過去だら。9810〜12


98.12.31
1998年も今日でおしまい。
ずっと知ってくれてる皆様に、今年初めて出会えた皆様に、「どうもありがとぉ!」
さて、1999年は、どんな一年になるでしょう??

98.12.29
久しぶりのカラオケ。今年最後の歌いまくり。満足 満足。
おぉーーい! どうしたんだ。ジョー!! 前回のTKOよりは キリは良いが、KO負けとは・・・。
相手のボクサーは、完勝したというのに声援を送ってもらえないのも可哀相だが、なんとも・・・。

98.12.28
あれこれ ためこんだままで、仕事納め。まぁ、いい。来年早々から泣く事にしよう。
携帯電話接続用のキットを購入する。これで、モバイラー!!
電話が占有できない時でも、もう心配いらん。しっかし、PC用品っちゅうもんは何でこう高価なんじゃ。

98.12.27
おや、いつのまにカウンターが1000を回ったのか。
ちょびっとだけいい加減なこのカウンターだけど、(初回訪問時には、トップに戻るたびにカウントする。)
毎日誰かが来てくれてると思うと嬉しい限り。「 どうもありがとう!」
良い数字を踏んだら何か贈れるように出来たらいいんだけど、ファイルの持ち合わせもなし、その手段も知らない。
「 ごめんねぇ! 」 何か良い方法があれば教えてもらえると幸いです。

98.12.25
今日がクリスマスのはずなのに、やっぱり、イヴのほうが盛り上がるんだなぁ。
クリスマスプレゼントをもらった。一人でニヤニヤする。嬉しいものだな、こういうのは。

98.12.24
「 めりー ・ くりすます !! 」
車は多いし、やたらカップルが目につく 帰社途中の道で、楽しそうに並んで歩く何組かの二人連れの横を、 ブォォンとエンジンをふかして通り過ぎてみる。
「邪魔じゃぃ! もっと端っこ歩かんかぃ!」・ ・ ・ はははっ。これは ヒガミ以外の何者でもない。。。
さて、一人でケーキでも食おーっと。

98.12.22
今日は「冬至」。にしては、あったかい一日だった。
かぼちゃを食べて、柚子湯に入る。。。って事は知ってるが、なかなか出来んよな、日本の伝統も。

98.12.21
今日、仕事で移動してる時、気付いたら 何やら思ってるのと違う建物が視界に入ってきた。
「お?市内に入るんじゃなかったんか?」 曲がらないといけない道から、これはずいぶん通り過ぎてる。
しかも、バイパス。。。「降りれんーーっ!」。危ないので、ボーッと運転するのは止めましょう。

98.12.18
昨日速達を投函しに行ったら、ポストの口が普通用と年賀用に分かれてた。
年賀状、作らんとなぁ。取り掛かったらすぐなのに、なかなか手が付けられんなぁ。
あぁ、でもまた仕事納めの後に作ることになるだろなぁ。年内には出したいもんだな。

98.12.17
今夜はミトちゃんのライヴに行く予定だったのに、どうしても抜けられない仕事が出来てボツになった。
せっかく近くに来てくれてるのに、かなし。
今日は、なんかメチャクチャで、情けなさすぎて、笑ってしまう。・ ・ ・ わっはっは!
良いことがあると、悪い事がある。んで、悪い事があれば、良いことが待ってる。
「 ガンバレ、ガンバレ !! 」

98.12.15
またまた、ちょっとしたトラブル発生。過去のことを持ち出される。
【 いつかのツケだか、バチだか知らねぇが、多分そんなもんがまた回ってきたんだろう 】
(『 気にすることはないさ 』by SION )
「浮かれてんじゃねーぞ!」と言わんばかりだな。。。「 はい。おとなしくしてます。」

98.12.13
昨夜一日抜かしただけなのに、なんか寂しい気がした。<チャット依存症>!!
だけど、ニコニコな土日を過ごせた事に間違いは無し。天気も うららかで、良い良い。

98.12.12
今年最後の東京行き。SHADY DOLLS at La.ma.ma。
ロックやってるバンドのアコースティックライヴは大好き。いつもとは違う、くつろいだ雰囲気。
何年か前のアコースティックな夜を思い出しながら、あっという間の2時間半を過ごす。
道玄坂のイルミネーションが今年は木々への電飾ではないことに、少しホッとした。
しかし、12月の渋谷は、普通に歩くのもままならない。どこからこんなに人が沸いてくるんだろ。

98.12.11
昼過ぎから急に天気が悪くなった。瞬間的に強い風も吹いてた。
風が吹くたびにブワーッと豪快に木の枝から葉っぱが落ちるのを見た。枯れ葉の雨。
見とれてる場合か ・ ・ ・ さびーさびー。。。

98.12.9
とある掲示板で話題になっている【 プリンまん 】なるものを買ってみた。
カスタードクリームとカラメルの入った熱々の、井村屋 50円。
んー、たいへん不思議なお味。めずらしいものを食ったわぃ。

98.12.6
とても良いお天気。
電池が駄目になりかけているなら、たびたび充電すればいい。
ずっとは続かなくても、赤いランプが点滅を始めたら、また、燃料補給すればいい。
日曜の午前は静かで、なんとなく、らくちんな気分になってきた。

98.12.5
たらたらと書き連ねていたペイジが、だんだん下へと長くなってきたので、ファイルの整理をした。
新しいフォルダを作ってまとめたのはいいが、トップページへ戻ろうとするとエラーになってしまう。
「うぉぉぉー。戻れーーん」。焦って、本を開く。
何度目かの試行の末、無事往来出来るように直ったが、びっくりしたー。これだから、初心者は。。。

98.12.4
またも、「なんだかなぁ」な事をしでかしてしまって、落ち込みまくり。
・ ・ ・ ちょっと、深呼吸で新しい空気を取り入れなければ。。。「しっかりせぃ!!」

98.12.3
なんだかこの頃、すぐにしぼんでしまう。いくら充電しても長く続かない。
我の電池は、イカレちゃってんだろうか。。。うーーん。どうなってんだぁぁ。


98.11.30
仕事中に有線から【雨の日と月曜日は】が流れてきて、思わず「うんうん」と深くうなづいた。
雨は少しだけだったけど、月曜日ってのはなんでこう憂鬱な気分になるんだろう。

98.11.28
省吾のアルバムを揃えようと思う。正確に言うと、塩ビからCDに買い替えようと。
ずっと考えてはいたけど、既に持ってるだけになかなか実行できずにいた。でも、やっぱりそうしようと決行開始。
まずは、1st.『 生まれたところを遠く離れて 』。我には、『 路地裏の少年 』は、基本なのじゃ。
しかし、『 FATHER 's SON 』の前まで、いったいいくらかかるんか ・ ・ ・ 。

98.11.27
なんか、風邪の初期症状。
「今年はあの溶かして飲むレモン味が、飲めるかも〜」と期待して、とりあえずの薬を飲んだら落ち着いてしまった。 あれの味見はしばらく出来そうに無い。
おバカな我は、やっぱり健康体。 喜ぶべき事なんだろけど、ちょっと残念。。。

98.11.24
昨日もらった【 青森りんごキャラメル 】を食べてみた。うんうん、なかなか。20個入だから、しばらく楽しめるな。
【 津軽せんべい 】(スライスしたりんごがくっついた薄焼きせんべい)ってのも、なかなかめずらしくていい。
それぞれの地方に名物があるよな。うちの名物ってなんだっけ??

98.11.23
安売りで手袋を買った。爪が出るくらいに指先をちょん切って、ばーちゃん手袋にしてやった。 わっはっはっ・・・。だって、キーボード打つのに手が冷たいんだもん。ちょいと使いにくいけど、OKじゃ。

98.11.22
遠くに住む友人に再会した。7年ぶり。年賀状だけの付き合いになってしまっていたのに、会ったとたんにあの頃へと戻ってしまった。
近くに住んでるのに会った事無かった知人にも会う事が出来たし、とても嬉しい夜だったな。

98.11.21
久しぶりに酒飲んだ。
ここんとこの睡眠不足の体にアルコール入れたから、ビール一杯目ですぐ酔っ払いと化した。
どこでタクシー降りたのか、なしてNHK付けっばなしなのか、なんも記憶に無い。
パソの電源入ってたし・・・。
飲んでる時でも、結構意識はしっかりしてるのに、いったん眠ると記憶が消えるみたいだ。
しかし、今日の、行きがけに乗ったタクシーには参ったね。 空車のに全然遭遇しなくて、随分歩いて大きな通りへ出てやっと捕まえたタクシー。
乗ったそばから、運転手さんの「私、この辺全然ワカランのですわ。道、教えて下さいよ。」・・・。
(ま、こっちはわかるから良いとしよう。)
運転手 「こっち、行けますかねー」
我 「そっちへは行けないと思いますよ。」
(なのに、細い道へと入るタクシー。・・・そっちは一方通行だって!)
運転手 「あれ?おかしいなぁ。前は行けたはずなのに。」
我 「(前から、一方通行だって。)そこ入っても、今のとこに出るはずですが・・・。」
(しばし、同じ会話が続き、結局同じ道へ出る)
運転手 「あぁ。ここへしか出られんのですねー。」
我 「(だからさっきからそう言ってるだろー!!)あのー。人を待たせてるんで、急いでもらえませんか。」
運転手 「あ、急ぐんですか?」
普通、タクシーに乗る時ってのは急いでる時だろが・・・。
しばらくして、タクシーに乗り込んだ場所へと戻る。ここまでの料金1050円。これだけはチャラにして欲しかった。
いらんことせんで、能率の良い仕事をせんかぃ!!

98.11.17
【獅子座流星雨】見えてるかなぁ。午後から晴れたし、急に寒くなったから、きっと綺麗だろな。
でも、ここは星が見えない・・・。

98.11.16
今夜の『SMAP×SMAP』。ゴロちゃんが壊れてて、大笑い。やっば、スマップはいい。
清クンがゲストで出てるんだ。これは嬉しい!
裏番組が気になるけど、あれはビデオ出てから見よう。録画はしてるけど、日テレは綺麗に映んないから。

98.11.14
急にプリンが食いたくなったので、仕事の帰りにファミマに行ってみた。 年賀葉書と一緒に来年のカレンダーが置かれていて、その中の月齢カレンダーに目を奪われ、即購入。
どれどれ、来年の我の誕生日は・・・「new moon」。新月だ。
0歳の月は、見る事は出来ないけど、なんだか嬉しい。同じ日が birthday (^^)

98.11.13
昨日に続き今日も朝から青空。雲の無い空に白い月が出てた。夜輝く姿はもちろん、この白いのも大好き。
これから寒くなると更に綺麗に見える。帰り道、よく慰めてもらう。・・・感謝。
お月様に憧れて、でも叶うはずもなくて。【 moon 】になれない我は【 moo 】ってとこだ。

98.11.11
毎日いろんな日になってて、今日は【下駄の日】と、【電池の日】だそうな。
我の電池は昨日から切れかけていて、かなり「・・・」な状態。う〜ん。早く脱出したい。

98.11.10
『ソムリエ』(毎週は見てないからストーリーは置いといて)塩見三省氏、甲本雅裕氏、阿部サダヲ氏、小木茂光氏と 、気になる人たちが出てる。レストラン入口にいる頬杖ついた2匹の子達が好き。ガーゴ。
お目当ては甲本くんとサダちゃんのコンビ。いい! ここに梶原善ちゃんが加わればさらにもっと「いいっ!」
(おいっ、主役のゴロちゃんはどーなんだ?・・・まんますぎて・・・。)

98.11.9
ぺんてるのくれよん。【はだいろ】が【ペールオレンジ】になるんだと。これも差別に入るんだと。
別に疑問も持たず来たから、新たな納得と「こんなとこまで」という驚きは否めない。
カルピスのキャラも『ちびくろさんぼ』も好きだった。【作品】として見れば残せるものはたくさんあるのに。

98.11.8
チャット all day!。やっぱりハマったブラックホールのような抜けられん世界。やべーっ。
おしゃべりなのがバレただろなぁ。

98.11.6
久しぶりに見た『新橋ミュージックホール』に清クン(キヨシローさん)が出てた。
先週は『食わず嫌い』や『パフィー』に出てたし、最近露出が多くて嬉しい。RCはほとんど知らない。 今日歌ってた曲くらいしか。でも、この人も【愛すべき】人だな。見てるとニコニコしてくる。

98.11.5
昨日買った舟和の芋羊羹を食す。砂糖甘いのは苦手だが、これはンまいね。東京バナ奈も好き。
新宿辺りにハンカチを落としてきたみたいで、ちょっと悔やまれる。いや〜安物なんだけど。

98.11.4
何箇所か行きたいところあったのに、昨夜の余韻で全部止めた。
もう、あれだけで今回はなんも無くていいや。
新幹線の中から今日は富士山確認。(昨日は反対側に乗ったから見えなかった。) 実は、頂上に雪が無いと、富士山が富士山だとわからない。夏はどれがそうかわからなかったりする・・・。

98.11.3
東京へ向かう。午前中に出発の予定が朝寝坊。せっかく休日なのにまた着くのは夕方だな。
熱海の辺りで真ん丸の月が海の向こうに出ていて綺麗だった。
今夜はライヴ。ヒデタカはやっぱりカッコイイのだ!ますます惚れるしかないっしょ。


98.10.30
『ニュースJAPAN』のコーナーにSIONさんが出てた。TVで見るのは『夜のヒットスタジオ』以来。
あの時と同じように照れまくって頭かいてる姿を見て「へへへぇ〜」と、一人にやける我。
新しい始まりを嬉しく思う。来月発売のアルバムが待ちきれない。

98.10.26
いい感じの月が出てる。細ーい三日月。【猫の爪のような月=クレッシェントムーン】ってゆったっけな。
ラブラブわんこたちの悩ましげな声が延々と続いてる。夜中は響き渡るんだ。う〜ん・・・。

98.10.25
ふと見るとタワーレコードのスタンプカードの期限が今月末なのに気付いた。ので、行ってみた。
けど、目指して行ったCDがなかったから結局何も買わずに帰った。
今日欲しかった【一番】が無かったから、買いたいと思ってたのはいくつかあったけどやめた。
あと500円で1000円割引なんだけどなぁ。どうしよう。

98.10.24
『モグモグGOMBO』という子供が料理をする番組をよく見る。
ここでかかるBGMが良いんだ。懐かしSONGが多くて。ナイアガラ関係も多くて。
今日は出演者の赤いセーターにスズキのロゴが大きくあって、それにボカシが掛かってたのが気になった。
画像処理してなければ多分気にせず居られたのに余計目が行ってしまう。
けど、スポンサーあっての番組にそんな服着て来たのは、出演者Kの配慮が足りんって事でしょうな。
因みに、我の車はスズキだ。

98.10.23
(『ミュージックステーション』に出てる)ミスチルがデビュー当時のようになってる。なんかみんな初々しい。
『耳をすませば』も見た。宮崎駿のは好きだな。初めて見たのは『ナウシカ』。もう14年くらい前になるのかな。
吉川晃司が広島の海から泳いでくる『すかんぴんウォーク』と、『うる星やつら』の豪華3本立てで観た。
『ナウシカ』は何度見てもいいし、『トトロ』も映画館で観た。そういえば最近映画館へ行ってないな。
あの『タイタニック』を観てないのは希少かも。

98.10.21
そろそろ寝ようかと思ってるところに隣人宅からカレーのかほり。我も食いたい。
でも、寝る前に食べると胃にもたれて辛いからなぁ。
肉になる現実より迷わず空腹感を満たす方を取るけど、起きた時にムカつくのはどうも・・・。
睡眠中は胃をいわたって・・・よし、明日はカレーを食べる事にしよう! (なんて単純なんだ#)

98.10.20
さびーよー。足が冷てーよぉー。急に寒くなるから冬の服が無い。こんな時は風呂で温もるに限る。
あー、さびぃ。

98.10.18
すごかったね、台風。近くでもかなり被害が出たところがあるみたい。一夜明けると、こんな晴れて・・・。
自然の力の偉大さよ。

我が家では、1年ほど前に買ったらしいオーブンレンジが、何を思ったか本日やっと箱から出された。
我 「試しに、芋でも焼こう」
母 「あぁ、芋か、芋、あるから取ってくる」
我 「250度で40分。ピッピッピッっと。」
母 「そんなにかかるんか?これ(ガスレンジ)でした方が早いがな。電気代がもったいない。」
我 「(それなら高い金払って買うなよ!)作り方書いてあったからケーキでも焼けば?」
母があのスイッチを使いこなすのは予想できなかった為、嫌味を言いつつも、箱から出す気になっただけでも進歩だとも思っている我。 当分は牛乳やご飯を温めるだけに使用されるんだろう。
なら、【電子レンジ】を買えばいいのに、【これも出来る】に弱いのは、受け継いでるよなぁ。

98.10.17
台風接近を知りつつ久々にBOXで歌いまくっての帰り。午後6時半。
真っ暗で雨降ってるだけでも恐いのに、前から車がくるとライトが眩しくて前見えなくて、 センターラインの上を堂々とトロトロ走った。
もう、少しでも良く見えるように運転の姿勢は前かがみ。 後ろからの車はすぐに追いついて来るから脇によけないといけないし、 おまけに田舎道は工事中が何個所もあったりして、めちゃめちゃ恐かった〜。
なんで、こんな状況の中ビュンビュンとばせるの?我の運転が下手なだけ?
こんな日にいつもと違う道は通るもんじゃないな。肩こった。

98.10.10
はじめて【チャット】に手を出した。途中で止められないのはわかってたから自制してたけど、今日は特別。
今日はアンジーの〔じゅうじゅうの日〕なのだ。電話代なんか恐くねーよっ!(・・・。)

来年から【体育の日】が、第2月曜日に変更になると聞いた。ホントの話か?
【10月10日は体育の日】が無くなるのか?なんだかなぁ。

98.10.5
十五夜。真っ暗になる前に見た月は、銅板で作ったようないつもより特大の真ん丸。
空気が汚れている時は、こんな風に膨張して見えると聞いた事がある。
朱色のでっかい夕陽もたまに見る。こういうのもいい。

98.10.3
ずーっと雨だったのがやっと晴れた。今年は雨が多いな。
秋っぽくなってきて嬉しい。ひんやりした風に乗ってキンモクセイがどこかで咲いてるのがわかる。
「秋は、ええなぁ・・・。」
と、そろそろこの枠も始動させようと思い立つ。まぁ、やってみるべ。


だらだら。