past column 99/10



99/10/31 :今日の一言「ギャランドゥ!」(18歳未満の方は見るのをご遠慮下さい)

西城○樹のせいでこの呼び方になったんですよね?(笑)。あれって、どこまでが「ギャランドゥ」で、どこからが「あそこの毛」なんでしょうか。思いっきり繋がってるから、その辺の線引きが難しいところですね。しかも「ギャランドゥ」な人に限って、ビキニばりばりの「ブーメランパンツ」をはいているんですよね。これ見よがしに見せ付ける「ギャランドゥ」、さらにこれ見よがしに見せ付ける「モッコリ」(笑)。「モッコリ」した「ブーメランパンツ」からはみ出した「ギャランドゥ」(笑)。

ところで、あの毛むくじゃらの正式名称は何と言うのかなぁ?。

11/7に行われる「オリーブカフェ in タワーレコード渋谷」の当選チケットがようやく届きました。しかも2枚もですよ。この当選で、来年の運まで使い果たしたんじゃないかとすごく心配です(笑)。でもその当選番号が101番と147番なんです。全部で150組しか当たらないのに147番って、すごいうしろじゃないですか!(涙)。いいもんいいもん、見れるだけでもいいもん(スネオ)。


99/10/29 :今日の一言「心変わり」

27日に土曜日休みを取ったと書きましたが、しっかり冷静になって考えた結果、あまりにも突然で仕事にも差し障りがあるし、何の事前準備も出来ていないという事もあって、その休みを撤回し、11/8に休みを取る事に決めました。そして11/7に東京で行われるオリーブのライブに行ってこようと思います(まだチケットが当たってないけど)。こちらの方が仕事でも迷惑がかからないし、準備期間も少しはありますしね。行く気にはなっているのですが、相当ハードなスケジュールになりそうなんです。11/6は岡山商科大学で行われるクラムボン&advantage Lucyのライブ、11/7はタワーレコード渋谷で行われるSwinging Popsicle&シンバルズ&その他のライブ。もちろん金銭的にも辛いですし、体力的にも辛いですし・・・。でも私の信条として「遊びは一生懸命」というのがあるので(笑)、思いっきり体ボロボロになるまで遊んでこようと思います。ただし、これが終わったら相当大人しくしてないと厳しくなりそうです。なぜなら、貯金がスーパーダイエットするから。(笑)

あ、まだ問題がありました。11/7のチケットは抽選なんですが、それがまだ当たってないんですよね。とりあえずポプシクルの掲示板の方に一緒に入れてもらう約束はしたんですが・・・(1枚のチケットで2人入る事が出来る)。本当にくじ運無いなぁ、私・・・。


99/10/27 :今日の一言「あまりにも急すぎる・・・」

えーっと、先月の初めに中目黒のオーガニックカフェで行われる予定だったSwinging Popsicleのシークレットライブ、これまで延期になっていた訳ですが、そのライブが急遽この土曜日に行われる事になりました。うーん、どうしましょう?。メチャ行きたいです。この行きたいという気持ちだけで、土曜日に休みを取ってしまいました。そして今ホテルが取れそうかをネットでチェックしていました。うわー、なんか思いっきり行く気になってますね、私(笑)。

でも本当の所を言うと、これまではずっとシークレットライブのみに行く気だったんです。でもそのシークレットライブの日程がなかなか決まらないので11/7にあるオリーブ主催のシンバルズ、Swinging Popsicleのライブに気持ちを切り替えた直後にこの発表・・・。シークレットライブとオリーブ、両方行くというのは金銭的に辛いものがあるし、かといって、どちらかを選ぶのもなかなか出来ない。でもシークレットはこの土曜日に迫っている。オリーブのチケットはまだ当たっていない(抽選なんです)。行くにしてもホテルの予約も取らなくては行けない。なんか頭の中がごっちゃになって、訳がわからなくなっています。一体自分がどういう行動をとったら自分に納得できるのか?、それすらも分からなくなっています。あーーーーーーーーー、どうしたらいいんだ・・・・・・・・・・・・・


99/10/25 :今日の一言「VGM」

今日はNBAの話を。昨シーズンもVGM(Virtual GM)をしましたが、今シーズンもこれで遊ぼうと思います。これはネットゲームの一つみたいなもので、チームのオーナーとなり、選手を雇って、その選手の活躍に応じて得点が加算され、その得点をみんなで競うというものです。わかりにくいですかね?それで今シーズンのVGMの自分のチームの得点経過などをNBAのページに載せようと思います。しかもグラフなんかを使ってわかりやすく(これは予定)。この得点を競うVGM、世界中の人が参加しています。こんな雀輩者の私が世界を相手に戦うというのはあまりにも無謀なので、日本のNBAのページではかなり有名なClyde's Studioのくらいどさんのグループに入れてもらいました。これなら多くても50人だし、みんな日本人の方ばかりなのでわからない事などは聞く事も出来るし、何とか上位とまではいかなくても、半分くらいなら何とかなるかなー、と(甘い期待)。NBAに興味がある人なら絶対楽しめると思うので、もし参加したいという事でしたら私にでもメールをしてみて下さい。リンクを張りたい所なのですが、まだ許可をもらっていない為張っていません許可が出次第張りたいと思います。出来れば相互リンクなんてしてもらえると嬉しいなぁ・・・


99/10/18 :今日のいつまでたっても変わらないもの「円ショップ武富士のCM」

レオタードを着た人達が踊る、あのCMです。全然あの踊りと業務内容が一致しないんですけど・・・。武富士といえば、他のバージョンでも訳がわからないのがあります。細○直美のバージョンで、しかも「マカレナ」のパチ物ダンスの奴。踊りもお世辞にも上手いとは言えないし・・・。これも全く業務内容と関係ないと思いますけどねぇ。(苦笑)

おまけ
今日の繰り返しビデオ:HEY!×3のエンディングテーマ 「サテツの塔/Swinging Popsicle」


99/10/16 :今日の格言「マジメな顔をして間違ったものは、一生懸命考えたギャグよりも面白い」

会社での朝礼中に所長が社員旅行の話をしたときのことです。

「・・・・今月のノルマを達成してみんなで一発二日の旅行に行きましょう!」

どう考えても言い間違えたのですが(わかるって)、しかし誰もその事を指摘しません。指摘どころか、「ニヤッ」とも笑う人がいません。これだけでも十分面白いのに、みんな黙って続きの話を聞いているのです。またそのみんなが黙っているのも、面白くて面白くて笑いそうになりました。私は何とか笑いをこらえて、心の中で思いっきり突っ込みを入れました。おいおいおい、一発二日かよ!?それって「アレ」する為の旅行?あんた(45歳)も相当好きだねぇ。(笑)これは実話です。


99/10/12 :今日のアベレージ「144.5」

11日にシンバルズのライブ&ポプシクルオフ会に参加する為、神戸に行ってきました。9月の初めに「シークレットライブ延期残念会」(長いな)で神戸に行って以来だったので、2回目の神戸になります。今回のスケジュールは、10:00ボーリング大会、11:30お食事会(1次会)、15:30シンバルズライブ、18:00飲み会(2次会)でした。それでは、スタート!

ボーリング大会・・・大会とはいえ、参加者は私とNさん、そしてDさんの3人だけでした。春にあった会社のボーリング大会以来だったので、約半年ぶりでした。ボーリングの玉って、こんなに重かったっけ?と思うほど久しぶりでした。私は遊びに関しては、「いつもマジメで一生懸命」をモットーにしているので、親睦を深める為のものが、ついつい本気(マジ)になってしまいました。特に2ゲーム目。スコア的に「イケる!」と思って、ピンを倒す事に集中してしまいました。こんな奴ですみません、Nさん、Dさん。今度はもっと大人数でチーム分けしてしたいですねぇ。その方がもっと盛り上がると思いますよ。

お食事会・・・当初はお好み焼きを食べる予定だったのですが、人数分の席が無いようなので、予定変更、カレー屋さんになりました。カレー屋さんと言っても「インドのとなり」みたいなカレーではなくて、もっと本格的なものでした。このようなお店に行った事に無い私は、緊張してしまいました(お店のインド人に圧倒されたと言うか・・・)。味はなかなかおいしかったですね。メニューをどう頼んで良いかわからなかったので、はじめが少しカッコ悪かったと思いますが・・・。でもこれが彼女とかと一緒だと最悪ですが、今回はそんなのではないですからね。それに失敗なども良いエピソード(伝説)として残るだけですから(笑)。それに、私は彼女いないし・・・(涙)。要らぬ心配だったか・・・。カレーの味の方はイケてましたよ。ここを選んでくれたKuさん、ありがとうございました。

シンバルズのライブ・・・最高です!。私の期待以上の最高のライブでした。これまで私はライブ慣れしてない事もあって、ライブ中に体が動く(リズムに合わせて)事はほとんどなかったのですが、シンバルズのライブは始めから最後まで体が動きっぱなし!。ノリノリ!とはこのような事を言うのでしょう。曲順は・・・、興奮していて覚えてません。1曲目が次回のアルバム収録曲、あとは順不同で、「RALLY」、12月にリメイクして発売する「My Brave Face」、「Little Billy」、「STUPID GIRL」、あともう1〜2曲あったと思いますが・・・。もっとしっかり勉強していくべきでした。曲は聞いた事があるのに、曲名が出てこない。全く失礼な話ですね。シンバルズの皆さん、ごめんなさい。MCではお父さんの話が出ていました。土岐さんのお父さんは神戸出身だったとか、沖井さんのお父さんの出身大学が神戸大学だったという話が出ていました。矢野さんのマイクは壊れていたのかな?、ほとんど話されてなかったような気が・・・。あと12月に「My Brave Face」をリメイクして発売するらしいです。アンコールでは「午前8時の脱走計画」を演奏してくれました。この曲でシンバルズを知った私としては、思いで深い曲なので演奏してもらってとても良かったです。それに私の中ではアンコールは、「初体験」でした(笑)。
シンバルズ、これまでも結構はまっていたと思いますが、これで完全にKO!です。本当にライブって、罪ですねぇ。ここまで好きにならせるんだから(笑)。
ライブ(おまけ1)・・・シンバルズの前に出ていた「ザ・コブラツイスターズ」、なかなか熱いバンドでした。私の聴くような音楽ではないのですが、「ポスト正田〜がんばれディアス〜」の時にも感じたような、アーティストのパワーと言うか、エネルギーが、見ている人達に「ビシビシ」伝わってくるようなステージでした。面白い興味深いライブでしたよ。でもCDは買わないと思う、私は。
ライブ(おまけ2)・・・このイベントの司会の人が何回も言った気になる言葉「アチチ」

飲み会・・・に、参加したかったです。私は次の日が仕事だった事もあり、飲み会の前に帰ってしまいました。わたしもKiさんに会いたかったです(笑)。相当盛り上がったらしいです・・・。

今回ボーリングから参加されたDさん、Nさん、お食事会から参加のKuさん、Yさん、Sさん、飲み会から参加のKiさん、ほんとうにご苦労様でした&ありがとうございました。体の方は疲れて「たれパンダ状態」ですが(笑)、ココロはしっかり「満タン」になりました。次回こそ、ポプシクルのライブを見た後にオフ会がしたいものですね。そして、シンバルズの皆さん、ライブありがとうございました。なんかお礼ばっかり言ってるな、私(礼)。本当にみんなの温かいココロで、私のココロも暖まりました。ありがとうございました。


99/10/08 :今日の一言「ファイトー!、一発!」

今はまっている飲み物があります。それは、栄養ドリンク。あー、爺くさい(笑)。どうしてこんな爺くさいものを飲んでいるかと言いますと、はじめはちょっとした興味本位からなんです。規制緩和によってコンビニにまで並ぶようになった栄養ドリンク。いったいこの飲み物はおいしいのか?、本当に効くのか?、あそこは元気になるのか?(すみません)、など、ほんのちょっとした疑問からが始まりでした。で、とりあえず飲んでみなければ始まらないと言う事で、買ってみることにしました。ですが、まだコンビニで買うほど私には勇気がありません。という事で、近所のドラッグストアにいきました。これだけ買うのは恥ずかしかった為、一緒にシャンプーと目薬を買いました。いかにもオヤジに頼まれて買いに来たんですよ!、というのを見せる為に(笑)。でも栄養ドリンクのコーナーで時間をかけて吟味していた為、バレバレだとは思いますが・・・。と、まあ、いろいろありましたが何とか買ってくる事が出来ました。買ったのはとりあえず1番メジャーと思われる「リポビタンD」の上級バージョン「リポビタンD 2000」。タウリン2000mg配合です(笑)。(いきなりちょっと高い奴を買う所がいかにも私らしい・・・)そして飲んでみました、・・・・・・・・・・・、味は気の抜けた「オロナミンC」という感じでしょうか。予想は薬みたいなもの(シロップの風薬)かな、と思っていましたが、意外や意外、まともでした。そして一番気になっていた効果のほどなんですが・・・・、すぐには効いてきませんでした(当たり前だって)。なんだ、たいした事無いなー、と思いつつその日は寝ました。そして、次の日の朝になった時にようやく効果が分かりました。何も飲まない時に比べて疲れの取れ方が違うようです。体のだるさと言うか、朝の「シャキッ」という感じが少し違うようです、私の場合は。私は夜の寝る前に飲みましたが、カフェインが配合されている為、眠気覚ましにも効くようです。結論は、「意外と効く」です。特にチャットで夜更かしする時や、チャットの次の日の仕事の前とかにはもってこいだと思います(チャットばっかり)。コンビニにも売っているので、あなたも1本いかが?

DATA
商品名:リポビタンD 2000 (医薬品) 大正製薬株式会社
効能:肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗疾患などの場合の栄養補給、滋養強壮、虚弱体質
成分:100ml中、タウリン2000mg・イノシトール20mg・ニコチン酸アミド20mg・ビタミンB1硝酸塩5mg・ビタミンB2リン酸エステル5mg・ビタミンB6 5mg・無水カフェイン50mg
用法・容量:大人(15才以上)1日1回1本(100ml)を服用して下さい。


99/10/06 :今日のCD「クラムボン/JP」

クラムボンのファーストアルバムです。とうとう出ました。これは良いです。何が良いって?、そんなの答えられません(笑)。うーん、私は音楽には全く詳しくないので上手く説明できませんが、一言で言えば、「ジャズロックポップス」かな?。訳わかりませんねぇ。とにかく騙されたと思って聴いてみて下さい。あ、騙されたなんて言うのはおかしいですね。さっきのは訂正します、騙されません(笑)、絶対良いです。最近ラジオやテレビで大プッシュされてますから、1曲くらいは聴いた事があると思います。ぜひぜひ聴いてみて下さい。
G○AYやT.○.R-e、鈴○あみ、gl○be(←伏せ字になってないー)などを聴かれている方は、「クラムボン」というのすら知らない方もいると思います。超有名なアーティストも良いですが、あなたの気が付いていない所にはこんなに良いアーティストが隠れているんですよ。とりあえず一度聴いてみて下さい。お勧めの曲は、「はなればなれ」「パンと蜜をめしあがれ」「雲ゆき」「GLAMMBON」です。

NBAはとうとうトレーニングキャンプが始まりましたね。これからはESPNの方でも、NBAのニュースをより多く取り上げると思います。もちろんネットで流れる情報の方が新鮮なのですが、なにぶん私の英語力では今のニュース翻訳が限界です。ESPNならすでに日本語に訳されてるので翻訳の手間もありませんし、私の訳よりはもちろん正確です(あたり前)。そんなこんなで、これからもNBAコーナーもよろしくお願いします。

最近は音楽の方に力を入れ気味になっている管理人でした。(笑)


99/10/04 :今日の一言「歩けー!」

さすがに日曜日ともなると街中はあちこちで渋滞しています。その渋滞の原因の一つが・・・・、満車の為に駐車場に入れない車の列。しかもその列は駐車場に入り口近くだけならまだしも、駐車場から100メートルも200メートルも離れた所から続いているのです。でも満車の駐車場は一部の駐車場のみ。そこから100メートルくらい離れた所の駐車場はまだ満車にはなっていないのです。確かに100メートル街に近いのはわかります。でも100メートル歩くのが嫌な為に、100メートルの渋滞にはまっているのです。私にしてみれば、全く不可解な行動です・・・。歩けっつーの!


99/10/03 :今日の一言「一言も二言も多い」

ヒューストン・ロケッツのスコッティ・ピペン選手の話です。バスケットをあまり知らない人でも、マツダのデミオの宣伝の人といえば、なんとなく分かるのではないでしょうか。あのマイケル・ジョーダンとシカゴ・ブルズの黄金時代を築いた人です。そのピペン選手はチームメイトの事を批判しました。しかもその批判はマスコミによって全世界に流されたのです。もちろんこのままチームに止まる事なんて出来ません。そして、今トレードの噂が上がっています。

これでレイカーズにトレードになったりすると、ピペンの作戦通りなんだけどなぁ・・・

今日は稲刈りでした。先日の台風で稲が倒れており、なかなか大変でした。こんなに大変な思いを農家の人はしているんですから、お米を食べる時はその農家の人の苦労を思い浮かべて食べましょう。・・・・・、あら?、気分が滅入って、ご飯がおいしくなくなる?。それは気が付きませんでした。(笑)


99/10/02 :今日のギモン「どうして牛乳を飲む時に、腰に手を当てるのだろうか?」

私なりの見解では、腰に手を当てる事で、上に向いた時の体のバランスを取っているのではないかと。試しに腰に手を当てずに飲んでみて下さい。体がすごく不安定な感じがするのではないでしょうか。そこで腰に手を当ててみると、あら不思議、体が安定するではないですか。ラジオ体操でも体を反らす時には腰に手を当てます。やはり、バランスを取る為なのでしょうかね?(私の中ではこれで納得しました)

今日何気に自分のページのチェックをしていたら、無駄そうなコンテンツがある事に気が付きました。データなんかはここでやるよりも、使いやすい所にリンクした方が見ている人も簡単だし使いやすいと思います(もちろん私も)。という事で、NBAの開幕に向けてコンテンツの整理をしたいと思います。あと、新規に音楽関係のページを作りたいと思います。これまでは行ったライブレポはコラムに書いていましたが、それも含めて独立させる予定です。今私の中ではライブやイベントに行くのが「マイブーム」になってますから。(笑)


99/10/01 :今日のゲットCD「advantage Lucy /風にあずけて、After me /PANORAMA SET」

お金が無いと言いながら、またCDを買ってしまいました。advantage Lucyはもう買うと決めているアーティストなので問答無用で購入!(笑)。After meはどうしようか悩んでいましたが、先日のインストアでなかなか良い感触だったので購入となった訳です。私はメロディーでアーティストを好きになる傾向があるのですが、この2組もその例に漏れず、心地よいメロディーを聞かせてくれます。LucyはLucyらしいメロディーを、After meはAfter meらしいメロディーを・・・って、全然説明になってませんね。1回でもシングルを聞いた事のある方なら、そのらしさが分かってもらえると思うんですけどね。上手く説明できないのでもうここで止めます。

もう10月になってしまいました。先月は忙しさとサボりからトップページの写真を更新しませんでしたが、今月はちゃんと更新します。2人映ってますが、メインはあの後ろ姿のKGことケビン・ガーネットです。シャキール・オニールはあくまでも脇役という事で・・・。(笑)

追伸:私が昔ラップミュージックにはまっていた頃、シャキール・オニールのCDを買いにCD屋さんに行った時の事です。シャキール・オニールのコーナーを探そうと「S」もしくは「し」の所を探しましたが全然ありません。つづりは「Shaquille O'neal」なので「S」か「し」にあるはずだけど、と思い、よーく探して見ました。すると「し」に気になるコーナーがありました。シャクリー・オーネル
・・・・・・・ちっ、ここの店員、ローマ字読みしやがったな・・・・


Top