99/05/02 :今日の懐かしいもの「ファミリートレーナー」
休みだからといって、お金を持ち歩くものではありませんね。有ると使ってしまいます、意志が弱いから。本当は買うつもりはなかったのですが、プレイステーション版ダンスダンスレボリューションを専用コントローラーと一緒に買ってしまいました。あわせて12000円です。連休中にATMが使えないので、大金を持っていたのが悪かったんです。いや、使った、衝動買いした私が悪いんですけどね。ですが、これは良いです。家で人目を気にしないで練習に励めますから。どうして買ってしまったかというと、この専用コントローラーがかなりの品薄でして、実際に売っているのを見たのがはじめてだったんです。既に発売されて半月以上たつのにです。そして買うか買わないか悩んでいる目の前で、他の人が次々と買っていく。それを見てると、私の中で悪魔がささやいたんです、「これ買って連休中に遊びに行かなければ良いじゃんか。12000円ぐらい1日遊んだらすぐ使っちゃうよ。これならずっと使えるよ」と。そして私の中の悪魔は我慢するという言葉を打ち消したのです。・・・・・・、長々と書いてしまいましたが、結局の所、意志が弱いだけですね。
んで、その専用コントローラーが、あの懐かしの「ファミリートレーナー」な、感じなんです。一人でテレビの前で遊んでいる姿は、人には見せられないな、と。出来れば、皆でわいわい言って遊ぶのが良いんでしょうけど、これだけの為に人を呼ぶのもなー。なんか虚しい感じです。
99/05/03 :今日の疑問「どうして人はエレベーターに乗った時、上を見ているのか?」
やはり、目の行き場が無いからですかね?。でも皆ですよ?。おかしいと思いませんか?。私はめちゃくちゃおかしいと思います。あの狭い密閉された空間の中で、皆が同じ所を見ている。そう考えただけで十分おかしいのに、実際にその場にいたら・・・。笑いをこらえるので精一杯です。ですから私は思いっきり下を見ています。下と言うか、靴を見ています。こんな時にしかまじまじと人の靴なんか見れませんからね。よそ行きの服を着ている割りには、靴がしょぼかったり、靴だけ一点豪華主義の人とかいてとても楽しいです。意外とファッションには気を付けても靴までしっかり考えている人は少ないですからね。まあ普通は靴なんてそんなにたくさん持っているものではないですから、ある程度は決まってしまうんですけどね。
今広島ではフラワーフェスティバルというお祭りが開かれています。たぶん全国あちこちでいろんなイベントなどが行われていると思います。さすがに金の週という所ですが、でもわざわざ皆が動く時間に動かなくても良いんじゃないか、と。道路という道路が渋滞し、お店というお店が混雑し、街に出れば駐車場に入るのも並んでいる・・・。早目に出発、早めに帰る、これがどうして出来ないんでしょうかね?。これは日本人の悪い所ですね。せっかくニュースなどで渋滞予想なんかしているのだから、参考にすればいいのに・・・。自分が面倒だなと思う時間は、他の人も面倒だと思っているはずです。という事は、その時間は渋滞していないし、混雑もしていないし、駐車場も並んではいない。この横並び精神は、日本人独自のものなのかな?。あなたはどう思いますか?。私はこんなのいやです。
99/05/04 :今日の広島の天気「雨」
昨日のコラムでも書きましたが、今広島ではフラワーフェスティバルというお祭りが開かれています。フラワーフェスティバルは5月の3.4.5日におこなわれるのですが、毎年3日間の開催期間の内、最低1日は雨が降ってしまいます。いくら五月晴れとか言っても、なぜか雨が降ってしまうのです。しかも見事なまでに毎年降ります。そして今年も雨。どう考えても、フラワーフェスティバルの実行委員とかの中に、雨男、もしくは雨女がいるとしか思えません。まあ、私は人込みが嫌いなのであんな所には行きませんが、テレビで見る限り相当の人出だった様です。わざわざ人がたくさんいる所に行かなくても・・・、と思います。
NBAはプレイオフ出場チームが決まってきました。そこで、出場チームに付いて1チームづつコメントを書いていこうと思います。明日から書きますので、お楽しみに。
99/05/05 :今日の一言「プレイオフは特別」
さっそくプレイオフ出場チームに付いて書いていきましょう。ウエストから。
ユタ・ジャズ・・・このチームはプレイオフに出る実力は持っていました。チームのまとまりもあり、プレイオフの経験も十分。やはり、ファイナルに出る可能性はウエストでも1番手でしょう。
サンアントニオ・スパーズ・・・あわやカンファレンスを征するのではと言うほど、最近の試合には勢いを感じます。あの2人のビックマンを止めるどころか、減速させるのも難しいでしょう。エリオットの出来が、プレイオフを左右しそうな気がします。
ポートランド・トレイルブレイザーズ・・・今シーズンのこの躍進を誰が予想したでしょうか?レギュラーシーズンとプレイオフは別物、と言いますが、ディフェンスの良いこのチームには当てはまらないような気がします。
LA・レイカーズ・・・本当の意味のショータイムは復活するのでしょうか?タレントは揃っています。あとはチームとしてファイナルを目指せるかどうかだと思います。ファイナルまで行くか、1回戦で負けるか、まさに一発勝負のチームと思います。
ヒューストン・ロケッツ・・・このチームには経験があります。このベテランぞろいのチームがもし健康ならば、上のチームに一泡吹かせる事も不可能ではないでしょう。でもそれにはピペンが良い気分でプレーする事が不可欠です。
フェニックス・サンズ・・・このチームもアップセットの可能性があるチームの一つでしょう。キッドの出来が左右するとは思いますが、やはりキーマンはチャップマンでしょうね。フリーにすると恐い存在です。
サクラメント・キングス・・・ジェイソン・ウイリアムズはこのプレーオフで良い経験をするでしょう。今年勝ち上がれるとは思えませんが、この経験は後に大きな自信に繋がるでしょう。ウェバーの調子が上がっているので、もしかしたら面白い存在になるかもしれません。
ミネソタ・ティンバーウルブズ・・・プレイオフに出る事は出来ましたが、マーブリーの存在がいかに大きかったかを思い知る事になるでしょう。いくらなんでも、相手が悪すぎます。
という事でどうですか?全く私の独断と偏見で書いたのであってない方が多いとは思います。しかしいろいろ書きましたが、結局の所面白い試合が見たい、ただそれだけなんです。
明日はイースタンカンファレンスについて書きます。
99/05/06 :今日の一言「因縁の対決」
今日はイーストです。一つ書いておきたいのですが、またまたニックスとヒートが対戦します。この2チームと言えばあの乱闘が思い浮かびますが、今回はどうでしょうか?モーニングがプッツンしない事を祈ります。
マイアミ・ヒート・・・上でも書きましたが、ニックスと当たります。どちらもかなり意識するでしょうから、精神力の勝負になります。ファイナルに行く実力はあります。あとはメンタルな面だけです。
インディアナ・ペイサーズ・・・シーズン初めからいまいち調子の出なかったペイサーズ。しかしプレイオフに向けてしっかり照準を合わせてくるでしょう。ミラーの3ポイントが火を噴くか!?
オーランド・マジック・・・ガード陣は層が相当厚いのですが、インサイドに不安があります。アイクとボーでペイントを支配できないと、ガードのフィールドゴール成功率は落ちるでしょうね。ダレル・アームストロングはゲームの流れを良い方向に持っていけるか、その辺が見物です。
アトランタ・ホークス・・・ムトンボに対抗できるセンターはそうはいないでしょう。ディフェンスよりもオフェンス、特にスティーブ・スミスの出来は、チームオフェンスにかなり影響しそうです。
デトロイト・ピストンズ・・・ヒルが失速すると、かなり辛い。ベンチから出てくるスタックハウスが、安定したスコアリングが出来れば、まあまあの試合は出来るでしょう。でも、勝ち上がるには・・・。
ミルウォーキー・バックス・・・ビッグドッグ、アレンは計算できそうです。一つ心配なのは、ヘッドコーチの采配。ジョージ・カールはプレータイムを少なくしてアグレッシブなディフェンスをしてくると思うのですが、それがプレイオフでも出来るかどうか。
フィラデルフィア・76ers・・・アイバーソンはプレイオフ前に模範的な発言をしていますが、それが本心かどうか?「俺は金の為に他のチームに行こうと思った事はない。このチームでチャンピオンシップが取りたい」ブラウンコーチとの関係が上手く行くなら、プレイオフの台風の目になるかもしれません。
ニューヨーク・ニックス・・・ぎりぎりプレイオフに出る事が出来たニックスは、開き直って大胆なプレーが出来れば、アップセットを演じる事も可能でしょう。ヒートの選手は相当嫌がっています。そこに上手く付け込めるかどうか。どちらにしても、ロースコアの対決は避けられそうにありません。
やはり、注目はニックス・ヒートでしょう。このカードは、ぜひテレビで放送してもらいたいですね。
次回は今シーズンの個人成績について書きます。
99/05/10 :今日の一言「リベンジ」
ちょっとさぼっている間に、プレイオフが始まってしまいました。私的にも注目のニックスVSヒートはニックスの勝利でした。センター対決はユーイングさんの9ポイント15リバウンド、ZOの27ポイント8リバウンドで互角でしたが、チーム全体のシュート成功率はニックス52.7%、ヒート34.6%とニックス圧勝。ニックスはスプリーとヒューストンが揃って22ポイントと良い活躍。一方ヒートはティムとレナードの2人合わせても21ポイントとオフェンスで良い所がありませんでした。今回はニックスが勝ちましたが、このままではヒートも終われないでしょう。絶対に巻き返してくると思います。そしてこれからも死闘が繰り返されるでしょう。とにかくテレビで放送してくれー!、という感じです。
個人成績について
得点王はシクサーズのアレン・アイバーソンでした。2位のシャキール・オニールとは0.5点の僅差でした。今シーズンはアイバーソンをSGに、ソニックスから移籍してきたエリック・スノウをPGにして、アイバーソンのオフェンス力を生かす作戦を取りました。アイバーソンのオフェンス力は誰もが認める所でしょう(態度は別にして)。でもこの作戦の鍵はスノウが握っていたのではないでしょうか。ソニックス時代はほとんど出番も無かったスノウですが、シクサーズで堅実でクリーンなプレーを見せてくれました。そのおかげでアイバーソンはオフェンスに集中できたと思います。という事でこの得点王は「アレン・アイバーソン(エリック・スノウ)」とします。
リバウンド王はキングスのクリス・ウェバーでした。今シーズン、ウェバーはウィザーズからリッチモンドとのトレードでやってきました。当初このトレードでウェバーはサクラメントに行かないのではないか、このままごねまくって他のチームにトレードしてもらうつもりではないのかとか、いろんな噂がありました。が、結局はキングスに残ってプレーしました。これまでウェバーと言えば、素行の悪さで有名でしたが、今シーズンはその話は1度も聞きませんでした(ロックアウト中にはありましたが)。今年はハードに練習し、ハードにプレーする。その結果が20ポイント、13リバウンドをクリアした5年ぶりのプレーヤーで、チームを10年間で2回目のプレイオフに導き、MVPの候補にもなるという最高の結果でした。まあこのくらいの成績は残せるだけの実力は持ったプレーヤーだったんですけどね。最後にウェバーの言葉を・・・、「過去に起きた事を考えると、今ここに自分がいるのは神のおかげだと思います。自分には有り得ないと思った事を、今年はたくさん経験しました」
その他もありますが、また次回に・・・。
99/05/13 :今日の都市「ポートランド」
2回戦進出1番目はポートランドでした。レギュラーシーズンの強さはフロックではなかったという事を、見事に証明しました。次に当たるのはユタVSサクラメントの勝者です。と書くとどう考えてもユタですが、3試合終わってサクラメントの2勝1敗。どうしてしまったんでしょうか、ユタ?。ESPNのニュースで見たのですが、オーバータイム残り4.2秒、サクラメント2点リードの場面でユタのトッド・フラーという「誰それ?」という感じの選手がフリースローを2本もらいました。が2本とも決める事が出来ずに、サクラメントが勝利しました。と、こちらを気にしていると、マイアミVSニューヨークはニューヨークの2勝1敗になってました。こちらはレギュラーシーズンの成績は全く関係ないとばかりに、NYの強さばかりが目立っています。マイアミはハーダウェイが本調子でないのもありますが、NYのディフェンスは上手くいっています。このままNYが勝つのではないでしょうか。今のマイアミでは今のNYを負かす事は難しいでしょう。あまりにも勢いが違います。
最近サボり癖がついてきたので、気合いを入れる為にESPNのニュースよりインタビュー&コメントを載せようと思います。今日は第1弾です。
99/05/17 :今日の一言「アップセット」
ニックスやってしまいました。第8シードが第1シードを破った2つめのチームになってしまいました。私自身はヒートをプッシュしていた訳ですが*(lacco杯)、このようないい試合を見せられると結果なんてどうでもいいと思えてきます。やはりプレイオフ、一つ一つのプレーに重みがあります。しかし1回戦でこんないい勝負を見せられた日には、この後はどうなってしまうんでしょうかね。ファイナルあたりでは目に涙溜めながら見る事になるんでしょうか。それはそれで楽しみではあるんですが。
またまた風邪をひいてしまいました。土曜日に夜遅くまでチャットして、その後プレイオフを朝の5時くらいまで見てました。そして少し仮眠して友人と街まで遊びにいったのですが、その頃から関節が痛みだし(熱があったのでしょう)、おなかもゴロゴロ・・・。とてもじゃないけど遊ぶような気分ではなくなったのであきらめて家に帰りました。家で熱を測ってみると38.9度ありました・・・。こんな状態で遊びにいく私って・・・。結局月曜日も熱は下がらず(37.8度)会社まで休んでしまいました。うー、これはいかんですね。別に会社に対して忠誠心がある訳ではなく、同じ職場の人に負担がかかったのがいかん訳です。過去風邪でも仕事には何とか行ってましたが、今回のは熱と腹痛がひどいので無理でした。咳が出るとかなら全然問題ないんですけど。今(午後11時)は熱も下がりなんとか明日から仕事には復帰できそうです。ここに言い訳なんか書いても会社の人は見てないでしょうから何にもならないですけど、愚痴りたくもなるってもんです、家で1日中寝てると。あとは腹痛だけだな・・・。(前からも、後ろからも水ばっかり)←下品ですみません
*くりっぱ掲示板でおこなわれているファイナル出場チーム&優勝チーム当て
99/05/19 :今日の一言「2000アクセス、ありがとうございます」
いやー、さっき見て気がつきました。プレイオフや風邪の為、アクセスを気にする余裕もありませんでした。2000ですか・・・、たしか1000の時が今年の初めでしたから、半年経たずに1000アクセスあったという事ですね。本当に嬉しい限りです。今年の初めはまだロックアウトでした。今考えると、ずいぶん昔の事に思えてきます。というよりも、ロックアウトの事を忘れてました。そしてマイケルの引退。NBAはどうなってしまうのだろうと心配していましたが、要らぬお世話でした。こんな接戦で、面白いプレイオフは、私のNBAファン歴の中でも間違いなく1番でしょうね。・・・、また話が脱線してきましたが、2000アクセスを達成できたのも、みんなが見てくれているからです。これからも私の出来る限り(これがくせもの)やっていこうと思います。時にはサボったり、サボったり、サボったりする事もあるかと思いますが、これからもよろしくお願いします。
2000アクセスだった人、もしよければメールいただけますか?何か記念品でも差し上げますので。
99/05/21 :今日の清掃「MDのレンズ」
MD専用レンズクリーナーを買ってきました。しかしそのクリーナー自体がまだ高い。いかに言っても録音用ヘッドクリーナーが2000円、再生用レンズクリーナーが1300円、クリーナーだけで3300円です・・・。CDなどの様に普及してくればもっと安くなるのでしょうが、たかがクリーナー(1回使ったらしばらくは使わないし)に3300円はちょっと・・・。一つで録音も再生も奇麗に出来るタイプもありましたが、それはカーオーディオには使えないと書いてあり、主に車で聞く私には使えない代物でした。結局2つ買う羽目に。まあ良いです、これで奇麗な音で録音し直せるし。
どうしてクリーナーを買ったかというと、音が曇ってきたのもあるのですが、1番の理由は6月2日に私の大好きなSwinging
Popsicleのニューシングルが出るのです。去年のミニアルバムから約半年、やっと新曲にありつけます。私の中の音楽ランキングで約1年間TOP1に輝いているSwinging
Popsicle、その新曲を曇った音で録音なんて出来ません。その為にクリーナーを買ったのです。これで良い音で録音できる。
NBAシーズンが終わったら、私の好きな音楽にも力を入れていこうかなー。おっと、エキサイティングなNBAはまだまだ終わらないんだった。
99/05/22 :今日の一言「手でするダンスダンスレボリューション」
毎年この時期に会社でソフトボール大会があります。そして今年も今日ありました。そのソフトボール大会の会場が河川敷で全く影が無いのです。そして今年も1番最初の日焼けをするのです。
ダンスダンスレボリューション(以下DDR)は足でするものと相場は決まっていますが、なぜかボタンで操作するDDRを見てしまいました。あるゲームセンターに「NBA
PLAY BY PLAY」をプレーしに行ったんですが、奥の方から何か聞き覚えのある音楽が。その音に方に歩いていってみると、DDRがありました。でも足で押すフットパネルがありません。あるのは十文字に置かれた丸ボタンのみ。どうもボタンで押すDDRのようでした。何だこれは・・・、という感じで見ていると他の人がプレーをはじめました。が、見るからに面白くなさそうです。というか、これは見ていても面白くはありません。結局その人は2曲目で閉店(ゲームオーバー)してました。で、面白くはなさそうだったのですが、話のネタにとりあえず1回プレーして見ました。・・・、たしかに面白くありません。足でなら出来ないアナザーモードの「PARANOIA」も、あっさりクリアできました。人間足よりも手の方が器用なんですね(って、当たり前か)。いくらクリアできても本当に面白くないんです、これはお世辞抜きに。もしプレーするにしても、話のネタくらいにしかならないなー。
99/05/26 :今日の一言「ネットおかま」
ネットの世界で男が女に成りすまして、掲示板に書き込みしたりチャットしたりするのが実際にあるそうですね。なぜこんな話題を書いたかというと、実は私女の人と間違われていました。ある掲示板に時々書きこまさせてもらっているのですが(NBA関係ではありません)、そこでチャットをやった時の事です。そこでそういう話になって、私の事を女性と思っている人がいたのです。まあたしかに書き込みをする時などは特別言葉使いには気を付けているので、その丁寧さがそう思わせたのだと思いますが、正直私自身も相当驚いています。その私を女性と思っていた人も、私が男だと知って相当驚いたようでしたが・・・。この話をして私が本当に言いたかったのは、ネットの世界で男も女も関係が無いという事なんです。男だから・・・とか、女だから・・・とか言うのにたいして意味が無いと思うのです。もちろん男なら男らしくとか、女なら女らしくとかいうのは、実生活ではあると思います。でもそれは人の本質ではなく、男や女である前に、それぞれが個人であるべきだと思うのです。もちろん顔の見えないネットの世界で、性別を言ってもたいして意味は無いと思うのですが・・・。
こんな事を書きながら、あの時にもし自分の性別を名乗る機会が無かったら、どうなっていたのかな?、とも考えたりします。そのまま女性としてネットの世界で生きていくべきか・・・、いやいや、自分に嘘をついてまでする事じゃないですよね。でもそれはそれで面白いかもしれないな。
99/05/28 :今日の一言「ワンパターン?」
ジャズはブレイザーズに破れてカンファレンスを征する事は出来ませんでした。(ここから毒舌モード)本当にジャズのワンパターンなピック&ロールには飽き飽きしていた所なんですよ。正直な所、マローンとストックトンも好きではないですし(スゴイとは思ってます)。今シーズンは特にダーティーなプレーが目に付いてましたし(そうしないと勝てなくなってるのかも)。ジャズが負けたという事も嬉しいですが、ジャズ以外のチームをファイナルで見る事が出来るというのも楽しみです。明後日にはもうカンファレンスファイナルの試合が始まります。ESPNの放送権はカンファレンスセミファイナルまででした。これからはNHK
BSだけの放送となりますが、NHKはせっかくの放送権を無駄にする事があるからなー。これからはしっかり中継してよ、NHKさん。
99/05/30 :今日の一言「ポリシー」
本日、今年初めてのゴルフに行ってきました。スコアに付いてはたいしたことないので書きませんが、天気も良く楽しい1日を過ごしました。みなさんはゴルフといって何を連想するでしょうか?。やはり「おっさんくさい」とか、「タイガー・ウッズ」とか、そんな所ではないでしょうか。でもここを見ていてくれるような人にとってのゴルフとは、ズバリ「オヤジ」ではないでしょうか。実を言うと私自身もそう思っていました。オジサンがポロシャツを着て、またそのポロシャツが変に派手で、オレンジとかの色使いとかで、真っ白とかでロゴが「パラ○ィーゾ」とか書いてあって、女の人は女の人で訳が分からないくらいの派手というか狂った色使いのポロシャツを着ていて(間違っているを通り越して、お前どんなセンスしてんだ!という感じ)、なぜか襟立ててるし、こんなださい格好をしなければゴルフも出来ないのか!、こんな格好でないとゴルフ出来ないのならば、俺は絶対しないぜ!!、と思っていました。しかしあるゲームセンターに「ワールドグリーン」というゴルフシミュレーションがありまして、それが私の人生を少し方向修正をしたのです。そのワールドグリーンというのが、・・・・・・・・・(以下略)。それでゴルフをシミュレートするというものなんですが、これならさっき書いたおっさんくさい格好はしなくて良いし、お金も実際のゴルフほどもかからない。これで私の中のゴルフに対する考えが少しずつ変わっていきました。はじめのうちは画面に向かって打っているだけで満足していたのですが、それがだんだん実際にコースに出て打ってみたくなり・・・、あとはすっかりオヤジの仲間入りです。でもどうしてもポロシャツのブランドや着こなしにはオヤジらしさを出したくないので、何とか若々しくなるように努力しました。ポロシャツのブランドはスポーツウエアメーカーの「スターター」、手袋とボールは「ナイキ」、帽子もキャップではなくハットタイプのもの、いろいろこだわってはみました。でもおやじっぽくはなりますが・・・。ゴルフ場に入るにはそれなりにしっかりとした格好でないとは入れない為に、この辺が限界なのです。・・・・・だんだん何が書きたいのか分からなくなってきた・・・。まあゴルフをしない人に言わせれば、オヤジに魂を売ったという事でしょうか。でも面白いんですよ。そんなにいろんな制約がありながら(襟の無いシャツでは駄目とか、シャツはズボンに入れないと駄目とか)、たまにあるビューーーンというナイスショットには勝てないのです。ゴルフを否定する人も打ちっぱなしで1000球に1回で良いからナイスショットをすると、気が変わるかもしれません。それくらい気持ち良いものなんです。それがゴルフのコースでナイスショットだったりすると、「もう帰っても良い」と思うくらいに気持ち良いものなんです。ぜひお父さんについて打ちっぱなしに行ってみましょう。その日からあなたも「オヤジ」に片足を突っ込んだ事になりますが・・・。
6月のトップページは「ビンス・カーター」です。祝ルーキー・オブ・ザ・イヤーという所でしょうか。