過去だら。2003_02


03.2.28 fri. (9141)
晴天。暖か。今日は外が気持ちいい。
荷物を受け取りに行くのを、今夜にしようか明日にしようか迷っていた。
バス停の近くにタコ焼きのお店が出来て早3カ月。いつか買ってみようと思っていて、
今日 初めて買って帰った。味はそこそこ。量が、も少しボリュームが欲しいところ。
それはそれとして、「飲み物は何にしようか。たこ焼きなら、ビールかな?」ってんで、
消費しきれていない貰い物の缶ビールを開け、ひと口飲んでから荷物の事を思い出した。
荷物がどーの と考える余地なし。もう、車、乗れないじゃないの。ばっかだー。


03.2.27 (6270)
晴れ 時々曇り。夜は 空気が冷たい。
豪快なデカイくしゃみがいっぱい出た。気のせいか、いつもより大きかった。
外に居る時こういうのが出ると恥ずかしいんだけど。(自制するから出ないけど)
小さいのを連続で何度もする分を、一回にまとめてる感じな。コレ、なかなか爽快。
くしゃみの後に オヤジな余韻音(?)を発してしまうのが難点といえば難点。
「はっくしょんっっ んぅぉーーーぃぃぃ」みたいな。文字に出来んって。
と、まだ風邪なのか花粉なのか区別つけられないままな状態は続く。


03.2.26 (5665)
くもり のち雨。
夕方近くから、PC画面を前にすると、まぶたがヒクヒクして気持ち悪かった。
疲れとは別に、何かの栄養が足りないと あんなになるんだと、以前TVで見た事がある。
でも、それが何だったかは忘れた。すっかり。
健康に関するTV番組は多くて、興味ある内容だと結構見ていたりもするのに、
肝心な時に思い出せないんじゃ 役に立たん。見すぎてごちゃ混ぜになってるのもある。
あ、忘れないように即実行していればいいのか。その時だけやってみてもダメって事ね。


03.2.25 (8658)
晴れ。
なんだかイライラしてるね。普段は気にしないようにしている事が、気に障る。
やたら不快感。喋ると八つ当たりしそうで、それがイヤで、なるべく黙っていた。
いけませんな。落ち着いて。


03.2.24 (8864)
小雨のち くもり すこし晴れ。
朝のバスが20分遅れたせいで会社までの徒歩は気合の早足。足、つっぱった。
始業早々から陰湿なイタズラ電話を聞いて、その声がずっと消えなくて、最悪。
首のコリがますますひどいので、貼り付けた磁気シールはいつのまにか取れてるし。
(かぶれるから一個だけ貼った。一時間もしないうちに無くなってた。行方不明)
イタ電以外は それほど悪い事は無かったけどね、、、あー、スッキリしないっ。


03.2.23
だいたい くもり。
自営業をしている父の 確定申告書を作った。今年も なんとか任務達成。
「申告書は自分で書いて郵送」するように。と言いだしたのは、何でなんだろう?
税金の計算をする人の手が足りない? それは考えにくいな。メンドクサイから?
「来年からは全部自分でやるように。役場から言われている。」 なんて言ってたな。
ほとんど全部記入して持って行ってたから、これからも特に問題はないんだけど。
今まで通り町内の役場で諸々の手続きをしてくれればいいのに。人口少ないんだし。
と、諸事情を知らない庶民は思ったわけよ。


03.2.22
雨。止むかと思ったら 一日中降ってた。
TV放送されるたび毎回見てしまう『ターミネーター2』、今回は特別編で3時間。
どこが違うのかとやっぱり今回も見ていたところ、「風呂入れ」と 母が呼びに来た。
映画の内容は ほぼ知っているから、未練なく素直にTVは消して従った。
「ビール、あったよな」と、お風呂から出て台所に行くと、二階に居るはずの母が居た。
映画の続きを見ながら部屋でビール飲もうと思ってたのに、世間話が始まってしまった。
話をしたくて待ち構えていた様子だったので、適当に相槌を打ちながら一缶空けた。
何の話だったか憶えていないのは、本当に適当に聞いてたからだろな。すまんね、母。


03.2.21 (5194)
晴れ。日当たりのいい場所は暑いくらい。でも寒い。
頭痛ちょっと。頭重い。今んとこ 熱は出てないけど、やばーい気配。体調わる。
ここ2・3日のくしゃみは 花粉のせいだったんじゃないのか?
寝て起きたら消えてるといいな。風邪もインフルエンザも要らんぞー。


03.2.20 (6912)
くもり のち晴れ。をべースに、
昼過ぎまで、あめ、みぞれ、あられ、雪も混ぜて、目まぐるしく変わる お天気。
(「あめ、みぞれ、あられ」って、なんだか美味そうじゃないの)
何日ぶりかに冬っぽい。寒いよ。
午前中の、鼻ムズムズ&くしゃみ には まいった。花粉症 一段階進行って感じ。
あれがもっともっとひどくて、さらに常時続くかと思うとゾッとする。
青魚とヨーグルト。ヨーグルトなら手軽に摂取出来るかな。食べよ食べよ。


03.2.19 (9038)
晴れ、くもり。雪でも降りそうな夜空だ。
仕事が終わってから、映画『13階段』を観に行ってきた。19:30〜21:40
お目当ては反町隆史。ではなく、宮藤官九郎で。って、これは まぁいいか。
この映画に出演するのを知ってから、どんな内容なのか?と 原作の本を買ってある。
それは読みたかったけど、やっぱり映像を見てからにしようと 読むのは控えていた。
なんとなく、ね。映画って特に 前知識ないままで観るほうが面白いと思ってるから。
どっちかに強い感想を持ってしまうと 違和感が生まれてしまう事が多いんだな。
『池袋ウエストゲートパーク』は、視覚の方で気に入ったから原作が買えないでいる。
それぞれに面白いはずなのは分かってるのにな。これも、頭カタイのが原因か?


03.2.18 (7222)
くもり。のち 少しの間 晴れ。まだ暖かめ。
金曜の夜から、ずっと ある曲について思いだそうとしていた。謎が解けてスッキリ。
ライヴ会場で流れていた曲。CD化されているものと断定していいはずの一曲。
ミトさんの歌っていた曲なら、たいてい知っていると思っていたのに わからなくて。
タイトルがね、わからなくて。思い出せなくて気持ち悪かったの。
「聴いた事あるのにわかんない。何だっけ? どのアルバムにあるんだっけ?」って。
一番聴いていた頃と比べたら、ほんとに最近は新しいCDを買っても聴いてないもんね。
誰のでも。気に入っているモノに対しても同じ。ヘビロテする事のほうがめずらしい。
せっかく手に入れたんだから、もっとしっかり聴きなさいよ。もったいない。ねぇ。


03.2.17 (5157)
晴れ。暖かい日だった。
今日は何があった? えーと、、、特に何も無い 穏やかな一日だった、はず。
首のうしろ、筋肉痛に似た 痛いようなダルい感じが、ずーっと治らない。
ツボ押しすればラクになる? どこ押したら効く?


03.2.16 ( ̄ー ̄)
雨。のち晴れ。
パソコンを買うずっと前には、けっこう活躍していたファクシミリ。
が、送信もしなければ受信することもなくなった今は 埃をかぶった状態。
その前から使っていた電話機を子機として接続しているから 本体は生きてはいる。
今日ちょっと送りたい物が出来て、使おうとしたら、原稿が うまく入らない。
放置しているうちに壊れたか?とも思ったけど、異常は無いような気もするし。
何度もフタ開けたり閉めたり 30分以上格闘してみた結果、無事に送信出来た。
スネてただけかもしれないな。やっぱり、たまには使用しなきゃダメなのね。


03.2.15
晴れ。
休みだというのに朝6時から起きていた。何がしたいんだか。
でも頭は起ききれず、外は良いお天気だというのに、結局 午前中は寝ていた。
午後は、今週録画していたビデオと、DVDを観た。毎週、同じことしてるな。
昨夜 ライヴから帰って、勢いで車に乗り込み、そのままツタヤまで買いに行ったんだ。
土日はどうせこんなことだろう、ひきこもるんだろう と予測してたから。
わざわざ用事を作ってでも外に出るようにしたほうが良いのかもしれないけどね。
どこにいても たいした事はしないのなら、どっちもどっちか。はは。


03.2.14 (14592)
くもり のち 晴れ時々曇り。月星ぴかぴか。
今年から 会社の人へ渡すのは廃止しようと勝手に決めた というのもあって、
(私がチョコ買う役なので、いいのだ。)バレンタインなんて、すっかり忘れていた。
「きっかけ」だけあればね。近年は、いつ止めにしようかと思いつつ続けてたから。
今までは、「義理」というより「感謝」の意味を含めて渡していたって感じかな。
「現在は、感謝の気持ちはない?」 正直言うと、「そのとおり。」 ダメだ、こりゃ。
それよりも、今夜のライヴのほうが大事だった。久しぶりに 迷い無く楽しかったわ。


03.2.13 (6186)
晴れ。けっこう寒いかも。
ごくごく軽度の花粉症を自覚している自分。10日程前から そろそろ症状がみられる。
毎日ではないものの、鼻がムズムズする。今日の午前中はくしゃみが頻繁に出た。
「今年の花粉は今までで一番ひどいらしい」という予報は、毎年聞く気がする。
夏だってそうだよね。「今年の夏は、去年より暑くなるらしい」毎年言ってない?
毎年毎年 前年を上まわっていたら、エライ事になるっての。
何の注意もしてないで言うのもなんだけど、ま、重症にならないことを願っていよう。


03.2.12 (7512)
晴れ。
足の裏に痛みを感じながら数日。こないだ触ったらどうもなっていなかったのに、
今日見たら、かかとの真ん中あたりにマメが出来ていた。靴ズレみたいなの。
最初は靴の中に何かが入っているのかと思って、何度か確認しても 靴は異常なし。
そんでも、その靴を履いた時だけ特に痛かったから、やっぱり原因は靴なんだよ。
どうしたのかなぁ?と、激痛ってわけじゃないから、気にしないようにしてたんだけど。
何でまた こんなとこに出来るかね? 歩き辛いったらありゃしない。


03.2.11 ・ 建国記念日
雨 のち曇り。
運転中のこと。ゆるい登り坂になっている場所で信号待ちをしていた。
青になったからアクセルに足をかけたのに、すぐ前の軽トラックは止まったまま。
止まったまま どころか、徐々に後退してきた。3回くらいに分けて少しづつ接近。
どうやらエンジンがかからないらしい。「坂道発進しろー!」言ってみても仕方ない。
それより、今度下がってきたら確実にぶつかる。この事態をどうすればいいのか。
避けようにも車間が縮まりすぎていて、自分の運転技術じゃ下手に動けない。
「まいったなぁ」しかない。焦っているのか冷静なのか 自分でもわからない感じ。
いや、ホント、まいった。エンストは他人事じゃないし。こわかった。


03.2.10 (7767)
晴れ。
「春っ!」な一日。ポケットから手を出しても冷たくない。マフラーも要らない。
太陽が出ている時間の話だけど。風もなくて、気持ちいかったわ。
これで風邪ひきさんが増加するんだよ。まだまだ寒い日は控えてる。2月だもん。
暖かいと、春の日和だと嬉しいはずなのに、なぜか ふと寂しい気持ちになった今日。
寒いと固まるけど、動くの嫌になるけど、血行も止まるけど、冬、好きなのよね〜。
パキパキした空気で鼻腔がつーんと痛くなる、あの感じ、好きなんだわ。
もちろん、「岡山南部の冬」の話。


03.2.8
雨。
明け方までビデオ。24時まで起きていられない毎日が続いてたから、久々。
年末に録画していたドラマとか漫才のビデオ。深夜 声を出して笑っていた。
相変わらずの ひきこもりを決めた休日なので、起床時間は自分次第だし。
ここ何ヶ月は、休日も平日と変わりなく起きていた。意外と規則正しかったかも。
今日は夜更かししたかったんだな。ただなーんとなく。
当然のように、朝目覚めた時は ぼーっとしていた。ので、また寝た。冬眠。


03.2.7 (5711)
晴れ。
回転寿司ごち。前回行ったお店でアンケートとクイズを書いて箱に入れて帰った。
一緒に行った人の家に、なにやら当選葉書が届いた。ってので、また行った。
同じ事を書いて出したのに、うちには来なかったな。全員当たるんじゃないんだな。
それで、「プレゼントは割引券くらいか?」と思っていたら、そのとおりだった。
デザート一品が無料@2名様有効。のサービス券を一枚くれた。
しかも今回は券を貰うだけ。次回来店時に使用可の。うまい具合に出来てるもんだ。


03.2.6 (5365)
晴れ。
ネット見ていて ちょっと気になったお店があったので、探してみようと歩いた。
会社から わりと近い場所みたいだったから。夕方も明るくなったしね。
普段歩かない道が まだまだたくさんあって、歩き甲斐があるってもんよ。
あまりにも遠回りになると、会社帰り、相当気が乗ってないと出来ないけどね。
で、別のものに気を取られてるうち、肝心の目的地は通り過ぎてしまったらしい。
引き返すのも面倒くさかったから、そのまま前進した。また今度探そう。


03.2.5 (6905)
くもり。
『TRY』映画観た。夕方に友が市内にやってきて、一ヶ月遅れで予定決行。
終わってからロイホで軽く食べながら話した。映画の話題は5分なかったな。
面白くなかったって事じゃなくて、別の話で時間が過ぎていったので、結果数。
話はまだあったけど、日付が変わるまでに 友が帰宅出来る時間に散会した。
こちらも、早くもオネムな時間になりつつあったし。「寝る時間、早すぎ」>自分
もうすぐ『13階段』始まるから、いつかの水曜夕方に行こっと。


03.2.4 (6250)
晴れ 時々曇り。一時雨。雷ひとつ。立春。
一日遅れで巻き寿司を丸かじってみた。福の方向がどっちなのかわからない。
いや、玄関がどっちに向いてるのかっていう、単に南南東の方角がわからん。
どうせ一日過ぎてるし、どっち向きでもいいや。豆まき用の豆もあることはある。
けど、食べる用に買ったから まいてはいない。ここで ばらまいた日にゃ、もう。
特定のスペースでも設けないと、拾って食べるどころじゃなくなるし。
歳の数だけ食べるのよね、あれ。かなりの量だわ、ううぬ。これは 後日にしよう。


03.2.3 (7184)
晴れ。節分。
空腹になる間隔が短い日々が続いていて、ホント、食べて3時間程ですぐそんなで。
昨日も、「少なくても満腹感が持続して、安くて、欲を言えばカロリー低くて、
そんな食べ物って、何があるだろう?」なんて考えていた。結果 出ず。
食料もらった。巻き寿司と餃子とプリンと惣菜一品。組み合わせ、バラバラ。
量は軽く二人分ある。食べきれば大満腹だったろうけど、やっぱり無理だった。
肝心の「巻き寿司まるかじり」の前に、もう食べたくなくなってしまった。
無い時は欲しくて、有る時は欲しくないなんて、勝手なもんだ。


03.2.1 sat.
晴れ と くもり。
午前中はゴロゴロしてTVで、午後はゴロゴロして読書。腰いてー。
休日になると どうも外に行くのが面倒になってしまって、ダメだなぁ。
家に居るなら、見ていないビデオとか 読んでいない本を消化しようと思うのに、
確実にこなしているのは、お菓子の消費量だけだったりするのは、どうでしょう?
ひたすら寝て過ごした日より後悔は少ないものの、・・・さほど違いは無いか。
読みたかった本、一冊は読んだから、ヨシとしよう。

03.2.28 fri. (9141)
晴天。暖か。今日は外が気持ちいい。
荷物を受け取りに行くのを、今夜にしようか明日にしようか迷っていた。
バス停の近くにタコ焼きのお店が出来て早3カ月。いつか買ってみようと思っていて、
今日 初めて買って帰った。味はそこそこ。量が、も少しボリュームが欲しいところ。
それはそれとして、「飲み物は何にしようか。たこ焼きなら、ビールかな?」ってんで、
消費しきれていない貰い物の缶ビールを開け、ひと口飲んでから荷物の事を思い出した。
荷物がどーの と考える余地なし。もう、車、乗れないじゃないの。ばっかだー。


03.2.27 (6270)
晴れ 時々曇り。夜は 空気が冷たい。
豪快なデカイくしゃみがいっぱい出た。気のせいか、いつもより大きかった。
外に居る時こういうのが出ると恥ずかしいんだけど。(自制するから出ないけど)
小さいのを連続で何度もする分を、一回にまとめてる感じな。コレ、なかなか爽快。
くしゃみの後に オヤジな余韻音(?)を発してしまうのが難点といえば難点。
「はっくしょんっっ んぅぉーーーぃぃぃ」みたいな。文字に出来んって。
と、まだ風邪なのか花粉なのか区別つけられないままな状態は続く。


03.2.26 (5665)
くもり のち雨。
夕方近くから、PC画面を前にすると、まぶたがヒクヒクして気持ち悪かった。
疲れとは別に、何かの栄養が足りないと あんなになるんだと、以前TVで見た事がある。
でも、それが何だったかは忘れた。すっかり。
健康に関するTV番組は多くて、興味ある内容だと結構見ていたりもするのに、
肝心な時に思い出せないんじゃ 役に立たん。見すぎてごちゃ混ぜになってるのもある。
あ、忘れないように即実行していればいいのか。その時だけやってみてもダメって事ね。


03.2.25 (8658)
晴れ。
なんだかイライラしてるね。普段は気にしないようにしている事が、気に障る。
やたら不快感。喋ると八つ当たりしそうで、それがイヤで、なるべく黙っていた。
いけませんな。落ち着いて。


03.2.24 (8864)
小雨のち くもり すこし晴れ。
朝のバスが20分遅れたせいで会社までの徒歩は気合の早足。足、つっぱった。
始業早々から陰湿なイタズラ電話を聞いて、その声がずっと消えなくて、最悪。
首のコリがますますひどいので、貼り付けた磁気シールはいつのまにか取れてるし。
(かぶれるから一個だけ貼った。一時間もしないうちに無くなってた。行方不明)
イタ電以外は それほど悪い事は無かったけどね、、、あー、スッキリしないっ。


03.2.23
だいたい くもり。
自営業をしている父の 確定申告書を作った。今年も なんとか任務達成。
「申告書は自分で書いて郵送」するように。と言いだしたのは、何でなんだろう?
税金の計算をする人の手が足りない? それは考えにくいな。メンドクサイから?
「来年からは全部自分でやるように。役場から言われている。」 なんて言ってたな。
ほとんど全部記入して持って行ってたから、これからも特に問題はないんだけど。
今まで通り町内の役場で諸々の手続きをしてくれればいいのに。人口少ないんだし。
と、諸事情を知らない庶民は思ったわけよ。


03.2.22
雨。止むかと思ったら 一日中降ってた。
TV放送されるたび毎回見てしまう『ターミネーター2』、今回は特別編で3時間。
どこが違うのかとやっぱり今回も見ていたところ、「風呂入れ」と 母が呼びに来た。
映画の内容は ほぼ知っているから、未練なく素直にTVは消して従った。
「ビール、あったよな」と、お風呂から出て台所に行くと、二階に居るはずの母が居た。
映画の続きを見ながら部屋でビール飲もうと思ってたのに、世間話が始まってしまった。
話をしたくて待ち構えていた様子だったので、適当に相槌を打ちながら一缶空けた。
何の話だったか憶えていないのは、本当に適当に聞いてたからだろな。すまんね、母。


03.2.21 (5194)
晴れ。日当たりのいい場所は暑いくらい。でも寒い。
頭痛ちょっと。頭重い。今んとこ 熱は出てないけど、やばーい気配。体調わる。
ここ2・3日のくしゃみは 花粉のせいだったんじゃないのか?
寝て起きたら消えてるといいな。風邪もインフルエンザも要らんぞー。


03.2.20 (6912)
くもり のち晴れ。をべースに、
昼過ぎまで、あめ、みぞれ、あられ、雪も混ぜて、目まぐるしく変わる お天気。
(「あめ、みぞれ、あられ」って、なんだか美味そうじゃないの)
何日ぶりかに冬っぽい。寒いよ。
午前中の、鼻ムズムズ&くしゃみ には まいった。花粉症 一段階進行って感じ。
あれがもっともっとひどくて、さらに常時続くかと思うとゾッとする。
青魚とヨーグルト。ヨーグルトなら手軽に摂取出来るかな。食べよ食べよ。


03.2.19 (9038)
晴れ、くもり。雪でも降りそうな夜空だ。
仕事が終わってから、映画『13階段』を観に行ってきた。19:30〜21:40
お目当ては反町隆史。ではなく、宮藤官九郎で。って、これは まぁいいか。
この映画に出演するのを知ってから、どんな内容なのか?と 原作の本を買ってある。
それは読みたかったけど、やっぱり映像を見てからにしようと 読むのは控えていた。
なんとなく、ね。映画って特に 前知識ないままで観るほうが面白いと思ってるから。
どっちかに強い感想を持ってしまうと 違和感が生まれてしまう事が多いんだな。
『池袋ウエストゲートパーク』は、視覚の方で気に入ったから原作が買えないでいる。
それぞれに面白いはずなのは分かってるのにな。これも、頭カタイのが原因か?


03.2.18 (7222)
くもり。のち 少しの間 晴れ。まだ暖かめ。
金曜の夜から、ずっと ある曲について思いだそうとしていた。謎が解けてスッキリ。
ライヴ会場で流れていた曲。CD化されているものと断定していいはずの一曲。
ミトさんの歌っていた曲なら、たいてい知っていると思っていたのに わからなくて。
タイトルがね、わからなくて。思い出せなくて気持ち悪かったの。
「聴いた事あるのにわかんない。何だっけ? どのアルバムにあるんだっけ?」って。
一番聴いていた頃と比べたら、ほんとに最近は新しいCDを買っても聴いてないもんね。
誰のでも。気に入っているモノに対しても同じ。ヘビロテする事のほうがめずらしい。
せっかく手に入れたんだから、もっとしっかり聴きなさいよ。もったいない。ねぇ。


03.2.17 (5157)
晴れ。暖かい日だった。
今日は何があった? えーと、、、特に何も無い 穏やかな一日だった、はず。
首のうしろ、筋肉痛に似た 痛いようなダルい感じが、ずーっと治らない。
ツボ押しすればラクになる? どこ押したら効く?


03.2.16 ( ̄ー ̄)
雨。のち晴れ。
パソコンを買うずっと前には、けっこう活躍していたファクシミリ。
が、送信もしなければ受信することもなくなった今は 埃をかぶった状態。
その前から使っていた電話機を子機として接続しているから 本体は生きてはいる。
今日ちょっと送りたい物が出来て、使おうとしたら、原稿が うまく入らない。
放置しているうちに壊れたか?とも思ったけど、異常は無いような気もするし。
何度もフタ開けたり閉めたり 30分以上格闘してみた結果、無事に送信出来た。
スネてただけかもしれないな。やっぱり、たまには使用しなきゃダメなのね。


03.2.15
晴れ。
休みだというのに朝6時から起きていた。何がしたいんだか。
でも頭は起ききれず、外は良いお天気だというのに、結局 午前中は寝ていた。
午後は、今週録画していたビデオと、DVDを観た。毎週、同じことしてるな。
昨夜 ライヴから帰って、勢いで車に乗り込み、そのままツタヤまで買いに行ったんだ。
土日はどうせこんなことだろう、ひきこもるんだろう と予測してたから。
わざわざ用事を作ってでも外に出るようにしたほうが良いのかもしれないけどね。
どこにいても たいした事はしないのなら、どっちもどっちか。はは。


03.2.14 (14592)
くもり のち 晴れ時々曇り。月星ぴかぴか。
今年から 会社の人へ渡すのは廃止しようと勝手に決めた というのもあって、
(私がチョコ買う役なので、いいのだ。)バレンタインなんて、すっかり忘れていた。
「きっかけ」だけあればね。近年は、いつ止めにしようかと思いつつ続けてたから。
今までは、「義理」というより「感謝」の意味を含めて渡していたって感じかな。
「現在は、感謝の気持ちはない?」 正直言うと、「そのとおり。」 ダメだ、こりゃ。
それよりも、今夜のライヴのほうが大事だった。久しぶりに 迷い無く楽しかったわ。


03.2.13 (6186)
晴れ。けっこう寒いかも。
ごくごく軽度の花粉症を自覚している自分。10日程前から そろそろ症状がみられる。
毎日ではないものの、鼻がムズムズする。今日の午前中はくしゃみが頻繁に出た。
「今年の花粉は今までで一番ひどいらしい」という予報は、毎年聞く気がする。
夏だってそうだよね。「今年の夏は、去年より暑くなるらしい」毎年言ってない?
毎年毎年 前年を上まわっていたら、エライ事になるっての。
何の注意もしてないで言うのもなんだけど、ま、重症にならないことを願っていよう。


03.2.12 (7512)
晴れ。
足の裏に痛みを感じながら数日。こないだ触ったらどうもなっていなかったのに、
今日見たら、かかとの真ん中あたりにマメが出来ていた。靴ズレみたいなの。
最初は靴の中に何かが入っているのかと思って、何度か確認しても 靴は異常なし。
そんでも、その靴を履いた時だけ特に痛かったから、やっぱり原因は靴なんだよ。
どうしたのかなぁ?と、激痛ってわけじゃないから、気にしないようにしてたんだけど。
何でまた こんなとこに出来るかね? 歩き辛いったらありゃしない。


03.2.11 ・ 建国記念日
雨 のち曇り。
運転中のこと。ゆるい登り坂になっている場所で信号待ちをしていた。
青になったからアクセルに足をかけたのに、すぐ前の軽トラックは止まったまま。
止まったまま どころか、徐々に後退してきた。3回くらいに分けて少しづつ接近。
どうやらエンジンがかからないらしい。「坂道発進しろー!」言ってみても仕方ない。
それより、今度下がってきたら確実にぶつかる。この事態をどうすればいいのか。
避けようにも車間が縮まりすぎていて、自分の運転技術じゃ下手に動けない。
「まいったなぁ」しかない。焦っているのか冷静なのか 自分でもわからない感じ。
いや、ホント、まいった。エンストは他人事じゃないし。こわかった。


03.2.10 (7767)
晴れ。
「春っ!」な一日。ポケットから手を出しても冷たくない。マフラーも要らない。
太陽が出ている時間の話だけど。風もなくて、気持ちいかったわ。
これで風邪ひきさんが増加するんだよ。まだまだ寒い日は控えてる。2月だもん。
暖かいと、春の日和だと嬉しいはずなのに、なぜか ふと寂しい気持ちになった今日。
寒いと固まるけど、動くの嫌になるけど、血行も止まるけど、冬、好きなのよね〜。
パキパキした空気で鼻腔がつーんと痛くなる、あの感じ、好きなんだわ。
もちろん、「岡山南部の冬」の話。


03.2.8
雨。
明け方までビデオ。24時まで起きていられない毎日が続いてたから、久々。
年末に録画していたドラマとか漫才のビデオ。深夜 声を出して笑っていた。
相変わらずの ひきこもりを決めた休日なので、起床時間は自分次第だし。
ここ何ヶ月は、休日も平日と変わりなく起きていた。意外と規則正しかったかも。
今日は夜更かししたかったんだな。ただなーんとなく。
当然のように、朝目覚めた時は ぼーっとしていた。ので、また寝た。冬眠。


03.2.7 (5711)
晴れ。
回転寿司ごち。前回行ったお店でアンケートとクイズを書いて箱に入れて帰った。
一緒に行った人の家に、なにやら当選葉書が届いた。ってので、また行った。
同じ事を書いて出したのに、うちには来なかったな。全員当たるんじゃないんだな。
それで、「プレゼントは割引券くらいか?」と思っていたら、そのとおりだった。
デザート一品が無料@2名様有効。のサービス券を一枚くれた。
しかも今回は券を貰うだけ。次回来店時に使用可の。うまい具合に出来てるもんだ。


03.2.6 (5365)
晴れ。
ネット見ていて ちょっと気になったお店があったので、探してみようと歩いた。
会社から わりと近い場所みたいだったから。夕方も明るくなったしね。
普段歩かない道が まだまだたくさんあって、歩き甲斐があるってもんよ。
あまりにも遠回りになると、会社帰り、相当気が乗ってないと出来ないけどね。
で、別のものに気を取られてるうち、肝心の目的地は通り過ぎてしまったらしい。
引き返すのも面倒くさかったから、そのまま前進した。また今度探そう。


03.2.5 (6905)
くもり。
『TRY』映画観た。夕方に友が市内にやってきて、一ヶ月遅れで予定決行。
終わってからロイホで軽く食べながら話した。映画の話題は5分なかったな。
面白くなかったって事じゃなくて、別の話で時間が過ぎていったので、結果数。
話はまだあったけど、日付が変わるまでに 友が帰宅出来る時間に散会した。
こちらも、早くもオネムな時間になりつつあったし。「寝る時間、早すぎ」>自分
もうすぐ『13階段』始まるから、いつかの水曜夕方に行こっと。


03.2.4 (6250)
晴れ 時々曇り。一時雨。雷ひとつ。立春。
一日遅れで巻き寿司を丸かじってみた。福の方向がどっちなのかわからない。
いや、玄関がどっちに向いてるのかっていう、単に南南東の方角がわからん。
どうせ一日過ぎてるし、どっち向きでもいいや。豆まき用の豆もあることはある。
けど、食べる用に買ったから まいてはいない。ここで ばらまいた日にゃ、もう。
特定のスペースでも設けないと、拾って食べるどころじゃなくなるし。
歳の数だけ食べるのよね、あれ。かなりの量だわ、ううぬ。これは 後日にしよう。


03.2.3 (7184)
晴れ。節分。
空腹になる間隔が短い日々が続いていて、ホント、食べて3時間程ですぐそんなで。
昨日も、「少なくても満腹感が持続して、安くて、欲を言えばカロリー低くて、
そんな食べ物って、何があるだろう?」なんて考えていた。結果 出ず。
食料もらった。巻き寿司と餃子とプリンと惣菜一品。組み合わせ、バラバラ。
量は軽く二人分ある。食べきれば大満腹だったろうけど、やっぱり無理だった。
肝心の「巻き寿司まるかじり」の前に、もう食べたくなくなってしまった。
無い時は欲しくて、有る時は欲しくないなんて、勝手なもんだ。


03.2.1 sat.
晴れ と くもり。
午前中はゴロゴロしてTVで、午後はゴロゴロして読書。腰いてー。
休日になると どうも外に行くのが面倒になってしまって、ダメだなぁ。
家に居るなら、見ていないビデオとか 読んでいない本を消化しようと思うのに、
確実にこなしているのは、お菓子の消費量だけだったりするのは、どうでしょう?
ひたすら寝て過ごした日より後悔は少ないものの、・・・さほど違いは無いか。
読みたかった本、一冊は読んだから、ヨシとしよう。


だらだら。