* LIVE memo_02_in OKAYAMA *

CHAGE&ASKA ++ 2002/12/24 tue. * at 倉敷市民会館

〜 LIVE TOUR 2002 THE LIVE 〜

クリスマスイヴなのでね、ちょっとだけ特別な事も期待するじゃない? 一年ぶりのC&A。
本人たちも「今夜は特別だと期待してるかもしれないけど いつもと同じ」と言いつつ、『世界にMerry X'mas』
セルフカヴァーってね、新鮮なのは認めるけど、やっぱり前のまんまで聴きたいという思いが強いから・・・
まんまの『ひとり咲き』『PRIDE』は、これだけでクリスマスプレゼントだったな。

++ 2002/10/23 wed. * at PEPPERLAND

〜 世界祭 2002 〜

【水戸華之介&3-10chain】
急いで帰宅したのに10分遅刻しちゃったよ。会社を出たのが18時過ぎてたもんな。あぁ。
終盤、勢いでフロアに突っ込んできて仰向けに転がった澄田さん・・・頭、打ったんじゃないかと心配した。
短かすぎっ。

【ドミンゴス】
いつ参加しても楽しいね。みんなの踊りも なかなか。
アンコールはミトさんも。トークがもう、日本茶とか飲んでそうな、なんだか楽屋的雰囲気。
途中で入口のドアがバンッと開いた。ドアにもたれて立っていた自分は、少々むっとしていると、
その黒い人影はステージへと走って行った。澄田さんだった・・・。
『Love Chu Chu』どんどん膨らんでいくピンクのゴム手袋に描かれていたのは、カワイイ桃太郎とお供たち。
それを人差し指でつついて割ったのはミトさん。「きな粉の付いたきびだんごは、きびだんごじゃな〜い!」がセリフ。

ニューアルバムを買う為に外に出ると、ドミの皆様の隣で ミトさんがひとりで物販していた。
普段なら引くところ(メンバーが居ると緊張して近づけない)、今日は違った。
「岡山の人ですか?」と聞かれ、肯定すると喜んでいた。関西方面から流れてきている人が多かったみたいね。
「2月にもあるんで、また来て下さい。」に、「はい!」としか答えられなかったけど。
心の中では「もちろん行きますとも!」だったので、握手中の手をぶんぶん振っていた。伝わったか?

ウルフルズ ++ 2002/07/26 fri. * at 倉敷市民会館

〜 LIVE TOUR 2002 ツーツーウラウラ 〜

何度か行ってても不思議じゃないくらいなのに、友に誘われて 意外にも初めてのウルフルズ。
TVに出てると喜んで見るのに、CDは一枚(『BANZAI』)しか持ってないし ライヴ行ったりはしたことなかったんだ。
キーボードのサポートメンバーとしてミッキー(=伊東ミキオ)が居たのに びっくり(嬉)
『オヤジのうた』でのアコーディオンと、同じくサポートベーシスト高橋Jr.が弾くおもちゃ(?)の赤いピアノの音がいい。 SIONさんをちらっと思い出しながら ほのぼの〜。
曲が終わるごとに暗くなるステージ。次はどんなのが出るのかと、その数秒間に思う。
明るくなる直前に聴こえてきた『バンザイ』の出だしのとこ、「イェ〜♪」に 鳥肌たちそうだった。
何の曲か忘れたけど、トータスさんがいきなりズボンをずらして半ケツ状態になった。
前の席の人たちがタッチしていた。お触りOKなんか? (いや、触りたいわけじゃないんだけど。)
アンコールでの『ランデブーチョ』(これ、最初に聴いた時 すんごいウケた。ダイエット挑戦の歌@ファンク仕立て)。
サウナスーツというか、空気の入る着ぐるみで登場。あれ脱いだ時、体の細さが強調された。特に足。
昨日前乗りして時間があったから イオン(倉敷市内にあるショッピングセンター)に行ったという話で盛り上がる。
サンコンJr.は、そこの島村楽器でドラムのシンバルを買ったとか。
タワーレコードで何とかいう人のCDを買ったら缶バッジを貰ったんで、そのじーちゃんの顔の缶バッジを服に付けてるとか。 他はベルベットアンダーグラウンドと レッチリと マイケル・ジャクソンのを買ったと言ってたか?忘れた。ルー・リードの事とか。
男三人でこじんまりと ケンタッキーでチキン食べたとか。
スタッフの人に電話して何処に居るか聞いたら【まっしぐら】というパチンコ店だと言われ、 「【まっしぐら】って何だ?」と行ってみたら 【マツムラ】だった。どんな聞き違いなんだ。 「【まっしぐら】って、いいよなぁ。勝ちにまっしぐらか、負けにまっしぐらか。」 とかとか。
今度イオンに行ったら、近所にあるらしい そのパチンコ店を探してしまいそうだな。
客席全体が揃って同じように手を振る姿。こんなふうにホールで見てるとなんともないのに、
ライヴハウスでやられると嫌悪感に似たものを感じてしまうのは何故なんだろう?
今夜は、終始 たいへん楽しゅうございました。ぐっじょ〜ぶ!

18:35〜21:00
事件だッ!/ガッツだぜ!!/ゆーなかれ/春夏秋冬/エンジェル/明日があるさ/バンザイ〜好きでよかった〜/
オヤジのうた/いつも元気/ウルフルズA・A・Pのテーマ/バカだから/がむしゃら〜熱くなれ〜/ツーツーウラウラ/
それが答えだ!/愛撫ガッチュー/笑えれば/
EN )ランデブーチョ/SUN SUN SUN '95/いい女


THE PRIVATES ++ 2002/01/23 wed. * at PEPPERLAND

〜 HOT LIVE SHOW !! BEAT 〜

ツアー、地方での初日だとか。
途中、高速道路が通行止めの為に一般道路に降りて走行中、スピード違反で監禁&解放された話もあり。
40キロもオーバーしたら、本当なら免停だべ・・・。
20:45〜22:10

本番までに間に合わないかもしれなかったから、対バン(どっちも岡山のバンド)が一つ増えてたのかな?
【Spanky Rockets】やたら飛んでいた。高いジャンプだった(笑)正面向いてギター弾いてくれ。
【scooters】好きなタイプの声だった。タイコもいい。コーラス、デカすぎ(笑)


LIVE memo