05.3.31 Thu.
晴れ。
昨日の今日で、もう「春めいてきたなー」と実感。
でもまだ冬服は離せない。もうしばらくは、恥ずかしくても黒タイツ。
本日付けで、出身地の地名が「○○郡○○町」から、「○○市」へ変わった。
名前が変わるのには、やっぱり違和感がある。生まれた場所が無くなった感。
「○○市○○町」てな具合に 地名を一部残してくれればいいのにと思った。
母に言わせると、変更は2度目だそうで。母が子供の頃にも統合があったそうな。
広域になればなるほど、今までとは別の問題が出てくるんだろな。
それよりも便利な面が増えるのなら、そのほうがいいんだろうケド・・・。
05.3.30
晴れ。日中は暖かい。
お昼にスーパーで買ったお弁当に入っていた 「ゴボウのから揚げ」
ピリ辛で美味かった。おつまみによさそう。今度、単品で買ってみよう。
桜の季節だね。よく見てみると、枝先にほろほろと咲き始めている所も有る。
あっという間に満開になって、きれいに散って、葉っぱが出たらサヨナラか。
ほかの花が咲いても それほど騒がないのに、皆様 桜だけは気になるのね。
「日本人」は、桜に敏感なのね。などと思いながら。もうすぐだ。
05.3.29
晴れ。
なんてゆーんでしょうか。自分の知識の無さに落ち込む感じ。
ベテランの方々を目の前に、話を聞いているだけで 変な汗がいっぱい出た。
バリバリやろうなんて このヘナチョコには到底無理なんだけど、
いろんな面で たよりなさすぎ。
05.3.28
小雨。午後から晴れるんじゃなかったの?
午後の約束の時間まで余裕があったので、とあるお店に入ってみた。
うろうろしているうちに店内に客が誰も居なくなったので、出にくくなった。
しかたなく手作りパンなど持ってレジへ。買っていると客が入ってきた。
もう少しねばってればよかった。だってレジの2人がじっと見るんだもん。。。
今日は山間部付近へ。昼前に通った時より夕方のほうが霧が濃くなっていた。
70キロまで出せる(?)道路も、視界が悪くてあまりスピードが出せない。
空港のあたりも霧で、こんな天気だと飛行機が離着陸出来るのか? と心配。
地理的には こんなのは日常だろうから、慣れたもの。なのかな。
でも、ほんとに周りはまっしろだよ。
05.3.25
晴れ。まだ風は強め。
会社から家へは西に向かって運転するので、夕方は太陽がまぶしいこと。
今は、早い時間に帰るとちょうど太陽直撃となる。日よけが役立たない。
逆光で怖いのは信号が見えなくなる事。サングラス、要るよなぁ。
荷物を受取に運送会社に寄り道をして、買い物をして帰っていて、
ふと見る目の前、まだ薄明るい空に でっかくて白っぽい真ん丸な月。おーっ。
運転中じゃなかったら写真に撮りたいくらいの いい具合の月だった。
ほんの少し時間が経つだけで、もう位置も大きさも変わるのよねー。おしい。
05.3.24
くもり時々晴れ 一時雨。強風。
台風並み。音も含めて とにかくすごかった。全国的に荒れてたみたいね。
「春の嵐だ。」と思っていたら、天気予報では「冬の嵐」と言っていた。
明日からまた寒くなるって。
約1ヶ月半毎に市内の病院に通院している母ちゃんと待ち合わせて昼ごはん。
前回の検診時も 時間が合ったから待ち合わせして、昼食をおごってもらった。
こういうのもいいな。なんて感じながら会う。
05.3.23
雨のち曇り と晴れ。雨がやんでから寒くなった。
気分転換を兼ねて、退社後に映画。『いぬのえいが』
どんな内容なんだろ? 可愛いわんこたちが見えたら それだけでもいいか。
そんな程度で観に行った。パグの回で笑って、ラストでは泣けた。
そうそう、本編が始まる直前に入ってきて、一番前の席に座ったおじさん。
オムニバスのラストのしんみりした映像の時、ガーガーと音が聞こえてきた。
どうやら おじさんのイビキらしい。おじさんは、エンドロールが流れる頃に
お目覚めらしく、まだ暗い場内をのそのそと外へ出て行った。
仮眠するなら大きな映画館でしたほうがいいんじゃないか? 目立ってたよ。
05.3.22
雨。わりと暖かい。
本日の仕事は気が重い。追い討ちのように天気も雨。
大きな問題なく無事に終了してくれるのを願ってのぞむしかない。
夕方、出先から会社に戻る途中の道で、舗道に人だかりが出来ていた。
そこはライヴハウス。今日、そんなに人気者が来る日だっけ? 誰よ?
帰宅してすぐにサイトでスケジュールを見てみた。D51。なるほどね。
05.3.20〜21 ・春分の日・振替休日
晴れ。
友の家にお泊まりで飲み。21時半から4時半まで ぐたぐだと。
前回の後悔があったので、ワイン2本(赤・ロゼ)だけ。(だけ?)
翌日は9時半ごろには起きて、夕方近くまでTV見ながら まただらだら。
それから、お彼岸なので 一応家に寄ってお墓参り。
晩ご飯食べてTV見ながらゴロゴロして、20時に家を出て市内へ戻る。
部屋にいても どこに居ても 同じ過ごし方をしてしまった休日なり。
05.3.18
晴れ+くもり。一時雨。強風。
午前と午後に行ったそれぞれの会社では、暖房はされていなかった。
動き回っていると暖かいのかもしれないけど、じっと座っていると冷える。
今日もじゅうぶん寒いと思うのに、みんな寒くないの?
「練乳いちごパフェ」のCMに見入る。いちご、すーっごい美味しそう。
たしか、県内にミニストップの店舗は無かったはずなのよね。
無いのにCMだけはやってんの。それで いちごパフェは罪だわ。
05.3.17
雨。今日もだるだる。
階段を1階から2階へ昇っただけで疲労ピーク みたいな。
どうなってんだ。すっきりしたい。
05.3.16
晴れ。
ほんとに固まって寝ているみたい。朝起きた時に体中が痛い。
こないだのような悪い夢で目覚める事は無いけど。
重ーい感じ。
05.3.15
晴れ のち雨。
TVを見ていると、同じCMが これでもかってくらい連続して流れていた。
5回か6回連続。多く流れてもせいぜい3回だろう。それでもうんざり。
あのあとから、その化粧品CMに拒否反応が出たね。過敏になったし。
○○○食品は特に頻繁。「もういいよ。わかったよ!」って言いたくなる。
見たいCMなら何度続けて流してくれてもOKなのに、なかなか見られない。
そんなもんさー。
05.3.14
晴れ。朝は暖かい気がしたのに風は冷たい。寒い。
いやな夢を見た。首から上と手先だけ動いて、あとは麻痺状態だった。
キヲツケ(文字で書くと変。「気を付け。礼」の形。直立不動のかたち)
の体勢のままで固まって寝ていた事が、この夢に思い当たる原因のひとつ。
もうひとつは昨夜見たTVのせい。本気で見ていたTVじゃなかったのにな。
初めてのタイプの内容だったから怖かった。「何かの暗示?」と思うとさらに。
05.3.11
くもり 一時雨。
巻き寿司を買った。かんぴょうとシイタケがやけに黒いと思ったら、
からいからい。味付け、濃すぎ。この巻き寿司をおかずに白飯食べられるよ。
半額だったから買ったんだけどね、半額だから我慢できたけど、もういらない。
巻き寿司で思い出した。「桜でんぶ」を入れるのはやめてちょーだい。
ピンクで彩りがキレイなのはわかる。子供の頃は好きだったのは確かだけど。
砂糖味のおかずは嫌い。金時豆はご飯と一緒には食べたくない。
お菓子じゃないんだから。
とか言いながら、卵焼きは甘いのが好きだったりして。
05.3.9
晴れ 時々曇り。
嬉しい。けど、フクザツ。でも、やっぱり嬉しい のほうが強い。
なんか グチャグチャ。
05.3.8
晴れ。
ガソリンのメーターが空に近づいてきている。というか、かなりやばいかも。
帰りがけ、いつもの角を通過して 駐車場近くのスタンドへと向かった。
しかしなにやら様子が違う。付近が暗い。休みかと思ったら、柵がしてあった。
1月で閉店したらしい。・・・ここも、か。
毎日の往復コースはほぼ決まっているから、そこを外れると近所でも状況は不明。
ガソリンスタンドとコンビニは、しばらく行かないと無くなっている事が多いな。
で、引き返して別の店に行くのも面倒になったので、そのまま駐車場に帰った。
ガス欠寸前。明日給油するまで止まらずに走ってくれよ。
05.3.7
晴れ。
金曜夜に駅から駐車場へ戻る途中、ふと見つけたカエルのぬいぐるみ。
どうにも気になってしまったので、昼休みの時間に確かめに駅前まで歩いた。
あの時は ものすごーく可愛く見えたのに、手に取ると 今ひとつ。却下。
街灯の薄明かりの中で、ショーウインドー越しだったから可愛く見えたのかな。
「夜の蝶」と同じ感じか。(って、なんだそれ? 明るいとアラが見えるね)
すっかり買うつもりになっていたもので、ちょっとガッカリした。
05.3.4
晴れ。
仕事終わってから ライヴのために広島へ。
しばらく行かないうちに、岡山駅の新幹線口が自動改札になっていた。
自動改札の機械を導入するというニュースは1月の終わりに聞いたけど忘れてた。
別にめずらしくもないはずなのに、なんだかちょっとだけ新鮮な印象で通過。
広島駅前にあるライヴハウス。地下を通って地上に出ると別の場所。あれ?
前回よりも至近距離に出たものの、これだけの近さに何をどう間違うか!
地上を行けば、横断歩道ひとつ渡れば到着する場所の感覚がつかめないなんて。
時間に余裕があったのと、現在位置はわかっていたのが救いで。
05.3.1 Tue.
晴れ。
3月だね。忙しい月だ。どうなることやら。。。