっぺんに雪がないと認識出来ないんだな、これ。
てな具合で、暗くなるまでは 飽きもせず景色を見ていた。ずーっと。面白かった。
のんびりしていたのはそこだけで、あとはバタバタ。目的地への到着は完全に遅刻予定。
と思いきや、いつもの勘違い。間に合っちゃった。開始時間くらいチェックしとけって。


02.11.8 (2948)
晴れ のち雷と大雨 のち曇り。また風が強くなりつつある。
夜から降っていた雨は朝には止んで、暖かい日だと思っていたら 昼前に雷だもん。
雷鳴は季節が変わる合図になってるのかな。突然の音に 何が起こったのかと思った。
2コくらい続けて聞こえただけで、あとはすごい雨。青空はある。へんな天気だった。
そうそう、今朝は雪が降ってる夢を見たんだ。夜も朝もそんなに寒くはなかったのに。
どかんと積もってるのじゃなくて、部屋の外に出ると3センチほど雪が積もってるの。
寒気が近づいてるって言ってたな。ホントに降ったら、今はちょっとイヤかも。


02.11.7 (7911)
晴れ。【立冬】、冬なのね。
信号待ちで立ち止まっていると、すぐそばのバス停で一人で喋っている女性が居た。
その人の近くには女子高生がいたから、はじめは親子が話しているのかと思っていた。
どうも反応がおかしいと思ったら、その子は立ち去って、その後も一人で喋っていた。
一見、とっても楽しそうに話していたから 他人だとは思いもしなかったくらい。
気さくなおばちゃんって感じだったんだ。聞こえてきた話の内容に「?」と感じるまでは。
出来れば関わりたくない人って居るよね? 自分が対象になっていたとしたらどうだろう?
最初から異様な雰囲気に気付いていれば無視もするかもしれないけど。


02.11.6 (6050)
晴れ。
目の前に 髪の毛が1:9分けのおじさんが居て、ついつい凝視した朝の10分間。
後頭部を右耳から左耳に向けて3分の2ほど真横にきれいに線を引いた感じになってた。
「へー、1:9だと こうなるのか。」と、妙に納得しながらヒソカに観察。
うちの父もそんな髪型なんだけど、もっと少ない いわゆるバーコードっちゅうやつで、
(一応書いておくと、父が若い頃、病気か怪我の手術の為に頭髪を剃ったらしい。
その時の強い薬のせいで髪は復活しなかったらしい。と 聞かされている。)
で、ふさふさ状態であのスタイルにすると 後ろはあんなになるんだと初めて知った。
いや、ただそんだけのことなんだけどね。なんか珍しいモノ見たような気分だったんで。


02.11.5 (8750)
晴れ。
初めて歩いた道で、上半身を小窓に乗り出して店番(?)をしている犬が居た。
何気なく見た場所で、人が居るはずの場所に犬が居たから、一瞬びっくり。
面長(って言うのか?)で 所々の黒い毛がメリハリをつけていて、なかなか凛々しい顔。
タバコ屋の看板犬か。けっこうデカい。またあの道を通る時には、注意して見てみよう。


02.11.4 ・ 振替休日
晴れ。くもり。ヒョウ。で、風強い。
雑誌じゃない、文字だけの本が急に読みたくなった。目当てのモノは決まっていた。
文庫が無いなら単行本でいいや と探したのに無くて、目に付いた文庫本を一冊買った。
昼過ぎから読み始めて、晩御飯食べて読んで、あと少しで結末というところでタイムアップ。
これ以上続けていたら運転中に眠くなる。と断念して、20時過ぎに市内に向けて出発した。
見慣れない活字を見たりするから、すでに焦点ぼやけ気味。夜道でこれは あぶないぞー。
それであの事件の終末はどうなる?と思いながら、その本は家に忘れてきた。あらら。
ってな具合で、小さく「読書の秋」を送ってみた。


02.11.3 ・ 文化の日
晴れ。雲多い。一時雨。
「鍋しよ、鍋。」と言おうとして、言わずにいた。でも、夕飯は ちゃんと鍋モノだった。
水炊きのはずの鍋の中は 兄の手によって最終的には赤色になっていた。キムチ鍋。
これは、「夜中、トイレに行かなくていい」そうで、それくらい暖かさが持続するそうで。
確かにあったまるんだけどね、今夜のはいつもより辛くてね・・・。
普段あまり食べないから刺激が強すぎたのか、夜中にピーピーきちゃってね・・・。
今度は、おなかに優しい 寄せ鍋とか水炊きにしてね。


02.11.2
晴れ。
三連休の一日めは、いつものゴロゴロで過ぎた。何してたか思い出せない。


02.11.1 fri. (14301)
雨のち曇り。空気が冷たいね。
今日が最終上映日だった映画。会社を出てしばらくのあいだは行くつもりだった。
観たとして、終わった頃にはバスも終わってる。その時刻に徒歩約40分には、うんざり。
映画代とタクシー代を考えると「それでDVD買えるわ。」なんて思い始めたら もう下降。
書店と雑貨屋さんでふらふらして、ラーメン屋さん行って暖まったあとは、「帰ろ」って。
あと一時間ばかり粘れば上映時間だったけど、そんなこんなで中止にした。
そこがサービスデー対象外ってのも大きいね。よそと同じように1000円なら 観たはず。
しばらく経って、「やっぱり観たいのよっ!」になれば、ご購入決定ってことで。


だらだら。