Swinging Popsicle Tour 「Fennec!」

in 心斎橋クラブクアトロ

00/03/25

行ってきましたよ、大阪。I Love Your Smileを聴いてSwinging Popsicleのファンになってずっとワンマンライブがみたい!と、思い続けてきましたが、ようやく念願かないました。詳しくレポートを書きたい所なのですが、何せあまりに盛り上がってしまいまして、ほとんど覚えていないのです。で、セットリストと、メモ程度の物を書きたいと思います。決して、レポートが少ないからといって、面白くなかったとか、嫌いになったとか、そんな事はありませんので。私が今まで見たライブの中では間違いなく1番良かったという事だけは断言できます。ただ、あまりに良すぎて、失神寸前だったという事なんです・・・。

セットリスト
01-サテツの塔
02-I Love Your Smile
03-something new
04-シューゲイザー
05-Heaven
06-TOURS DE FRANCE
07-LET ME FLY 〜天使の歌〜
08-赤い光
09-Rainyday&Sunshine
10-my superstar
11-冬休みにつき〜いつか来る岐路に立ってすぐ飛ばされぬように〜
12-remember
13-Saturday in the park
14-Kitchen Table
15-遊びにおいでよ
16-Joy of Living

A1-1-ROCK SHOW

A2-1-クラリネット
A2-2-wander in their derams


メモ
06〜08まで平田さんはウッドベースを弾いていた。
13は藤島さんと嶋田さんのツインボーカルで、嶋田さんは自分のパートが終わるたびにガッツポーズをしていた。
10から11は藤島さんは「テルミン」という楽器を使用していた。
A1-1ではみんな白いつなぎを着ていた。
A1-1では藤島さんがギター、平田さんがキーボード、嶋田さんがドラム、サポートのドラムの小西さんがギター、サポートのギターの村上さんがベース、サポートのキーボードの佐藤さんがマラカス&コーラスにパートチェンジして演奏。
ドラムの小西さんは、A1-1の為だけにギターを購入した。

本当に素晴らしいステージでした。最新シングル「サテツの塔」で始まり、インディーズ時代の一番古い曲「wander in their derams」で終わるという、なかなか粋な曲順。アップテンポな曲からスローテンポな曲、こうしてセットリストを書いても全体の流れとか、とてもバランスが良いのが分かります。そしてメンバーがパートを入れ替えて演奏するなど、意外性のある所も良いと思います。・・・・・、今こうして書いていても、あの時のコーフンがよみがえってきますね。

私はあまりのコーフンの為に、「遊びにおいでよ」の途中で立ち眩みで倒れそうになりました。仕方なく後ろの方に移動して、その後のステージは壁にもたれかかって見ました。そのためアンコールの「ROCK SHOW」のときの嶋田さんのドラム演奏を見る事が出来ませんでした(4/7のViewsicでのテレビ中継の時に確認)。

Swinging Popsicle、さすがというステージを見せてもらいました。CDで聴くのも良い事は良いのですが、やはりライブバンド「Swinging Popsicle」のライブは最高でしょう。もしお近くでライブがあるようならぜひ行ってみる事をお勧めします。CDで聴く物とは違った力強さとか、キャラクターとか、そういう物が見えてくると思います。素晴らしいポップセンスだけでないSwinging Popsicle、これからの活動も目が離せませんよ。


Live→

top→