99/12/30 :今日の一言「Swing Popsicleって、誰だ?」
ただの誤字脱字だと思うのですが、某テレビ番組表にこう書いてありました。ちゃんと確認しろよー。
とうとう1999年のコラムは残り2回になってしまいました。昨年のコラムを見てみると、NBAがロックアウトで開幕しなくてかなりイライラしていたように思います。また本来なら雪が降っていてスキーの話題になっているはずだったのですが、雪が無いおかげで(笑)ダンスダンスレボリューションにもはまっていました。なぜかこの頃は自分のページのアクセスがかなり気になるのか(笑)、頻繁に1000アクセス1000アクセスと書いているところがちょっと情けない感じが・・・。と、まあ、まだあれから1年しかたっていないというのに、なんか自分というものが随分変わったように感じました。私は自分自身はあまり変わっていないと思っていたのですが、今読み返してみると随分変わってしまっていますね。どこが?、と言われても上手く説明出来ないのですが、一人よがりだった文章は明らかに見てもらう事を意識するようになっているし、前のコラムでも書いた通り自分で勝手に作っていた枠も随分と壊されて変わってしまったように思います。・・・また自分で書いていて訳が分からなくなってきた・・・。この辺は全く変わってないんですが・・・(笑)。
NBAの事・・・今シーズンはきちんと開幕して、私たちに素晴らしいプレーを見せてくれています。ジョーダンが引退し、バークリーもコートを去り、NBAは新しい時代に向かって進もうとしています。有望な選手をあげるときりがありませんが、その一人一人があの大きな陰から逃れようと必死にもがいています。こうする事でNBAを更に上のステージにあげていってくれるでしょう。もちろんファンとしてその状況を最後まで見届けようと思います。
99/12/29 :今日の一言「靴欲しい病」
今なぜか無性に靴が欲しくなっています。今欲しいのはアディダスのバッドランダー、ナイキのマッハランナー、あとトレイル系(アウトドアとランニングの中間?)のシューズです。30日に街に出かけるんで、買ってしまうかもしれません・・・。
もうすぐ今年も終わりですね。今年はいつにもましていろんな事がありました。その辺を今年の残りのコラムで書いていこうと思います。まず今日は私の人生を変える事になったかもしれない音楽の事について。
私はこれまで音楽なんてCDで聴けば良いじゃん、と思っていました。もちろん大好きなアーティスト(Swinging
Popsicle)に関してもそう思っていました。確かにそれまでの私でも音楽が無くなるとかなり生きていけない体質だったように思いますが、音楽を聴くというのはCDで聴くものとばかり考えていました。ですが、春に行ったクラムボンのインストアライブ以降、私の中の音楽に対する気持ちがすこしづつ変わっていきました。そしてそれに止めを刺したのが今年6月に岡山で見たSwinging
Popsicleのインストアライブでした。音楽の為に岡山まで遠征するなんてこれまでの私では全く考えられなかったのですが、まあ大好きなポプシクルだから・・・くらいの軽い気持ちで見に行ったのです。で、はまった、と。それ以降、神戸にシンバルズを見に行き、また岡山にルーシーとクラムボンを見に行き、さらには東京までシンバルズとポプシクルを見に行ってしまうまでになりました。未だにここまで音楽にはまってしまう自分が信じられないのですが、はまってしまったという事は事実、この自分とこれからは折り合いをつけていかなくてはいけません。一番自分のコントロールが難しいんだよなー。(笑)
これまでの私は掲示板などに書きこみをする事はほとんどありませんでした。もちろんネットの友達なんかもほとんどいませんでした。でも今はポプシクルの掲示板だけですが、いろんな土地の人と友達になる事が出来ました(私だけがそう思っているのかもしれませんが)。そして昔の私では考えられなかったであろうオフ会なんかも初めて参加させてもらいました。私に少しだけ勇気があったと言ってしまえばそれまでですが、私はそんな事は言いません。周りにたくさんの人がいてくれたおかげで、これまでの自分の枠を少しだけ壊せたのです。音楽にはまって遠征するという事も、これまでの自分の枠を壊す事ですし、見るだけだったインターネットの世界で書き込みをするという事も自分の枠を壊す行為。もっとさかのぼれば、自分のページを持ったのもそういう意味ですし、さらに言えばパソコンを買ったのもそういうことが目的でした。
自分で読み返しても訳が分からない事を書いていますが(爆)、音楽について一言でまとめるならば、「自分の枠を一つ壊した」でしょうか。ならはじめからそう書けよって?、まあまあ、そう言わないでって。それが出来たらすでにプロのライターだっちゅーの(寒)
99/12/28 :今日の一言「次の日に筋肉痛」
12/26に行きましたよ、雪山に。今シーズンの初滑りは、積雪の量では中国地方でもトップクラスの「瑞穂ハイランド」に行ってまいりました。家を出る時は全く雪のゆの字も無かったんですが、山を越えてスキー場に近づくに連れ・・・、「うひょひょ」になってきました。私は自動車道を通っていったのですが、途中から冬用タイヤ規制になっていました。が、私の車は問題なーし!。なぜならスタッドレスタイヤだから。別に自慢するほどの事ではないんですが・・・(笑)。
で、スキー場まででちょっと気になった事を・・・。昨年のコラムでも書きましたが、相変わらず周りに迷惑をかける人がなんと多い事か。チェーン装着場でもないところで車を止めてチェーンを巻いたりしている人とか(引かれて死にたいならかまわないんですが)、昨年のコラムでも怒り爆発させた駆動輪以外にチェーンを巻く人など(99/02/23参照)、アホアホな奴ばっかり。お前らスキーに行く前に、もっと廻りの状況を見たり、車の事勉強しろよ。別にアライメントとか勉強しろなんて言っているのではないんです。せめて自分の車くらいどっちのタイヤが回っているかくらいは覚えていきましょうよ。もうこんな事ばっかりしていたら、私が総理大臣にでもなってかってに法律でも作っちゃろうかいの。スタッドレスタイヤ以外ではスキーに行ってはいけない、とか(笑)。おっと、またまた話が脱線してきました。本線に戻って、スキーリポートを・・・。
積雪&天候・・・積雪情報では130センチくらいだったので相当期待していたのですが、期待通り十分な積雪でした。一部コースは滑れませんでしたが(雪があっても滑れない幻のコース)、前日の晩から雪が降っていたらしく、コースコンディションはとても12月とは思えないほどの状態でした。12月にここまで良いコンディションで滑れるのは、数年ぶりではないでしょうか。ここ2〜3年は、12月どころか1月も危ないくらいでしたからね。天候はずばり雪。結局朝から帰るまでずっと降り続いていました。唯一の救いは、風がほとんど吹いていなかった事。瑞穂ハイランドで風が吹くと、ちょっとシャレにならないくらい寒いですから。ただ、昼頃から霧まで出て来て、視界がほとんど無くなったのはちょっと困りましたが・・・。
エクストリームカービング・・・さすがに初滑りとあって、体はバラバラ。一体昨シーズンの滑りはどこへ行ったんだ?というくらい、情けないものでした。当初はストック無しで滑る予定でしたが、あまりにもバランスが悪いので、ストックのお世話になってしまいました。ストックはリズムを取る棒、倒れた時に置きあがる為に有るのではありません(笑)。私には珍しく朝から夕方近くまで滑りましたが、結局納得いく滑りは全く無し。ちょっと滑るたびに頭をかしげて「あれー?」の連続でした。エクストリームカービングの板がどうのこうのなんて言えた立場じゃありません。今日は惨敗です。まあ、今日の滑りを得点であらわすと、「30点」くらいでしょうか。
リフト待ち・・・瑞穂ハイランドは山頂のコース(ビーチ、ナスター、スカイライン)に上がれば、ほとんどリフト待ちはありません。ですが8時くらいから10時くらいまでは山頂に上がる為のゴンドラが混雑します。ゴンドラに乗るのにシングルレーン(4人乗りのゴンドラの為、2人や3人で乗ろうとしている人に便乗できる)を使うとたいてい早く乗る事が出来るのですが、なぜか今回はそれが失敗。シングルレーンはなかなか列が短くならないのに、グループのレーンはどんどん列が短くなっていき・・・、明らかに作戦ミスでした(笑)。で、私は連れと乗れずに3人組みと乗ったのですが、ゴンドラの中ではベテラン風のオジサンが初心者風の人にいろいろうんちくをたれていました。その初心者の人、ちょっと迷惑そうでした(笑)。山頂では予想通りリフト待ちはほとんど無しで、一番多い時でも5分くらいでした。
総括・・・なんだかんだ言って、自分ってスキーが好きなんだなぁと思わせる1日でした。うまく滑れなくても、道中で怒り爆発でも、ゴンドラ乗り場で読みが外れても、真っ白いゲレンデを見て、真っ白い山々を見ていると、そんなケバケバした気持ちは癒されていく・・・。私の中ではこれが「癒し」なんだなぁ・・・・・。
PS・・・夕方5時頃に家に着いたのですが、疲れていたのかすぐに寝てしまいまして、気がついたら27日の朝8時。途中でご飯を食べて着替えはしましたが、思いっきり爆睡でした。いくらスキーが好きでも、歳にはかなわないですね。(涙)
PSのPS・・・筋肉痛は次の日になりました。まだ体は若いという事です。(笑)
99/12/24 :今日の誤字「ミント」
先日スキー道具を買いに行った時の事です。金具の取り付け時間の間に手袋を見ていると、親指以外の指がくっついている手袋を発見しました。これが「ミント」ですよね。じゃない、「ミトン」が正解です。ミントだとなんかスースーしていそうで、あまり温かくなさそうなんですけど・・・。
このミトンタイプの手袋、本来は子供用とかスノーボード用だと思うんです。なぜなら普通タイプよりも温かいし、スノボーなら手にストックを握る事も無いですし。でも、なぜか私はこの手袋に興味をそそられました。今シーズンからストックを持たずに滑る「エクストリーム・カービング」を本格的に初めるに当たって、ウエアを含めた道具全てをストック無しが似合うような格好、エクストリーム・カービングが似合う格好に揃えたいと考えているからなんです。この様なわりと新しいスキースタイルは、これまでのスキースタイルとは全く違うんです。いかにもスキースキーしたウエアでストック無しだとちょっと不格好だと思うんです(これは私の個人的見解)。そういう事を踏まえて、これまでとは違うスタイル、まだあまり人がしていないスタイルの方に進んでみようと考えているのです。で、ミトンの手袋に興味をそそられたという事なんです。まだ他にもあります。ゴーグルもそう。これまでのゴーグルといえばバカボンの警察官みたいな感じ(笑)がメインだったと思うんです(レンズが左右繋がっているタイプ。スキー選手がしているようなものです)。でも私はそれに興味がそそられる事はありません。興味がそそられているのは、左右のレンズが離れているタイプ。簡単に言うと、競泳の選手がしているようなモノで、それが大きいような感じ?。うまくイメージが湧かないかもしれませんが・・・(笑)。本当のところを言うと、ウエアも全部新調したいところなんですが、さすがに今シーズンはブーツと板で10数万円(!)使っているので、さすがに買う訳にはいきません。が、ウエアはスキーウエアで滑らなくてはいけないなんてことはないのですから、今持っているものを組み合わせてうまく既存の枠を超えようと思っています。とにかく、これまでのスキースタイルと同じには絶対したくない!、これが今シーズンの私のテーマです。
毎シーズン、シーズンインに当たってテーマを決めているのですが、今シーズンは「新しいスキースタイルへの挑戦」でいきたいと思います。これまでのテーマは技術的な事(ストックの使い方がどうのこうのとか、上体の使い方がどうのこうの)というような堅苦しいものばかりでした。でも今シーズンは全然違います。技術的な事は後回し、そして新しいスタイルにチャレンジしていこうと思います。そしてこのスタイルへの挑戦記は、コラムに記していくつもりです。(ただのスキーレポートになると思うけど・・・(笑))
99/12/18 :今日の一言「なめねこ」
懐かしいですね。って、こんな事言ってたら歳がばれるか(笑)。あれって、今考えたら絶対に動物虐待ですよね。動物愛護協会の猛反発間違い無しでしょ。私も下敷きとか持ってたような気がする・・・(免許証は持ってませんでした)
12/9と12/16に私の大好きなSwinging Popsicleが「うたばん」に出演しました。12/9は野球推薦という企画ものでした。バッティング、ピッチング、守備のどれかを選んで、うまく行ったら歌が流してもらえるという、ちょっとアーティストを馬鹿にしたようなものでした。何組かのアーティストがチャレンジをしていましたが、結局フルコーラスが流してもらえる条件をクリアしたのはSwinging
Popsicleだけでした。で、16日にフルコーラス&トーク&シングルコレクションを放送するという約束だったので、ウキウキ気分で16日の「うたばん」を見ました。が・・・・・フルコーラスは流してもらえましたが(つ○くのトークとトークの間に)、トークもシングルコレクションも無し!!。なんじゃー、TBS!!、どういうつもりじゃー!、おのれら、えーかげんにせえよ!!。今からシバキにいったるからなー!!覚悟してまっとれよー!・・・・・、コホン、取り乱しました(笑)。後日、ポプシクルメーリングリストに流れてきた情報によりますと、編集上の都合という事らしいです。所詮、地上波というのは視聴率がすべてということですね・・・。数字的に売れていないアーティストに対しては、これくらいの対応しかしてくれないというわけです。なんか、テレビのダークな部分を見てしまった気がします。これが鈴木○みとかだったら、全然こういう事にはならなかったんでしょうね。ちぇっ、こんな事なら過度に期待するんじゃなかったよ・・・。まあいいや、もう「うたばん」なんか、2度と見ないから。
99/12/13 :今日のなじませるモノ「スキーブーツ」
ここ数年、ずっと買う買うと言い続けていたスキーブーツを、ようやく手に入れる事が出来ました。これまでア○ペンなどの量販店でしか買った事の無かった私は、初めてプロショップ(?)で買いました。量販店は安い事は安いのですが、ブーツの修正などは出来ないですし、お世辞にも知識豊富とは言えません(そうでないところもあるかもしれませんが)。その点、このようなお店だと顧客数も少ないせいもあるのですが、きめこまかいアフターサービスも期待できます。スキーのブーツはプラスティックで出来ています。買ってそのまま足にぴったり合うなんていうのは、ほとんど無いらしいです(店員談)。という事は、ブーツはある程度修正して足に合わせていく物なので、その修正が出来るこのお店を選んで、今回のブーツ選びの半分は終わったといっても過言ではありません。あとは店員の豊富な知識と私の変なこだわりでブーツを選べば良いのです(笑)。
で、このお店でブーツを買った訳ですが、修正云々という前に、まずブーツを馴染ませなければいけません。ブーツを馴染ませる為に、毎日会社から帰ると部屋の中で履いているのです。でも、部屋がフローリングなもので、座布団の上で足の曲げ伸ばししかできませんが・・・。(笑)
99/12/09 :今日の一言「時期が早まっただけ?」
今日、ヒューストン・ロケッツのチャールズ・バークリーが引退を発表しました。今シーズン終了後に引退するとシーズン初めに宣言し、モチベーションを高めて挑んだ今シーズンでしたが、怪我でキャリアを終了する事になりました。ここでバークリーのキャリアについては説明しませんが、このような記憶に残るプレーヤーの引退は、NBA全体から見ても大きな痛手だと思います。とにかく早く怪我を治して、プレーはしないにしても元気な姿を見せてもらいたいものです。彼のようなエンターティナーなら、プレー以外でも十分人を楽しませる事が出来ると思いますからね。もちろん彼のプレーが見られないのはとても寂しい事だと思いますけど。
皆さん、「うたばん」見ましたか?今日の「うたばん」は野球推薦という特別企画という事で、あまり売れていない野球に自信があるアーティストばかりが出ていました。そこで守備、バッティング、投球のうち好きなものを選んで、いい成績が残せたら歌を歌わせてもらえるというのをやっていました。ファン的に見れば好きなアーティストが出るのだから文句はないはずなのですが、私はちょっと「?」な感じがしました。バラエティーの延長みたいで、アーティストに対して失礼かなーなんて感じました。まあそうは言っても、私の大好きな「swinging
popsicle」がトーク&フルコーラスの権利を得たので、そこに関しては満足なんですけどね(笑)。という事で、来週「うたばん」にゲストとして出演します。ぜひぜひ12/16の夜8時は「うたばん」を!!。でも本当にこの企画、全く見事なまでにテレビ向けだなぁ・・・。(爆)
ようやくシンバルズの「My Brave Face」を買いました。これでとりあえず買うCDはなくなりました。これで節約モードに入れるかな?(笑)
99/12/08 :今日の小さなシアワセ「おつりが10円多かった時」
120円のジュースを買う為に150円を自動販売機に入れてジュースを買ったところ、おつりが40円ありました(嬉)。たぶん前の人が忘れたのだと思いますが(そりゃそうだ)、こんな小さな事にもシアワセを感じる私っていったい・・・・・(笑)。
99/12/02 :今日の一言「趣味と実益を兼ねるのは、難しい」
昨日の話の補足を。私の近所の本屋さんでCDを販売しているのですが、いつもそこではポプシクルやLucy、シンバルズなどのあまり有名でないアーティストのCDはほとんど置いていませんでした。でも今では私の良く聴くようなアーティストのCDも置いてあるようになりました。レンタルコーナーもミーハーオンリーだったのに(笑)、いつのまにかシンバルズやクラムボンまで置いてあります。この最近の品揃えの変化は、絶対担当者の影響だと思います。ありがとう、名前の知らない担当者の方!
でもレンタルアップのCD販売コーナーにシンバルズの「RALLY」が3枚も置いてあったのは、商売的には失敗だったと見ていいのでしょうか?(爆)
99/12/01 :今日の一言「やっぱり我慢できませんでした」
今日はシンバルズの「My Brave Face」の発売日でした。で、CD屋さんに買いに行った訳ですが、結局買いませんでした。いや、買わないというか、置いてなくて買えなかったんです。しょうがなく(本当はしょうがなくではないのですが・・・)、櫛引彩香さんのマキシシングル「そんな気分で」と「雨のち晴れ」の2枚を買いました(笑)。・・・・・、99/11/29のコラムで我慢できるか?と書いたのですが、2日しか持ちませんでした。全く意志の弱いヤツですね。まあ、遅かれ早かれ買うのは間違い無かったんですけど、よりによってこんな金欠状態の時に・・・・・。いくら金欠とはいえ、シンバルズのCDは諦められなかったので、あちこちのCD屋さんに行って探しました。が、悲しいかな、私の住んでいるところは田舎なので結局ありませんでした。最後のお店で、せっかくCD屋さんに来たのだからレンタルコーナーでも覗いていくか、と、レンタルコーナーを覗くと・・・・・、なぜかシンバルズの「My
Brave Face」が!!!。買うのは間違い無いのにレンタルしてしまいました(爆)。だって、今日聴きたかったんです、私。
うーむ、なんかタイミングが合わない1日だったなぁ・・・・・(笑)