04.11.30 Tue.
(9876)
晴れ。
会いたくない人が すぐ前に居るのに気付いて、急いでドアの後ろに隠れた。
話したくない相手。会いたくない人には会ってしまうんだな。あーイヤだ。
先に用事の済んだその人は、こちらに気付かずに行った。よかった。
今月もなんとか無理矢理終了。
一ヶ月前から言ってるのに、なんだかんだと延ばされて期限ギリギリだ。
あーあ、だ。お疲れさーん。
04.11.29
(10493)
晴れ。
料理番組で、食材やら作り方を簡単に紹介しているのを見ていると、
「刺身に出来るくらい新鮮な」魚を使用している。と表現されるのをよく聞く。
「出来るくらい」ってのは、実際 刺身には「しない」と取っていいんだよねぇ?
パック詰めされて店頭に並んで 一日経過した夕方購入した刺身の鮮度くらいか?
「刺身として食べられる!」と言い切るほど 鮮度のアピールが出来ない程度だな。
なんて、またどうでもいい事にひっかかってみたりして。
04.11.26
(7224)
晴れ。くもり。のち雨。雲のせいで空が白っぽい。なにやら明るい夜。
「かぶる」で思い出した。CMソングがかぶってるのって、気になるんだ。
スタンダードな曲が繰り返し使用されるのは 有り得る事。
違う人が歌っていたりアレンジなんかが変わっていたら気にならないけど、
まったく同じ曲が、それほど期間を空けずに使われている場合だと、
最初に聴いた時の商品の印象が強くて、次に聴いたものは受け入れにくい。
製作者側は、そうゆうのは考慮しないのかな?
わかっていても、「どうしても使いたい」 から 決定したんだろうか。
「オンエアーは向こうが早かっただけで、構想はこっちの方が早かったんだ。」
なんて事になってんだろか。「うちが元祖だ!」な争いは こうして起こるのか。
04.11.25
(5008)
晴れ。ここんとこ、気温が高い。
TV番組の内容がかぶるのは、ブームってことなの?
あっちでもこっちでも、一週間のうちどこかで血液型の話とマジックを見る。
血液型のは子供のいじめに繋がっている そうで、問題になり始めているとか。
子供に限らないけどね。なんにしても、決め付けるのはどうかと思うよ。
性格は生活環境の影響が大きいし。ま、人付き合いの参考資料にはなるのかな。
マジックは、ねー。それほど好きじゃない。催眠術とかも。見てもつまんない。
手品の技術よりも 話術で盛り上げてくれるほうが好み。
お笑い番組は いくらかぶっても平気なんだけどなー。もっと笑わせてくれ。
04.11.24
(5736)
晴れ。
前を歩いている二人連れの若者(男性)の買い物袋に ふと目が行った。
その若者というのは、20歳前後、ポケットからキーチェーン、髪は立ち気味。
半透明の袋から透けて見えるのは、ホットケーキミックスの箱と牛乳パック。
近くにコンビニもあるのに、少し離れたスーパーで買ったらしい。
これからホットケーキパーティ(?)か、伊東家のレシピでケーキ作り?
あの二人が作るんだとしたら、その姿を想像して、ちょっとほのぼの。
もしかして、私よりうんと上手く作ってしまうのかもな。
(いや、間違いなく上手いような気がする。ホットケーキ作ったのは何年前か。)
04.11.23 ・ 勤労感謝の日
晴れ。
今日は ひきこもりはやめにして、外出。散歩がてら駅まで行った。
いつもの駅までの直線コースではなくて、ウロウロしながら歩いてみた。
住宅地にある食堂で、山盛りのご飯が半分以上残されたカレーのお皿が見えた。
ローカルTVで何度か見たボリューム満点の食堂だった。あの量じゃ 残すわ。
確か、残したら パックをもらって持ち帰り出来るはずなのに、もったいない。
とか思いながら歩いていたらカレーが食べたくなって、COCO壱に直行。
そのあと、駅で人に酔った。「人ゴミ」というほどの人数ではないのに。
やっぱり あれだな。モヤっとした暖かい空気と、食べ物や化粧品の香料や。
特にデパートの一階フロアは最悪。行くんじゃなかった。フラフラしながら帰った。
帰りは商店街を抜けて。って道順は変更。バスに乗っちゃったよ。ふっ。
04.11.22
(8084)
快晴。
毎日通る道にある飲食店。新しいお店が出来ているのに気付いて1ヶ月。
そのうち行ってみようと思っていた。先日たまたま その付近を歩いていて、
思い出して お店の前を通ったら、「本日休業」の張り紙が貼ってあった。
車で通過する道沿いなので毎日チラっと見ていた。張り紙は外されなかった。
替わりに看板が外された。閉店か。オープン日は知らないけど、早っ。
経営者に何かの事情が出来たのか、見切りが早かったのか。
家賃が高かったのかな?なんて思ってみたり。それにしてもスピード閉店だ。
一度くらい行ってみたかったな、あの中華屋さん。
04.11.19
(6395)
くもり。
昨日、すんごい早い時間に寝た。熱っぽさが ちょうどいい感じで暖かい布団。
「すっきり!」 とはいかないまでも、熱は下がったし、まぁまぁ。
ガーっと発熱して、病院に行かざるを得なくなって、注射なんかしたら、
そのほうが早く治るんだけどね。山積みの仕事に、寝込むわけにもいかない。
中旬には落ち着いているはずの仕事のほとんどが後半に押し寄せている。
いいんだかわるいんだか。
04.11.18
(6409)
雨。寒いね。
夜中に息苦しくて目が覚めた。気持ち悪い。朝、やたら暑くて、なんか変。
いつもは冷たいはずの手がポカポカ、っつーか、熱いし。
体温計の数字を見てびっくりした。見たあとに何度か上昇したと思う。
一日中ボーっとしたままだった。「すぐ治る。すぐ治る。」 言い聞かせていた。
風邪、ひくのかやめるのか? という状態があった事は すっかり忘れていたな。
小康状態はまだ継続していたのね。うーんん、しつこいな。
04.11.17
(4445)
晴れ。
修理を依頼していたOA機器会社の人が来た。お昼 12時の10分前。
朝 電話をして、すぐに来てくれるのは助かるんだけど、時間を考えてくれんかね?
ちょちょいとやれば終わるとでも思ってたのか? 10分もあればじゅうぶんだと。
そんな態度だった。「やれやれ。こんな事で いちいち呼びつけるな。」 って感じ。
30分以上居たよね。フタ開けて終わり。みたいな簡単な状況じゃなかったでしょ?
簡単な事なら こっちで出来るっちゅーの。出来ないから専門家に頼んだんだよ。
なんかムカつく。別にさ、お愛想はしてくれなくてもいいんだ。けどさ、、、。
ええ、空腹だったんで よけいイラついたんでしょう。はいはい。
04.11.16
(6255)
快晴 のち晴れ。おとといから徐々に寒くなってる。
靴がデカくなっている。ガバガバ。ずいぶん前から すーっごく歩きにくい。
原因はわかっている。履き始めてすぐに台風で 靴の中まで浸水して、あれからだ。
中敷の厚みでサイズ調整していたのが、肝心の「厚み」が ぺしゃんこになったから。
歩いていると脱げるんだわ。たびたび靴を置きざりにして行きそうになる。
だから脱げないように足先に力を入れて歩く。→ 通常の何倍も疲れる。→だめだこりゃ。
今日、よーく見てみると、足より靴のほうが 5ミリ以上も大きい状態だった。
つま先に詰め物でもするか、新しい中敷を調達するか。どうにかしなくちゃなぁ。
このままじゃ どうにも・・・。靴屋さんか 靴の修理屋さんに行ってみるか。
04.11.15
(4845)
雨 のち曇り。
昨日、友に 「Mr.コンタック」のストラップ(か?)を もらった。
頭部のカプセルの中には ちゃんと「赤と白のツブツブ〜」が入っている。かわいい。
これと、「生絞り」の犬(名前が覚えられん)が欲しいと 前に話したことがあって、
その直後に買った鼻炎の薬に おまけで付いていたそうな。
薬、めったに買わないからなー。それより病院で注射。のほうが速攻で利く気がして。
(その病院も、よっぽど辛くなるまで行きたくはないんだけど。)
正確に言うと、こないだ具合が悪かった時にお店に行ったけど、買うのはやめた。
オマケの事を教えてもらっていたので、そっちが気になって見に行ったようなもの。
薬ってのは、高いし 使い切れないし。おまけ目当てに買うモノじゃないもんな。
04.11.14
くもり。
カラオケだ。いつもより ちょい短め(!)で3時間半。
いつものお店では、夏くらいかな、全機種の入替があって、ちょっとねぇ。
前のは、曲によって本人のPVが出てきてたのよ、それが楽しみだったのに・・・。
今のは、いろんな会社のが入り混じって、曲数は比べ物にならないくらい増えた。
それはスゴイ。10曲に満たなかったアンジーの曲が、1ページの4分の3もある!
そこのところはすっごい嬉しい。んだけど、前みたいに本人に出てきて欲しい。
こっちのイイとこを取ると、あっちのイイとこは捨てなくちゃいけないの。
曲数が豊富で PVも豊富な通信カラオケって、無いのかな?
って、まぁ、あのお店に導入してもらえなくちゃ意味無いんだけど。
04.11.12
(7077)
くもり 時々晴れ。
昨夜は 22:30に寝た。7時前まで寝た。よく寝たー。
外に出たついでに、久しぶりにほか弁屋さんでお弁当を買った。
一番最後に注文したのに、急いでいるらしい人と もう一人の先客をさしおいて、
一番に出来上がった。かなり恐縮。「すんませーん」って小さくなる感じ。
以前は、ほぼ毎日ほか弁のお昼だった。さすがにいい加減 味に飽きていた。
やっぱり油っこいけど、たまに食すと美味しく感じる。メニューも増えてたし、
懲りもせず、また 「会社の近くにあればいいのに。」と思ってしまった。
焼きたてパンの店もなくなってしまったしな。会社多いわりに飲食店少ないよ。
04.11.11
(5423)
雨 のち曇り。
車で移動中に、前の車の運転席で なにやら動作しているのが見えた。
何やってんだろう? と思って、赤信号で停止した時に見てみると、
右手で頭をバシバシバシ、左手で頭をバシバシバシと叩いていた。数回連続。
頭が痛くて叩いているのか、バシバシやるのがクセなのか、不可解な行動。
前の車はタクシー。もし、癖なら、あのタクシーには乗りたくないな。
後部座席に乗っている時に、目の前で頻繁に頭叩かれたら、ひくよ。
それにしても、いったい何だったんだろう。
04.11.10
(6504)
晴れ のち曇り。
一日中 靴を履いたままってのは、足が疲れるものだね。
会社に居る時は 上履きに履き替えるから、足にそれほどの負担は無い。
外部で仕事の時も、靴を脱いで部屋に入るパターンが多い。
椅子に座っていられるだけ 「ラク」だと思わないといけないのかな。
丸一日 立ち続けている人、しかもヒール高いの履いて なんて、すごいわ。
あー、今日はほんとに、足だるー。
04.11.9
(5938)
晴れ。今日も少し霧。
携帯電話のCM、泣き出した赤ちゃんにヘッドフォンで音楽を聞かせるCF。
あれって、どうなんだろう? と、ギモンに思った。
ただでさえ電磁波が溢れていて、身体に悪影響だの何だの言われているのに。
抵抗力の無い乳児に、あんなに電磁波を近づけて大丈夫なの? って。
そりゃ、1回2回やったからって どーってことないだろうけどね、
「それをやると泣き止む」って学習しちゃったら、当然繰り返して行なうでしょ?
自然な音の感じ方、、、耳の中に機能障害が起こらないか? とかとか 余計な心配。
機械であやす やり方に、どうも不安を感じてしまう。健全に発育しない気がして。
いや・・・、直接的に関係は無いんだけどもね。身近に赤ちゃん居ないし。
04.11.8
(5654)
晴れ。霧の濃い朝。放射冷却と同類で 【放射霧】と言うらしい。
霧で周りが見えないのって、けっこう好き。運転には危ないんだけど。
で、最高気温23℃だって。昨日は立冬だったはずなのにね。
何度も通っている道でも、ぼんやりしていて通り過ぎてしまう事がよくある。
真っ直ぐの道で そこを曲がる。というポイント、目印は必ず作っているんだけど、
お店を目印にしている場合が多い。建物じゃなくて「何屋さんのとこ」って具合に。
今日通った道での目印=コンビニが無くなっていて、危うく道に迷うところだった。
こないだは、もう一つ先の信号を曲がらなくちゃいけないのに、前の車について
ついつい一緒に曲がってしまい、一方通行に入り込んで、抜けるのに時間かかった。
知っている道のはずでも、一本違うとわけわからなくなる。道、多すぎ。
04.11.5
(6170)
晴れ。外に出ると暑いくらい。
外の気温は高めとはいえ室内の気温は低め。温かい飲み物がいい。朝なら余計に。
午前中に行った所で 缶コーヒーを出してもらったんだけど、それがねー、、、
わざわざ冷蔵庫で冷してあるのを出してくれたのよ。常温でも充分冷たいのに。
もらっといて注文つけるのもなんだから、常温に戻るまで静かに放置しておいた。
寒くても飲み物は冷たいほうがいい。って人も居るから、単に嗜好だけの話。
オナカの具合を考えると、暑い時でも 飲み物はあえて温かいのを選びたいもので。
・・・っちゅーか、寒い場所で冷し飲料は、キツイよ。即 ピーピーになるよ。
油断してると すぐ腹痛を起こすもんな。ひ弱な腸だ。やだやだ。
04.11.4
(5969)
晴れ 時々曇り。
ごはん食べに入った店で気になった事。葉野菜の高騰についての注意書きがあった。
つまりが、「しばらくキャベツのおかわりはご遠慮ください」という内容のもの。
言いたい事は理解した。気になったのは、その手書き文章の 数か所の誤字。
「漢字、知らないのなら辞書で調べて書け。それか、ワープロでやれば?」なんだけど、
知らないんじゃなくて、完全に覚え間違いをしているらしい。それほど簡単な漢字で、
横線が一本多かったり、足りなかったり。もう少しいくと別の漢字になるものもあり。
注意書きは各テーブルに置いてあって、ざっと見渡した限りの全てが同じだった。
指摘したからって書き直したりはしないだろうし、第一 言う気はない。
たとえ文字が間違っていようと、要は 「言いたい事が伝わればいい」 とも思うし。
ただ、それが自分の書いたものだとしたら 恥ずかしいな。って思っただけ。
04.11.3 ・ 文化の日
晴れ のち曇り。 冬っぽい風が吹いてる。
7時10分、目が覚めた。アラームが鳴っていないので、セットし忘れたかと思った。
し忘れ じゃなくて、してなかったんだ。今日は休みだった。思い出すのに数十秒。
昨夜、3年ぶり(?)くらいに 約1時間チャットをして、寝たのが2時半すぎ頃だったか。
目覚まし鳴らなくても ほぼ定時に目覚めるなんて感心ね。(←平日にもそうしなさい)
いい具合に観たいのが2本あったので、映画のはしごをしてきた。千円の日だしー。
どっちを先に観るか迷い、『THE NIGHTMARE BEFORE CHRISTMAS』(短編含む)から。
一時間余りの空き時間に軽くごはんなどして、観たかったメインの 『恋の門』。
近くの席の子が、「途中で携帯鳴ったら恥ずかしいから切っとこ」と電源を切っていた。
違うだろ。「恥ずかしいから」じゃないだろ。(イカン。小難しいババァになってる)
次の映画館で隣の席だった高校生は、少しうるさい。というか、話の内容にイライラ。
彼女の言葉に 心の中でずいぶんツッコミを入れた。上映中はおとなしかったので許す。
映画は、まぁ、期待以上でも無く、以下でも無い。って感じかな。面白かったよ。
04.11.2
(6080)
晴れ 時々曇り。
仕事で、すっごいミスをしていた事が発覚した。「何やってんのよっ!」 だ。
業務上ありえない。という感じで。もう、どうしたものか。
「注意」なんて次元より ずっとずっと以前の問題。「何やってんの」しか 言葉無い。
外部に大きく影響するものでは無く、対処が簡単だった事に、救われた。
「これが あの件のだったら」と考えると、想像しただけでも恐ろしい。
この恐ろしさは覚えておかないと。
ほかにも 気の重い案件が入ったりして、今日はホントに・・・・・。
04.11.1 Mon.
(5504)
晴れ と、曇り。
防寒の準備をしたら、そこまで必要ないような暖かさ。
このさき 確実に寒くなるんだから、準備するに こしたことは無いんだけどさー。
新しいお札の発行日なんだってね。さっそく銀行で受け取っている人たちをTVで見た。
これからいくらでもお目にかかれるモノなのに、やっぱり早く欲しいのね。
商売の人がそうするのは分かる。あとはみんなコレクター? 特典でも付いてんの?
(お札の一番最初の発行番号ってのは 「A」と「1」なのかな。それは見てみたい)
しわの入っていないキレイなお札が回ってくると、使わずにとっておきたいと思う。
思う。けど 家計の都合上いつまでもとっておけるはずがない。なるべく最後に使う。
くしゃくしゃのから先に使う。どれだけボロボロでも、同じお金なのにね。
はー・・・・・11月かぁ。