05.4.30 Sat.
昨日も今日も暑いよ。日なたは30℃超えてる。
車の中は蒸し暑いけど、外の風は強くて 冷んやりしてるから気持ちいい。
一年ぶりにジャイアントコーン(バニラとチョコのアイスね)など買ってみる。
真夏になるとバニラアイスは食べたくなくなるので、今が旬。
05.4.28
晴れ。気温は上がる上がる。28℃超。あちー。
「連休はどこかに出かけるんですか?」が、必ず話題としてあがる。
今日も聞かれて、「いいえ、特にどこにも。人、多いですからね。」と返答。
「万博とか?」と出されて、「あー、そういうのもありましたねー。」なんて。
万博の事は、すっかり忘れていた。はなから興味も無し。
そういえば、開催直前に郵便局の窓口で開催記念コインを勧められたよな。
ほとんど即答で 「いりません。」と言ったのを思い出した。
USJにさえ 未だに行ったこと無いのに。(って、全然カンケー無いな)
05.4.27
晴れ。暑くて寒くて、何着ていいんだか。
とあるチケット発売日を控えて、どこで買えるのか等々、友と あれやこれや。
電話の向こうとこっちで お互いに主催側のサイトを閲覧しながら話をしていた。
つい先日見ていた時には、何ひとつ情報を得る事は出来なかったのに、
話しながら開いているうちに1コ見つけたのを境に次々と発覚していく。
知りたかった情報は、トップページにしっかり載っていた。しかも 写真付き。
「なんでコレが見えないかなぁ?」と、二人してしばらく大笑い。ふしあなだ。
「堂々としすぎていると気付かないものなんだね。」という結論。
これで発売日に買いに行ける。よかったよかった。
05.4.26
晴れ。台風3号が居るのか。強風は それのせい?
歩きやすそうな靴を、ずっと探している。必要な時に すぐ買うのは難しい。
なかなか気に入ったのが見つからないから、日頃からチェックしとこうと。
今日行ってみた靴売場では、レジで若い店員2人が 話に盛り上がっていた。
すぐに近寄ってきて、いちいち ご指導してくれるのもキライだけど、
店員が騒いでいる店もイヤ。(これは、飲食店のバイト店員にありがちか)
そりゃ、しーんと静かすぎるのも困るけどね。居心地いい店って、少ないな。
05.4.25
晴れ。のち曇り 一時雨。
眠いだわよ。。。
「4月に入社した新入社員の多くが初任給をもらうだろう日」とラジオ。
先月の雨の日、駐車場に向かう途中で 新入社員っぽい女性に道を尋ねられた。
目的地はうんと先で、「こんな場所で道を聞く?」 ってな位置で聞かれた。
新しい靴なのか とても歩きにくそう。間違いなく靴ズレしている様子。
近いと言えば近いけど、可哀想に、その靴じゃ 遠くに思えるだろうなー。
あのホテルで研修会にでも参加するんだろか。時間は大丈夫なのか。
仕事での約束の時間に余裕があって、同じ方向なら 同乗も勧めたかも。などと、
あとから、やけに親切心が出てしまったのを思い出す。あの姉さん元気かな。
05.4.24
晴れ。意外と肌寒い。
体調は たいへんよろしく無いが、機嫌はかなりよいのだ。
キャラオケさ。2時間じゃ足りなさすぎ。もっと歌いたいべー。
モノクロのガチャピン&ムックを見つけた。黒色のガチャピン、かわいい。
ちなみに、ムックは白色なんだけど、元々の赤色のほうがかわいいと思う。
チェーン付きのマスコット(体長約5センチの黒ガチャピン)お買い上げ。
ぬいぐるみにも惹かれたけど、我慢。有名キャラのは高いからダメよ。
って、買ってどうするの? だから、お店自体に入っちゃいけないね。
可愛いのがいっぱいあると 間違いなく何かを買ってしまう。だめだめ。
05.4.22
晴れ。昨日に負けず風が強い。し、冷たい。
昨日の夕方観に行こうと思っていたのに、開始時間に間に合わなかったので、
今日、映画を。前売券まで準備済みで 『真夜中の弥次さん喜多さん』。
原作がきっと不可思議な物語なんだろう。映画になっても、わけわからん。
というのが全体の感想。とはいえ、面白くなかったわけではない。
そこここに「ツボ」があって楽しめた。両極だろうなー。
「お伊勢さん」行きが 「お伊勢丹」に行ってしまうあたりのに、思い出し笑い。
数々の出演者のなか、大量の良々と、古田さんの満面の笑みが特に印象的。
05.4.21
晴れ。風が強い。
なんだか急にラーメンが食べたくなって、近所のお店に行った。
おやじがやけにゴキゲンだ。大きく鼻歌を歌っている。話声もでかい。
たしか、「頑固な店主」と紹介されていた記事を読んだような気がするが。
しばらく待っても、作っている気配が無い。背を向けている為、見えない。
不安になっているところに、初めてお母さんに声をかけられた。お母さんは、
「もうちょっと待って下さいねー」と言い残し、二階へ引っ込んでしまった。
その店に行くのは3回目くらいなんで、まだ状況がよくわからない。
常連客らしい一人が、たまらなくなったのかこちらに向かって漏らした事から、
どうも、おやじが調子に乗りすぎている時は注意したほうがいいらしい。
今日のラーメン、まずかったし。。。
05.4.20
雨 のち曇り。
どれだけムカついても、立場上 弱いから直接は言えないけど、
それを思いっきり態度に出しつつ、「はい。はい。」と返答だけは肯定して。
みみっちく ささやかな反抗しか出来ないけど。
「自分の都合で全部が思い通りに動くと思わないでよ!」
「生理的に受け付けない人 No.2」 にあげてもいいかもしれない。
もう会う機会が無いように願うよ。
05.4.19
晴れ。外は暑そうだ。
昼食に行くお店がいつも混んでいるのは4月だから なんだねー。
見るからに新人さんっぽい方々がたくさん。そして、にぎやか(うるさい)。
もうしばらくすると お昼の過ごし方もそれぞれパターン化されてくるはずで、
慣れると分散するからね。一緒にゴハンする仲間や 行きつけとなるお店が。
こっちも もう少し落ち着いて過ごしたい。
微妙に筋肉痛@2日目。
05.4.18
晴れ。今日も 夕方になると寒い。
今朝知ったのが、尾道で映画のロケをやっているという話。ありゃ?
撮影現場は目の前だったとか。。。あの展望台からロケ現場が見えたのか?
戦艦大和のセットが見えたのか? そうなのか? ・・・惜しい事をした。
そういえば、それらしき文字は何度も目にした。現在進行中とは思わなかった。
他と同じように、過去の映画のとばっかり。ロケ地巡りは目的に無かったし。
【男たちの大和】の文字の隣に、【○○組】の名が並べて貼ってあったから、
てっきり その建設会社の宣伝文句というかスローガンというか、そうとばかり。
まさにあの囲いの内側が撮影現場だったのか。せっかくだから見たかったわ。
05.4.17
晴れ。日差しが暑い。
今日は友と遊ぶ約束をしていて、以前話をしていた尾道に行く事になった。
高速道路を使って全部で1時間ほどで JR駅界隈 フェリー乗場付近に到着。
下調べゼロ。尾道で浮かぶのは、坂道、映画ロケ地、ラーメン、お寺くらい。
まず、ロープウェイに乗って千光寺山頂へ。展望台から360度の景色を堪能。
ほんと いい天気で、春霞も無く、遠くの島々までよく見えた。風が気持ちいい。
岡山では散ってしまっている桜は、まだ花が少し残っていて、お花見も兼ねた。
ふくらはぎへの刺激たっぷりな 急な坂を下りながらの景色には郷愁を感じるね。
行きがけに通り過ぎたラーメン店、(尾道のガイドブックには必ず載っている店)
行列はほとんど無くなっていたので、「一応、行ってみとく?」て事で入ってみた。
15時過ぎてても満席。味の感想は、「へー、こんな感じなのかぁ。」 そんだけ。
あとは商店街を駅まで。Uターンして海沿いをひたすら歩く歩くと、もう17時前。
帰路につく。「ちょっと遠くまで散歩に行った」って感じの日曜日の午後だった。
05.4.15
晴れ。
今月中には髪 切りに行きたいと思っていて、どこがいいか検討中だった。
参考までにと友に聞いたお店は、わりと近くだったので外から様子うかがい。
うかがうというより 通りすがりに見た。昨日。店内は 外から丸見えだった。
初めて行くお店は入るのに躊躇する。昨日は、それに負けて素通りしただけ。
今日は、「よしっ!」と気合入れてから店内へ。後日の予約を入れてきた。
髪の毛にやさしい施術らしいので期待して臨むことにする。
痛むのは料金のみ。髪も財布も痛まないとこがあればいいのに。。。
05.4.14
晴れ。外は暑そう。
北海道物産品フェア。前回はちょうど1年前か。年一回催されるわけね。
ハスカップジュースが欲しかったのに、販売されてなかった。
せっかくだから何か1個くらい買ってみようと、ぐるぐる巡ってみた。
お弁当に乗っかってるウニ。とろーんと水っぽいのと、ぱらぱらフレーク状
どっちも本物なんだろうけど、味はどう違うんだろ。試食すればよかったかな。
迷って、とろーん のほうを買った。蟹・鮭・雲丹の三食丼、美味しかった。
イクラのプチプチ度から、作って相当時間が経過しているように思えたものの、
おっちゃんにシャケフレークをおまけに乗せてもらったし、ちょっと贅沢に喜。
05.4.13
晴れ 時々曇り。
不燃ごみの日。また忘れた。っつーか、先週出てたじゃないの。
先週の水曜に、不燃ごみが出されているのを見て疑問に思っていた。
夕方にはゴミは片付けられていたから、「今日だったんだ」とあきらめた。
でも 今日もゴミが出ていて、ちゃんと収集されたようだった。はて?
【第2水曜】ではなくて、【2回目の水曜日】だから、今日が正しいのよね。
先週のゴミはどこへ行ったんだ。
05.4.12
雨 時々曇り。
どうにも、こう、沈みがちで・・・困った。
05.4.11
くもり 時々晴れ。
昨日の最高気温27℃は何だったんだ! なんでこんなに寒いんだよー。
牛丼店の豚丼。(と言っても、カレー丼の持ち帰りをするほうが多い)
サービス券が2枚あったのを忘れていた。もうすぐ締め切りだよ。あと2日。
なーんとなくあのストラップが欲しかったんだわ。あと2枚。
4枚くらいすぐに集まると思ってたけど、1ヶ月に1回行けばいいほうだもんな。
勝手に貯まっていく。ってわけにいかないね。明日遠回りしてみよかなー。
05.4.8
くもり 時々晴れ。暑いのか寒いのか。
気付いたら自販機の「あったかい」のが、ほとんど「冷たい」に変わっている。
梅雨の時期くらいまでは暖かいのが飲みたいのにな。品種が限られてくる。
晩ご飯。気になっていたお店があったので会社の人を誘ったら、おごってくれた。
ステーキと鉄板焼の店。夜はコースのみ。美味かったす。ありがとさんでした。
帰りに土手の所を見ると、花見客によるライトが眩しい。焼肉の煙がもくもくもく。
桜の木のチップを使った燻製。じゃなくて、あれじゃ 桜の木が燻製になりそうだ。
花見に行って、花を見ている人はどれくらい存在するんだろう?
05.4.7
晴れ。暑い。蒸し暑い。20℃超。
桜は7分咲きくらいか? 朝と夕方ではピンク色の範囲が違うもんね。
仕事でヘコむ。ずっしり。
05.4.6
晴れ 時々曇り。
昨日よりも気温は高くなるって言ってたのに、部屋の中は寒いよ。
交通安全週間の始まり。交差点のあちこちに警察の制服を着た人が立っていた。
右折の、時間の短い信号では、いつもなら赤色になっても進む車は数知れず。
さすがにみなさま、今は黄色で止まるようにしているみたい。
ひとつ。推定50代の婦警さん。歩行者を優先するのはいいんだけど、もう少しだけ、
あと30センチでいいから引っ込んで立っててくれんかね? 角が曲がりにくい。
05.4.5
晴れ。20℃だって。
ここのところまた過食気味。昼ごはん食べ終えても何か食べ足りない感覚で、
そのままパン屋さんへ寄り道。どれだけ食べれば気が済むんだ?
会社に戻った時はオナカは落ち着いていて、その買い物袋を開く事は無かった。
惣菜系のものだから 晩ご飯にしよう。
明らかに食べすぎだよな・・・。
05.4.4
晴れ。
目覚まし時計の音に 「うそっ?!」と言って起きた朝。ねむいー。
あったかくなるとカラダがダルイね。いや、まぁ、年中だけども。
昨日やっと開花宣言があったそうな。
標本木は日陰にあるので、周りの桜が咲き始めても正式な発表は遅くなるとか。
2分咲きくらいなのかな? 今日はお花見日和よ。
05.4.2
くもり。昼に友から呼び出しがかかり、夕方会いに行く。何年ぶりか?
ダンナ子供が居ると疎遠になっていく中で、連絡取り合っている数少ない一人。
向かい合わせに座って、久々にあのつぶらな瞳(笑)で 見つめられて照れる。
犬になった気分だわ。じーっと見ると必ず目をそらす 犬の気持ちがわかる感じ。
お茶だけの予定が 晩ご飯も一緒にして、駅の改札でお見送り。またねー。
05.4.1 Fri.
晴れ
昼食。いつもより20分ばかり遅れて店に到着。普段なら第一陣が食べ終えている頃。
遅めに行った方が待ち時間は短い。はずだったのに、やたら混んでいる。
12:45に「急ぎますか?」と尋ねられた。今頃言われても・・・昼休みは1時までだよ。
自販機で。買おうとしていた品は売切れの赤ランプ点灯。別のを探してボタンを押すと
そこから、さっきの「売切れ品」が出てきた。これって、「当たり」? 「ハズレ」?
隣り合わせの自販機ならともかく、数台離れた メーカーの違う自販機なのに。
飲みたくない品が出てこなかっただけ いっか。
シメは。所持金が寂しかったので引き出しにCDコーナーへ。そこだけ使用中止だった。
なんかイライラしてしまう事の続いた月初。