* LIVE memo#05__at ・・・ *

水戸華之介&杉本恭一 ++ 2005/10/02 Sun. * at 心斎橋 ・大阪 MUSE

〜 華恭のなかよしスタンプラリー 〜ふたりのアコースティック・ショー〜 〜

ウルフルズ ++ 2005/08/27 Sat. * at 大阪 万博公園

〜 ヤッサ! 05! 05! 05! ゴーゴーゴー 〜

バンザイ〜好きでよかった〜 /小・中・高・大〜トロフィーをかかげよう〜/ワンダフルワールド/愛してる/
あの娘に会いたい/愛がなくちゃ/笑えれば/SUN SUN SUN '95/大阪ストラット(六甲おろし 風船飛ばし)/
僕の人生の今は何章目ぐらいだろう/暴れだす/新曲/事件だッ!/ええねん/彼女はブルー/
サンキュー・フォー・ザ・ミュージック/バカサバイバー
EN1> 新曲(はばたく?)/ウルフルズA・A・Pのテーマ
EN2>いい女/ガッツだぜ (トータスPVの殿様の衣装で再登場!)

++ 2005/07/09 Sat. * at 大阪 心斎橋 BIG CAT

〜 俺達いつでもロックバカ! Vol.53 〜

会場の場所は知っているつもりだった。油断した。アメ村の場所がわからなくなって道に迷った。
どうも地下鉄の出口から歩く方向を逆に行ってしまっていたようだ。久々に来たとはいえ、なさけなー。

【 ジェット機 】 前方にFANのかたまりが見える。人気者らしい。誰だ?一番後ろからではよく見えない。
歌い始めてすぐにVo.が誰なのかわかった。宮田和弥だ。ジュンスカだわよ。んで、ドラムは川西さんでないの?
ユニコーンは生で見たこと無いけど。「へぇ〜。」と、なにやら感慨深い思いさえ湧く。
【 大槻ケンヂ プロジェクト 】 前に移動。「次は誰?」客電が落ちるとスピーカーから「ボヨヨン ボヨヨン ロックンロール♪」と。
さらに一曲目が「俺にカレーを食わせろ♪」とは! 真剣に見たことはないのに タイトルやフレーズを結構覚えてる。
「今日は筋少の曲ばかりやる」ってんで、約10年前のイベント以来 あらためて聴ける事を嬉しく思った。
『日本印度化計画』『電波boogie』『(宗教がどーのこーの)』『踊るダメ人間』『釈迦』だったかな。
(ダメ人間のバッテンジャンプ(勝手に名付けるな)と、エックスジャンプはどっちが先なんだろう。)
39歳と言っていたので失礼かとは思うけど、オーケンのしゃべりかたって、やっぱりかわいい。
【 NEW ROTE'KA 】 ロティカは まるっきり「お初」。登場時の衣装に、思っていたイメージが「あれ?」
『ヤヤウケ・ライダー・ドラゴン』という新曲のキャラらしい。1曲終わると一度引っ込んだ。「あれ?」
そしてピエロの衣装で登場。これこれ、あっちゃんはコレだ。って、宝島のビデオでしかお目にかかっていないのに。
結局知っていたのは『アイキタ』だけだったけど、ずーっとバンドやってるのがわかったような気がしたような・・・。
あと、同じ振り付けで踊るとことか見てて、なんかドミンゴスを思い出したな。
【 水戸華之介&3-10chain 】 久しぶりにバンドで見る。特別参加の加奈子さんも。
『イェイイェイ』『100万ドル』『?』『ハレルヤ』『ワースト〜クレヨンロケット〜』『天井裏』
(よく知らない筋少の曲名が書けて、3-10の曲名がわからなくなるのはどうゆうことだい??)

ステージ側も客も「平均年齢高い」と、口々に言っていた。ホントにね、バンドブームがこないだのような昔のような。
最後は、出演者全員そろって登場。ラモーンズでも聴けるかな? 何やってくれるのかな? わくわくしてたら、
『マイ・ウェイ』とな。おっさんのカラオケ・・・いや、誰の選曲か。ま、これはこれでしみじみ。
「私には愛する歌があるから 信じたこの道を私は行くだけ すべては心の決めたままに♪」
いや〜 楽しかった。よかったよかった。

<追> チケットを受け取る際、サービスカウンターの若いおねーさんは 確認の為に公演名を丁寧に復唱した。
「『俺達いつでもロックバカ』 でございますね。」 「は、はい。。。」
・・・あぁ。言わせてしまってゴメンナサイ。と、心の中でなぜか謝ってしまったのだった。

押尾コータロー ++ 2005/07/03 Sun. * at イオン倉敷・イオンホール

名前は知りつつ インストゥルメンタルという理由で、聴いた事がなかった。
去年 ラジオでライヴの様子を聞く機会があり、今回のミニライヴに至る。
30分のつもりで行ったところ 「40分間の予定」と紹介され、実際は60分間あった。
一本のギターから あんなにたくさんの種類の音が出る事に いちいち驚き。
ホントに一人で弾いてるの?スピーカーから別の楽器音を流してるんじゃないの?と疑いたくなるくらい。
弦の有るすべての場所で音は出るんだ。丸い穴のとこだけで弾くものじゃないんだ。と再確認。
戦メリのテーマ曲、ドラえもん、スーパーマリオ、ベンチャーズに アリスのチャンピオン。
こういうの挿んであると馴染みやすいね。
歌声は無くても充分楽しませてもらった。しゃべりも含めて面白かった。
もっと前の席で手元をじーっくり見たかったな。無料ライヴだもんね、不満は言えないか。

ウルフルズ ++ 2005/05/03 Tue.* at倉敷市民会館++ 06/11 Sat.* at香川県県民ホール

〜 05TOUR SURVIVE!! 〜

【倉敷市民会館*5/3】
バカサバイバー/ゼンシン・イン・ザ・ストリート/歌/ニャーホホ/ワルツ!/大丈夫/(ミッキーのソロ)/
おまえのことさ/ブキー/しあわせですか〜すっとばす〜大阪ストラット〜今夜どう?〜/暴れだす/バンザイ/
AAPのテーマ/ええねん/愛撫ガッチュー/ガッツだぜ!!/AMAIZING GRACE/まいどハッピー
<EN>ほら急げ!/借金大王/いい女

【香川県県民ホール*6/11】
バカサバイバー/ゼンシン・イン・ザ・ストリート/歌/ニャーホホ/ワルツ!/大丈夫/(ミッキーのソロ)/
おまえのことさ/テラセ!/しあわせですか〜今夜どう?〜/暴れだす/バンザイ/
AAPのテーマ/ええねん/愛撫ガッチュー/ガッツだぜ!!/amaizing grace/まいどハッピー
<EN>ほら急げ!/すっとばす/いい女

リスト、合ってるかどうかあやしい。。。

水戸華之介 ++ 2005/03/04 Fri. * at 広島 NEOPOLIS HALL

〜 ウタノコリ 05 〜


LIVE_memo