![]() |
本日の釣果(2000.2.20) 破竹の3連敗!! 明石からの来客Sさん。 どうもすいませんでした。 子メバル,磯ベラ等々が 竿を曲げただけでした。 |
当に破竹の勢いの3連敗!
・・・・結果から入ってしまいました。なんというか....まずいなぁ...
さて、今日は明石からメール友達のSさんが大島へ来られました。
いい釣りをしてもらいたい!
誰かを案内するとき結構悩みますよね。ポイント選択。
色々考えてはいたんですが...
待ち合わせ場所のK釣具大島店。Sさんは夜のうちから大島入りしておられたとのこと。
例によって挨拶もそこそこ、ポイントへ向けて出発!と思ったのですが、北風が凄い!
日が昇る前からこの様子では先が思いやられます。
やむを得ず予定外のH地磯へ。ここは北風なら風裏になるので殆ど問題ありません。ただちょっと早すぎる。のっこみ期には実績の高い場所ですが、3月の声を聞いてからの実績です。
案の定、気配が出ません。
子メバル、磯ベラが頻繁に鈎に掛かります。時折アイナメ、草フグ。
一向にチヌの気配が出ないまま時だけが過ぎていきます。
手を換え品を換え、手を尽くしますが効果無し。波止釣りのスペシャリストのSさんも円錐浮きから得意の棒浮きまで使って手を尽くしますが、やはり効果無し。
結局風も思ったほど吹かず、結果的には私のポイント選択ミスのような形になってしまいました。Sさん、どうもすいませんでした。
ただ、ポイント自体はのっこみ向きのポイントであることには間違いなく、ガラ藻が散在し、適度な淀みもあります。もう2〜3週間もすれば、結果が出るようになる、ことでしょう。
Sさんは翌日も午前中竿を出されるとのこと。
お一人なので無理のないポイントを2〜3ヶ所案内させて戴きました。
その途中、缶コーヒーなど飲みながら少し話をします。
こういう一時っていいですよね。
メールでのやり取りも、色々な人との交流もできるし、知識や情報も得ることが出来ます。
でもオフラインでの互いの目を見た交流っていうのは、またいいものです。
互いに充分にメールのやり取りをしているから、お互いの情報はある程度あるので会話もし易いし、なにより初対面という気がしないのがいいですね。
Sさんは釣りに対して真剣で、煙草の吸い殻もちゃんと携帯の吸い殻入れに。年下の私に対しても決して上から喋られるような方ではありません。こういう”基本”のしっかりした方と過ごす時間は気持ちいいものです。
さて、明日は風が吹かないといいけど。
折角だから大島のチヌにSさんが出逢えればなぁ...と思っています。
次は何時釣りに行けるか解りませんが、なんとか4連敗は免れたいものです。はい。
(「釣果報告チヌ」へお戻りの方はここをクリック)