Past Column 99/03


99/03/01:今日の一言「あ、ジョーダンだ」

今日のレイカーズVSロケッツに、マイケル・ジョーダンが観戦に来てました。相変わらずオシャレな格好で。やっぱりこのくらいの人になると、スタイリストとかついているのかなー?。それを踏まえて、私の中でのNBAベストドレッサーはブルズのロン・ハーパー。髭の適度な濃さも、センスも、私の理想系です。でも私は真似はしません。だって身長が高くてスタイルがいいから似合うんですから。私みたいな標準的日本人体形では、似合うはずもありませんからねー。あ、そう言えば一つだけ真似していました。「HOOP」か「ダンクシュート」で見たのですが、ハーパーがかぶっていたハット(帽子のつばが全体にあるやつ)、これだけは真似しました。この手のハットは、ほとんどの人がかぶっていませんでしたしね。今では結構増えてしまいましたが・・・。当時はちょっとファッションリーダーな気分?を味わってました。←バカ丸出し!

久しぶりにインタビューのコーナーを更新します。まだ作ってはないのですが、デニス・ロドマンです。2月23日の収録分です。今週中もしくは来週の初めまでには公開の予定です。私自身インタビュー内容を知らないので何とも言えないのですが、結構面白そうです。期待できるかも。


99/03/05:今日の一言「だんご3兄弟」

もう皆さんの予想通りです。書くだろうなーと、思っていたでしょ?でも書きますけど・・・。
ちょっと社会現象になってきましたね。と言うよりも、マスコミが騒ぎすぎですね。一般の新聞にも出てますし、テレビのワイドショーでもやってます。これはマスコミが流行を作っているいい例だと思います。たしかに面白い歌だし、みんなが興味を持つのも分かります。CDは即日完売(発売日当日には既に売り切れ)、一串4個のだんごも、わざわざ3個にして販売、スーパーにはだんごコーナー、だんご売り場は2倍に。いったい何なんでしょうか。どうしてここまでフィーバー(死語)できるのか、私には良く分かりません。

とりあえず一つ言えるのは、政府の打ち出す景気対策(商品券)よりも、経済効果がありそうという事。たぶんこのブーム(あくまで流行)の中でNHKのニュースかなんかでやると思うのですが、この「だんご3兄弟」の経済効果は・・・なんてニュースが読まれる日はそう遠くはないでしょうね。

でもこれは煽りすぎな気もするのですが・・・。そうではないでしょうか?皆さんはどう思われますか?


99/03/08:今日の一言「今シーズン最後」

昨日、今シーズン最後になるはずのスキーにいってきました。雪は・・・、聞かないで下さい。あれは雪ではありませんでしたから・・・。挙げ句の果てには雨・・・。もう何も言うことはありません。さっさと帰るだけです・・・。昨日の事は忘れたいくらいです。
いくらなんでもこれでは何も分からないと思うので、少しだけスキーリポート。
行った場所・・・瑞穂ハイランド
積雪・・・90センチ(実際は多くても50センチくらいに感じました)
雪の状態・・・カキ氷
リフト待ち・・・多くても2〜3分
ゴンドラ待ち・・・多くても15分
滑れたコースと状態・・・ビーチ(一応雪あり)、ナスター(一応雪あり)、スカイライン(半分くらいはげていた。スラローム大会をしていた)、リトルモーニング(コース幅狭いらしい)、ビックモーニング下部(状態悪いらしい)、タタミ(積雪不足らしい)、リトルタタミ(コース幅狭いらしい)、チェスナット(一部はげた個所あり)

そしてお詫びを・・・。月初めに書いていたデニス・ロドマンのインタビューは未だに出来ていません。出来次第アップロードしますので、ご了承ください。


99/03/09:今日の一言「ポリシー」

私は流されやすい欠点があります。それが先日ぼろくそに書いた「だんご3兄弟」。あんなにぼろぼろに書いたにもかかわらず、昨日PHSの着信音を「だんご3兄弟」にしてしまいました・・・。しかも嬉げに人に聞かせてしまいました。うーむ、全くポリシーを感じないこの行動。反省した方がいいのだろうか?それとも・・・


99/03/10:今日の一言「やっぱり、ポリシー」

昨日書いた「だんご3兄弟」の着信音ですが、もうやめました。テレビのニュースで子供が歌っているのを見た瞬間、私の中で何かが起りました。何かは私自身も分からないのですが、どうしても「だんご3兄弟」の着信音が嫌になったのです。そのニュースが終わるまでに着信音を変えて、速攻でメモリーからも消し去りました。別にここまでしなくてもいいのに・・・。いったい私の中で何があったのか・・・

代わりに入れたのが・・・、それは教えません。


99/03/11:今日の一言「やっぱりね・・・」

レイカーズとホーネッツのトレード、予想通りでしたね。かなり前から噂されていたのですが、やっと実行されました。これでレイカーズのスターターはPGデリック・フィッシャー、SGコービー・ブライアント、SFグレン・ライス、PFデニス・ロドマン、Cシャキール・オニールというこのままオリンピックに出場してもいいようなメンバーになってしまいました。こんなにメンバーをそろえてもなかなか上手くは勝てないんですよね。日本プロ野球のジャイ○ンツみたいに。おっと、発言にトゲがありましたか。失敬失敬。どちらが特をしたとか損をしたとかは、実際に試合をやってみないと何とも言えないのですが、私はレイカーズが特をしたような気がします。だってこれでコービーがSGに定着しそうですから。


99/03/13:今日の一言「コリャ、びっくり!」

1日遅れましたが、EJとライスに続き、ビッグトレードがありました。内容はニュースで見てもらうとして、マーブリーに関する噂はありましたが、ニュージャージーですからね。このトレードはマーブリーが家族と一緒に暮らしたいという所から来ているのですが(ニューヨーク出身。ニュージャージーは川を隔ててすぐ近く)、マーブリーのエージェントのデビッド・フォーク(やり手のエージェント。裏でNBAを操っている?)はミネソタに今シーズン終わってもマーブリーはミネソタと契約しないと明言していたのも影響したのでしょう。ミネソタとしても何の見返りも無くマーブリーを失っては大変苦しいので(前のシーズンのオフにググリオッタをFAで失っている)、今回のトレードに合意したのもしょうがないのかもしれません。今シーズンミネソタを隠れて応援していた私としては、大変残念な結果になってしまいました。もうマーブリーからガーネットへのアリウープは見る事が出来ません・・・。これからはニュージャージーでも隠れて応援するかな・・・


99/03/14 :今日の一言「タダより高いものはない?」

今日、私の家の近所のゲームセンターで、「ギターフリークス」(99/02/28のコラム参照)がタダでした。タダです。0円です。好き放題やってもいいのです。という事で好き放題やってきました。好き放題といっても順番待ちがあるので、そんなに多くは出来ませんでしたが。おかげでノーマルモードでクリアしていないのは2曲になりました。やっぱり面白いです、このゲーム。私が順番待ちをしていると、女の子達(たぶん中学生でしょうか)が大変興味ありげに覗き込んでいました。そしていつのまにかその2人組みの女の子達は、私の後ろに並んでいました。よほど面白そうに見えたのでしょう。むさい男ばかり並んでいる順番待ちの列に、並ぶくらいですから。まあ、タダというのもあったでしょうが・・・。
そして私の中で第3次ダンスダンスレボリューション(以下DDR)ブームがやってきています。一時期DDRはもうどうでも良い、と思っていたのですが、最近になってまたブームになっています。今度は「ダブルプレー」にはまってます。「ダブルプレー」とは、普通DDRは4枚のパネルを踏んでプレーします。それを2人分使って、つまり8枚のパネルを踏んでプレーするのです。書くは簡単、やるは難しという訳で、結構苦労しながらやっています。しかも普通のプレーなら200円で3曲出来るのですが、ダブルプレーは200円で1曲しか出来ません。400円なら3曲出来ますが。なのでお金の無くなり方が素晴らしく?早いです。でも見ている人も面白そうに見えるし、やっている本人も動く量が多くて見栄えがするので気に入ってプレーしています。ただ、初心者の人には難しそうに見えてしまい、実際にDDRをプレーする人がほとんどいないのが問題なのですが・・・。

ほとんど告知もせずに、いきなりのリニューアルです。掲示板も設置しました(何でも良いから書き込んでみて)。ゲームレビューもあります(こちらはMa-iwashiさんにライターをやってもらっています)。ゲームレビューに関しては、他の方のレビューも載せていきたいと思うので、もしよろしければレビュー(そんなに堅苦しくなくて好きなチームについてでも良いです)を送って下さい。送ってもらったものに関しては、全て載せていきたいと思います。もちろん一般常識の無いようなものに関しては無理ですが。

これからも"in the zone !!"を、よろしくお願いします。管理人? jam


99/03/15 :今日の一言「昨日の補足?」

昨日書き忘れていたのですが、掲示板は初心者大歓迎です。特にこれまで書き込みした事の無い方、超大歓迎です。

デニス・ロドマン情報
レイカーズのデニス・ロドマンは、何処かへ行ってしまいました!? どういう事かといいますと、練習には不参加、試合の為の遠征にも同行していません。ロドマン自身は、何の発表もしていません。レイカーズから出された発表も、「個人的理由」としか発表されていない。しかもいつ戻るかも分からないらしいです。いったい何処で何をしているのやら・・・


99/03/22 :今日のレンタルCD「ドラゴン・アッシュ、グレイプバイン、アフター・ミー」

ご無沙汰してます。久々のコラムの更新です。レンタルCDでこんなの借りてきました。特にドラゴン・アッシュは相当気に入りました。アルバムも出ているのですが、いつ行ってもレンタル中なんですよねー。借りている人、早く返してね。私も借りたいから。(こういうのってストリート系って言うのかな?)

この連休でデニス・ロドマンにインタビューを完成させました。今となってはレイカーズに入団している訳ですが、ロドマンらしい発言とかあって結構面白いです。ただ一部適切でない表現もあったりして困り者ですが・・・。でもそこはカットしてません。これもロドマンだ、という事で。ぜひ見て下さいね。(18歳未満閲覧禁止!?)そして感想は掲示板へどうぞ。


99/03/23 :今日の一言「おっ、いつのまにか帰ってきてる」

ニュースにも書いたのですが、ロドマンが帰ってきました。その気になる理由ですが、離婚問題ではないとロドマンは言ってました。個人的な理由とは、バスケットボールに対するモチベーションについて考えていたようです(おい、本当かよ!?)。まあこれ自体も本当かどうかは分からないのですが、とにかく戻ってきてレイカーズにエネルギーを吹き込んだのはたしかですね。ロドマンがいるレイカーズは負け知らず。ロドマンのいない4試合は1勝3敗。ロドマンは既にレイカーズの一部、パズルのピースになっているのでしょう。(インタビュー参照)

今週もたぶん仕事が忙しいと思うので、コラムの更新は出来ないはずです。よほど書きたい事があれば別ですが、たぶん無理っぽいと思います。という事で、あまり期待しないで下さい。