過去だら。2004_09


04.9.30 Thu. (12040)
晴れ。真っ青な空。風は強め。
「上は あんなにキレイな青色なのに、下向いて歩いてちゃ もったいないよ。」
言い聞かせて歩いていたのが、朝のこと。
夕方までに なんとか月末の処理は終了。
「よくやった。えらいえらい。」
誰も言ってくれるわけないから、せめて 自分でほめてみた。
ま、なんだわ、とにかく、おっつかれさーーーん! 今月は キツかったぁ。


04.9.29 (5133)
雨 のち曇り のち大雨。台風21号通過。
会社から駐車場までの徒歩約8分(今日は15分)で すっかりびしょ濡れ。
風も強くて、ついに傘をやられてしまった。突風に傘の骨がポキッと折れた。
景品やらの貰い物の傘ではない 唯一買った傘(千円だけど)だったのに。。。
頭から服から びちょびちょになったあとは、当然 「寒いー」と震える結果で、
風邪ひきたくないし、「風呂だ風呂だ」と、帰ってすぐにお湯に浸る。復活。
それにしても いっぱい降った。かなりの雨量だった。
夜に来る台風を心配したけど、思ったより速く通り過ぎてくれたので、ホッとした。


04.9.28 (6228)
くもり のち雨。【中秋の名月】は雲の上にあるはずなのに。
先週借りたビデオを返却して、何か借りようと、「アレ借りよう」と思ってたのに。
棚を前にして、タイトルがまったく浮かばない。何本かある候補の 1本も浮かばない。
こんなふうな忘れ方、すこーんと抜けてしまう事は 今に始まった事じゃないけど。
CDを物色しに行って、前から買おうと思っていたはずの名前が思い出せなかったりとか。
「すっごい好き!」と 「ふつーに好き」の距離は ずいぶん離れているのを実感する。
「ちょっと興味有る」程度だと、もの忘れは進行する。メモしなきゃ覚えてられない。
いやー、このままいくと大好きなのまで忘れてしまいそうだな。ちほーだ。まずい。
何かに書き残すのは必要だわ。「大事な事は忘れない!」言い切る自信なくなってきた。


04.9.27 (5203)
雨 のち曇り。
何日ぶりかに書店に行ったら、来年のカレンダーが並べられていた。
そっかー、そんな季節なんだ。もう、すぐ、あっという間に次の年なんだな。はぁ。
今朝から「何だろう?」 と頭の隅をかすめていた事の答えは、「キンモクセイ」
こちらも、そんな季節なんだな。どこかで金木犀が咲いている。いい香りがする。
「無事に来月を迎えられるだろか?」 仕事が進まない焦りで、ちょびっとイライラ。
「でも、やるしかない。」 あきらめと開き直り。
帰宅してからも機嫌の悪い日は、気を紛らすのにも時間がかかる。どうしてくれる?


04.9.24 (5818)
くもり 時々雨。
歌番組は、お目当てのゲストが出ていなくても、なんとなく見てしまう。
地上波では番組数も少ないし。裏で興味ある番組をやっていなければ、まず優先する。
とはいえ、いつも、画面に表示される歌詞をぼーっと目で追いながらも惰性で見ている。
先週の『Mステ』見てた時だったかな、ゲストが韓国語で歌っていた時の事。
あの日も同じように見ていると、韓国語の歌詞は カタカナで画面に表示されていた。
外国語に付けられる【ルビ】の部分が そのままカタカナで。ちょっと笑った。
英語その他の発音を仮名にするのは、どうしても無理な部分が出てくると思うのに、
韓国語って、仮名で読んだそのままの発音でほぼOKなのね。へぇー。
特に興味もないから知らなかった。オモシロイもんだね。


04.9.22 (6428)
一日中 雨。半袖だけでは居られない気温。さむーい。
自分で言うのはいいけど、ひとに言われるとムカつく事、けっこうあるよ。
ムカついたってのは言いすぎだけど、ちょいと引っ掛かったよ、今日のは。
あなたの孫(3歳)が 私に向かってそう呼ぶ事については、なんの問題も無い。
50代のあなたが、取引先である私を そう呼ばせた事に引っ掛かっているんだ。
社交辞令(←強調)として、「おねーちゃん」と呼ばせても失礼には当たらないぞ。
どう呼ぶかは3歳児が判断するだろう。(経験済み)
「おばちゃん、おばちゃん」て、私はあなたの「おばちゃん」じゃないっての。


04.9.21 (6797)
晴れ のち雨。
連休明け、今日は月曜みたいだ。何度も錯覚。
友とは和解した。結果だけ言うと、「お互い様」という事。
借りていたビデオを返却に行ったら、借りたかったのが戻っていて、早速 借り。
ずっと聞きたかった「声」が聞けた。
今日はたぶん、いい日。


04.9.18
くもり時々晴れ のち一時雨。
友との連絡を取らないまま迎えたライヴ当日。先月末からの わだかまりを持ったまま。
「気まずいなぁぁ」と思いつつも、いきなり隣の席に座るのももっとイヤな感じだし。
待ち合わせのためのメールをしてみた。ふつーに待ち合わせして、軽くご飯食べて、
ライヴ参加して、打ち上げでいっぱい食べて、カラオケでシメ。ふつーに楽しかった。
今夜は楽しい雰囲気のまま終わったほうがいい気がして、前回の件には触れなかった。
ただ、自分が「悪い」と感じていた事柄を、このまま流してしまうのに抵抗があった。
家に帰ってから、あの日について具体的なメールを書いた。書いて消して 書いて消して。
思ったままを、なるべく誤解されないように伝えようと 言葉を選ぶ。難しい。
言い訳に取られればそれまでだけど(実際、言い訳だけど)・・・。あとは友に任せる。


04.9.17 (6335)
くもり時々晴れ。
文房具店の閉店で、商品だった品物をたくさんもらった。と、おすそ分けに預かる。
「これ要る? これは?」と出された数々。文房具って、好きなのよねー。
キャラクターなんて付いてなくてもいい。モノサシ、三角定規、分度器、コンパス。。。
目分量で測る何センチが、実際に定規で測ったら ほとんどぴったしだった時、嬉しい。
分度器なんて今や使うこともないんだけど、アレあると、物の角度計ってみたくならん?
もっと使い道がないのでコンパスは遠慮したけど、意味も無く○を書きたくなったりは?
子供の頃の、見てるだけでワクワクする感じが蘇った。はい、こんなもので。
ただ、定規を使っているにもかかわらず、真っ直ぐな線がひける確率は低いのは何故?


04.9.16 (5565)
くもり。晴れ。
通販で買ったDVDを受け取りにお店に行った。一応、中古販売物などチェック。
も一つついでにレンタル商品を見ていると、見たかったTVドラマのビデオを発見した。
が、レンタル中。そのまま棚に並んだビデオやDVDの作品名をながめて歩いているうち、
以前何度もTVで放送された映画が突然すごく見たくなって、会員になってしまった。
そこの会員になった事があるかどうか尋ねられて、「ありません」と答えたけど、
よーく思い出してみると、今の店舗が新装移転する前の店を利用した事があった。
どっちにしても有効期限はとっくに切れてるから、新規と同じか。
ずらーっと並んでいる作品を見ていると、あれもこれも借りたくなってしまうよ。
新作じゃなければ一週間借りていられるから、2・3本くらいは土日を使えば見えるね。
よし。いくつかピックアップして、少しづつ借りてみよう。


04.9.15 (5819)
晴れ。
昼食に いつもの店に行った。混んでいたので、今日 ここはやめようかと思った。
でも、空席があったので入った。カウンターの端っこの席に座った。。。反応なし。
なにやらイヤな予感。しばらくして お店に2名+3名が続けて入ってきた。
はじめの2名は私の隣に並んで座った。先に その2名に水が出され、注文も。
ますますイヤな予感。お店の人は、次に3名のもとに。。。「おーーーい!」
結局6番目のオーダーということになっていた。もう昼休みが終わってしまう時間。
完全に忘れられていた。本当に見えていなかったのか、注文済んでると思われたか。
このパターン、わりと多かったりする。存在感なさすぎ。影、うすー。あーあ。


04.9.14 (6136)
晴れ。一時雷雨
引き続き毎日 わけ解らん英字メールがどんどこやってくる。
受信を禁止する送信者名の登録をしても、名前を変えてやってくるならキリがない。
ので、それもするのをやめた。どうせ読めないからすぐに削除。せっせと削除。
時に、日本語で、ふつーに、友達に送るような文章のメールがやってくる事がある。
最初に来た時は、「知ってる人? 名前を忘れてるだけ?」と、心当たりを探した。
どこに繋がるかわからないリンク名も書かれていないし。 だけど、誰かは不明。
つい先日届いた同様のメールの文を読んでいて 気付いた。「これが手口なんだ。」
知り合いと勘違いして返信されるのを狙ってるんだと思う。そっから勝負っていう。
メールにも お子様にも 「知らない人に着いて行っちゃダメよ」 よね。


04.9.13 (8376)
くもりがちな晴れ。
駐車場まで歩いている途中の 別の駐車場。親子と見られる女性2人がいた。
何かをやっていたので、何気なく目をやると、伸ばした針金ハンガーが見えた。
ロックしたままドアを閉めてしまったんだな。スペア持ってなかったのかな。
昔、同じようにドアロックして、太めの針金で鍵を開ける現場を見た事がある。
窓の隙間に針金を差し込んでロックを解除する、悪く言えばピッキングだわね。
最近の車は、それが出来ないようになっているものが多いから、久々に見たよ。
JAF呼ばないで自力でやってしまう所が けっこうすごい。
通り過ぎる間に 「ガチャ」って音が聞こえた。開いたみたい。お見事。


04.9.11
朝のうちは涼しくてよかったのに、やっぱり暑いわ。まだまだ残暑かねぇ?
昨日の帰りにスーパーで買い物をしていたら、以前 取引先だった人とばったり。
こっちは全然気付いていなかったから、声かけられてびっくりした。
夜、TVを見ていて、ゲストの人が 自分の若い時のお酒の飲み方について言っていた。
「酔っ払いたかったわけじゃない。気絶したかったんだ。」 ん、名言だ。と思った。
一度そこまでやってみたい願望が 有ったり無かったり。(どっちだよ)
そんなのしたら、次の日と その次の日までえらい事になるだろから出来ないよな。
なんて、先の事を考えて飲むんなら 飲まないほうがいっか。
なんだか多量摂取したい気分。やめとくけど。・・・・・錆びてんなぁ。。。


04.9.10 (6026)
くもり 時々雨。30℃を切ったのは何十日ぶりだろう。外は 「あっ、さむっ」な気温。
質問事項があったので、とある会社に電話をかけた。内容を告げた後、応対した人は、
最後に、「私には、皆目、さっぱり見当つきません。」と、言ってのけた。
「○○について教えて頂きたいので、担当の方をお願いします。」と 前置きしたよ?
そのうえで応対してくれたんだから、あなたが「用件のわかる人」だとこっちは思うよ?
シメの言葉にそれは無いでしょ。あまりに爽やかに言い切られて、怒る気にもなれん。
つい先日も似たようなことがあって、さんざん説明させられて、その時は 怒った。
解らないなら 早めに解る人に代わってちょうだいよ。急いでたんだから。
迅速丁寧だった人たちはどこに行ったんだろ。あの会社に電話するのがイヤになりそう。


04.9.9 (5271)
晴れ。くもり。涼しいわ。
冷麺食べた。6月だったかな? たまたま同席した目の前の人が食べているのを見て、
おいしそうで、【夏季限定】のうちに一度試してみようと思っていた。
約2センチ角に切られた焼豚とトマトとキュウリが ゴロンゴロン乗っかってんの。
冷し中華はあんまり好きじゃないから、冷麺はどうかなー?、と少しだけ心配しつつ。
そば粉で作るのよね?確か。いい具合のコシの 太めの麺で。あー、満足。
相変わらず、麺の食べ方は人には見せられないけど、本人が美味けりゃいいじゃない。
気候的に メニューから消える日はもうすぐだろね。間に合ってよかった。


04.9.8 (5398)
晴れ。
ガソリンが いつ高値になるとか、いつ値下がりするとか、そんなもん。
高かろうが安かろうが、タンクが空になれば給油しなくちゃいけないし。
クーラーを使っている期間は、減りが早いね。しかも、今は値段が高いさ。
だから、「高い」言われたとしても、燃料入れなきゃ車は走らんのだよ。よ。
これは安い時に買いだめするわけにいかないもんね。灯油じゃあるまいし。
で、何をぐだぐだ言っているかというと、今日給油して出費が辛かった。って事よ。

* * * * * *
なんか知らんが、丸6年ですわ。勢いの1年+失速で1年+惰性の4年。みたいな。
【惰性】は まだまだ継続しますことよ。
こんなサイトですが、「これからも、ヨロシクです!」


04.9.7 (5371)
くもり のち風雨。
18号のアジア名は【ソングダ】(「ウタダ?」なんて つまんねー事を思いつつ)。
暴風雨エリアに入るとの事で、休校になった学校が多かったみたい。
どうりで人が少ない。通勤時に重なる自転車群も お子様たちの集団も居ない。
商店街では、定休日でも開いているお店がけっこうあるのに、今日は違った。
先週の台風の事もあるし、シャッターが下りている所が目立つ。風と戦いながら
昼食にと目指したお店は閉まっていた。あーあ。今日は近場にしとくんだった。
台風は、お昼から夕方頃に通過するとの予想どおりで、今日のは怖くなかった。
次は19号だが、さて、どっちに向かうのかね?


04.9.6 (3978)
くもり。
またまた台風だわよ。18号と19号が天気図に出現している。
どれだけ来るつもりなんだか。まっすぐ通過してくれんか?


04.9.3 (6997)
晴れ。ちょっと蒸し暑いかな。
午前中に仕事で家の近くに来ていて、お昼前になったので、帰宅する事にした。
例のごとくコンビニでお弁当を買って、家でTVなど見ながら食べる事にした。
今日は、用事が終わったら会社に戻って、それからお昼をするつもりだったけど。
TVを眺めていると、次のコーナーのゲスト名が表示された。んにゃー(伝染)。
それは、好きな俳優さんで、見ることが出来て とっても嬉しかったのだったのよ。
聞くと、本日夜の2時間ドラマに出演らしい。「岡山が舞台」と宣伝していたアレか。
なのに 見ないって、どして? 夜になって、いつもの番組見てたら忘れてたのね。
というか、あえて見なかったとゆーか。サスペンスドラマを見る習慣ないのよね。
日曜の午後あたりに再放送した時にでも見るわ。まったく、いい加減なFANだこと。


04.9.2 (3710)
くもり。小雨。のち晴れ。
掛け布団を全部かけて寝たのは、どれくらいぶりでしょ。涼しいわー。


04.9.1 Wed. (5212)
くもり のち小雨。
探しもの。最後にそれを手にした時の状況を、懸命に思い出そうとした。
2ヶ月前だった事はわかった。が、やっぱり、すっぽり記憶が抜け落ちている。
あそこでもない、ここでもない。今日探すのを あきらめては、また探し出す。
迷路。
こういうのは、だいたいが思いもよらない場所から出てくるものなんだな。
「まさか、ここには無いよ」と、探さなかった袋の中に それを発見した。
一番近くの場所。灯台下暗しなり。ま、一件落着だ。


だらだら。