バックナンバー | ホームページ |
9月1日(水) |
災害情報ステーション ’99 広島エフエム・中国放送・NHK、共同企画。災害時にラジオに望むことをリスナーから募集。 一番多かったのは、道路情報をこまめに流してほしい、ということ。 今年6月29日の豪雨で被害を受けたリスナーから:通常番組はやめて災害情報に徹してほしい。むやみに外出をしないように呼びかけてほしい。 交通の混乱を少なくするためにもマスコミはできるだけ徒歩で取材・報道にあたってほしい。何よりも被災者の救助を最優先に! 番組側からの質問に対して、日本道路交通情報センターは可能な限り対応する、との回答。 番組からは、各放送局間の連携をはかる、とのこと。 |
7月8日(木) |
モーニング・シャッフル 担当:清野茂樹さん。ノストラダムスならぬ「ノストラダマス」というホームページ。ノストラダムスの予言に独自の解釈。例:西武ライオンズの松坂大輔投手の出現。恐怖の大王はバイアグラ。 レターメン '73年の曲「ビコーズ」。 モーニングフリーウェー ゲスト:マイクロソフト社の社長。パソコンについて日本では5本の指を使ってキーボードを打つことから始めるが、ビル・ゲイツ氏は1本の指でキーボードを打つ。「何を伝えるか」が重要。 モーニングブロウ ♪マイ・ヘルシー・タイム♪ 「しあわせの遺伝子」 全く同じ遺伝子をもった双子の「しあわせ度」を 研究した学者の研究結果。私たちは何を「しあわせ」と感じるか? 双子のペアと比較してみると8割が一致している。「しあわせ」を感じる気持ちは生まれる前から決まっている。底辺に感じる「しあわせ度」はある程度遺伝子で決まっている。楽天的・悲観的なものは個人があらかじめ持っている。「幸福の青い鳥」のように、本当は今自分が掴んでいるものが「しあわせ」ではないか。(国立呉病院・心臓血管外科、いはらかつひこ先生) 田中さん:哲学っぽい話でしたね。ウチは代々楽天的(笑) ![]() 夕刊ラジオDX 広島カープ8連敗を嘆くリスナーから、「カープ連敗の原因は『あの人』が市民球場に応援に行くからです」という内容のお便りが多く寄せられたらしい。『あの人』はそれぞれ異なる。 ![]() |
バックナンバー | ホームページ |