99.9.30 THU.
野球は全然ワカランのだけど、ダイエーに続き中日が優勝したとニュースで見た。
読売新聞もヤクルトも安くなる訳でなし、ダイエーの安売りは嬉しいような気がした。
が、人だかりの中には出来れば行きたくないから、やっぱりカンケーないわけだねぇ。
99.9.29
目覚ましがなる前に健やかに目覚めた。こんなことめったにない。ひさびさの熟睡。
昨夜からちょびっとだけ喉がチクチクする。まぁ、すぐになくなるとは思うけど、
風邪ひきさんに会った昨日行った場所には、やっぱり菌が居たのかもしれん。即効だな。
99.9.28
【どこでもいっしょ】の実物を初めて触らせてもらった。・・・か、かわいい・・・。
欲しいと思ってたのに、プレステを持ってないと遊べないことを教えてもらった。
ゲームはやらないから もちろん本体は持ってないもんなぁ。。。残念だ。
99.9.27
まさに秋晴れ。降水確率0% 朝から雲の無い晴天。朝夕は肌寒いくらいで気持ちいい。
下成佐登子という人の『秋の一日』という古い曲がずっと頭の中で流れていた一日。
月曜日にしては、まずまずの気分で過ごせたかな。相変わらず眠いけど。
99.9.26
ずいぶん涼しくなった気がする。台風が暑さもちょっとだけ連れて行ったんかな?
TVではシチューやグラタンのCMをよく見るようになった。アツアツの美味しそうなの。
これは暑い時でも食べたくなる事あるけど、冬の準備がもう始まってるんだな。
99.9.25
また回線繋ぎっぱなしで寝てしまった。眠いなーとは思ってたけど・・・。
昨夜、みたらしだんごを買ったことを話してた時「きびだんごじゃないの?」と言われた。
そうだ、きびだんご。それも団子だった。でも、あんまり好きじゃないんだな、あれ。
99.9.24
予報通りお昼前に暴風域に入って、台風は意外にも早く通り過ぎていった。
今夜は中秋の名月。真ん丸で大きなキレイな月。駐車場の車の中でしばらく見入った。
思わずコンビニでみたらし団子など買ってしまったが、これは明日食べるとしよう。
99.9.23 ・ 秋分の日
今日も一日良いお天気。嵐の前の静けさって奴だ。夜にはそろそろ上陸するらしい。
(頼むから、夜中にだけは来ないで欲しい。)
明日の空は晴れそうに無いなぁ。せっかくのお月様が見られないかもしれない。
99.9.22
雨上がりのまぶしい朝だった。今日あたり雨が降り始めるかと思ったら嘘みたいな天気。
と、思ってたら昼過ぎにどしゃ降り。台風18号は、自転車の速度で進んでるらしい。
99.9.21
なんだかスッキリしない。低迷気味。うぅむ・・・。
99.9.20
週刊ジャンプに長い長い間連載していた『るろうに剣心』が終わってしまって残念。
作者の和月先生はアンジーが好きで、【安慈】というキャラまで登場したこともあって、
これが別の楽しみでもあった。あっけなく終わった感が無くはないけど、なぁ。
99.9.19
『ぽ 1970』という1970年代の曲を集めた2枚組CD(PONY CANYON発)購入。
古い曲がいっぱい収録されている。『そ』(SONY)のも気になったけど、決め手は
能瀬慶子の『アテンションプリーズ』と、木之内みどりの『横浜いれぶん』。この2曲。
↑省吾が作曲したこの曲は もう聴けないと思ってただけに すっごい嬉しい。
(歌は全部覚えてる。「この歌唱力って・・・(T_T)」ってのと(笑))
99.9.18
古本屋で漫画を買って、一日ぼけ〜っと過ごした。・・・今日に限った事じゃないか。
【ごんぶと】のCF。あの食べ方だと三口で全部食べきってしまえそう。喉つまるで・・・。
99.9.17
『アナザヘヴン』映画製作の記者発表があったようだ。今朝TVでチラッとだけ見えた。
年齢的なとこで江口洋介はちっと意外だったけど 柏原崇の木村役とか いろいろ期待する。
下巻の途中で中断してるから、はやく全部読んどこーっと。読書の秋だしぃ(^^;ゞ
99.9.16
昨夜はプロバのサーバーが変だったみたいだ。自分ちに繋がらないのは初めての事。
ネットは出来てたから、HPが設置してあるサーバーが変になったってこと?・・・コワ
99.9.15 ・ 敬老の日
朝っぱらからどしゃ降りだ。雷まで鳴ってる。だから今日もおとなしくしてよう。
と思ってたら、お昼前からカラッと晴れて涼しくて良い感じだった。一気に秋になるか?
99.9.14
台風が来てるんだな。ここんとこ空模様がはっきりしないし、相変わらず暑いし、
滅入ってしまわないように、早く次のライヴでも見つけないとなぁ・・・。
99.9.13
蒸し暑い夕方。雨上がりの黒い雲の上に短かい虹がかかっていた。あの日のような虹。
違う方向の隙間に大きな夕陽も居た。もう少しさわやかな風が欲しい。
99.9.12
先週からちょいと凝り気味なんで、初めて貼り薬などを買って試してみた。
冷んやりホカホカ変な感覚。そりゃいいんだ・・・はがす時の事をすっかり忘れていた。
子供の頃じーちゃんの背中に張ってあるサロンパスをピリピリはがした場面を思い出した。
さて、覚悟してはずさんと。余計 肩凝ったりして・・・。
99.9.11
ふぅ〜っと寝付いた時に雷の音。「夜明け前から雷かい・・・」と思ったら曲が始まった。
そういえばCD聴きながら寝てたんだった。(『J.BOY』DISK-2)
いや〜、かなりリアルだったんで曲が鳴り出して我に返るまで時間かかったわ。
(私信 ; あれ?昨夜の【雷】って、もしかしてコレの事だった?)
99.9.10
コンビニ行くと飲料水もいっぱい新製品が出てるなぁ。いったいどれにすればいいんか?
缶コーヒーBOSSの新CF ちょっと笑った。「君が居なくなると寂しいよ」というセリフの。
あれ、上司に真顔で言われたら冗談にならんもんねぇ。キツイでぇ!
99.9.9
買った買った、CD7枚!! LPレコードをそのままCDサイズにしたような紙パッケージ。
「これ、先着順なんですよ。予約しといて良かったですね」と、カレンダーを貰った。
それぞれのCDで2曲づつ懐かしい映像が見られて、これだけでも充分買った甲斐があった。
若い顔も見られたし、カレンダーもカッコいかったし、ちょっと高揚気味 (⌒ー⌒)
99.9.8 (HP開設一周年め。おめでとう!&ありがとう!)
TV放送終了後の天気予報のBGM。昨夜のアルバム名は、省吾の『誰がために鐘は鳴る』
眠れないままに朝方までずっと聴いていた。今日はリミックスアルバムの発売日だな。
予約先のレコ店に問い合せしたら、7枚とも今日入荷したとのこと。明日買いに行こう。
99.9.7
午後の雷雨のせいで、帰ったら思った通りデッキと電話機に停電の形跡が残っていた。
録画の予約してなくて良かった。でも、時間セットするの面倒だって〜。
この夏は雷雨が少なかった気がする。だからって変な時期に鳴らないでくれよ!コワイから。
99.9.6
「そおさ〜 頭はカラッポ〜♪(by SHOGO)」・・・今日は、パス(^^ゞ
99.9.5
天気予報で秋雨前線がなんとかと言っていた。そうだ。秋は雨の季節でもあったんだな。
明日は雨予報。これから雨のたびにだんだんと夏が遠くへ行ってしまうんだろうな。
99.9.4
首回すとゴキゴキいう。めずらしく肩凝りの症状。なんもしてないのに、なぜ?
そして、全然歩き回ってないのに足が筋肉痛なのはなぜ??
99.9.3
朝から水色の空で、白い半月が見えた。もうすっかり秋の空だな。
昨夜は、掛け布団を全部かけてちょうどいい気持ちだった。もっと寝ていたい・・・。
今日はドラえもんの誕生日?。聞き違いかな?いつもは見ないTVをつい見てしまった。
99.9.2
今日は・・・今日はなんもない。夕方に見えたまっすぐな飛行機雲がキレイだった。
黄緑色のかわいい雨ガエルがインターホンのとこにぴたっと貼りついていた。
前回からまだあんまり経ってないのに、カラオケ行きたい・・・
99.9.1 WED.
台所のシンクの隅っこで、両手に乗るくらいの白いチビにゃんが眠ってる夢を見た。
曇り空に大きな虹が出てるのも見た。今日は何コかの夢を見た。けど覚えてない。
夢占いってのがあるけど、こりゃ何の暗示なんだろかね??
99.8.31 TUE.
99.8.30
99.8.29
99.8.28
99.8.27
99.8.26
99.8.25
99.8.24
99.8.23
99.8.22
99.8.21
99.8.20
99.8.19
99.8.18
99.8.17
99.8.16
99.8.15
99.8.14
99.8.13
99.8.12
99.8.11
99.8.10
99.8.9
99.8.8
99.8.7
99.8.6
99.8.5
99.8.4
99.8.3
99.8.2
99.8.1 SUN.
99.7.31 SAT.
99.7.30
99.7.29
99.7.28
99.7.27
99.7.26
99.7.25
99.7.24
99.7.23
99.7.22
99.7.21
99.7.20・ 海の日
99.7.19
99.7.18
99.7.17
99.7.16
99.7.15
99.7.14
99.7.13
99.7.12
99.7.11
99.7.10
99.7.9
99.7.8
99.7.7
99.7.6
99.7.5
99.7.4
99.7.3
99.7.2
1999.7.1 THU.
学生さん達の夏休みも終わり。このあとは試験だな。思い出すな〜。
辰吉が引退をしてしまう。「体の限界」だと。「これ以上やったら悪あがき」だと。
うーーん。なんとも複雑な気分だ。
夏が戻ってきたというか、日中はとりあえず暑い!!だら〜んとしたのが治らんよ。
関東地方の雨はすごかったみたいだな。昨日は良いお天気だったからビックリ。
スマスマにC&A。光GENJIのを1曲でもやるかと思ったら『終章』だって!すごい〜!!
大阪ドーム。ラウンドを追うごとに腫れていく辰吉のまぶた。7ラウンドTKO敗戦。
会場の大部分が辰吉コールを送っている中で、ひとり慎重に打ち続けたチャンピオンはやはり強かったんだろう。
勝っても負けてもまだまだ続けて欲しいと思っていた。あの【熱】をもっと見たい。
しかし、記者会見直前で放送終了するなよぉ。気になるじゃないか・・・。
今日も眠い一日だった。早起きして、ちょっと動いてちょっとウトウトの繰り返し。
先週からチャゲアスを度々見られてちょっと嬉しい。まだ何回か見られそうだし。
交換交換。フロント2本で4,000円。これで、いつ雨が降ってもOKじゃ!
コオロギが鳴いてる。日中はセミで夜はコオロギ。晩夏だねぇ〜。
車のワイパーゴムは予想以上に摩耗しているようだ。動かすとフロントの視界が最悪。
1年でこんなになるもんなんかなぁ?あれ?前回の交換から1年以上経ってるのか??
暑さも少しは落ち着いてきたし、ガソリンも無くなったし、明日こそ交換するでぇ。
いや〜、昨夜はホントに涼しくて気持ち良く眠れた。こういうのが続くといいなぁ。
月末までの仕事も無事に終了しそうな気配だし、ちょびっと気持ちがラクになった。
今日は30度を下回るんじゃなかったんか?あっちーぞ!と、思ってたら
夜になってひんやりしてきた。月は澄んで見えるし、こりゃ、とってもいい感じっ(^-^)
昨夜はえらい時間まで起きてて、それでも週始めから徹夜するのも辛いから寝てみた。
ふっと目が覚めたのが6時過ぎ。時計を見て次の瞬間は7時過ぎだった。・・・えっ?!
一瞬のはずが一時間経ってたことにガッカリしながら起き上がった月曜の朝であった。
だるい。昨日ほど眠くはないけど、やたらとだるかった。(←まだ暑さのせいに出来る?)
よって、今日も何もはかどらない一日となってしまった。あぁ・・・。
『ラブラブ』にCHAGE&ASKAが出てた。今年で20周年なんだなぁ。
思い出の曲というと、TVでやってたヤマハポプコンで初めて見た『流恋情歌』だよな。
まぶたがぼよーんと重くて目が開ききらない一日であった。眠いわけでもないのに。
夕方、空は晴れて太陽が出てるのに大粒の雨と時々雷が鳴った。変な天気だ。暑い。
【ふみの日】の切手を今頃買った。かわいいイラストの80円切手。
どんどん筆無精になっていて、いろいろとご無沙汰してる。手紙も書かんとねぇ・・・。
フヌケ3日目(^^;ゞ お盆が過ぎると日暮れの時間が早くなるな。
今日は暑いのか涼しいのか良くわからない一日だった。汗はあんまり出なかったかなぁ。
帰ってみると部屋の中がなんか違う。えらい散らかってる。(前から散らかってるけど)
ハンガーをかけてある釘が抜けて服がバサバサ〜と落ちてた。うーっ。釘買って来んと。
長かったような短かったようなお休みも今日でおしまい。明日からまた現実が始まる・・・。
麻布界隈を放浪していたおサルさんが2ケ月ぶりに捕獲されたというニュースを見た。
捕獲班の人が「モンちゃん、バナナだよ〜 v」と呼んでいた。「モンちゃん」って (・_・。)
旅に出たかっただけなんだよねぇ?
またまた素晴らしいライヴに行ってきた。(時間が短かすぎる!!)
始まるまでに降った雨と 蒸し暑さで出た汗で、帰るまで服も髪もグチャグチャ(T_T)
ま、カッコいいライヴと 長時間上空に出ていた大きな虹と キレイな花火で帳消しだ。
今日は終戦記念日。平和すぎる時間を過ごしてしまってゴメンナサイ・・・。
髪を切った。「いいんですか?」言われつつ、うーんと・・・25センチくらい切った。
切り終わって最後に後ろの方を鏡で見せてもらって、もうちっと短くても・・・と思ったけど、
言えなかった。ま、いっか。最後の最後に追加注文出来る人ってどれくらい居るんかな?
晩ご飯の後、夕涼みがてら玄関のとこにペタッと座って空を見上げた。満天の星空!
ペルテウス流星群(?)がどーのと昼のTVでやってたな・・・と思い出してるとこへ流れ星。
夜中にも気になって部屋の中よりひんやりした外に出て見た。ひゅんひゅん流れていた。
こんなにたくさんの流星は初めて見た。キレーーっ!・・・あ、願い事するの忘れてた。
お盆休み恒例カラオケぇ〜。「今日は3時間でいいや」と歌い続け、延長1時間(^^ゞ
歌ってるうちに喉の具合も良くなって来て、結局、通常通り4時間。ゼッコーチョー!
本日の【気持ち良く声が出せたベスト3】は、
『雨のウェンズディ』大滝詠一,『自由』bjc,『another world』No'where・・・以上(笑)
西洋の方で皆既日食が見られる日だったそうな。
日食は小さい頃に見た事がある。ピンクの下敷きを片手に欠けた太陽を見た記憶がある。
今朝の天気予報では最高気温は昨日より2度程低くなるとのこと。
へぇ、今日は涼しいんだな。と思ってたのに、よく聞くと32度だと言っていた・・・。
夕方 久しぶりに夕焼けを見た。フワフワの雲がキレイなオレンジ色になっていた。
暑い中にもなんとなく秋の気配を感じながらボケーっとそれを眺めながら帰った。
朝から真っ青な空。駐車場の隣の車、前輪の後ろに にょろんとトラ縞のシッポ発見。
冬にはよくいるけど、この季節に見るのはめずらしい。その場所は居心地いいんか?
昨日が涼しかったからか今日は特別暑く感じる。今日は【立秋】。もう秋なんだ。
久しぶりに何もしないでぼぉ〜と過ごした一日。やることはいっぱいあるのにねぇ。。。
ふふっ。オープンスペースで のんびりライヴが観られるのはホントに良いね。
バスの集合時間辺りから急に風が強くなって、バス乗った途端に雨が降ったりやんだり。
備北丘陵公園は 陽射しは少なかったけど 結局 雨も無く、気持ち良い風が吹いていた。
芝生に座って飲むビールの美味いこと。なんぼでも飲める感じ(笑)
酔っぱらい二人が帰る時には空缶が袋一杯になっていた。うーん。よう飲みましたわい。
ライヴは もちろん観てたけど、ステージに集中しすぎない こんな過ごし方も良いな。
(で、ライヴの内容は? ・・・最後の花火がとてもキレイでした(^^ゞ )
台風接近? 明日って、雨? ・・・楽しみにしてる野外ライヴはどーなるの??
省吾の故郷の、その広島で慰霊祭が行なわれているのを今年もTVで見た。
8月になると急に騒ぐ「(自分も含め)8月だけの反戦者なんて」と以前は思っていた。
でも、たった一日でも考える時間を持てることは、無駄じゃないと思える。
1時間早退して、大阪は十三へと向かう。ジムノのライヴに制服じゃ行きたくないもんね。
ワンマンの時よりはじけてたヒデタカ氏。またまたクラクラさせてくれた。ゥ
ワイパーのゴムを交換したいのに、連日30度以上のこの気温の中で
変えた途端にグニャーっと溶けてしまうような気がして なかなか交換が出来ない。
ポチポチ降る小雨の時には、かえって前が見えにくくなる状態のまま。うぅんん。
朝の番組が始まるまでに、画面は天気図・BGMにアルバムを繰り返し流してる局がある。
TVつけっぱなしで寝てることはしょっちゅうで、「CD止め忘れたかな?」と思ったら
夜聴いてたCDがTVから流れていた。なんか変な感覚だった。またすぐに寝てたけど。
駅前の駐輪スペースで 野良らしい白いニャンコを発見し 目で追っていたら、
停めてあったスクーターのステップにちょこんと座った。
「おぉ、かわいい」と思っていると、なんかブルブルして、そして去っていった。
・・・おいおい、そこはトイレとちゃうでぇ。わざわざそこでせんでも・・・。
また台風がやって来てるんだな。本州に向かってるんだろうか?
野外LIVEを控えて、いつもよりも気になる天候。降るなら早めに降っといてくれぇ!!
一日が終わるのが早いなぁ。もう7月もおしまい。
今日は市内の花火大会。ここではドンドンと打ち上げる音だけが聞こえる。
最後の花火が消えた後は なんだか寂しくなる。花火も【儚いモノ】の ひとつなんだな。
夏の花・ヒマワリをもらったのでビンにさしてみた。部屋に花があるのは良い感じだ。
小ぶりで一本の茎から枝分かれして花が咲く種類のをよく見かける。貰ったのも、コレ。
それではなくて、昔からある茎が太くて一つだけ真っ直ぐ空に向かって咲くヒマワリが好き。
久々の小ボケ。ガキんちょの使いに等しいようなボケをやってしまった。
いや、最近のお子様はしっかりしてるから、それよりも劣るかもしれんな。いかんいかん。
カルガモの雛が元気そうに泳いでるのをTVで見た。トキはすっかり大きくなった。
動物のちいちゃい頃は可愛いな。犬猫なんて もうほんとに ぎゅーーっってしたくなる。
大雨・雷・強風・洪水・波浪・高潮注意報発令。今は静か。このまま静かだといいな。
夜の雷は嫌だ。あの光るのが好きだという友がいる。うーん。あれが恐いんじゃ・・・。
台風の影響か、時々強い風が吹いている一日。蒸し暑い。
桃をたくさん貰った。ここは白桃とマスカットの産地。マスカットはなかなか貰えないけどね。
「ある朝目が覚めたらカンガルーになっていた。ちょっとびっくりした。」というCMがある。
・・・カンガルーは、今は暑いだろう(← そゆう問題じゃねーって)
ある日突然 人間以外の何かに変わってしまうとしたら、いったい何になりたいだろう??
あちーーっっ。さすが、土用の丑の日なだけある。が、ウナギはキライなのね・・・。
マイパソがやって来て今日で一年になる。去年も汗ダラダラ流しながらパソに向かってた。
買った時はどうなる事かと思ったけど、しっかり遊んてもらってる。さんきゅ〜!
長時間新幹線に乗ってると気に障る事が多くある。眠い時だとやたら気になる。
この前 隣に座った、貧乏揺すりと、何度も何度も紙袋をバリバリいわせるおじさん。
今回は、前後の席に2人づつ座った親子連れ。前の椅子から身を乗り出して後ろに座った母親と話をする父親。
普通、子供がそれをやるのを注意するもんじゃないのか?
子供たちはとても良い子にしてたのに。
・・・みんな もうちょっと静かにおとなしく乗ってようよ!!
静岡の辺りまで空の色がキレイで、白い雲がフワフワしていた。大きめの月も待機中で。
GYMNOPEDIAワンマンライヴ。8ケ月ぶりにヒデタカ氏に会いに行った。
感想は、これだけだ・・・ 「 ゥ 」
本日の最高気温は33.6度。これから約1ヶ月間こんな日が続くかと思うとやってられませんん。
カウンター【4999】を管理人が踏んでしまった。次の人が5000人目だ。すごいーー!
今日から夏休みのお子様達・・・うらやまし。ラジオ体操って今もやってるんかな?
なんだかお天気が悪そうだな。・・・海行かんから、カンケーないもんね。泳げんし・・・。
レンコン畑のそばを通った。蓮根の地上に生える茎と葉っぱって特大なんだ。ほんと、雨傘に出来そうなくらい。
葉っぱがあるうちは見通しが悪くてちっと危ないんだけどな。
・・・蓮根のきんぴらが食いたい。
で、今日もまた観てしまったんだね、昼公演。今日は5列目の端っこから。また感動の涙(T_T)
中古屋さんを巡る予定で1軒行った後、また「ここはどこ?」状態になった。
なんばから心斎橋へ歩く予定が、地下鉄1駅分逆戻りしてしまっていた。
わははは。どーしようもないなぁ・・・。今回は省吾のが買えたから、ま、いーや。
今井雅之氏の『THE WINDS OF GOD』観劇の為に大阪に行ったわけだ。
自分で待ち合わせ場所決めたのに早々に迷子になり、「こんな時は地上に出よう」と入った阪神百貨店のCD屋さんで
思いがけず省吾のシングルレコード『イメージの詩』発見。定価でゲット。(この前見た中古は3000円だった)やりぃ!(^-^)
近鉄小劇場の本日の席は4列目。真ん中のブロックだったから、舞台全体、細かい演技までかなり良く見えた。
以前のキャストの印象が残っていたからか、微熱を持って観たからか、前に観た時から2ケ月しか経っていないのに実は少しだけ記憶が薄れていた。
今回はホントに入り込んで観てしまった。さらに感動!!うーーん。いいねぇぇ。ホレボレ。
明日は何軒か中古CD屋さんに行ってみようかな。欲しいモノが見つかると良いな。
今月はいろいろと出費がかさむ予定。しかし、やりくり下手なもんで、どうすべ・・・。
携帯電話のと赤ワインの入ったグラスを持ったエビVer.見っけ。
まだ他にもあるのかな?ちょっと気になる。って、あんまり買っても食えんって・・。
今朝は裏山の方でちょっとだけセミの声が聞こえた。梅雨明けも真近なんだろう。
もう夏なんだなぁ。あちーのは、キライ・・・。
昨夜の物体は、工事現場にあるコーンにさして使う注意灯(なんて名前だ?)と判明。
さすがに水の中では電池が続かなかったらしい。今朝は光ってなかった。ちっと残念。
駐車場の横に用水路がある。その水の中に赤く光る物体発見。二重丸の模様で点滅している。
暗闇の中で「なんか、SFみたいじゃ(笑)」と、しばし見入る。
小林克也氏が『BEST HIT USA』仕立てで、スマップの番組をやってた。一時間。
『Fly』のプロモビデオとして作られた映像は、紹介していた通りホントに【シネマビデオ】
短くしたものはこの前見たけど、こんなに長かったとは。いや〜 面白かったわぁ。
【Fly】ってのは、スラングで【かっこいい】という意味もあるそうな。
関係ないけど『BIRD MAN』というとミッシェルの『バードメン』をつい思い出してしまう。
久々に吉本新喜劇を見た。放送時間が変わってから見てなかった。今日のも面白かった。
東京駅へ着く前のビルの中に【NGK】という文字が見える。最初【日本ガイシ】という社名を知らなくて、
【なんばグランド花月】が 東京にもあるのかとしばらく思ってたという・・・。
森永チョコボール。キョロちゃんのストラップがおまけでついてる箱が売られている。
Bタイプ(キャラメル)のが今3コ。目元の可愛いのになかなか当たらない。・・・また買おう。
コンビニで「菓子でも買うべ」と ウロウロしてて、かっぱえびせんの袋が目についた。
おぉ〜っ!初めて見たスペシャルキャラ!これはフィッシングVer.。エビが鯛を釣っている。
思わずカゴに入れた(笑)。ところで、かっぱえびせんの【かっぱ】って、なんじゃ??
七夕の夜。星はいっぱい見えてるんだろうか?
「自分が一番正しいと思ってる人が信じられん。間違いは認めようよ。」以上、今日の意見。
今朝は昨日の朝よりも真っ青の空。思ったより暑さを感じなかったのはカラっとしてたから。
8月7日も、こんなお天気なら良いな。・・・あと一ヶ月!
朝は良いお天気。空はもう夏の青色だった。太陽光線も まぶしくなってきた。
またくっきり白いお月様を見つけて、上を向いてフラフラ歩っていたネボスケ一人・・・。
トップページをちょびっとだけ改装しようと思い立ち、ちょこちょこつついてみたものの、
気に入った形にならなくて結局ほとんど変わってない。またいつかやってみる事にするか。
新番組『俺たちの旅』を、なんとなく全部見た。オープニングの映像がなんか良かったな。
中村雅俊が出てた分が1975年だと映ってた。曲が流れた時、ブワーッと鳥肌がきた。
見てたっけ?あんまり覚えてないな。75年というと何歳の頃か?えーと・・・あぁ、そうか。
かわいい柴の小犬を見かけた。5人くらいの子供たちの手に次々と渡されていた。
抱っこしたくなるのはわかるけど、ホントは思いっきり走りたいだろうに・・・お気の毒。
あーあ、もう半分終わっちゃったよ〜。またも、だらだらと後半戦に突入するわけだね。。。