98/12/04:既に12月になって4日も過ぎてしまいました。私、思いっきりカゼをこじらせてしまい、最近更新しておりません。どうもすみません。完全復活には今しばらくかかりそうですが、復活次第溜まったインタビューを更新していきたいと思います。今しばらくお待ちください。
98/12/11:最近更新していないのに見に来てくれていて、どうもありがとうございます。これより復活します。更新していない間に、いろいろとありました(もちろんNBAのこと)。まあ皆さん知っていると思いますのであえて書きませんが、絶望的な状況になった事だけは確かですね。ここまでこじれるとは思いませんでした。こうなったらじっくり話し合いをして(あまり進んではいないようですが)、将来このような事が無いようにしっかり決めて欲しいです。こんな思いはもうたくさんです。このページを作ったのもこんな愚痴を書く為ではないのですから・・・。愚痴ってもしょうがないので、この話はここで止めます。
ダンスダンスレボリューションの事。最近カゼで休んでいたにもかかわらず、これだけは止められませんでした。地味に練習を続けたおかげで、やっとハードモードの「リトルビッチ」までクリアできるようになりました。御声援ありがとうございます(誰も声援なんておくってないって?)。しかし安定性が悪く、クリアの確率も50%くらいでしょうか。このままではいかんので、練習は続けます。しかしここまできたら、もうとてもダンスとは呼べないくらいの足運びなので、この辺で見せるダンスの方に方向転換しようかな、なんて考え始めてます。例えば、回るとか、無駄の無い足運びとか・・・。最近人のダンスを見ていると、結構このような「パフォーマー」が多くなってきたんですよね。私もこの路線に走ろうかな・・・。もう少し、人もパフォーマンスを見て決めることにします。
この度私ゴルフのコースに出ました。(カゼひいてるんじゃなかったのか?)深夜の素振りなど、こっそり練習してきたので、とても初めてとは思えないようなスコアでした。スコアは・・・、言いません。また黙ってこっそり練習に励みます。次の目標は、多分春にある会社のゴルフコンペ。この時に「いやー、私ゴルフラウンドするのは2回目なんですよ。へたですからお手柔らかに」なんて言っときながら、そこそこのスコアを出す。まさにこの格言、「最後に勝つのは正義とこっそり」。また狙ってます。
復活第1弾のインタビューは、「デビッド・スターン」です。ただいま制作中ですので、今しばらくお待ち下さい。(このインタビューは現地11月に放送されたものです)
98/12/13:最近、ここはダンスダンスレボリューション日記になってるなぁ。と言いつつも、しつこくダンスダンスレボリューションの事。今日も行ってきました、朝から。朝は良いですね、人が少なくて。私みたいにへたっぴはギャラリーがいない方がのびのびできます。今日の進歩はあまりありませんでしたが、ハードのリトルビッチのクリアの確率が70%ぐらいになったでしょうか。もうそろそろ次の曲に進もうかな。昼くらいからギャラリーが増えてきて、だんだん恥ずかしくなってきたので帰りました。全く意気地なし!今日一つ良かったのは、私のプレー後に初めてらしき人がプレーした事です。私の下手なプレーでも、このゲームの面白さが伝わったのではないかと。そういう意味では、私の目指す所に近づいてきたようです(超うぬぼれやさん)。
デビッド・スターンのインタビュー、もうしばらくお待ち下さい。今日踊りまくっていたので出来ませんでした。(言い訳モード)
98/12/16:今日のパチ物「ニューバランスのシューズは横に”N”とかいてあるが、そこに”Z”と書いてある靴」
デビッド・スターンのインタビューできました。フィーリックの裁定以来、オーナー側よりも選手会側の方がわがままという感じがしていますが、これを見るとスターンの言っている事はかなり筋が通っていて納得させられた部分が多いと感じました。皆さんはどう感じたでしょうか?
もう今シーズンは中止と発表しろ! 私は最近こんな気持ちになってます。(頭の中では冷静ですよ)
98/12/20:昨日の収穫「アディダス E.Q. XTR」
前回のコラムから今日までに労使交渉はおこなわれませんでしたが、スターンコミッショナーが少し動いたようです。皆さんももうご存知だとは思いますが、選手会役員や選手に対して書簡を送ったそうです。その内容はスポーツ・アイなどにもあるので書きませんが、内容はこれまで主張してきた事と同じらしいです。この行動で少しは話し合いをする気になったのかというと、そうではないというのはどういう事なんでしょう?
スターンはクリスマス休暇なんか取っちゃいましたし、それを受けてハンター専務理事も同じく休暇を取り・・・。ほんとに解決するつもりがあるのでしょうか?国民性といってしまえばそれまでですが、ちょっと信じられないといった感じです。これで今シーズンが決まってしまうのでしょうか?残るは来週1週間しかないのですよ?これまで何ヶ月もかかって話し合いが前進しないのに、1週間で何が出来るというのでしょうか?全くふざけてます。正直、私の中では今シーズンが無くても良いような気になってますから・・・。ここで愚痴終了。
私は携帯電話派ではなくPHS派なのですが、先日いい加減古くなってきたので新しい最新機種に変更しました。NTTパーソナルNTTドコモの333Pという機種にしました。しかし、最新機種は凄いですね。作曲が出来るんですよ。えっ、知ってた?どうもすみません。私はうれしくてすぐに曲を作ろうとしました(リンクにもあるけどSWINGING
POPSICLE)。しかしこの作曲機能が、とてもシロートが曲を作れるとは思えないほど難しいのです。ですからしょうがなく今流行の「着メロ(着信メロディ)の本」を買ってきました。それには譜面(数字で示してある)が書いてあり、それをそのまま入力するとメロディが出来上がるという大変便利な本なのです。しかし・・・、気に入ったのが少ない。しょうがないのでWEBで探してみると・・・。何なんだ、着メロのページは結構たくさんあり本を買わなくても良いような状況だったのです。あーあ、せっかくインターネットの接続できる良い環境にありながら、それを生かせない私って一体・・・。パソコン買ってかれこれ1年半が立つのに・・・。気を取り直してとりあえず入力。・・・・結構めんどくさいな(入力だけなのに)・・・・何とか完成しました。これで私のPHSに着信した時は、「Coccoの強く儚い者たち」が流れます。機能が多すぎてなかなか覚えられそうにありませんが、徐々に使いこなしていこうかと思います。
あと一つ言っておきたかったのですが、1000アクセス記念の何かを企画しようと思ってます。今のところ特には考えてないのですが、何かプレゼントでも出来たら良いな、なんてね・・・。リクエストされても希望には添えませんのであしからず。また、このページをインタビューをメインにリニューアルしようと思っています。ニュースなんて無いですし、他のコンテンツを充実させるほど力も残っていないので。あと掲示板も作ろうかな借りようかな。夢ばかり膨らむ(NBAの事以外で)管理人でした。
98/12/23:今日の見苦しいもの「酒の席での仕事話」
今CNNのニュースで見たのですが、アメリカ女子バスケットリーグABLが破産申し立てをしたそうです。やはりWNBAみたいに上手く宣伝が出来なかったようですね。WNBAはNBAの女性版と言う事で上手く行ったのだと思います。NBAともシーズンがダブってなかったし。この辺はNBAのノウハウが生きたという事でしょうか。まあ、同じ国に2つもリーグがあってもマーケットの食い合いで上手く行かないのは分かっていたような気もしますが(やってる方は自分達が成功すると信じていたのでしょう)。
忘年会・・・、それは酒を飲まない私のとっては、ただの拷問。いや、まあ、楽しい事もあるのですよ。しかし面白くない事もあるのです。たった一つの面白くない事で全てが台無しにもなるのに、それが酒の席でという事で許されても良いのでしょうか?私には理解できません。どうして酒の席で仕事の話をするのでしょうか?仕事を忘れる為に酒を飲んでいるのではないのでしょうか?その他もろもろ・・・。挙げ句の果てに説教までされて・・・。うー、思い出したくも無い・・・。
ここを読んでいる人にだけにお知らせを・・・
1000アクセス記念のプレゼントを発表します。プレゼントの品は、「マイケル・ジョーダン等身大ポスター」です。これはアッパーデック社のもので、フリースローをする前のジョーダンが等身大のポスターになっています。裏はダンボールで出来ており、スタンドのように立てる事が出来ます。早い者勝ちも良いのですが、やはり抽選というのが公平で良いでしょうね。とりあえず1001000アクセスにならないとプレゼントはしません。その時はトップページに何かしらの告知をする予定です。募集期間もその時に告知しますのでお楽しみに。
98/12/24:今日の一言「みんな本当にキリスト教?」
みんな騒ぎすぎだー。そう思いませんか?えっ、彼女いない者のひがみにしか聞こえない?ええそうですよ、どうせ私は独り者ですよ。イブにこんなひがみなんか書いてますよ。いいんだー、いいんだー。全然寂しくなんかないもん!(ほんとにひがんでる)
98/12/27今日の間違い「98/12/23のコラムの中の数字(修正済み)」
今日、私の車のタイヤをスタッドレスタイヤにしました。スタッドレスタイヤとは、冬用のタイヤの事です。私の住んでいる所は広島なのですが、趣味の一つスキーの為に交換しました。が、全然寒くありません。もちろん道路にも雪はなく、凍結もしてません。スキー場にすら雪はありません。あるのは、人工増雪で出来た、幅15〜30メートルのコース部分だけの雪氷のみ。全くタイヤを換えた意味がありません。一生懸命自分で換えたのに(一応、仕事が車関係なので)。あと2日で冬期休暇(29日より)になり思いっきり滑れると思ったのに。女の子からもお誘いがあるのに・・・(マジで?)。これではまたゲームセンターに入り浸りになってしまう。
おっ、そうそう、先日ゲームセンターでNBAのゲームを発見しました。「NBA PLAY
BY PLAY」というコナミ社から出ているゲームです。見た感じやプレーした感想は、プレイステーションで出ている「NBAパワーダンカーズ」に似た感じです(やった事の無い人はすみません)。選手の動きなど、これまでのNBA関係のゲームの中では、かなりの完成度があると感じました。とりあえず2回しかプレーしてないので、もっとやり込めばさらに面白い面が出てくるかもしれません。あまりゲームセンターにいかない人も、ぜひやって見て下さい。ロックアウトでフラストレーションが溜まっていると思いますので、実名の選手(お気に入りの選手)などを動かしてそれを発散してみて下さい。それと、巷で噂の?ダンスダンスレボリューションもお忘れなく。
98/12/29:今日の矛盾「ごみ清掃業者の運転手の捨てる痰(たん)」
またまたページのリニューアルを考えています。間に合うかどうかは分からないのですが、来年には間に合わせたいなーなんて思ってます。今の所全く手をつけていませんが・・・。コンセプトは・・・、軽いページ。これにつきます。これまでもほとんど色を使わず、写真も無くテキストオンリーでやってきましたが、この路線は変えられそうに無いです。しかしもっと見やすいページを目指していますので、見てくれも変化があるかもしれません。まず手始めに、お絵描きソフトを一つ買うつもりです。これまではバンドルされたもので済ましてきましたが、一発でGIFを作るものが無かったんですよね。上手くGIFで作れば今よりももっと軽くなる(はず)。あとはスキャナーかな(これは買えそうにないが)。ま、とりあえずお絵描きソフトを明日にでも買ってきますわ。それからですね、リニューアルは(すぐには使いこなせないだろうな)。
ダンスダンスレボリューションに影響されてとうとう買ってしまいました、「ダンスマニア」。さっそく聞いてますが、ちょっとハマリそう・・・。だって、ノリノリなんだもん(死語!)。
あとこれは私にならない事を祈りますが、1000アクセスの方はぜひ私にメールして下さい(まだなってないけど)。1000アクセス記念のプレゼントとは別に何かプレゼントさせていただきます。いらないと言っても送り付けます(ちょっと、嘘)。何かは、ひ・み・つ、(うふ)。
過去のColumnを整理しました。別に他の人に見てもらう為ではなくて、自分で見やすいようにしただけです。ですから、あまり見ないで下さい。見ないで下さいと言いながら、結構いろいろ告知してるんだよなー。
98/12/30:今日のおいしくない飴「南天のど飴」(だって医薬品なんですもの)
今日もダンスダンスレボリューションを踏みに行ってしまいました。しかも朝から。おかげでアナザーモードに突入です(ハードよりも難しい)。別に自慢じゃないです。だってこれぐらいで自慢していたら、他の上手い人に失礼ですから。ただあと読み返した時に、「あー、この頃はこんなだったんだなあ」と思いたいだけですから。自分の確認の為だけです。
今年もあと僅かになりました。このページを始めて、はや半年。はじめの頃は誰も見ないだろうなんて思っていたのですが、今となってはもうすぐ1000アクセスに届こうとしています。これもひとえに御覧の皆様のおかげだと感謝しております。ただの自己満足で始めたものなのに、こんなしょうもないページをわざわざ見ていてくれる人がいるなんて、とってもうれしいです。来年もこれまで以上にがんばりますので応援よろしくお願いします。
98/12/31:今日の一言「98年はありがとうございました」
今年も残す所あと1日になりました。あら、この書き出しは昨日と同じですね。昨日と同じく自分の確認を・・・。今日もまたまた踏みに行ってしまいました(これも同じだ)。アナザーのStrictly
Businessは安定してきました。問題はMake It Better。最後の方の所でメタメタになってしまいます。今でも頭の中で音楽が流れてます。このまま年を越しそうです。ここまではまるとは思ってもみませんでしたが・・・。今年最後のコラムが、こんな物になるなんて全く予想外です。書いてる自分が信じられないくらいですから。本当はスキーの事なんか書きたいのですが、雪が降らないのもあり、気持ちが全く盛り上がってきてないのが現状です。おかげでダンスダンスレボリューションを心置きなく踏んでますが・・・。
とうとうNBAは今年のうちに開幕できませんでした。オーナー側の譲歩にもかかわらず、選手会側は全く引こうとしない。これでは一部の高額取りの選手のわがままにしか見えないです。多数決で公平に決めればどうなるかは明白ではないでしょうか。本当にこのまま98-99シーズンが無くなるかどうかは、あくまでも一部の選手によって決められるのです。全く不公平極まりない!こんな事で引退するかもしれない人たちにどう説明すればいいのでしょうか。将来のある若手はまだ先があるから1年ぐらい無くても大して問題はないでしょう。しかしベテランは・・・。NBAや選手の将来の為に今シーズンを棒に振れと言えるのでしょうか。そのベテラン達にも生活があるのです。そんな事は言えるはずはないでしょう。・・・・また愚痴っぽくなってしまいましたが、まだこんな事を書いているのはNBAが好きだからです。好きなんです。迫力あるダンクや、目にも止まらぬパス、豪快なブロック、選手の動き一つ一つがまだ好きなんです。嫌いにならないうちに開幕してくれないと、こんな愚痴すら書かない事になってしまいます。それだけは出来れば避けたい・・・。98年のうちにロックアウトの解
決をぜひ書きたかった・・・。
今年は本当にいろんな事がありました。パソコンを買ったのは約2年前でしたが、あくまでも見るだけでした。というよりも、見る為だけに買ったのですが。それが何を間違ったのかこんなページを立ち上げる事になり、ここまで来てしまいました。最初は自分があとから見てニュースなどを整理してあればいいなーなんて思っていたのに、インタビューなんかを載せて自分以外に見てもらう事を意識し始めてしまうようになりました。それからは最初の時に感じなかった満足感が得られるようになり、励ましのメールなんか届くと元気が出てきたりして・・・。そして見る人と作る人の相乗効果により、すこしづつこのページの方向性も出来てきた様に思います(私の勝手な解釈かもしれませんが)。・・・・あー、書いてて難しくなってきた。やめたやめた、こんな小難しい事を書くのは性に合わない。ただ自分が書きたいから書き、見たい人は見たいから見る。これでいい事にしましょう。とりあえず、今年は皆さんにいろいろ成長させてもらったのは間違いないでしょうね。来年もいろいろと御心配をかけたり、お叱りの事もあるとは思いますが、温かく見守って下さいね。
それでは良いお年を・・・、の前に携帯電話を11桁にしなくちゃいけないんだった。皆さんも忘れないでね。今度こそ、それでは良いお年を。