NFLドラフト順位の決定方法
私はNFL-MLに所属しているのですが,その中でNFLのドラフト順位の決定方法について質問があったのでまとめてみました.
1順目のドラフト指名順は
1〜30番目: スーパーボウルに出場できなかったチーム
    以下の項目を順に比較して順番を決定
      1 レギュラーシーズンの勝率(低い方が先)
      2 playoffでの勝ち残り
       (playoffに出場できなかったチームが最優先、次いでplayoffの早いラ
    ウンドで敗退した方が先)
      3 レギュラーシーズンの対戦相手の平均勝率(低い方が先)
      4 タイブレーカー(D-3)による順位(同カンファレンスに所属している
        場合のみ適用)(低い方が先)
      5 コイントス
  31番目: スーパーボウルの敗者
  32番目: スーパーボウルの勝者
2巡目以降は下の表を見て参考にしてください.97年のドラフト順位です.
まだこの年は全30チームでしたが,表を見てわかるように,レギュラーシーズンの勝率が同じチームでローテーションが
なされます.ただし,スーパーボールの勝者,敗者は例外でレギュラーシーズンの勝率にかかわらず,常にどの指名巡においてもそれぞれ32番目,31番目になります.
なお,3順目以降には32位より下に「Compensatory Selection」と呼ばれる指名権が設定され,前年フリーエージェントで失った選手にあわせてリーグより各チームにドラフト選択権が与えられます(この指名権はトレードできません)
| チーム | 勝 | 負 | ドラフト1順順位 | ドラフト2順順位 | ドラフト3順順位 | 
| NY Jets | 1 | 15 | 1 | 1 | 1 | 
| New Orleans | 3 | 13 | 2 | 3 | 2 | 
| Atlanta | 3 | 13 | 3 | 2 | 3 | 
| Baltimore | 4 | 12 | 4 | 4 | 4 | 
| Detroit | 5 | 11 | 5 | 5 | 5 | 
| St. Louis | 6 | 10 | 6 | 8 | 7 | 
| NY Giants | 6 | 10 | 7 | 6 | 8 | 
| Tampa Bay | 6 | 10 | 8 | 7 | 6 | 
| Arizona | 7 | 9 | 9 | 12 | 11 | 
| Oakland | 7 | 9 | 10 | 9 | 12 | 
| Chicago | 7 | 9 | 11 | 10 | 9 | 
| Seattle | 7 | 9 | 12 | 11 | 10 | 
| Houston | 8 | 8 | 13 | 16 | 15 | 
| Cincinnati | 8 | 8 | 14 | 13 | 16 | 
| Miami | 8 | 8 | 15 | 14 | 13 | 
| San Diego | 8 | 8 | 16 | 15 | 14 | 
| Washington | 9 | 7 | 17 | 21 | 20 | 
| Kansas City | 9 | 7 | 18 | 17 | 21 | 
| Indianapolis | 9 | 7 | 19 | 18 | 17 | 
| Minnesota | 9 | 7 | 20 | 19 | 18 | 
| Jacksonvill | 9 | 7 | 21 | 20 | 19 | 
| Philadelphia | 10 | 6 | 22 | 25 | 24 | 
| Buffalo | 10 | 6 | 23 | 22 | 25 | 
| Pittsburgh | 10 | 6 | 24 | 23 | 22 | 
| Dallas | 10 | 6 | 25 | 24 | 23 | 
| San Francisco | 12 | 4 | 26 | 27 | 26 | 
| Carolina  | 12 | 4 | 27 | 26 | 27 | 
| Denver | 13 | 3 | 28 | 28 | 28 | 
| New England | 11 | 5 | 29 | 29 | 29 | 
| Green Bay | 13 | 3 | 30 | 30 | 30 | 
趣味のページへ戻る
E-Mail Address:  shibata@enjoy.ne.jp