![]() |
今日は海を見てた..だけ。 いい天気といい雰囲気の中、 釣果だけは... ボラの大群は居たが、チヌの 活性は未だ低い模様。 |
私事ですが(そもそもホームページ自体私事なんですけど)、リールを新調しました。
先週の釣行に間に合わない程度に?先週手元に届いたのですが、手元にあると使ってみたいと思うのが人情です。
糸巻いたり、竿に付けて回してみたり、毎日嬉しそうに触っていたのですが、居ても立ってもいられなくなり、結局今日の釣行を強行しました。(そもそも予定無かったんですが)
場所は先週ラインブレークで良型をバラシたA地磯。2匹目のドジョウならぬ2匹目の良型を求めてのポイント選定です。幸い暖かい日が続いたから....
先日の雨も予報通りすっかり上がり、徐々に明るいいい天気になってきました。防寒着+フローティングベストだと暑いくらいです。(崖越えしたせいでもありますが...)
今日は昼過ぎには帰らないといけないので時間がありません。先週も喰いが一瞬立ったのはお昼を回ってからだったので、これが少し心配でした。そのため、仕掛けを準備する前にいつもより念入りに撒き餌を辺り一帯に入れます。
そして仕掛け準備。おニューのリールをセットします。前のより少し重いかな?まぁ、前のが2500番だったのを3000番にしたことも影響しているのでしょうが。
シマノのTレバー、なかなか握り具合はいい感じです。
前回と同じ釣り座に入り、釣りを開始します。
先週同様磯ベラのお出迎えです。
時折カサゴやホゴ。
・・・・・・・・仕掛け変更。・・・・・・・
・・・・・・・・ちょっとあっちを攻めてみようかな・・・・・・・
・・・・・・・・時間が・・・・・・・
いつもより多めに撒き餌を撒きながらひたすら手返しを続けたのですが、釣れない。
ただボラの大群(20〜30匹はいたと思います)がやってきたり、何となく今にも浮きが入るのではないか?という気配はあったのですが、全く駄目。
時折浮きが綺麗に入るものの、アワセても掛からず。掛かるのは前述のお魚たちだけ。
この辺が未熟なところでしょう。もう少しアワセが上手ければ、「あれはチヌアタリだったんでは....」というアタリもあったので、一枚くらいは釣れていたかも知れません。
昼を過ぎて納竿。
新しいリールに釣り癖を付けたかったんですが、玉砕してしまいました。
今日はホント風もなくいい天気、そして釣れそうないい雰囲気だったのですが、チヌの活性と腕が悪かったということでしょう。
さて、我がニューリールのレバーブレーキを逆転させるのは何時の日か。
今日はホントに海を見ていただけでした。
(「釣果報告チヌ」へお戻りの方はここをクリック)