山口県内の山
山 名 | 所在地 | 登山時間 | ル ー ト | 地 図 |
---|---|---|---|---|
米 山 | 岩国市 |
約1時間 | (山に慣れた人向き) 国道188号線を国立岩国病院のところで西に入り、黒磯団地の中を登って行く。黒磯保育園の側を通り、米山の裾野の車道に突き当たり、右に行く。谷を回りこみ、車道が左にカーブしている所に畑の中を山に向かう道がある。ここから取付く。(NHKの標柱がある。通津幹線61の標示の電柱の所) ケーブル線に沿って登る。踏み跡はしっかりしているが、草が生い茂っている。ケーブル線から離れ、道が水平になる。少し行った、取付きから15分位のところで左に上る道に入る。20分位行くとテレビ塔(右へ)への分岐に出る。(往復で10分かからない。NHKの岩国南テレビ中継放送局があり、このコースで唯一、眺めの良い所。) 分岐から2分位で広い尾根道に出る。米山の頂上に向け、左に行く。12〜13分で頂上。眺めはない。 帰りは南に4分下り、左に荒れ気味の杉林の谷を降りる道に入る。約45分で米山の裾野の車道に出る。( 黒磯三丁目8番の所、 通津幹線70の標示の電柱あり)車道を左(北)に10分ロードして取付き点に戻る。 テレビ中継放送局の所しか眺望はなく、ピークハンター向けの山である。 (10.11.23) 2万5千1「岩国」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |