98/08/02:読売巨人軍のバルビーノ・ガルベス投手が審判侮辱行為で今シーズン出場停止になりました。新聞やニュースで見られた方もいると思いますが、審判に向かって思いっきりボールを投げつけました(これはやってはいけません)。日本に来たとき、いや来る前から喧嘩っ早いとのことでしたが、こんな事を本当にするとは驚きました。もちろん野球関係者の方々は当然驚かれただろうと思います。当然処分があるわけですが、リーグから今シーズンの出場停止、チームからは無期限の出場停止と罰金という結果になりました。チームから言い渡された無期限の出場停止って事は、事実上解雇ということです(そうなりますよね)。この事件で一つ思い出したことがありました。NBAでもこれに似たようなことがあったことを。ラトレル・スプリーウェルがHCのP・J・カーリシモの首を絞め、リーグから出場停止になったんです。まったくこの事件と同じ。この二人には共通していることがあると思うんです。それはスポーツマンとしてやってはいけない(本人も分かってはいたと思うが・・・)事をしてしまった。それと、普段からの不平不満があるきっかけで大爆発して、一線を超えてしまった(ま さに最近良く言われる”キレる”状態)。私は現在の世の中そのものの縮図がそこにあると思うんです。あまり難しいことは書けないんですが、人間普段生活しているといろんなストレス(ストレスと気がつかないものもあるはず)がまわりにあってその中を生きていると思うんです。そのストレスを上手く解消できないといわゆる”キレる”になると思うんです。そこで私自身気を付けていること2つ紹介します(別に参考にならないと思いますが)。一つは体の健康。もう一つは心の健康。体の健康はわかりますよね、体力的なことです。もう一つの心の健康についてですが、先ほど出たようにストレスなどによる精神的なこと。この二つを気にしていれば大体大丈夫です(保証はしません)。もう一つあるとすれば、仕事に対するモチベーションかな?
98/08/04:今日は私が最近買ったCDについて。最近(ここ1年ぐらい)の私はメジャーなアーティストをほとんど聞かなくなりました。そのきっかけを作ったのが”カジヒデキ”です。そう、カジ君です。そのカジ君がミニアルバムを出しました。いいですね(ほかに書き様が無いのか!)まさに渋谷系!(渋谷系って何なんだ?)カジ君の紹介などは他のサイトに任せます。ただひと事言えるのは、30すぎて半ズボンをはくかわいい(本人には失礼ですが・・・)お兄さんです。これまでロックっぽい物を聞いていた私としてはこのほんわかさとかポップさが妙に新鮮ではまってしまいました。これからカジ君が所属していたバンド”ブリッジ”にはまり、カジ君が曲を書いた”ショコラ”にはまっていく・・・。そしてCDを買いまくる・・・。貯金の残高は減りまくる・・・。(そりゃいかん!)ということになったわけです。(余談ですが、カジ君は昔パンクだったそうです)これまでほとんどレンタルで済ませていたんですが、カジ君とか、ブリッジとかショコラとかは、あまりレンタルに置いてないのです(だから買うしかない)。そして私はカジ君の印税生活を手助けしたというわけです。また取り止め
の無い話をしてしまった・・・。結局何が言いたいかというと、”カジヒデキ”はいい(たったこれだけを言いたいがためにこんなに書いたんかい!!)。
ここで話題を変えてMLS(メジャーリーグサッカー)のオールスターの前座の試合?で、フェニックスサンズのジェイソン・キッドが出てました。シュートも決めてご機嫌そうでした(ESPNスポーツセンターより)。ロックアウトで身動きが取れない中、選手達はちょこちょこと動いているようですね。本当は探せばその様なニュースがあるのでしょうが、ただ私は英語が出来ない為分からないです。昔やっていたBSスポーツニュースが今あれば、もっと簡単に日本語で情報が手に入るのに・・・。おはようくじらなんか止めて戻ってきてくれ、青島健太!!!
98/08/06:やっと労使交渉再開されますね。明日(8/7)には何らかの情報が手に入ると思います。という事で、明日の11時までにニュースを更新するつもりです。話し合いの内容ですが、「ラリー・バード条項」を削除するかどうかだそうです。まあ、終わってみないと何とも言えません。
私一応広島生まれ広島育ちなんで、今日はちょっと特別な日なんです。「原爆の日」私自身、戦争を体験しているわけではないので何とも言えないのですが、一つ言えることがあります。敵国が核兵器を持っているからといって、我々が持っていいとはならないということです。日本には無い(はず)のですが、インド、パキスタンのように隣が実験をしたから私たちもするとか言うのは、子供のけんかみたいなものだと思うのです。いまだに持っている国達(アメリカとか)のせいで、「あそこが持っているから」とかいって持っている国もあると思うのです。結局こんな事言ってたら、いつまでたってもなくなりません。すべての国に無ければ、「隣が持っているから」とか「やられたらやり返す為」という事が言えなくなるのではないかと思います。そうなれば、新たに作ろうとすれば他の国から非難を受け作りにくくなり、そうして最低でもあの惨事だけは避けることが出来るのではないかと思うのです。難しいことを書きましたが(訳が分からない文章かもしれませんが)せめて一年に一度だけでも「原爆の日」を思い出して、戦争について考えるのもいいのではと思いました。(いつも訳が分からな
い事書いてますが、今日はさらに訳が分からなかったのでは・・・反省!)
98/08/07:現地6日に話し合いが行われました。選手会側の提案に対してオーナー側はかなり怒っており、会議は中断されたみたいです。オーナー側は「我々はここに座って屈辱される必要があるのか」と言ったとか言わないとか・・・。はっきり言って最悪みたいです。98-99シーズンの開幕は遅れるのではなんて考えちゃいました。でも今までは話し合いすらなかったわけですから、少し(本当に少しだけ)は進んだと思いたいです。いや、思わないとやってられないですね。(今日の記事は翻訳ソフトを使って書いたので、嘘でたらめがあると思います。間違っているようならば、後日書き直します。)
98/08/10:昨日海外から通販のカタログが届きました。「EASTBAY」スニーカーとかが出ているカタログです。私NBAに興味を持ち始めた頃からスニーカーにも興味を持ちまして選手の履いているバッシュなんか買ってました。しかしその当時はスニーカー自体全然流行っていなくて、海外の「レア」(この表現あまり好きではないのですが・・・)なスニーカーなんかは全く手に入らないのが現状でした。それでたまたまある雑誌(女性物)を見ていたら「化粧品を海外から個人輸入しよう」みたいな記事があり、それで「そうか、自分で輸入すれば良いんだ」となったわけです。しかしその記事自体には英語が出来なくても全然大丈夫みたいなことが書いてあるんですが、実際やってみるとそんなことはなく結構大変でした。しかし最近はかなり慣れてきてトラブルも無くなりました。個人輸入のやり方をここで書いてもあれなんで、ご要望があれば「specials」のコーナーで詳しく説明しようと思います。そう言えば最近の円安であまり海外通販していないな・・・。あ、そうだ!私が海外通販するのをそのままリポートすれば良いんだ。よし、そうしよう。(通販することを正当化しようとしている私!?)
98/08/12:Specialsである企画をやってます。出来れば見て実際に挑戦してみてください。本当は上にも書いたように海外通販をやる予定でしたが、前からあたためていたこの企画のほうが先に出来たので先に載せました。これに賛同してくれる人がいるのか大変心配ですが、私は気に入って良く飲んでます。もう一つあるんですがそれはまたSpecialsでやろうと思います。ぜひ挑戦してね。
98/08/18:いやー、1週間もコラムの更新休んでました。何していたかと言いますと、Specialsのコーナーの海外通販の特集を作ってました(まだ出来てません)。出来次第、アップロードしますので今しばらくお待ちください。
NBA関係の情報はないんですが、24日にはインタビューを一つアップロードできる予定です。こちらも今しばらくお待ちください。
今日の所はこんなので勘弁してください・・・。
98/08/19:勘違いシリーズ。今日、笑っていいともを見ていたら、テレフォンショッキングに出ていた”黒田アーサー”が、「パーフェクトテレビ」なんていってました。「おーい、黒田アーサー。久しぶりにテレビに出たと思ったら、こんな事言いやがって。ばかじゃねぇの?これはなぁ、パーフェクティーブイって読むんだよ。ちゃんと覚えときやがれ!」はぁ、はぁ、はぁ、あーすっきりした。あとチャンネルを80も契約してるっていってましたが、それって多いんでは・・・?わたしはPerfecTVに加入しているわけではないんで良く分からないですけど。(じゃ、言うな!)
98/08/25:またまた更新遅れています。今回のインタビューは、ニック・アンダーソンです。原稿は出来上がっているので2〜3日中にはアップロードできると思います。それと来週のインタビューは、カール・マローン(予定)です。最近NBAネタが無いので(今日公聴会ですが)こういう企画ものメインでやっていきます。なんか言い訳ばっかり書いてるなあ。(反省)
98/08/27:ニック・アンダーソンのインタビュー、遅れまくってます。まだ半分しか出来てません。どうもすみません。というわけで、半分しか出来ていない海外通販のページを載せます(関係ないですが)。どれもこれもやりくさし。悪い癖です。でもいいんだ、どうせ私のページなんて見ている人いないんだから。こうなったら俺の思いどうりにやってやる!(完全に開き直って、さらに逆切れ!)
98/08/28:やった、やっと出来た。ようやくニック・アンダーソンのインタビューをアップロードする事が出来ました。皆さん、これを読んでニック・アンダーソンを見直して下さい。とてもいい奴です。
espnが見れる環境の人ってどのくらいいるのかなあ。あまり多くはないと思うんで、espn中心の情報をお届けしてますが・・・。でもこのページ自体、私の自己満足の為だけに始めたんですよね(私ってかなりの自己中)。だから、別に見てくれなくてもいいんだって事を昨日のコラム書いた後に考えました。(とかいいながらカウンターつけてどのくらい人が見ているか気にしている自分もいる)この自分の気持ちをバランス取りながら、これからもやっていこうと考えた私でした。