過去だら。2003_09


03.9.30 Tue. (8696)
秋晴れ、5日目。日差しは暑いけど 風は冷たい。
昼食後にふらふら歩いていると、近くで「ぴゃーぴゃー」聞こえてきた。
鳥が鳴いてるのかと 見上げてみても何も居ないから、そのまま通り過ぎた。
で、ふと振り返ると、自転車の陰に こりゃまたちっこい猫が居るのを発見した。
コレ、素通りは出来んでしょ。戻って、その猫を持ち上げてみた。片手サイズ。
すぐに近くからもう一匹同じサイズの猫。と、仕切りの陰からママ猫が登場。
「子猫を触っているとママが怒るかも?」 と、ママも一緒になでなで。
しゃがみこんで しばらく遊んだ。目の辺りの汚れ具合から、ノラ家族なんだろ。
子猫は細いのにホントに力強い鳴き声だった。生命力を感じたよ。。。名残惜しい。


03.9.29 (4615)
秋晴れ、4日目。
朝、外に出た時した深呼吸に、かすかに感じたかほり。これは、金木犀。
通り道の家に注意しながら歩いていると、咲いてる咲いてる。季節よねぇ。
気持ちいい天気が続いている。今週はほとんどこんな感じみたい。
天気予報の長期予想は、今までは過去50年間(だったかな?)の統計によるもの
だったのが、これからは、スーパーコンピューターなるモノで予報をするらしい。
今までのでは的中率が思わしくなくて、これで当たる確率が高くなるらしい。
「ハズレでもいいんじゃない?」なんて思ってしまったけどね。一般人としては。
そこが大きく関係する仕事もあるわけだから、やっぱ、当たった方がいいのかな。


03.9.27〜28
秋晴れ、3日目。ほっそい月。
夕方になっても まだ酒が抜けていない様子。そんなに飲んだか?
昨日、家に帰って晩御飯(初サンマ。食べたかったから嬉し。)後は自宅待機。
21時前に電話が入り、車で約10分の 友の家へ。飲み&お泊り予定。
「日本酒をもらったから飲みにおいで」の約束日がボツって 2週間後の決行。
友は日本酒が嫌いなので、それは全面ワタクシ担当。友はワインを2本空けた。
聞いてみると、こちらは 720ml瓶の1cm程残して あとは順調に飲んでたらしい。
最後の記憶が全く無いのだな。気が付いたら朝で、姿勢よく布団の中に居た。
枕もとに携帯電話が置いてあった。パジャマ持参で行ったのに、着替えもせず。
メールを送った形跡があり、時間を見ると3時半。んー、30分間の記憶が。。。
左腕が痛い。トイレ時によろけてぶつけた覚えがかすかにある。見ると、青アザ。
も少し思いきり激突ってたら、友の父ちゃん、起きてきたよなぁ。「すんません」
モモとお尻が筋肉痛っぽい。21時半から27時半までぺちゃっと座ってたからだろ。
あぁ、日本酒ってコワイ。言わないでおくはずだった事、喋ってるし。
ぼーっとしながらも、昼からカラオケコース。ノドの調子は、すこぶるよろしい。
夕方、自宅に戻ってから、ぐったり。元気なんだか どうなんだか。あー、きつー。


03.9.26 (6393)
秋晴れ。気温も上昇。でも さわやか。
なんとか いい感じのところまで進める事が出来た。休日出勤は免れた。
そういえば、前みたいに土曜日や日曜日に会社へ行く事も無くなったな。
正直、休みの日でも 会社で少しやっておきたい事がある時もあるんだけど、
まず一名がそこに居るのがわかっているから行かない。会いたくないもん。
今日残してきた業務は 月曜日にかけるとして、すーっきりして休みませう。


03.9.25 (6262)
くもり。涼しいような蒸し暑いような。
昨日よりも今日のほうが、会社で眠くならないか心配だった。
そんな心配、必要なかった。時は月末。本日もバタバタと時間が過ぎていく。
今週は、事務のまとめで 同じような作業が延々続いている。
いいかげん飽きてきた。が、まだ終わらない。シメまでに間に合うのかなぁ?
っても、間に合わすしかないよな。がんばんべー。


03.9.24 (9501)
小雨。
就寝して3時間たたない時間に目が覚めた。アルコール入ると こうなるんね。
そこから眠れなくなる。こりゃダメだわ。と、あきらめて起き上がった。
トロトロ何時間も寝続けるのより、短時間でも熟睡出来れば充分だよね。
と、納得させて、「眠くない眠くない」と、言い聞かせての出勤。天気すぐれず。
二日酔いするほどの量ではなかったんだけどね。飲んだの、久しぶりだった。
やっぱり、酒飲むなら 一人じゃなくて、誰かと飲むのがいいね。


03.9.23 ・ 秋分の日
くもり 時々小雨。寒いってば。長袖重ね着でちょうどいい。
元同僚たちとの飲み会があるので市内に来るという友と、始まる前にお茶など。
2時間ほど話をしてから、飲み会場所への案内がてら そこまで送って行った。
その後は 約3ヶ月ぶりにタワレコでも覗いてみるか。と思って送ったんだけど、
15分後には、なぜかその飲み会に参加していたりしたのだった。いいのかなぁ?
初対面の7人に混じって、美味しく飲んだ。もちろん、御代は支払ったよ。
最初は 途中で抜けるつもりだったのに、2次会のカラオケでしっかり歌ってるし。
人見知りの激しい自分には めずらしい体験。いや〜 けっこう楽しかったわ。


03.9.22 (5772)
秋晴れ。風が冷たいの。寒っ。
20時半から朝まで寝てたよ。どんだけ寝てるんだ。
帰りがけ、あとちょっとで駐車場という場所にある横断歩道を渡っていると、
すごいスピードで車が右折してきて、そのまま すぐ目の前を通り過ぎた。
思わず足が止まったから良かったものの、はねられるところだった。こわー。
「ねーちゃん、メールしながら飛ばしてんじゃないよ!」
狭い道路だから、明るい時は信号無視して渡る事もよくある この横断歩道。
でも、通行量はそこそこあるのよね。だから暗い時は特に お互い注意しなくちゃ。
秋の交通安全週間もなにもあったもんじゃない。やだよー、ほんとに。


03.9.19 (6010)
晴れ のち小雨。今度の台風は、こっちに来そう。
名前についてのなんとかってのをTVでやっていた。そこで、『森』は 22位だった。
歴史をたどって由来を考えるまでもなく、住んでいた場所だと予測できる。単純。
っても、ほとんどが そんなので付けられたらしいからね。単純明快がよろしいね。
今、「好きな名字を付けられる」ってなったら、ワケわからん姓でいっぱいになるだろな。
それはそれで、どんなのがあがってくるか オモシロそうだけどね。収拾付かんね、きっと。


03.9.18 (3940)
晴れ。
市内から一時間ばかり北に向けて行った。道の脇に植えてある木に少し黄色が混入。
ススキもいい感じで風にさわさわしていて、それで ふと思い出した。
「あれ? 中秋の名月って、いつだ?」 確か16日だったはず。。過ぎてるじゃないの。
「月、見たっけ?」 思い返してみる。あぁ、覚えて無くても一応 空は見てたね。
みたらしだんごが食べたくなってきた。
季節外れのミンミン蝉が鳴いていた。ツクツクホーシも鳴いていた。ちゃんぷる〜。


03.9.17 (6001)
晴れ と 曇り。昨日に比べると 爽やかさが足りない。
寒い時期に負傷していた足の爪。新しい爪は指の約半分、デコボコに生えていた。
それを押し上げるようにして、表面が平らの正常なのが 付け根から徐々に伸びている。
半年経って やーっと親指の半分以上までに到達した。現在、平面60%:凸凹30%:無10%。
剥がれた当初は デコボコでも生えただけで満足していたけど、だんだん、ね。
左足だけは靴下ひっかけて破く心配はなかったけど、やっぱり、ね。
「以前と同じ爪になって!」って、ね。右足と同じ状態になるまで あと何ヶ月?
栄養バランス悪くても、まだ蘇生機能は備わっているみたいで、安心した。


03.9.16 (3779)
晴れ。風はヒンヤリして空気も爽やか。秋なのねぇ。
午前中にしていた業務になかなかキリがつかなくて、昼休みが半分以上過ぎた。
13時半に約束をしていて、そこに行くには移動に1時間近くかかるわけで、
つまり、お昼を食べる時間はもう無いって事で。。。コンビニに寄る時間も無い。
自販機でコーラを買って飲んだ。一時的に空腹を忘れる為の手っ取り早い応急処置。
「一件終わって、次に行くまでに軽く食事するか。」も、時間が押して、却下。
なんだか空腹になりすぎて、結局 夜も抜いてしまった。グーグー鳴ってるのに。
18時頃の夕陽は、絵に描いたみたいな朱色で、しかも 特大。運転しながら見入った。
月は見えなかった。あー、休み明けは疲れるねぇ。


03.9.15 ・ 敬老の日
今は寝たきりのばーちゃんが作ってくれたごはんを食べている夢を見た。そこには、
今はもう居ないわんこ(ビーグル犬)と、見た事ない老犬の二匹が伏せをしていた。
これは、朝、1年ぶりくらいに見た『今日のわんこ』で 老犬を見たからだろう。
問題は、一つの器に入ったうどん(かな?)を、この犬たちと一緒に食べていた事。
視線は人間のはずだったけど、夢の中で自分は じつは犬だったのかもしれないな。
そういえば、食器は地面に置いてあったし。
けーろーの日にちなんでの夢だったのか? 変な夢。


03.9.14
昨日は台風の関係か、強めの風がずっと吹いていて、これまた特別蒸し暑かった。
夜中からは嘘みたいに 今日の昼まで涼しかった。熱帯夜から解放されて、安眠。
今日は出掛けようと思っていた。しかし、2日連続でオナカの具合がすぐれませぬ。
たいして痛くは無いのに、常にゴロゴロのPみたいな。チカラ 入りません状態。
それでもなんとか出掛けてやろうと仕度をして、靴を履きかけた時に、来たね。
思い出したようにゴロゴロ〜って。外に出たあとじゃなくてよかったと言えば、そう。
「わかったよ。おとなしくしてればいいんでしょ。」 治まるのを待ってる時間は無い。
お出かけは、急遽中止。・・・なにが三連休じゃぁ〜〜〜!


03.9.12 (5971)
晴れ のち曇り のち雨。時々強風。
某寿司チェーン店での『敬老の日セット』の予告チラシを店頭で見たのが7月の事。
コンビニと違ってお弁当屋さんとかでは、会計している間や 作ってくれている間に、
そこのおばちゃんと話をすることが多い。天気の話なんかがほとんどだけどね。
で、待っている間にそのチラシを見ていて、なんとなく予約しちゃったんだわ。
写真だと中身も美味しそうだったし、お弁当箱が いい感じだったんで。
気付いたら敬老の日ってば2カ月先じゃないよ。何も考えてなかった。忘れるよ。
おばちゃんの目の前で携帯のスケジュールに登録したさ。それで忘れずに受け取れた。
セットの名目は忘れて、自分で食べた。特別な味は期待してない。それなりに、OK。


03.9.11 (5521)
くもり 時々晴れ。
ねむ。

すっかり忘れてた・・・・・・・9/8 「オープン5周年おめでたう! to me 」
ますます新鮮度の薄れていく怠慢サイトは、これからもひっそりと続いてゆくでしょう。


03.9.10 (4048)
雨 のち曇り。朝から雨なのは何週間ぶり?
久しぶりに最高気温が30℃を切るとか言ってたのに、30℃は超えていたみたい。
新発売ハイブリッドカーの 「縦列駐車が自動で出来る」って、どうなん?
自動車の現在位置をセットすると、駐車スペースに勝手に入ってくれるってやつ。
TVでは簡単にやってみせてくれてたけど、あんなに上手くいくものなんかね?
まず現在地のセットから失敗するだろな。こりゃ間違いない。
私はね、ハイテクにはついて行けそうに無い。アナログでいいわ。


03.9.9 (4489)
晴れ。の下には黒い雲がいっぱい。
帰りがけに空の低い所を見ると、でーっかい月が出ていた。
月と火星が一番接近するのが今夜なんだって? 火星っていわれても、どれだか?
突然、どーしてもクリーム系のパスタが食べたくなって、昼食はそれを求めて行った。
「出来たてアツアツで、おいしー」なんて食べてたら、危うくヤケドしかけた。
軽ーく猫舌だった事を忘れていた。自分のことなのに。
食べたい時にそれが食べられて、美味しかったし、今日の昼食は満足だす。
気をつけないと 今週も食費高くなるべー。


03.9.8 (4706)
晴れ。
ねむいねむい。21時から睡魔に勝てず、うたた寝。
朝まで寝ててもよかったのに1時間で目が覚めて、風呂・洗濯・その他。
結局遅い時間まで起きてた。こういう時に、「サボった分を埋める作業をしなさい」
なのは ごもっとも。しかし、ここんとこ PCに向かうと画面の文字がダブって見える。
また疲れ目っぽい。8月の書いていない日のは、近いうちに埋めるわ。


03.9.5 (5180)
晴れ。相変わらず、連日暑いざんんす。
19時過ぎに出先から会社に戻って、片づけをして すぐ帰った。外、暗いの。
帰る時に真っ暗だと、なんだかすーんごい疲れた気分になるな。
今週は 昼ごはんを毎日外食してしまったから、エンゲル係数 明らかに高かった。
お弁当を買うんじゃなくて、店内で食べると いつもより高くなるのは仕方ないな。
他の人が内勤していると外に行きたくなるんだ。丸一日 一緒に居るのはキツイもん。
最近、ちょっとした世間話するのも気が乗らなくてね。なるべく話さないようにしてる。
出てくる話題がわかっているから、仕事以外の話、その愚痴を聞く余裕が無い。
こっちはこっちで、いっぱいいっぱいなのよ。バテバテなのよ。


03.9.4 (5927)
晴れ。
目覚ましベルが鳴るまでぐっすり寝ていた。昨日と今日が逆じゃなくてよかったよ。
昨日はベルが鳴る前に起きた。鳴ったら止めようと思っていたのに、鳴る気配なし。
セットするのを忘れてたらしい。でもちゃんと起きてセーフ。これが今日だったら。。。
今日の昼食時には、賑やかなグループが近くに座っていて、なんてゆーか、、、
カウンターで食べてたから顔は見えない位置なんだけど、声デカいし、会話は丸聞こえ。
最初、親子連れかと思ったのね、でも、「あれ?もう小学校は始まってるよね?」って。
うーん、私が言うのもなんだけど、「頭、悪そう」だったわ。若いって、スゴイわー。


03.9.3 (7135)
晴れ。一時雷雨。
15時半頃から30分ばかり すっごい雨で、雷まで鳴った。その後の空は晴れていた。
東京では18時過ぎ頃に豪雨になっていたみたいだった。ニュースで言っていた。
かみなり雲は 新幹線の早いやつに乗って移動したんかしら?
夕方、今日は定休日の友が 市内にやって来た。『ゲロッパ!』鑑賞。
その後 入ったお店で食べた新メニューの一品。大失敗。写真は美味しそうだったのに。
昼食も失敗だったし、本日の味覚は不満足。


03.9.2 (5740)
晴れ。
『くじの日』なんだな。今年何回か買ったハズレくじ、敗者復活なるか?
・・・なるわけないよねー。宝になれなかった ただの紙切れは、ゴミ箱行き決定。
ま、これからも たまーに、「当たらない」を前提で 買っていくか。


03.9.1 Mon. (11248)
晴れ。
100万円均一セール(だっけ?)というのが行なわれると何日か前に聞いた。
今朝のニュースでその様子がチラッと映っていた。なにやら大盛況のようだった。
「百均」でも、百円じゃないんだよ? 百万円よ? ケタ、違い過ぎ。
いくら「お値打ち品」って言われても、ねぇ? 「誰が買うの?」って思ってたけど、
当然ながら、持ってる人は持ってんだなー。はぁぁ〜っ。
いや、羨ましくなんてないです。ホントですって。


だらだら。