今日の昼飯


  11月16日(土)

 チキンカツ弁当(\550)

 ヘッドホン(\2039)

 合計:\2589

 朝早くに目が覚めた。
 寒かったのもあるが、何故か目が覚めてしまった。

 ふと、同窓会のパワーアップツールをダウンロードしたかったことを思い出し、パソコンを起動した。
 闇夜に光るパソコン画面は眩しい。

 ヤフーの検索ページにアクセスし、「アイデス」と言う検索語句を入力したが、反応なし。

 「ありゃ。エロゲームメーカーは載ってないのか?」
 と、焦りつつ、ブランド名のフェアリーテールを入力したところ、反応あり。
 早速行って、ダウンロードしてきた。
 adress=http://ux01.so-net.or.jp/~ides

 dsk1.exe(583k)およそ7分 7秒(1397 Byte/sec)
 dsk2.exe(845k)   11分35秒(1244 Byte/sec)

 やはり、早朝(5時)前後はネットの利用者が少ないのか、転送レートが早かった。(^-^)
 これが、夜の十一時とか込み合った時間帯だと、とんでも無いからね。
 まあ、みんなそんなことくらい百も承知だろうけど、朝早く起きるのには努力が必要だし、暗い部屋で眩しい画面を目を細めて眺めるのも、冷静に見ると危ないやつみたいに見えるしね。

 さてと、これから導入してハイカラー環境下での動作試験を行う予定。
 話によると、相当早く成るそうだから、楽しみだ。


 うおおおう。噂は本当だった。早くなって、風情が無くなると言うのも判らないでもない。(笑)
 でも、ハイカラーで動かすと一瞬間が空くから丁度良いかも知れない。


 ヘッドホンを買ってきてパソコンに繋いだところ、聞こえる音が全然違う。
 思わず感動(するほどでもないか)

「そうか、この曲はこんな音だったのか。低い音が聞こえてなかったからイメージ違うよ〜」って感じ。

 きちんとステレオに成ってるし。(当たり前だって)
 ラジカセ用のイヤホン型ヘッドホンと違って疲れないし。(好みの問題か)
 外付け(防磁)スピーカーは結構高いし、周りの迷惑を考えるとそんなに音量も上げられないしね。
(ゲームによっては、突然あえぎ声を出すのも有るし(笑))
 置き方によっては、あまり効果が上がらない場合も有るみたいだし。

 プラグはL型ミニプラグを選べば大丈夫。。
 どうせなら(と、言うより絶対)ステレオの物を買いましょう。(オーディオ出力がモノラルの機械だったら関係ないですけど)
 それから、耳が疲れるからイヤホン型は避けて、普通のオーディオ用を買いましょう。
 出来るだけ軽そうな物を選ぶのもポイントの一つです。

 投資の割に良い音が聞けるようになるから、お勧めですよ。


[前日のメニュー] [翌日のメニュー]

[Back]
[白黒モード]
作成:11/16