過去だら。9904〜6


1999.6.30 WED.
駐車場で、軽トラにえらい幅寄せして止められた。降りるの難しいくらいくっついてた。
見通しの悪い所だったから、念の為に先に動いてもらうようにお願いしたら文句言われた。
ぐっと我慢して「当たったら困るので」と言ったら、「あぁ、そこ こすってるなぁ」だと!
るせー!っつーの。オヤジ、ムカツク(怒)

99.6.29
「降るなら一気に降れ」って言ったら、ほんとに降る降る。どしゃ降りだ。豪雨だ。
チャットルームを設置してみた。我の遊び場が一つ増えた (^-^)
誰か来るんか? と、思いつつ・・・「ぜひ ご利用下さい!」ってとこで。ヨロシクです。

99.6.28
SMAPの新曲、こりゃまた歌いにくそうだなぁ。プロモビデオはハードボイルド仕立て。
ほぉ〜、なかなか。。。

99.6.27
一人の女の子が学校行くだけで大ニュースになってしまう。日本は平和だ。
人気者のツライとこだが、早く普通に行けるようになると良いな。
学校での勉強は嫌じゃなかったけど、宿題だけは大嫌いだった。ほとんどやらなかったな(^^;ゞ
今日ボクシングがあったのにすっかり忘れてて、20:30にTVつけたら既に終わっていた。
5回KOか。辰吉ん時 思い出すな。それにしても、最後 そこまで殴らんでも・・・。

99.6.26
『蘇える金狼』が終わってしまったよー。おもしろかったな、これは。うん。
毎週見てた2本のドラマが終わったんでちっと寂しい。これからは特番ばっかの時期だ。
雨降りが続いてる。なんか暑くなってきたからちょっと今夜はビールでも飲もうかな。

99.6.25
「君は充電式の太陽〜 つまらない日は照らさな〜い♪」by gymno.
東京海上のCFに利重剛さんが出てる。室井滋さんと一緒に。これ、いい感じだ。

99.6.24
沖縄地方は昨日梅雨明けしたと聞いた。こっちは今日は大雨だ。「降るなら一気に降れ」。
ずっと待ってたCDが明日発売日で、今日入手した。しばらくこればっかになるだろな。

99.6.23
連ドラがどんどん最終回を迎えてきた。『アイキャッチャー』も終わっちゃったなぁ。
主題歌目当てで見てたこれは、関西弁のぎこちなさはちょっとおいといて、
毎回終わった後に「うーーん」と唸ってしまってた。青少年達の考えはようワカランね。

99.6.22
【夏至】昼の時間が一番長い日。北海道って午前3時代に日が昇るんだな。
そういえば何年か前の夏に行った時、そうだった。みんな早起きなんだろうか??

99.6.21
昨日行った中古屋さん。アルバム4枚セットで1000円とか、セットで1枚辺り100円で売られてるのもあった。
気になった単行本は100円だったから即買い。
欲しいのは当然 新品のを手に入れる。中古は中古で安価で嬉しいけど、なんだかなぁ。

99.6.20
カラオケに行く事になった。本日は喉の調子がすこぶるよろしくて調子に乗ってハシゴ2軒。
『ペピン』BJC,『マリア』黒夢,『警告』林檎。は、特に気持ちよく出来ましたっ。
◇私信◇「黒猫さんから、朝、受取りました。ありがとうです。大事にします。」

99.6.19
にゃんこに2回も声をかけられた。塀の上から赤い首輪の三毛にゃんに「にゃぁ〜」。
植え込みの隙間からまだ小さい白黒ノラにゃん(ガリガリだった)が「にゃぁ〜」。
チビニャ、食べ物持ってなくてゴメンな。なんか持ってる時にまた声かけておくれ。

99.6.18
ライヴに行ってきた。今日は早く終われないのわかってたし(帰宅時間は開演時間)、
雨降りだし・・・と、思いつつも、好きなバンドがすぐ近くに来てるとなっちゃーねぇ!
ザ・プライベーツ。ワンマンで見るのは何年ぶりだろう。ずいぶん聴いてなかった。
久々にみんなの姿を見て、歌聴いてると、ブランクなんてなんの! なんだか安心した。

99.6.17
げっ。最高気温33度だったって。あちーはずだよ。雨降ったから今は涼しいけど。
着メロを変えてみた。曲は、のっぽさんとゴン太君の『できるかな』(笑)

99.6.16
今日も真夏のようだった。日陰での風がひんやりしてただけ昨日よりましなのかな。
HIROMI GO が今度カヴァーするという曲の 元曲がラジオでかかってた。
前に、スクーターのCMで使われてた曲を歌ってた人(?)この曲は けっこう好きかも。

99.6.15
暑い。めちゃくちゃ暑い。頭のてっぺんから汗が出てるような不快感。
体感温度は今年サイコーのような気がする。今からこんなんで夏を迎えられるのか?!

99.6.14
たまに行くお店で中古CD販売コーナーが特設されてたんで覗いてみた。
大滝さんのや省吾のLPレコードが何枚かあった。買おうかと思って・・・やめた。
4枚あった省吾のシングルレコードは 2500〜3000円。一枚は7000円近かった。すげーっ。

99.6.12
滅多に買わないんだけど、急に食べてみたくなって納豆を買ってきた。
納豆食べる習慣ってのが無かったから、あんまり好きではない。が、たまになら美味いもんだ。

99.6.11
やたら眠い。お昼ご飯を食べた後がピークなのはいつものことながら、一日中眠い。
でも、夜はなかなか寝付けなかったりする。がーーっと熟睡出来んかなぁ。

99.6.10
【時の記念日】だから、時計でも合わしとこう・・・って、そんな事じゃないか。
言葉が多すぎても少なすぎても上手くいかないもんだな。なんか、こう・・・不調だ。

99.6.9
晴々。雨が少しづつズレてて天気予報は明日も晴れ。カラッと晴れるのは良いな。
今日は【ロックの日】だそうな。聴く【ロック】なら、一日だけじゃなくて毎日続けられる!
あと、毎月9日は【クジラの日】でもあるらしい。【くじら】も好きだな。でっかくて。

99.6.8
朝から青空なのは久しぶりかも。と寝ぼけた目で見上げた空にお月様が白く透けて見えてた。
お月様見たのも久しぶりな気がするな。最近、帰りがけにはまだ太陽が出てるから。

99.6.7
月曜日。朝、昨夜からの雨がまだ降ってた。
ガソリンスタンドとか人にもらったのがほとんどで傘は4本あったのに、また1本買った。
(1000円だけど)。でも今日は新しいのじゃなくて赤いのをさした。せめて明るい色で。

99.6.6
遊びに行った先のカウンターが、ゾロ目ではないけど覚えやすい数字に遭遇している。
たてつづけにあったもんで、ちょっと嬉しかったりする。
ここもいつのまにか4000番代に入っていて、ご来訪の皆様に感謝している今日この頃(^-^)

99.6.5
昨日は虫歯予防デーだったんだな。今は虫歯予防週間って言うのか。
我の場合、歯まで根性ナシ。まだ痛くないから放ってあるけど、歯科へ行かないと。。。
今夜は2回もブランキーが見られる! 昨日も出てたし。あと何回か見られそうだな。

99.6.4
昨日梅雨入りしたらしい。例年より早いらしい。また、ジメジメ〜な毎日が始まるなぁ。
帰りがけの交差点に赤信号でトロトロ歩いて渡るゴールデンレトリバーが居た。
渡った後に信号待ちの人をクンクンしていた。ご主人様を探してたのかな。
しかし、何台もの車を止めてご迷惑なことだ。暗いし危ないから信号は覚えなさいよ。

99.6.3
どどーーん。と、一気に地べたである。どうしたもんか・・・・・・。

99.6.2
にゃんこのカップルを見た。しっぽの短い黒色のと、こげ茶っぽい黒色の。目は真ん丸。
じっとしてるのにしっぽだけユラユラしてた。ホントに穏やかな雰囲気でそこに居た。
なんか、ほのぼの〜。

1999.6.1 TUE.
衣替え。夏の制服は白色や水色が多いから、見ていて涼しげで良い。
うちの制服は冬服の方が好きだな。夏服はなんだか着る気がしない。早く変えてくれんかなぁ。


99.5.31
「はい。五月、終わりですっ!」・・・休みが多かったからか、特に過ぎるのが早く感じた。
昨夜、寝る前に届いたメール。すぐに返事したら、いいことあった (⌒ー⌒)v

99.5.30
夜が明けるまで起きてたのは久しぶりだ。ファイル直したりメール書いたりしてたら朝になってた。
目覚まし時計を鳴らさなくても良い朝には、なぜか早起き。ぼぉ〜っとしてるけど。

99.5.29
『蘇える金狼』面白くなってきた。狼は、したたかだ。なかなか良いぞ、香取慎吾。

99.5.28
関東の方ではひどい風が吹いたみたいだな。この前、この辺で吹いてたくらいのだろうか?
某バンドが大規模なライヴを行う予定だったステージセットが、この風で倒れたと今朝のニュースで見た。
ライヴは好きだから他人事じゃない感じだ。たくさんの人間が集まるイベントだから、
いろんな問題は起こってくるだろうけど、やってる最中じゃくてホントに良かったな。

99.5.27
トキは元気に育ってるみたいだな。≪インプリンティング≫というのがあるらしいが、
やっぱり、自分の目で初めて見えた【人間】のことを親だと思っているんだろうか?

99.5.26
夕方から雨だと言ってたのに、すっかり忘れてた。最近の天気予報は良く当たるんだ。
帰りがけに予報通り降り始めて、車から降りる時に気が付いた。「あ、傘が無い。」
ずぶ濡れになるほど降ってなかったから良かったけど、朝はやっぱりボケボケなんだぁな。

99.5.25
道の両脇が ふわふわのネコじゃらしみたいな草と 黄色い花でいっぱいの土手の道を走った。
こういう景色は大好きだな。たまにはいつもと違う道を通るのもいいもんだ。

99.5.24
雨だねぇ。久しぶりにジャバジャバ降ってた。でも、暑くないから良いね。寒いくらいの方が良い。

99.5.23
なにげにHPの素材を見てたら、かわいいカエルとわんこを見つけたので、即 連れてきた。
カエル君は重くないし、モンキーダンスをするハスキー君は、めちゃ かーいーじゃないか!

99.5.22
「あのこをペットにしたくってっ♪」by小林旭『自動車唱歌』(ふりーっ。大滝さんが好きなんだな)
トヨペットの新車のCF。CG画像で作られた西洋の赤ちゃんがいっぱい出てくるヤツ。
赤ちゃんの顔作るんなら もうちっとラヴリーな顔にすれば良いのに、あれって、こわひ。

99.5.21
そろそろホタルが出てくる時期なんだそうだ。ホタルなんて もうずいぶん長い間 見てないなぁ。
SIONさんの『蛍』という曲を思い出した。
この歌の舞台になっている山口市内にある一の坂川に、また行きたくなった。
一度だけ行ったのは5月。「ホタルの季節に、また来たい」そんな事思って、もう何年経ったかな。
◇トキ。31時間かけてタマゴの外に出られたみたいだ。「Happy Birthday !」

99.5.20
ほぼ絶滅といわれた トキ のタマゴが、ふ化を始めているらしい。
小さな命は、カラの中から外に出ようと必死で作業をしているらしい。・・・早く出てオイデ!
【ニッポニア・ニッポン】という名を持つ この鳥の話は、小学生の頃 学校で映像を見た覚えがある。

99.5.19
先月、緑色でキレイだった麦が金色に色づいていた。風が吹くと波打ってまた良いんだな。これ。
穂先が柔らかそうに見える。でも、触るとチクチクしてんだな。・・・田舎の風景でした(笑)

99.5.18
すごい風だ。4日の日よりスゴイ。ビュンビュンと台風みたい。いろんなモノが飛びまくっとる。
車の窓、いつも1センチ程開けてる。そこから土埃が入り込んでシートが真っ白になってた。あーあ。

99.5.17
今日は一日風通しの良い場所に居た。河原の方から飛んできた草花の綿毛がたくさん舞ってた。
雪が降ってるようなそれに最初のうちは見とれてたけど、部屋の中にまで入ってくるのには、ちょっと。。。
何度もくしゃみが出そうだったし・・・。風が気持ち良かったから、ま、良いか。

99.5.16
川村結花という人がTVに出てた。レピッシュのTATSUがベース弾いてる。
アンジーのライヴの時、ロビーにマグミ君が座ってたなぁ。もの静かに。
レピッシュもずいぶん聴いてないから、また、聴いてみようかな。

99.5.15
お正月にワインをもらってたのを思い出した。ワインは自分で買うことは滅多に無い。
味があまり好きではないこともあるし、なんといっても、アレが上手くいったためしがない。
いぢわるなコルク栓。一度、キュキュとねじ込んでポンっと一回で引っこ抜いてみたいもんだ。
今回も悪戦苦闘の末、結局ボロボロになったコルクは、ビンの中に落ちていった。
それを茶コシでこしながら飲んだ・・・。たいていこのパターン。だから、ヤなんだ。

99.5.14
冷蔵庫の横に殺虫剤のスプレーをシューっとしたら、裏の方でピーピーとガス警報機が鳴り出した。
急いであおいで空気を薄めたら止まったけど、びっくりした。そういえば、これもガスだったんね。

99.5.13
お二人様から嬉しい郵便物を受け取った。一通は 涙モン!の 品物入り。一通は、この前会った友から。
手紙も、来ない時は全然来ないのに、こゆうのって結構重なるのな。・・・ありがとっ! ニコニコだ。

99.5.12
17時と共に退社し大阪に向かった。久しぶりにとんぼ帰りのライヴ参加をやってみた。
心斎橋のライヴハウスに到着したのは19時。既に1バンドが終盤を迎えていたが、お目当てはこれから。
見たかったバンドはちゃんと見ることが出来たし、もう1バンドも面白かった。よしよし。

99.5.10
今日も日中は暑かった。気温の変化に体がまだついていかないな。すぐダルくなる。
沖縄方面では梅雨入りをしたそうな。はぁ・・・もう、そんな季節かぁ。

99.5.9
サボっていた【らふすぺーす】を、アップした。・・・こりゃ、月一でも苦しくなってきた(T_T)
CD予約をしに行ったら、タワレコの入口の所で、楽器店主宰のバンド・ライヴをやってた。
高校生くらいかなぁ。いかにも「アマバン!」って感じ。演奏のテクとかは全然わからないけど、
ついつい見てしまった。オリジナルをやってるというとこに好感。初々しくて良かったな。

99.5.7
ここんとこ 結構CDを買ってるので、それを書きたくて 【 CDのページ 】を作ってみた。
まだ他にも買ってるけど、新しめのとこから載せていこうかなと思う。。。ま、買い物メモだな(^^ゞ

99.5.6
今日は【立夏】。。。夏だってぇ(><) でも、まぁ、なかなか爽やかな一日だったかな。
休み明けにあんまり仕事するとまた熱が出るから(笑)早々におしまいにして定時で帰った・・・ははは。

99.5.5 ・ こどもの日
筋肉痛のまま連日歩き回ってたから、今日はそんなに足も痛くない。んで、昨日の雨がウソみたいな快晴。
これも3度目の東京タワーへ昇った。ずいぶん遠くまで見渡せてなかなかよろしかった。ここは好きだ。
混み合った新幹線の窓から、また所々にあるれんげ畑や鯉のぼりを目にしながら帰った。
はて・・・明日から仕事だったりするんね。すーっかり、おやすみモード。どうしましょ(笑)

99.5.4
夜中から雨。なんだか雨の日が多いんだな、今井さんの舞台の時って。しかも、どしゃ降り。。。
で、今回の2つめのメインは、エル・カンパニーの舞台『THE WINDS OF GOD』at 紀伊国屋ホール
何度見ても感動するな。これは。7月の大阪公演にも行かんとな。最新本を買ったらサイン入りだった!

99.5.3 ・ 憲法記念日
今回一緒に過ごす予定の友も上京し、微熱のままサンシャイン60に行く。ここ昇ったのは3回目くらいかな。
曇り空だったので展望台からはあまり遠くは見えなかった。
中古レコード店で『青春の嵐(ハリケーン)』(真田広之)のEP盤発見! 525円也。
B面が『荒野を駆けて』という省吾の作った曲なのだ!!(サビのとこだけなら今でも歌える)
外はひどい風。おまけに寒い。そのままホテルに帰るのも・・・ってことで、なぜかカラオケ1時間。『CASINO DRIVE』を唸る。

99.5.2
ちょっと贅沢してしまおうと大フンパツ。初めてのグリーン車! 500系のぞみ号で東京へ。
椅子のクッションがちょいと違う。間隔もゆったりだし、おしぼりも配られた。JR西日本はタオル地ので、JR東海は紙製だった。
ライヴまでの少しの時間、CD店を徘徊してから、地下鉄に乗りかえて、内外とも広々とした赤坂BLITZへ。
【第一回ファイナルライヴ(笑)】から7年を経て、目の前に4人揃っているANGIE。感涙で視界がにじむ。
開場前に会えなかったからあきらめてたのに、あの多人数の中から友を見つけることも出来たし、W再会に、その夜また熱を出す(笑)

1999.5.1 SAT.
5月ってのは、好きな月だ。まだジメジメしてない初夏。空の青がくっきりしてくる。
朝晩は涼しくて昼は暑くて、着る服に困るけど、なにより、イチゴ食べホーダイの季節だし


99.4.30
今日で4月も終わりかぁ。うんん。
平日のTVって、ワイドショーとドラマの再放送ばっかでつまんねー。とか言いつつサスペンス劇場なんての見ちゃったけど。

99.4.29 ・ みどりの日
【みどりの日】って、いい名前だな。今日は文字どおりの良いお天気だし。休みだし・・・(-_ゞ

99.4.28
会社で連休前の書類整理をした。重い荷物を持って階段の上り下り。普段の運動不足が明日現れるだろう。
きっと、筋肉痛。。。休みには歩きまくる予定なのに、大丈夫なのか?

99.4.27
午前中にまた「ばかやろー」なことはあったものの、午後ちょっと外に出たら、どうでもよくなった。
桜の枝にすっかり緑の葉っぱが生え揃ってる。太陽の光がチラチラ洩れてキレイだ。
その並木の横を通りながら「もう5月だなぁ」などと思ってたら、どうでもよくなった。単純なヤローだ。

99.4.26
おとといは寝ても寝ても眠くて、昨日は夜中まで全然眠くなくて、だから今日はやたら眠い。←なんのこっちゃ。
特にお昼ご飯食べた後は、気がつくと意識がふぅ〜と飛んでいってる。それは{春}だから!(笑)

99.4.25
100円ショップって日用雑貨が一通り揃ってて、欲しいと思ってないものでも買ってしまいそうになるな。
それにしても、人がいっぱい居るところに行くと、やっぱり疲れる。どうもノリが悪いな。。。

99.4.24
電話で話すだけだった友達と久しぶりに会って、晩ご飯を一緒に食べた。
季節外れの大雪の日に会って以来だから、10年ぶりくらいか。変わってなくてホッとした。
駅前のとこにギター持って歌ってる男の子が何人か居た。立ち止まって見たかったけど、通り過ぎただけ。
前はこんなには居なかったのにな。これも、流行ってやつなんかな。

99.4.23
今日も雨かぁ・・・と外に出たら、わんこのお散歩に遭遇。だいぶ大きいけど小犬。
コロコロしておんなじ顔した2匹の柴ちゃんがご主人様を引っ張って歩いてる姿見たら、【良い朝】に思えた。
「ちいさな幸せ」は、ちょっと見回せばいろんなとこにあるのだ(^-^)

99.4.22
見たい番組があったのに、いつのまにか寝てて2日連続で見逃してしまった。
ビデオ録画するほどのモノでも無かったんだけど、なんだかなぁ。。。

99.4.20
うららかで良いお天気。車で走ってる途中に、久しぶりにれんげ畑を見た。
レンゲの花を植えてるとこって少なくなったよな。昔はいっぱい見られたのに。

99.4.19
月9ドラマ『リップスティック』。キョーミないと思いつつ、三上博史につられてまた見てたりして。
主題歌が懐かしい。レベッカの『フレンズ』。レベッカも、そんなに聴いてはなかった。
でも、『MAYBE TOMORROW』と『LOVE IS CASH』は、好きだったな。

99.4.18
そういえば、この前楽器店のウインドーを見てたら、キティちゃんのZO3が置いてあった。
こんなモノにまでキティちゃんかぃ!。。。ZO3はやっぱり黄色いのが可愛いな。

99.4.17
『蘇える金狼』。20年前に映画化された大藪春彦のハードボイルドのTV化。なんか面白そうだ。
石橋凌さんが出てるし、脇の松重豊、甲本雅裕、高杉亘ってとこらがお目当てでもあるかな。

99.4.16
*5/2のチケットが届いた。いよいよ7年目のANGIEに会える!!
*ルースターズのトリビュートアルバム『RESPECTABLE ROOSTERS』購入。
オリジナルをそんなに崩してないし、なかなか新鮮でよろしかった。元のをまた聴いてみよ。
*ツタヤにブランキーのセルビデオが5本も置いてあった。つい2本組の『Are you Happy?』購入!
*『J−Rockバンド名鑑』をパラパラと見てたら【ジムノペディア】の名を発見!思わず購入。
ヒデタカがなんか別人のような顔で映ってたけど、まさか載ってるとは思わなんだんで喜んだ(^-^)
以上、嬉しい&衝動買いの金曜日であった。はぁ〜、月末まで小遣いが持つだろうか?

99.4.15
今日は、寒くも暑くもなくて良い具合だった。風の吹き方も穏やかだし。
TVで、食べ物特集なんかやってるの見ると食べたくなるな。(今、見てる。)
カレーは特にそうなる。。。カレーうどんが食いたくなってきた。

99.4.13
昨夜から風がビュンビュン吹いてる。(雨戸がガタガタいうのキライなんだってぇ。)
『古畑任三郎』が、また始まって嬉しい。事件だけど、ドロドロしてなくて良いんだな。
次の犯人役は誰だろう?と、楽しみだったりする。今井さん、出てくれんかなぁ。

99.4.11
こないだから何度も流れてるCM。木村拓哉出演の、ミュージカル風のアレ。
桜花賞のといい、今度の天皇賞のといい・・・JRA、力入ってんなぁ。

99.4.9
3日ぶりにご飯粒を食った。・・・2〜3日食べなくても、体重って変わらんのね(・_・。)
食べても食べんでもたいして差が無いんなら、やっぱ食べた方が良いよなぁ。
しかし、きちんとした食生活ってのは、なかなか難しいもんだ。

99.4.8
復活見込。喉は完全にやられたけど(声が出ん)、熱は下がったし、頭痛も治った。
2年に一度のペースで風邪ひいてるな。ま、すぐ治るし、たまには風邪もひかんと(?)

99.4.7
ふっ・・・風邪ひいたぜぃ。寝られんし、起き上がれんし、困った。ぐるじぃ(T_T)

99.4.6
すごい風が吹いてる。春の嵐だ。午前中の雨はすぐ止んで、あとは暑いくらいだった。
雨のせいで枝から離れかけた花びら・・・桜吹雪がなかなかよろしい。
それにしても、咳がひどい。やばいな。。。

99.4.4
予想通り筋肉痛である。足がだるぅ〜。いつものことだが・・・。
カップスターのCFに吉田拓郎氏が出て歌っている。しかも、ベースを弾きながら。
昨夜の『LOVE2』で、【猫】の『地下鉄に乗って』を歌ってたなぁ。懐かしい。
初めて東京の地下鉄に乗った時、頭に浮かんだ。「今、赤坂見附を過ぎたばかりぃ〜♪」
【猫】は、『各駅停車』という曲も好きだったな。・・・古い古い曲だわぃ。

99.4.3
「只今キャンペーン期間中で、シングルのお客様にもダブルのお部屋をご用意」
して頂いた ちょい広めの快適な部屋を、途中にある 昨夜の会場を後にする。
行きたい場所は特に決めてなかったから、いつものようにとりあえずCD屋巡りをした。
品数が多くていいなぁ。。。横浜駅の所でギター一本で歌ってる人が居た。
なかなか良いお声。でも、歌詞がキライよ(笑)それを横目で見つつ、JRの改札を探す。
東京駅に着いたらもう乗り換える気力を失ない、そのまま新幹線に乗り込んでしまった。
・・・ええのだ。今回の目的は、昨夜果たした。今年は必ず、また会いに行くでぇ!!

99.4.2
500系のぞみに乗り上京。山の手線に乗り換えて品川駅まで行き京急線を待っていると、
今回チケットを譲ってくれた会社の人に偶然会い、目的地の汐入駅まで一緒に向かう。
「ここは横須賀ぁ〜♪」または「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカぁ〜♪」
省吾のライヴは 何年ぶりだろう? なのに、目の前で歌っている省吾は何も変わっていない。
【省吾】のままの姿にホッとした。懐かしい曲だらけのメニューにも感動!!

1999.4.1 Thu.
あったかで、良いお天気だったけど、明日は雨降るんだなぁ。。。
明日はちょっと遠出する。ライヴじゃ!! なんも準備してないが・・・ま、特に必要ないか。
辻仁成が豊川悦司主演映画の監督をするらしい。もちろん原作も本人の作品。
ECHOESというバンドが好きだった。いろんなライヴに行くきっかけになったバンドでもある。
バンドの解散は5月だったな。。。今はすっかり作家としての顔がメインになっている。
【つじ・じんせい】ではなく【つじ・ひとなり】の名の方で有名になっている。
ソロになってからの歌を聴く気にはなれないが、やっぱり気にはなるんだな。。。


だらだら。