past column 02/02

02/02/26 :今日の一言「元気ナシ」

ここのところ、残業続きで、お疲れ気味。
いや、気味じゃなくて、疲れてます、間違いなく。

純喫茶に行けるか、の話題。
とりあえずみんなに気が付かれない内に、
カレンダーに「代休」と書いておきました。
でも今くらいの忙しさが来月末になったりすると・・・
非常に厳しい。

・・・とかって散々書いておきながら、
ひょっこり原宿アストロホールに現れる、というのもオツかも(笑)。
なんてコト、実行してみたいのですが、
本当に厳しいからなぁ。

 

 

 

02/02/24 :今日の一言「捻挫喫茶」

「捻挫喫茶へようこそ!」

ふふふ、何度行っても、いい雰囲気だなぁ。
(レポート作成中)

今シーズン最後になるであろうスキーに行ってきました。
と言いつつ、ほとんど滑ってませんが。
もうねぇ、人多すぎ。
あのゴンドラ待ちを見たら、3本滑っただけで帰りたくもなるもんです。
40〜50分くらいの待ち時間かなぁ、アレなら。
あのある意味スバラシイ行列を見ると、気分がなえちゃいました。
で、3本で帰った、と。
こんな今シーズンの終わり方も納得いかないといえばいかないけど、
もうこれ以上の良い状態(雪質も含めて)は望めそうにないし、
何より気分が乗らないのに行っても楽しくないですしね。
と言うことで、今シーズンは終了!

これからはゴルフ&遠征に力を入れていきます。(お金の続く限り)

 

 

 

02/02/20 :今日の一言「ウッシッシ」

会社のホワイトボードに「ツルッ」と書いて帰りました、
赤字で「代休」 と。
これでパターン「-3-」実行。 <15日参照

東京遠征に合わせてザウルスのデータを整理。
が、ミスってすべてが消えることに(涙)。
前回のバックアップが12月の初めなんですけど・・・
まあ、仕方ない・・・

そういや、クラムボンのオフィシャルBBSにチラッと深喫の話題が出てます。
そこで17日に整理券を取りに行って
まだ整理券があったという書き込みがあるのですが、
今回はそんなに人気がないのでしょうか。
専門学校時代からの友人である原田郁子さんとビッキーの組み合わせ、
クラムボンファン、ビッキーファン、どちらにしても、
普通外せない組み合わせなんだけどなぁ。
私なんて、相当無理して見に行くのに。
もしかして、クラムボンファンはほとんど知らなかったのかも。
こんなことを言っては不謹慎なのかもしれませんが、
整理券の競争率が下がり、 そして会場が空いている、
ふふふ・・・(嬉)

 

 

 

02/02/17 :今日の一言「密かに・・・」

今日の休日出勤で、深夜喫茶に行ける確率急上昇。
もう、飛行機予約しちゃうよ!くらい上昇。
とりあえず、これをアップしてから、チケットレスで予約する予定。
飛行機のチケットを取れば、良い言い訳になるでしょ。

「いまさら飛行機のチケットはキャンセルできないし・・・」

嘘も方便

 

 

 

02/02/15 :今日の一言「ちょっとマズイんじゃぁ・・・」

むぅ、純喫茶に行くのがヤバいというのは前にも書きましたが、
ここに来て、深夜喫茶もヤバくなりはじめてきた。
ここで21日にどうなるかを整理しておこう。

-1- 21日の朝一番の飛行機で広島にとんぼ返り。(それでも遅刻決定)

-2- 21日の昼まで代休を取って、昼からは代休なのに出社。

-3- 21日は完全代休。

の、3パターンが考えられる。

-1-はさすがにキツ過ぎか。
いくら早く帰っても9:30頃になると思われる。
それにめちゃ眠いの確定。

-2-は一番悲しいパターン。
何が嬉しくて(嬉しくないけど)代休なのに出社しなけりゃならんのか。
まあ、周りの目とかあるからねぇ・・・ 大人の世界はツライのよ。

-3-は一番の理想。 今のところこれで行くことを考えていますが、
-2-や-1-になる事も想定して動かなくてはならない。
今のところ純喫茶がヤバイを通り越して・・・になりかけているので、
どうにかして深夜喫茶には行きたいところなのです。
が、さすがにこればかりは・・・
仕事を辞める訳にはいかないし・・・
むぅ・・・

 

 

 

02/02/11 :今日の一言「わざわざ行かなくてもね」

結局この連休は家でゴロゴロしてました。
スキー場も一番多い連休だったですしね。
でもなぁ、来週もスキーに行けないし(深夜喫茶のための休日出勤)
もしかしてこのまま今シーズンが終わってしまうのかも。
ちくしょう、寂しすぎるぜぃ。

2級の検定を受けるという淡い夢は
今シーズンは夢のまま終わってしまうのか・・・

 

 

 

02/02/10 :今日の一言「ウタタタタタタ」

最近うたた寝が気持ち良くって仕方がない。
健康にも悪いなんてこと 、いまどき小学生でも知ってる。
じゃあ、オレは小学生以下か?(笑)

家で晩御飯を食べている時に里谷多英の銅メダルの話。
スキーをしないオヤジには上村愛子の滑りの方が良く見えたらしい。
確かに上村愛子のエアは結構難易度が高くて豪快だったし、
全体的には良い感じの滑りに見えた。
でも私にはターンの正確性とかエアの安定感など
だんぜん里谷多英だと思った。
経験者と経験者でない人の見るところの違いか。

 

 

02/02/08 :今日の一言「定番」

「太陽にほえろ」の定番。
ブラインドを人差し指で下げて外を見る。
やっぱ、これでしょ(笑)。

 

 

 

02/02/07 :今日の一言「感触」

今日のこの感触だと、3/30のビッキーのライブは難しいかもしれない。
つーか、やべぇ・・・

とりあえず3月に2回の休日出勤を提出したので、
2回は代休が取れる計算になる。
あくまで計算上は・・・だけど。
工場長にちょっとお伺いを立てたところ、
「間違いなくヒンシュクは買うわな」
・・・確かに・・・

何か良い手を考えなければ・・・

の前に、深夜喫茶なんだけど・・・

 

 

 

02/02/06 :今日の一言「早く買わなきゃ」

実はまだ今年のカレンダーを買ってない。
カレンダーなんて、あっても大して見ないけど、
無ければ無いでかなり不便。
そんな当たり前のことを今頃になって痛感。
でも、2月になってカレンダーを買うって、
いい加減恥ずかしい気もする・・・

今日は会社の休みだったので、
昼まで寝て、昼からはフラフラとお出かけなんぞしてみました。
大して用事も無かったのですが、
新聞広告によく入っている「中四国最大級のリサイクルショップ」
というものに、見学に行って来ました(笑)。
場所がまた分かりにくいところで、
愛○堂という車やさんの横をコキッと曲がりまして
「ここの先に中四国最大級のリサイクルショップがあるんかい?」
くらいの細い道を入ったところにありました。
で、肝心のお店の方は・・・
所詮いらなくなった物が集まっているだけだから・・・
・・・まあ、そういうことです・・・


あ、そういえばひとつだけ「!」と来るものがありました。
約10年前のスキーウエア。
デザインを見ただけで「!」でしたね。
ある意味「?」でもありましたが・・・。
えっ、買ったかどうかですって?
そんなこと、聞かない聞かない(笑)

 

 

 

02/02/01 :今日の一言「半分半分」

ビッキー待望のワンマンライブが決まる。
飛び上がるほど嬉しい。
しかしその日が3月の月末で、さらに最終日。
絶対休めないじゃん・・・・・ショック・・・・・
何だよー、もう1日後なら確実なのにぃー 。
畜生、こうなったら、会社を辞めるか!?
いや、んなことできるわけねぇ。
じゃあどうする?

うーん・・・・・

まあ、あと2月あるから、伏線はとりあえず張っておくかな。
でも、難しいなぁ、これは。
もし休めたら、それは奇跡、化石、下関。<くだらねぇ(笑)

 

 

 

→Top