past column 00/11-12

 

 

 

00/12/31 :今年の一言「尻すぼみ」

今月、2回しかコラムを更新してないや・・・。なんだかなぁ・・・、自分の意志の弱さを再認識したよ・・・。

今日が今世紀&今年最後の更新になります。という事で、私のサイトのこの1年を総括してみたいと思います。

NBA関係のページから音楽関係のページに移り変わったこの1年、今になって考えてみると成功だったのではないかという気がしています。それは、アクセスが増えたとか、ネットで知り合った人が増えたという事ではなくて、純粋に自分の好きな事を発信できたという事なんです。別にNBAが嫌いになったとかではないのですが、全盛期の頃の熱が少しだけ冷めたというか、少し距離を置いても自分の中で問題なくなったというか。それが99年の末頃から00年の3月頃におきていました。そんな中での2000/03/04にナミキジャンクションで行われた「オヒナコウヤ」というライブを見たのがきっかけとなり一気にNBAのサイトへの執着が無くなってしまいました。そこでポプシクルのサイトを運営されているKさんや、Tさん達とお話をしていくうちに、このまま確かな情熱が無いままNBAのサイトを続ける事に自分の中で「このままではいかん」という気持ちが一気に噴き出してきました。そこで考えたのが、今一番情熱を傾けられるのは何か?、でも、他の人がやっている事をやったのではあくまでも2番煎じにしかなれない、などなど、考えていくうちにある結論に達しました。今一番生活に張りを持たせているのは音楽、ポプシクルのサイトはKさんがやっているサイトで十分、Lucy&クラムボンのファンサイトは結構たくさんある、今2番目に好きなのは「櫛引彩香」さん。こうなったら櫛引さんのファンサイトをする事が自分の中で納得できる、と考え、4月の終わりに櫛引彩香さんのサイトを開設するに至りました。開設する前はKさんや、いろんな方に多くのアドバイスを頂いたおかげで、スムーズにサイトを立ちあげる事が出来たように思います。本当にありがとうございました。こうして、皆さんの助けによって櫛引彩香さん応援サイト「from down town」はスタートしました・・・

こうして「from down town」はスタートした訳ですが、実は大きなつまずきも無く今に至っているんですよね。他の事でも自分の中で今年の前半がキーポイントと思っているので、後半は特に印象に残っている事はありません。もちろんたくさんライブに行きましたし、プライベートでもいろいろありました(あったっけ?・笑)。でも、あまり自分の中では変化が無かったですね。

もっといろいろ書きたい事があったのですが、こうやって書いているうちにほとんど忘れてしまいました(笑)。まあ、忘れるくらいだから、大した事じゃないとは思うんですけどね。

本当にこの1年間、しょーもないサイト「in the zone !! 2000」、ビッキー応援サイト「from down town」ともに、ご覧になっていただきありがとうございました。
来年の抱負は2001/01/01にでも更新したいと思います。
ちなみに、例年やっていたトップページの年賀バージョンは、大阪遠征の為にしないつもりです。気が向いたらするけど・・・

 

 

00/12/14 :今日の一言「サボりすぎ」

先日の赤坂ブリッツでのクラムボンのワンマン、viewsicで、生中継がありました。これを見て自分を慰めたわけですが(笑)、やはり広島でのライブに行けなかった事が悔やまれる結果に・・・。

ライブ本体は さすがクラムボン、最後までとても楽しいライブでした。今回のブリッツでのライブはセットが組まれていて、クラムボンの3人が良く見えてなかなか良かったです。テレビ中継なので、郁子さんの指裁きが間近に見れたし、ミトさんのギターの弦が切れたのが見えたのもテレビならではだし、だいすけさんのドラム叩きっぷりもちょうどアップで見る事が出来ました。満足は満足なのですが、でも現場で見るのには程遠い迫力で・・・。記録として残すにはこれでも十分なのですが、直接聴くのとは全然違うわけで。

まあ、今回は仕方ないでしょう、いろいろありましたし。これでクラムボンのライブを見る機会は一番早くて2001/01/27です。ただ、これに関してはまったく行く事が出来るかどうかがわかりません。ビッキーとのセッションが期待されるライブなので本当は行きたいところですが、まだまだ不確定要素が多すぎて・・・。でも新世紀初のライブがLucy、ビッキー、クラムボンというのは捨て難いし。うーむ、悩む悩む・・・

 

 

00/12/03 :今日の一言「サンタクロース増殖」

おもちゃ屋さんにはサンタクロースがいっぱい。この不景気な世の中、サンタさんも楽じゃないですなぁ。

さらに、冬のボーナス商戦もスタートしましたね。某電気屋さんには財布のヒモの緩んだ人が大量に押し寄せていました(笑)。私はというと・・・・・、さて、何買うかな?(財布のヒモは年中緩みっぱなし)

「my intro」のページにもあるように12/6のクラムボンのライブに行く事が出来なくなりました。社長とのお食事会・・・・・。なんでよりによって、こんな時にするのでしょうか?あと1日、前か後ろにずれていたら問題ないのに、見事に12/6で一致。本来このようなイベントモノが大嫌いな私はサボってしまおうとも考えたのですが、今回はそうもいかないのです。なぜなら、社長が代わったばかりで、顔見せの意味が含まれているからなのです。でなければ、こんな退屈なイベント(毒)、誰が出るかい!。私の中での優先順位は明らかにクラムボンのライブなのですが、さすがにそれをすると会社に居られなくなりそうだし・・・(涙)。なんか、いろんな意味での辛い1日になりそうです・・・

 

 

00/11/30 :今日の一言「教える事は、自分の勉強」

人にモノを教えるという事は、自分が物事を理解していないと出来ないという事。人に教える難しさを痛感した一日でした。

気がつくと、明日は12月。でも、雪は全然降りそうに無いですね。今年は車を買い換えた事もあり、冬用の車用品を新調しなければいけないので、財布的に大変キツイです。でも、そうも言っていられないので、まず手始めにスタッドレスタイヤを購入する予定です。それからスノードライブの基本としてチェーンも買うつもりです。雪道を走るための最低限の装備はしておかないとね。でもチェーンなんてここ何年も使った記憶はないし、スタッドレスタイヤが必要な日もそんなに多くはない。かといって、準備しないわけにもいかず・・・。まあ、過去のコラムで散々書いている事もあり、私自身がブサイクな事は出来ないし、周りの人や他の道路通行者にも迷惑を掛けるのも良くない事ですしね。・・・・・、おっと、これだとまた昨シーズンのコラムの繰り返しになってしまう。ということで、今シーズンも、楽しむぞ!(どんな締めだよ)



 

00/11/27:今日の一言「見学」

暇な私はスキー場見学。

昨日、12/31に心斎橋クラブクアトロで行われる「Gatch the Groovy Count Down -21C-」のチケットを買ってきました。まだ、行くとかそんな事は全然決めていないのですが、とりあえず買っておこうかなーなんて。でも4000円ですからチケットが無駄にならない為にも行った方が良いですよね。と書いているけど、心の中ではほぼ決まってたりする(笑)。こんな私で、ごめんなさい。

今日の逸品:「オーリーゴールド」

 

00/11/26 :今日の一言「するめソーメン」

いつも買っている萬和のするめソーメン。 とうとう販売中止になってしまいました。 買うときは3袋づつとPOSシステムに対抗してきましたが、 ほかに買う人がいないからなのか、買う頻度が少なすぎたのか、 売り場から消滅・・・。

昔、チョーお気に入りのお菓子「瞬間清涼」というものが無くなったときに 好きなものは買いつづけなければならないというのを実感し、 できるだけ買いつづけてきたつもりでしたが、 だめでした・・・。

萬和のするめソーメンは1袋300円と高いのですが、量が多く、するめの湿り具合も私の好みにベストでした(笑)。しかしそのするめソーメンの代役の1袋100円のタイプのは、量が少なくちょっと湿り過ぎなんです。いつもはそのするめソーメンを3袋まとめて買っていたのですが、 さすがに9袋もまとめて買うわけにも行かず・・・ただ、唯一の救いはもうひとつのお気に入り 旧姓「わたなべくん」、現在は「味付きするめ足」がまだ販売していること。こちらも萬和の製品なのですが、またするめの湿り具合が私にぴったりの商品なんです。もしこれまで販売中止になったりすると、私はどこのするめ商品を買えば良いというのでしょうか?。萬和よ、コンビニよ、そんなひどい仕打ちだけはよしてくれ!(笑)

 

 

00/11/15 :ちょっと遅い一言「14億円」

14億円はイチローには入りませんよ。そこを勘違いしている方がちょっと多いと思いますが、このお金はオリックス球団に入るものです。しかも、シアトル・マリナーズに入団しますよという事でもなくて、あくまでも「独占交渉権」が手に入るという事です。それだけの為に14億円。たかが「独占交渉権」、されど「独占交渉権」。私的にはまずまず妥当な金額とは思いますけどね。

こっそりLIVE P:Sの櫛引彩香さんのライブレポートをアップ済みです(from down town)。最後のあたりが感情的になっているかもしれませんが、正直に感じた部分なのでそのままにしておきます。

今日の逸品:「モーターアップ2000」

 

 

00/11/14 :今日の一言「”ク”が一番簡単」

次は「レ」、一番難しいのが「イ」です。

カウントダウンライブ、こんなイベントにはまったく縁が無いと思っていた私ですが、今年は行く事になりそうです。いや、行きます、絶対。Swinging Popsicleのイベントが行われる、これだけで行かなければならないのに、それがカウントダウンライブ。行かないのは非国民でしょう(爆)。まあ、そこまで言うのはアレですが、横浜であのような事になってしまった私としては、リベンジするしかありません。これでようやく今年も年が越せる・・・(最近の口癖になってます)

 



00/11/12 :昨日の一言「ギュウギュウづめ」

昨日は疲れていた為書けませんでした。で、行ってきましたよ、Cave-Be。狭いっス。相当狭いっス。というか、まさに満員御礼。広島のナミキジャンクションよりも狭いスペースに、約250人近く入っているわけですから狭いのも当然です。でも、アーティストとの距離がかなり近くて、かなりの一体感があります。こんなCave-Beの初めてのライブはリッキー・マーティンの曲でスタートしました。(笑)

それぞれのアーティストの感想などはレポートに書いているので省略します。特にビッキーは気合入れて書いているので、出来るだけ見ないでくださいね。(爆)

「from down town」「in the zone !!」をリニューアルしようとしていたのですが、今のままではちょっと難しくなっています。という事で、リニューアルは先延ばしにして更新を再開します。リニューアルは来年早々か、ニューシングルの時にでもおこないたいと思います。

ライブレポートは、ただいま制作中です。今しばらくお待ちを。

 

 

00/11/11 :今日の一言「コーフンして早起き」

いよいよ今日になってしまいました、LIVE P:S。実は昨日もコーフンしてなかなか寝付けなかったのですが、今日も仕事に行くよりも早起きをしてしまいました(笑)。そんな私ですが、今週の「先の事」の報告をちょっとしようと思います。

TOMATO CUBEの「桜」、購入しました。まずまず期待度どおりでしたが、正直言ってライブの方が圧倒的に良い!というのが感想です。ライブの方がもっと伸びやかな感じがしましたし、アレンジもライブの方が良かったです。曲に問題があるとは全然思いませんし、TOMATO CUBEにも問題はないのですが、いかんせんライブが良かった。それだけTOMATO CUBEがライブの上手いバンドという事ですよね。まあ、ライブが楽しすぎてCDが・・・というのも、ちょっと考えモノではあるのですが・・・。 (ちょっと辛口?)

シトロバルは今日買えたら買ってこようと思います。

では今からのんびり支度をして、昼前には出かけようと思います。たぶんライブ後にコーフンして掲示板に書き込む私の姿が想像できるのはなぜなんでしょうか?(笑)

 

00/11/06 :今日の一言「横浜って、東京からは結構距離がある」

もっと近いと思っていました。それに広島よりもずいぶん寒いです。やっぱり少しは北にあるからでしょうか?

あぁ、ポプシクル・・・。やっぱり書くのを止めます。過ぎてしまった事をグズグズ言っても情けないので、先の事を考えましょう。まず先の事1は、TOMATO CUBEのニューシングル「桜」。これは11/8の発売です。先の事2は11/10のシトロバルのニューアルバム「Thanks For the Music」の発売。先の事3は11/11の「LIVE P:S」。そして最後に締めくくるのが11/12の休日出勤(爆)。

TOMATO CUBEのライブは簡単レポに書こうと思うのですが、かなり良かったです。さすがストリートライブを1年も続けてきただけの事はあります。ライブがこなれていますね。盛り上げ方も上手いし、トークも面白い(ちさとさん爆発です)。こんな楽しいライブを見たら、次のシングルの「桜」も期待できるというものです。という事で、期待度は85%。

シトロバルはシンバルズのサポートをしているという事で興味を持ちました。インディーズという事もあり、リリースも少なく、音源も少ないです。そんな中での久々のリリース。いやでも期待は高まります。という事で、期待度は90%。

LIVE P:Sはもう説明の必要はありませんね。これを見ないでどうするという感じです。仕事も何とか休める見込みが付いたし、あとは当日を待つだけです。次の日が休日出勤でなければ最高なんだけどなぁ・・・。という事で、期待度は115%。

これから1週間、期待を裏切らない出来事がたくさんあると良いなぁ。

あっ、そう言えば、LIVE P:Sの会場の「Cave-Be」って、何処にあるんだろう?実はまだ調べてないんだよなぁ。遠征される方に場所も教えられないと、地元民として恥ずかしいですよね。で、今週仕事が早く終わった日に街で「Cave-Be」探しをします。暗くなってから探すのはちょっと無謀かな?

 

 

00/11/03 今日の一言「やっちまった・・・」

今、横浜です(爆)。でもポプシクルのライブは見ることが出来ませんでした(涙)。なぜなら、見事に腹痛になったから・・・。ライブ会場を下見してまだ時間があったのでブラブラしていたら・・・腹痛になってしまいました。日ごろの不摂生がたたったのでしょうか、それとも風邪をひいているのに無理をして来たからでしょうか。どっちにしても、今世紀にポプシクルを見ることが出来なくなりました。23日はライブを見たら仕事に間に合わないし、24日は仕事。こんな大事な時に・・・、本当に自分の不健康さを恨みます。

気を取りなおして、明日4日は気が向いたらTOMATO CUBE @麻布大学に行ってみようと思います。ただし、また腹痛にならなければの話ですけどね。

 

 

00/11/02 :今日の一言「まだ悩んでいる」

まだ悩んでいます、横浜V.S.広島。先ほどライブ会場に電話してチケットがある事は確認しました。でも、まだどうするか決めかねています。今日一晩じっくり悩んでみる事にします。そして、朝起きてから考えよう。

 

 

00/11/01 :今日の一言「横浜 V.S.広島」

別に野球の話をするつもりはないです。これは11/3の事。実はこの後に及んで、まだどちらに行くか悩んでいます。もう間に合わないのでは?とも思いますが、まだ悩んでいます。馬鹿な私・・・

最近めっきり熱の冷めてしまったNBA、本日より開幕です。ここの所本当に情報を入れていなかったので何から何まで驚いています。選手の異動がたくさんあって、「えっ、この選手がこのチーム!?」「このチームのヘッドコーチはあの人かよ!」なんて状態です。こんなので昨年のような成績(50人中真ん中の辺)が残せるわけ無いよなぁ・・・。

実は今ごろになって、ショコラに夢中です。特に「CHOCOLAT A LA MODE」とか、「Twinkle Starberry」聴きまくりです。正直言って購入当時は「one too many chocolat」と、「ハムスター」は?と思っていたのですが(一応持っている)、いま聴いてみると、「きゃわいい」なんて思ってしまって・・・(バカ)。という事で、今だから告白します、ショコラちゃんのトーク&サイン会 in タワレコ広島に行ってました(過去のコラム参照)。

 

 

 


Top→