その他:アイコン(12/15号)(\540)
ジャンプ(\190)
合計:\1030
カニクリームコロッケが旨かった。(^-^)
蟹に限らず、クリームコロッケの舌触りが好きだ。
今日は、学校の端末で自分のページの動作確認をした。
入り口に設置したジャバアプレットが悪さをしているのか、入り口ページをしばらく表示するといきなりブラウザが終了してしまった。(汗)
LAN接続だからいけないのか、ブラウザ(学校の端末は英語版を使っている模様)の相性なのかはっきりしないのが難しいところだ。 おまけに、辛うじて動いているものも、回線が混雑していて凄まじく鈍い。(笑)
どうでも良い話だが、学内に最近設置されたインターネット接続サービス端末はフリーズしていて、殆ど使いものに成らない。(笑)
一週間以上同じ画面(スクリーンセーバー起動中画面(^^;;)のまま凍り付いている。
リセットボタンを押そうにも箱の中に入れられて居るから、それも不可能。
手の施し用の無いほど固まっているので、[del]+[alt]+[ctrl]リセットも受け付けない。(^^;
50Byte(KByteでは無い)/secなんて事はざらにある。
待ち時間にイライラして、みんなボタンをクリックしまくるものだから、想定されていない操作にソフトがハングする可能性はさらに高まり・・・。(笑)
箱をそろえる前に、それなりの環境+メンテナンス出来る人材を用意する方が先なのではと思ってしまう。
話を本筋に戻して、本来なら動作不良(の原因と思われる)アプレットは外すべきかも知れないけど・・・。
訪問者がどこから来たか知ることが出来るというのは、なかなか楽しいものがあるし。
クレームが来るまで静観しとこう。(無責任)
ちなみにそれを拾ってきたのは、ここ。
訪問者逆探知以外に、自動パスワード発行JAVAアプレットなどページを面白くするネタが転がってます。
でも、現時点ではJAVAに対応していると言うブラウザの動きが不安定だったりするからね。(--;
導入は見合わせるのが良いかも知れません。