past column 98/11

98/11/01:LINKのページを一新しました。NBAのリンクは他のところに任せます。そして私の他の興味のある事に特化していきます。ある日突然興味を持ったり、興味が無くなったりするのでちょくちょく変わるかもしれません。というか、変わります(断言!)。もちろんくだらない事や見ている人に全然興味が無い事もあると思います。しかし、こんなLINKってあまり無いと思うので、こんなのもありだと思います。

本日「ベイシティ宇品」にいってきました(広島ローカルな話題)。私の興味のあるのは、ズバリ「スポーツオーソリティー」。正直いって期待以上でした。まず品揃え。すべてのスポーツグッズが揃います。シューズやウエアはもちろん、キャンプ、スキー、スノーボード、フィッシング、インラインスケート、ゴルフ、テニス、フィットネス、野球、ボーリング、・・・・書くのが面倒なくらいの種類です。八木にある「スーパースポーツゼビオ」なんか目じゃありません。というか、比べると「スポーツオーソリティー」に失礼なくらいです。ぜひ御近くの方は、行ってみる事をお勧めします。(スポーツ用品店で時間潰しが好きな方のみ)


98/11/04:ESPNのNBA中継はどうなるのかと思ったら、過去の名試合を放送するようです。という事で今1996/01/30にあったマジック・ジョンソンの復帰試合(レイカーズ対ウォーリアーズ)を見てます。ハーフタイムが終わったところですが、簡単に感想を・・・。まず驚いたのは、ハーフでの得点。ウォーリアーズ63点、レイカーズ72点。最近のディフェンスゲームでは考えられないような得点の多さ! 確かにどちらも当時ディフェンスのチームではないですが、ここまで点の取り合いなんて久しぶりに見ました。去年だったら、これで試合終了といってもあまりおかしくないような・・・。それから、出ている人たち。レイカーズのメンバーは、ディバッツ、セバロス、スリートなどがいます。(そんなに違和感はない)面白いのは、ウォーリアーズの方。PG、T・ハーダウェイ。SG、R・スプリーウェル。SF、C・マリン。PF、J・スミス。 C、R・サイカリー。・・・・・全員、今は残っていません。いったいどうなってしまったのでしょうか? 出ていった人たちの明暗もなかなかですね。ハーダウェイ、マリンは良いけど、スプリーウェルは人の首絞めるし、スミスは入団当時騒がれたのは幻だったのか? サイカリーも・・・・。そしてその他としては、プレースタイル。最近の試合はディフェンス重視のスローな試合が多いですが、この試合はかなりアップテンポです。いや、当時としてはそうでもなかったのかもしれませんが、今現在の試合と比べると明らかにアップテンポです(相対的に見て)。こっちの方が私的には好みです。それからマジックのプレーについて。所々でノールックパスや、華麗なボールハンドリングなどを見せてました。今見ても上手いと思います。わたしがNBAに興味を持ったのが、92-93シーズンのファイナルからですから、ドリームチームの見てませんし、もちろんマジックの現役時代も知りません(最初の引退前の)。しかしマジックのプレーが凄かったというのはこれだけで十分わかった気がします。結局レイカーズが勝ちました(128-118)。←9:20現在

次回の試合(土曜日)は、1986/04/26に行われたブルズ対セルティックスです。これまた面白そうな試合ですね。この試合はマイケル・ジョーダンが63得点を記録した試合です。


98/11/09:最近忙しさにかまけて、更新してませんでした。私のページを見ていてくれる大事なお客様に対して、申し訳ないですね。どうもすみません。これからは、出来るだけきちっとしていきたいと思います。なので、ここを見捨てないで下さいね(かなり弱気モード)。

まず先週のESPNデレクターズセレクションの感想。実はビデオのセットをミスって、第3QTからしか撮れていませんでした。「ガーン、やられた。何しやがる!!」(って自分が悪いのですが・・・)ですので見たところで感想を・・・。ジョーダンが、若い!痩せている、オークリー!(この頃はまだブルズにいた)。 髭の生えた、ジョン・パクソン!。セルティックスの方は・・・。スピードのあるチーフ!(パリッシュです)。凄さがわかりにくい、バード!。いつのまにかファウルアウトしていた、ビル・ウォルトン!。これまでHOOPや、ダンクシュートで見た伝説のプレーヤーが動いているのは、ちょっと感動でした。あっ、全然プレーの方を見てなかった。見てから日にちが過ぎているので自信はないのですが、ジョーダンの63得点もオーバータイムの末ですし、特別、大爆発っという感じでもなかったような・・・(うろ覚えなのですみません)。ひとつ言えるのは、ジョーダンの1on1がかなり多かったという事。これは第3QTから見ても分かりました。次回からは、ビデオのセットを気を付けよーっと。

とうとう私の友人が、パソコン買う決心がついたみたいです。私が買ってずっと薦めてきましたが、とうとうやっとという感じです。パソコンやっている人は分かると思いますが、やってみないと面白さが伝わりにくいんですよね。いくらこんなに便利だよとか、こんな事も出来るんだよとか、こんなムフフも見る事が出来るんだよとか?言っても実際やってみない事には良く分からない。やって始めて「あー、こんな事なら早く買っとけば良かった」ってなるんですよね(私はそうでした)。という事で、この週末はお買い物です。これを見ているあなたも、やってない人を見つけては、この世界に勧誘しましょう。(面白くないから責任とれ、と言われても当方は一切関知いたしません)


98/11/10:今日思い出した死語。「ポア

本日久々に勧誘電話がありました。これまでのは宝石買えだの、イベントプランナーだの、割と若者向きのもの?ばかりでした。しかし今日のは違います。何と先物取引! 私なりの解釈で説明すると、株の親戚みたいなものでしょうか(違っているかも)。お金を投資して増やす、まさに財テク! うーん、こんなのを電話勧誘するのか、最近は。いかにも新入社員風(声で)に人が一生懸命説明をしました。私は相手の名乗った会社をさっそくインターネットで検索(返事は生返事でほとんど聞いてない)。ヘー、ホームページは結構ちゃんとしてるな、と思った。しかし相手の薦めているものは本当に値上がりするのだろうか? と、検索を続けていると、薦めている商品の値動きが出ているページを発見! 見てみると・・・、えっ、本当にこれ値上がりするの?ってなぐらいグラフが右肩下がり! おいおい、だいじょうぶかよ。と話をしていると、いつのまにか30分過ぎていた。いい加減飽きてきた(相手に失礼だが)ので、もうそろそろ辞めてもらおうと考えていたら、相手の方が「ちょっと待ってもらえますか」と、きた。待っていると・・・あれ、相手が変わっている!! そこからさらにもっと突っ込んだ話を30分。新しい相手の人も話し疲れたのか結論を急いできた。するか、しないか? しない! まず、私はそんなリスクのある事には挑戦しない(意外と堅実派なんです)。見た事も無い人を信じろって、かなり無理がある。一番大きな理由、それはお金が無い。しかし、あいてもしつこく食い下がる。銀行などで都合つきませんか、ときた。おいおい、最低50万だぜ、無茶言うな! 相手「今がチャンスです」、私「50万ねぇ」、 私「やっぱり無理ですね」・・・・・・・やっと終わった。長かった。これまでの勧誘電話でここまで話したのは、ずいぶん前のブライダル関係のかわいい子(声で判断)以来だ。あの時は2時間近く話したっけ。その時は妙な充実感があったが、今回は妙なけだるさだけが残った。ただ疲れただけだったような気がしてきた。あっ、少しは自分の為になった事がある。それは先物取引が大変リスクのある事で、私には縁の無い事だと言う事がよーく分かった事だ。


98/11/11:今日のESPN「up close」は、アイザイア・トーマスでした。このインタビューは近日公開します。

最近は全然ニュースが無い(探せばあるかもしれませんが)ので、NBAのページは更新が滞ってます。しかしやっと更新のネタが出来ました。上にも書いたように、「up close」でアイザイア・トーマスが出演しました。感想に関してはインタビューをアップロードしてからにしますが、素晴らしい「アイザイア・スマイル」を見る事が出来て、私はとてもうれしいです(CS放送やケーブルTVでしか見る事が出来ませんが)。内容については今しばらくお待ちください。ただいま編集作業中ですので。お楽しみに。


98/11/14:今日の忘れ物 「レンタルビデオ」
またまたコラム書いてませんでした。ネタはたくさんあったのですが、これを書くのはいまいちだと思ったもので。←言い訳モード

いやー、人の初心者ぶりを見て私も反省させられました。何事も初心忘れるべからずですね。パソコン買って既に1年半ですが、私も始めはこんなに初々しかったんだと感じました。セットアップ(というか組み立てでも)実に楽しそう。私もつられてだんだん楽しくなってきちゃいました。インターネットにも接続しほんと嬉しそうでした。但し財布が軽くなったと言ってましたが。さっそくいろいろ質問されましたが、私がウインドウズ95なのでいまいち細かい事が分かりません。まあ、使っていくうちに段々分かってくるでしょう。しかし一つだけ困った事が・・・。アウトルック・エクスプレスのメッセージIDがおもいっきり変なのです。これも私がネットスケープユーザーなのでさっぱり分かりません。メールの送受信に関しては特に不都合はないとおもうのですが、ネットニュースになると困るかなっと。ネットスケープにした方が良いかな・・・。もしメッセージIDがきちんと出来るように分かる人は教えてー。


98/11/15:今日の懐かしい助っ人外人「ウイリー・アップショー」

アイザイア・トーマスのインタビューをアップロードしておきました。皆さんぜひ読んで下さいね。


98/11/16:今日の懐かしい遊び「イワンの馬鹿」(ピザって10回言って。ピザ、ピザ・・・・・・・・・ピザ。じゃあここは? というヤツです)

アイザイア・トーマスのインタビュー読みました?初めて知った事もあり、とても興味深い内容でした。今の若手に対して一言言ってましたね。若手の選手が「クール」にしたい気持ちも分かりますが、ベテランたちを倒し世代交代をする。どの世界でもごく当たり前の事なのではないでしょうか?ジョーダンがあまりに凄すぎる為かどうかは分かりませんが、グラント・ヒルなんかはジョーダンの引退を待ってファイナルを目指す、なんてコメントした事もあったように思います。ちょっと消極的すぎると思いませんか?アイバーソンみたいにジョーダンに対してビシッと言えるくらいでいいと思います。ただマスコミが事を大きくし過ぎだと思いますが・・・。この事から私はジョーダンには引退してほしくないと考えています。伝説のまま引退するのはジョーダンにとってはいいと思うのですが、それに続く若手の台頭無しに(全然無いという事ではないのですが)引退されては、ロックアウトによる人気低下がささやかれている今、回復の手だてはないと思うのです。皆が金の亡者になっている間に、ファンが離れていっているのに気がついてないのでしょうか?本当にリーグの為、選手の将来の為を考えて いるのなら、このようにファンをほとんど無視しているような事は出来るだけ早く解決してほしいです。・・・・・、あれ、話がかなり外れてしまった。とにかく、アイザイアの言葉にはしっかりとした重みがありました。上手く感想が書けないのでここらで止めときます。

最近コラムの前に書いている「今日の〜」シリーズは、書いている自分がかなり気に入ったのでしばらく続けようと思います。面白い事が有れば何でもいいのでメールして下さいね。

今週(水曜日)の「up close」は、P・J・カーリシモの予定です。もしかしてあの話が聞けるかもしれません。ちょっと期待してしまう私。お楽しみに。


98/11/20:今日の気持ち良い事「床屋さんでやってもらうシャンプー」

いやー、マジ大変だ。シーズンが開幕しないおかげで、過去の「Up Close」が放送されています。これはこれで面白い話が聞けて良いのですが・・・。という事で今回の「Up Close」は、ラトレル・スプリーウェルです。カーリシモの前にいろいろ語ってくれちゃってます。ぜひ見てね。

それと、ぜひ感想を聞かせて下さい。こんなに大変な作業(一つのインタビューで5時間くらいはかかってます)をして励ましてくれる人がいなかったら、私とても悲しいです。感想でなくても良いです。がんばってだけでも良いです。なのでぜひぜひ送って下さい。お願いしますね。


98/11/24:今日のワンポイント雑学「ドラえもんの歌を歌っているのは大杉久美子さん」

ほんとにNBAの開幕はあるのでしょうか?最近かなり怪しくなって来ました。先週の金曜日におこなわれた交渉でもまた進展の無いまま終わりました。もーいいかげんにしてくれ、という感じです。もちろんこれを見ている方もそう思っているのではないでしょうか?せっかく今月はNBAネタを書くぞ!と心に決めて始まったのに、結局書いたのは「交渉がありました。進展はありませんでした」こればっかり!ほんと、どうなるのでしょう?

ダンスダンスレボリューションの事(久しぶり)
今月の20日に近所(車で20分の所)のゲームセンター?に入荷しました(フィエラ・ディ・プ○ーバ)ばればれジャン。これで会社帰りにもいけるぞ! と意気込んでおります。ということで、さっそく今日の帰りに行ってきました。平日の7時半と言う事で誰もいないかと思いましたが、上手い人が結構いました。私は2回ほどやって他の人のステップを見学して帰りました。私のプレーは・・・、言いません。やっぱり、練習しかないのかな、と思ったのでした。もし私がプレーしてたら、声掛けてね(慰めてね)。かなり目立つ格好でプレーしてますから。(どんな格好かは言いません。一目で分かると思います、浮きまくっているので)


98/11/26:今日の見学「ダンスダンスレボリューションを後ろで見ている通りがかりのおじさん」

やっと出来ました、カーリシモのインタビュー。一部省略してありますが、スプリーウェルの比べてみると、幸せになれるかもしれません(嘘です)。


98/11/28:今日の一言「えっ、バークリー結婚するの?」

あーあ、今日の一言、昨日書いとけば良かったよ。思いっきり、旬じゃないよ。皆さんはこの新聞記事を見て驚きましたか?私は思いっきり驚きました。なぬっ、これはマジか?しかも相手はタレントの清水美砂さん。おいおい、いったいどういう関係があるんだよ?てな感じで、驚きました。大体普通の新聞になんでこんな事が書いているのか、という疑問も持たずに驚いた訳ですから、いかに今の自分が情報に飢えているか分かります。まあしっかり記事を読めばどういう事かは分かりますが、私の取っている新聞ははっきりと「チャールズ・バークレー」と書いてありました。(他の新聞では「チャールズ・?・バークレー」と、間に何か書いてあったらしいのですが…)やっぱり情報を全て信じてはいけませんね。(私のページもあまり信じてはいけません)

私はかなり恥ずかしがりやさんなので、せっかく「ダンスダンスレボリューション」をプレーしに行ったのに、上手い人がたくさん居た為退散しました。少し後ろから眺めてましたが、上手すぎます。そして踊った後に、ギャラリー達は「おーっ」とうなってました。私もうなりました。いいんだいいんだ。どうせ私は上達が遅いですよ。運動神経も有るとは言えませんよ。リズム感も・・・。だが、少しずつ練習して少しずつ上手くなってやる!(宣言)