過去だら。2003_03
03.3.31 mon.
(4243)
花曇り。すっきり晴れて欲しいなぁ。寒い。
下旬までに忙しいところを全部済ませたから、今日は月末って感じがしない。
毎月バタバタと迎える日なのに、のんびりしていて なんか調子くるう。
何か忘れ物してないだろな? 大丈夫かな? と、不安になったりして。
余裕でいけるのに慣れてない。なんて、困ったものだわ。
それと、忙しい時ってのは、やたらイライラするのも事実だけど、
不思議とイロイロこなせてしまうんだね。いつもより頭、回ってるんだろね。
でも、忙しすぎるの、イヤー。
03.3.30
晴れ。
『AIKI』観た。「岡山に来たら、観に行こうね」と約束していた友と一緒に。
ミニシアター系のは、だいたいが もう来ないかと思う頃に上映される地方興行。
下手するとDVDの発売のほうが先だったりするものもあるくらいで。遅い遅い。
観ようと思ったきっかけは、主題歌だったり、出演者だったりそれぞれ。
ちょこちょこ豪華。「石橋Rさん、後ろに居るのに顔デカいぞー。」
あと、3軒あるのに どこにも行った事がなかったスターバックスに初めて行った。
東京で流行りはじめの頃 TVで紹介されていた内容を覚えていて、行けなかった。
注文方法にビビっていた田舎者なのだ。スタバより、ドトール作ってちょーだい。
03.3.28
(7546)
晴れ。
毎年気にしている桜の開花情報。今年は全然聞いていなかった。
昨日、桜を見てから「ソメイヨシノ」は どんな具合かと注意して見てみた。
枝先が ほろほろ咲き始めていた。夕方には早くも花見の人たちも見かけた。
明日から河川敷では桜まつりが始まるんだって。そっかー。
もう、季節感が無いというか、ちょっと土手の方まで歩けば気付く事なのに。
春を避けてるみたいだな。まだ冬でもいいよー。
03.3.27
(9887)
晴れ のち雨。
用事で県庁に行った。歩くと、足 痛い。まぁ、昨日よりは マシ。
中に入って ふと見ると、中庭みたいな場所にある桜(?)が満開。
「もう満開?」 花の色は少し白っぽい。醍醐桜という名が書かれていた。
「桜かー、そろそろ そんな時期なんだ。」 今頃、やっと意識した。
去年の開花が早すぎたんだよね。例年からすると、まだだもんね。
03.3.26
(10392)
晴れ。
家の中では裸足で居る。昨夜、敷居じゃなくて 何かにひっかかった。思いっきり。
下に積み重ねて置いていた新聞か本の間に突っ込んだ様子。左足の親指を負傷。
あまりの痛みに爪が剥がれたと思った。恐る恐る見ると、どんどん紫色に変わっていた。
内出血じゃないな、爪と身の間に血が溜まってるみたい。薬も塗れないわ。腫れる?
朝になって腫れは無いのを確認。でも、靴はいて歩くのが辛い状態。片足ひきづる。
注意していないと痛いとこ、同じとこばっかりぶつけるんだ。その度に「うっっ」って。
デコボコした道と、下りの坂道と、階段を降りる時が特に、って、歩くと痛いんだよー。
03.3.25
(7616)
晴れ。くもり。雷雨。
体調、というか、気分的になんだか状態がよくないんだな。
リモコンやら時計の電池の消耗が とにかく激しい。モノが古いからなんだろう。
一度交換したら1年から2年近くはイケたはずなのに、半年もたない場合もある。
在庫もなくなったから買いに行った。特価品の乾電池20個パック お買い上げ。
「どーだ!こうなりゃ どんどん交換してやる。いつでもカラになってみろ!」
なんて、ケンカ売りながら昨夜使えなくなったリモコンの電池を取り替えた。
乾電池一個で半年でも元気になれるならねぇ・・・なんてことも思いながら。
03.3.24
(5708)
くもり。
黒とグレーから 白やベージュに。そろそろ春の服を着た人が増えてきた。
でもね、まだまだ寒いのよ。冬のコートどころか マフラーも取りたくない感じ。
かといって、もう何日もしないうちに、今の格好じゃ恥ずかしくなるだろし。
秋から冬になるのと、冬から春になるのって、違うよねー。
すぐには変えられない。気候に慣れるのに 秋冬よりも時間がかかる気がする。
それに、今頃って、何着てたっけ?
03.3.21 ・春分の日
晴れ。
CMでハッピーセットのおまけを見て、思わず「行かなきゃ」とつぶやいていた。
無意識に声を出して言ってた。我に返って、一人で苦笑していた。
ぐったりしてるのね。なんもしたくないし。前半の疲れが どーっと出てきてるよ。
3連休、何もしないで過ごすと思う。もったいない事だよ。
あ、言い方を変えよう。
「何もしないで居られる贅沢を味わおう。」か。
03.3.20
(7631)
晴れ。寒い。
本屋さんの催し物コーナーで テディーベアが展示されていて、ふらっと立ち寄った。
それほど興味があるわけじゃないけど、入口のとこにあったから ホントふらふらっと。
たくさんのぬいぐるみの中に本物の熊っぽいのがあって、それはちょっと惹かれたな。
何熊? 黒毛、月の輪熊みたいなの。木彫りになってる、シャケくわえた あの熊っぽい。
ちゃんと手足が動くようになっていて、おすわりも出来るし。いい感じだった。
しかし 値札は48,000円! 手作りなだけあって、展示品全部が相当なお値段らしい。
店員さんに 「一生モノですからね」なんて言われても、揺れません。買えるかいっ!
03.3.19
(7126)
晴れ。
某ゲームソフトが発売されたらしく(メールで知った)、ちょっと考えた。
「ゲーム」ってだけで、範疇外。としていたけど、気にならなくは無いわけで。
「やってみてもいいかな」なんて思いはじめてしまったりして。
兄が部屋のTVに取り付けて 何かやってたのを思い出したから、電話で聞いてみた。
家にあったのは知人から貰った古いプレステなんだそうな。かなり古いんだそうな。
ダメもとで「プレステ2の本体、買わん?」と打診してみたところ、予想外に快諾。
「買って帰ったら、あとで全額払ってやる」と。おー、太っ腹。言ってみるもんだ。
定価を調べたら、3万円近くする事を知った。安くなってるっても、そんなの。
悲しい事に、今は その3万が立て替えられない。GWまでには入手したいな。
それまで気が変わらないようにしてもらわないと。
03.3.18
(6201)
晴れ。
昨夜の余韻たっぷり。めずらしく、思い出してはニヤニヤ。
このごろは早寝早起きしていただけに、昨夜の久々の夜更かしと、少しだけ 酒。
朝、起きるのがちょっと辛かった。ほんとに起きられないのは、翌日より 翌々日。
つまり明日の朝だと思う。今日はまた早く寝よう。
03.3.17
(17556)
くもり。
ライヴ。おととい友から電話がかかって、今日の打ち合わせとかしていて、
最後に「じゃ、火曜日にね」と、切ろうとしたら、「月曜だよ!」と言われた。
なぜか、17日は火曜日だと思い込んでいた。今月 ずっと そう覚えていた。
覚え違い、勘違い、よくやるけど、チケット持ってる分については今までなかった。
だいたい最低の確認くらいはするし。一人じゃないと思いっきり油断するんだな。
言われなかったら 明日行ってるとこだったよ。あぶねー。
無事 開演前に到着し、頭から終わりまで 前の方で観られて満足。
03.3.14
晴れ。
『リロ&スティッチ』観た。思ってたより すごくよかった。
好きなシーンが何個か。タンクローリーに引火させて宙へ飛んで行くとこ、好き。
ブーンと かっ飛んでくシーンに、心の中で「カッコいー!」と叫んでいた。
「あのデカイ車を、あの丈でどうやって運転してんだ? 足、届かんだろ?」と、
ツッコミたいところは置いておいて。「モンスターだから なんでもOK」って事で。
アニメはハマり易いな。泣けるし、笑えるし。ハッピーエンドが好きなんで、それが一番。
今回は特に 吹き替えの声には違和感。やっぱり字幕がよいね。
03.3.13
(9111)
晴れ。
買い物帰りに、少し前から気になっていた ベーグルの店を覗いてみた。
使用されている粉や水は、オーガニックの何やらと自然素材で作られているらしい。
そのせいで一個の値段は割高。ウインドウの前まで行ってしまった手前、品選び。
サンドのはもっと高かったから、クルミ入りのとプレーンの2個を買った。
胡桃ベーグルは見るからに硬い。机に当ててみるとコンコン音が鳴るほど実際硬い。
そんなだから、食べようとしても なかなか噛み切れない。笑ってしまうくらい硬い。
でも、さすがに味は良かったな。噛み締めるごとに味わいも違う感じで。
この素材も、たくさん咀嚼するのも カラダにはいい事。うまく出来ている。
買った時は、「自分には、添加物や糖分いっぱいでも 100円以下のパンでいいや。」
なんて思ったけど、撤回。また買ってみよ。
03.3.12
(5133)
晴れ。今日もいい天気。
いつのまにか沈丁花は満開になっている場所もある。桃もコブシも 今にも咲きそう。
寒いのも今日までくらいで、暖かくなるらしい。そろそろ本格的な春に向かうんだな。
昨日のお昼ごはん後からオナカ具合がよろしくない。食べるとゴロゴロして、P。
今日も、今も。たまになるのな、こういうの。冷えと、少々疲れ気味なのが原因か。
食べなきゃ全く平気なわけだけど、そうもいかないんだな。悪循環だわ。
今夜もごっつい腹巻の世話になるとするか。
03.3.11
(6464)
晴れ。今日も寒い。けど、ホントいい天気。
なんもない。
今度の休みに、新しいディズニー映画でも、見に行こうかなー。
03.3.10
(8197)
くもり 時々晴れ。さむい。
月9ドラマ、気が付いたら連続して見ている。初回は見て無くて、2回目から。
柏原崇が出てたんだよな。体調不良による降板で、彼の出演は実質一回しか見てない。
3回目からは、何事もなかったかのように、別の俳優さんが同じ役で出ていた。
主役じゃない場合、当然 物語りはストップしないで、代役立てて継続していくんだな。
今の人には慣れたけど、いまだに、柏原がやったら どんな顔で映ってるんだろう?
なんて思ってしまう。「出演しているのは必ず見る」ほどのFANでは無いまでも、
ちょびっと気になる俳優さんの一人。あの役、続けて見たかったなぁ。
03.3.8
くもりがちな 晴れ。
経営者の人柄について良くない噂を聞いていた為に、近寄らないようにしていた店、
ドラッグストアに寄ってみた。何ヶ月も前のことだし、一度も行った事なかったし、
ある程度 いつも客が入ってる店だったから、視察を兼ねて。
安いのを売りにしているだけあって、確かによそよりも安いと思われる品は多く有る。
ただ、やっぱり、偏見を抜きにしても店員の態度には ひっかかるところがあった。
無愛想でもいい。お愛想はしてくれなくてもいい。けど、それなりの応対はしてほしい。
なんだよ? アレ。どうせなら気持ちよく買い物したいじゃない。ねぇ?
次にまた行くとしても、特売日以外には行かないだろな。
03.3.7
(8156)
雨 のち曇り。
そして、予報どおりの雨。ゴミ出しはパス。
二匹の犬を連れて歩いている人がいて、その犬を思わず凝視してしまった。
雨だからカッパを着せてもらっていたわけだけど、そのカッパがね、青と黒のゴミ袋。
二つ折りにして背中からお腹にパサっとかぶせて、ビニールひもで固定してあった。
シッポが出せるように穴を開けてあるから、お尻は濡れないようになっていた。
されどゴミ袋。「せめて 透明のか白いのにしてよ」と思いながら、考えてみると、
透明のポリ袋って、だいたい硬いよね。カラーの、ビニールのは柔らかい。
犬の事を思ってのことなのかと思うと、なかなかやるね、ご主人様。
レインコートだと窮屈そうだしね。見た目さえ気にしなければ、そう、見た目だけね。
少しでも濡れない考慮をしているだけ、愛情を感じたわ。
03.3.6
(6384)
くもり のち雨。
朝の天気予報では、雨が降ると言っていた。きっと降るんだろうとは思った。
でも、空は明るかったし、意外と夜までもつかも。と思って、傘は持たずに出掛けた。
サラリーマンのおじさん達は、傘を持っている人がかなり居るように見えた。
皆様、天気予報は気になるものなのね。降ったって置き傘があるからいいもんね。
午後から、きっちり降ってきた。帰りがけには かなりの量。明日も雨だったな。
予報は、このごろはよく当たってるみたいだから、ちゃんと従うことにしよう。
03.3.5
(5985)
晴れ。くもり。
某キャンディーのCMの話。(因みにヨーグルト味が好きで、中学生の頃 よく食べてた)
女の子が居眠りしている間に、テーブルに置いてあるキャンディを独り占めしようと
ウサギとクマのぬいぐるみ同志で 殴り合いのケンカが始まってしまう。というCM。
ケンカしているうちに女の子が起きて、キャンディを持って部屋を出て行ってしまい、
ウサギもクマも結局 一個も食べられない。っていうオチの。
そのうち、「子供の教育上」なんとかって、ご意見が出るんじゃないかと思われる。
反面教師的なのを狙っているのか、ただ面白いと思って作られているのか知らないけど、
「仲良くしないとダメよ」っていうところまで具体的に入れとかないとわかんないよね。
まして、お子様が見るのならね。最初から仲良く食べるシーンにしておけばいいのに。
03.3.4
(5153)
晴れ。一時吹雪いて、また晴れ。
朝からよく晴れて、埃みたいな小さい雪がふわふわ飛んでいた。なかなかの風景。
手荒れが始まった。指先を中心に、皮膚の下にちっこい水泡が何個も出来て、
知らないうちにその水泡が潰れ皮がむけ、新しいお肌が生まれてくる。言わば【脱皮】
この再生途中段階では、皮膚がボロボロ状態になる。現在は、指先ガサガサ何歩か前。
ピークの時には、お湯や洗剤がしみるのが辛い。簡単に言えば皮膚炎だな。痒くはない。
何年か前から春先になると必ず起こる症状で、これで季節が変わるのがわかるという。
最初になった時には こんな定例になるとは思わなかった。アトピー持ちは難儀よねぇ。
03.3.3
(5069)
雨。のち曇り。ひなまつり。
my雛人形は、今年も箱の中で踊っていることでしょう。
って、うちは旧暦でやるから、来月までに出せばいいのか。
飾る為に帰省して、片付ける為に帰省して、ってやってたら見る時間ないしな。
何年も飾っていないのを今さら広げたら、何事か?と不思議がられるかも。だし。
久しぶりにお雛様たちの顔を見たい気もするけど、やっぱりやめとこか。
03.3.2
晴れ。3月下旬の気候だそうな。それでも こもる。
足の裏の靴づれ。前回のは翌日には治って、しばらくは何とも無かった。
おととい 痛いから見てみたら、こないだの近くの場所に また同じように出来ていて、
これまた ひどいのが(面積にして、ざっと前回の約4倍)。水ぶくれ状態。
今日はしぼんでいた。全然痛くはない。どうして あんなになるんだろなぁ?
痛みが取れると忘れてるけど、クッションのいい中敷に取り替えるべきだよな。
まだ履き続ける予定の靴だから、靴屋さんできちんとしてもらったほうがいいかな。
毎日歩くんだし、足の裏は大事だもんね。
03.3.1 sat.
雨。やむの待ってから出掛けようと思ってたら、夜になっちゃった。
22時。下手すると寝てる時間。(今時、10時じゃ 小学生でも寝てないってか?)
車で15分程の所まで、10日前から届いていた荷物を やっと受け取りに行ってきた。
その店の隣には24時間営業のスーパーが出来ていて、ついでだから中に入ってみた。
時間帯が悪かったのか、品物が無くなっている棚が目立つ。欲しかった物も売り切れ。
いくら長い時間開いていても、品切ればっかりじゃ、ねぇ?
お店の外に飲料の自動販売機が置いてあって、何気なしに値段を見ながら通り過ぎた。
店内で68円で売られていたペットボトルのお茶が、自販機では定価の150円なんだな。
当然と言えばそうなんだけど、なんか変な感じだった。「この差は何だよ?」
この差額を レジに並ぶ時間と労力に置き換えると、高いのか安いのか。
そんな事を考えながら帰宅。今朝は 6時前に起きたから、眠い。